ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
かたかご、咲いた♪
フクジュソウ、セリバオウレン
ユリワサビ 百合山葵
京葉古典植物愛好会の出品物
オオミスミソウの楽園
山小屋のオオミスミソウ
京葉古典植物愛好会の3月例会
山桜?とブルーベリーの蕾みと赤い木瓜の花
ユキワリイチゲ
オオイヌノフグリ~蒼いライン
<今日の一枚>ツクシキケマン咲く★不安な時間
眼の疲れに緑色を〜ウマノアシガタ(馬の足形?)他
ホトケノザ~一面に咲く
山小屋の山野草
亀さんのフィルムカメラ。
Sunday
life goes on.昭和的。
絶景日本1007
昔拾った石
絶景東京698
SAZANKA
絶景日本1006
Takumar50mmF3.5(M37タクマー)国産一眼レフ黎明期の標準レンズ
国産初の一眼レフの後継機Asahiflex ⅠAを入手した
絶景日本1005
絶景日本1004
自動車学校
絶景日本1002
絶景日本1003
エール
雪割一華何がしたいかも 分からずに後ろにも 前にも 進めずに誰だって僕だってただ 幸せになりたいだけby FUNKY MONKEY BABY'S
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
京王百草園 つるし雛と春の花たち
3月5日に訪れた梅まつり開催中の京王百草園。梅以外の春の花がいろいろ咲いていた。
エレガントシックなピアノ教室に♡イタリアのリボンと薔薇のシャンデリアをお届け致しました♪
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださりありがとうございます!3月に入って、 2月より朝の冷え込みが厳しいミラノです 今日は、イタリアの工房からお届け…
明日は会いに行く!!
わたしの母は特別養護老人ホームにいます。先月末に、ホームの利用者さんと職員さん複数のコロナ陽性が判明。わたしの母も陽性でした。 幸いなことに、母は無症状、他の…
べニシアさん
日曜日の18時から時々Eテレ(2ch)で放送している『猫のしっぽカエルの手 ~京都大原 ベニシアの手づくり暮らし~』京都大原に住むイギリス人のべニシアさ...
早咲きアマリリス★シロハラ
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」たくさんの方が応援してくださっています?が、今だ元に戻りません。くまが一週間は影響すると。冗談じゃありません。私のせいではないのに。何度も同じようなことが繰り返されるので、ちょっとやる気をなくしています。大きな蕾です。リビングで育てている早咲きアマリリス。昨年地植えしそびれて、そのままです。肥料は入れましたがお花はまともに咲くでしょうか。昨年はこんな豪華なお花が咲きました。2本蕾が上がって、こちらは全部で9個のお花が咲きました。白は少し遅れて咲きました。奥の鉢が多分白。茎がひょろっとあまりにも高く伸びてい...早咲きアマリリス★シロハラ
スプリング・エフェメラル・・・裏山は雪景色に!
寒の戻りで、寒い日がつづいています。 「昼から、天気も回復・・・」との予報通り、14時過ぎごろになると雲が切れて、青ゾラと陽射しが・・・でも、寒い。予報...
★先の事など解るはずはないけど自分の未来は自分次第
今日の可愛いお花は お花屋さんで撮影? たぶん ( 。 ŏ ﹏ ŏ )? アネモネ?深夜の2時頃からブログを書き始めました。関西でもかなり大手の◯◯バス会社が自社の社員を某公営バスに出向させて働かせてるんだけど社員用にマンションの数部屋を抑え社員寮として使っていてそこのアホ社員が深夜の1時頃にガタンドタンと激しい音を立てて帰宅してびっくりして…ついつい声が出ちゃって目が覚めちゃったけどその後、あろうことか深夜の...
ラナンキュラス、雪で寒くないかな?
ここ立川はお昼頃からみぞれが本格的な雪に変わりました❄❄❄久しぶりに暖房も入れたけどベランダのラナンキュラスが心配😢週末、長女の家に行ってる間に見事に咲いてくれてました球根の芽も随分伸びていました寒いけど頑張ってねってことで、今回も最後までお読みいた
白い花の咲くころ。。
春3月は、学校を卒業した若者たちが就職や進学のために故郷を離れて、東京などの都会へ出てくる季節です。別れと出発の季節でもあるこの頃は、桜に先駆けて辛夷や木蓮など白い木の花が次々と咲き出します。「白い花の咲く頃」は昭和25年にNHKラジオ歌謡として、岡本敦郎が歌って世に知られた抒情歌の名曲です。ちょうど今頃のこの季節、散歩の途中でコブシやモクレンなど、白い花が次々に咲き出している光景を見る度に、懐かしく想い浮かべてしまう歌です。。作詞:寺尾智沙、作曲:田村しげる、唄:岡本敦郎♪白い花が咲いてた...ふるさとの遠い夢の日...さよならと云ったら...黙ってうつむいてたお下げ髪...悲しかったあの時の...あの白い花だよ.....散歩道に一斉に咲き出した白い花を見ると・・もう半世紀以上前の春3月、高校を卒業してまだな...白い花の咲くころ。。
清冽、水芭蕉の朝
清冽まばゆい白、春告げる朝山岳点景:水芭蕉ミズバショウ2022.3.21ミズバショウの春@丹沢足柄、風は雪の気配に冷たかったです。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.3.21】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます清冽、水芭蕉の朝
*spring starflower。。♪
お星さまのような春の花。。spring starflower。。横浜山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter【 ...
河津桜見上げながら
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...
椿
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
旅立ち間近のベニマシコ
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)芽吹いた柳の木の鮮やかなベニマシコを撮ろうと出かけた。晴れの予報を信じて出かけたがなかなか晴れなかった。ベニマシコは以前の場所から少し離れた所に移動していた。イノコズチの実は殆ど食べ尽くされたので葦原のセイタカアワダチソウの穂を食べていた。後十日くらいで又繁殖地へ旅立ちそうだ。ベニマシコ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖・冬鳥として本州以南へ渡り越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー旅立ち間近のベニマシコ
お花を買って来ました。 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ お天気が下り坂で、こちらは雨です。 関東では雪が降るかもとか言ってますね。 三寒四温でなかなか春になりません。 今日は実家の荷物をマンションに引っ越しします。 父
小松天満宮(別名梅林院)「後編」
金沢 曇り、午後から晴れの予報ですが今日からまたもや小牧に出張です。小松天満宮は、別名「梅林院」と言われており、梅を撮ってきました(笑)【ウィキペディア引用】撫牛(撫で牛、なでうし)とは、ウシ(牛)の座像の置物を撫(な)でて自分の病気を治す信仰習俗。撫牛とは、自分の身体の病んだ部分や具合の悪い部分をなでたあと、その牛の身体の同じ箇所をなでると、悪いところが牛に移って病気が治るという俗信であり、風習である。この信仰は、まじないの手法のひとつである「撫物(なでもの)」に由来する。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) …
冬眠から覚めたチューリップ。
まだ春めいたものがない庭ですが、何かないかなと探したら、あった、あった、チューリップのずんぐりした葉がアクビするように土から出ていました。多分、アルジが昨年、花が終わったあとに掘り上げて、冬が来る前に球根を植えたもの・・・
桜開花 ケンタッキー州ホプキンスビル
ここケンタッキー州の西の外れホプキンスビルにも桜前線がやってきました… 職場には創業以来植樹しているソメイヨシノの桜と昨年植樹したソメイヨシノの後継の桜のアケボノがあります… このソメイヨシノの方が数輪開花しました… アメリカの内陸であるケンタッキー州は、春は一気に通り過ぎて行き、暑い夏がやってきます... 今が一番良い季節... 早く身体が良くならないかなぁ
ザ ファーム ユニバーサル 大阪に行ってみた♪
以前、YouTubeのカーメン君が、 ザ ファーム ユニバーサル 大阪に行っていた 動画をみて、 行ってみたくて行ってみました♪ このお花の外壁が印象的なお店です。 園内?店内は道を挟んだ両サイドにあります。 可愛くて買ってみました♪ スイカペペ🍉 葉っぱがユニーク 時間がなかったので、 じっくりみられなかったのですが、 ゆっくり見て回りたいお店でした。 the-farm.jp 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
久しぶりに実家へ。結構疲れました。
昨日、日帰り実家で、 結構疲れてしまいました。 こちらも歳をとるので、 行き帰りだけでも、疲れます。 庭に水仙の花が咲いてました。 亡き母が植えてたのかなぁ。 だんだんと年老いた感がある父と 一緒に実家とはだいぶ離れた場所の お墓参りもしてきましたが、 お墓にお参りするのも、 もうできないかも…と思ってしまいました。 色々考えたら、気持ちが落ち込みます。 今日は一日うつうつと過ごしてましたが、 お彼岸なので、 親戚もこちらのお墓参りにこられたり、 午後は友達がお喋りに来てくれて、 父の話を聞いてもらい 少し気持ちが持ち上がりました。 うちと同じように、 義父と住んでいて、 お互いの実家の父親も…
純白が眩しいユキヤナギの季節ですね
この週末、結婚した長女のところにお片付けのお手伝いに行ってきましたぁ~(^O^)/DIY好きな長女の希望で木材を買いにホームセンターに行った際植え込みに咲いていたユキヤナギ花好きなので好きな花はたくさんあるけどユキヤナギはあまり花に興味がなかった頃から春風にな
色とりどりの花が
RICOH FLEX FUJIFILM Pro160 NS tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「うららか」。 啓翁桜を楽しみにしていたけれど、 他の花た…
Ann's Rose~挿し木の姫たち・1~
去年、春に挿し木したバラ姫たちの葉が出てきました どんどん大きくなぁ~れッ
椿の花・春の台
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)赤と白のだんだら模様の椿・春の台。赤と白のだんだら模様の椿は何種類かある。春の台は白い部分も微妙に赤模様が混じる。椿・春の台・白~桃地に紅色の縦絞りが入る・八重、筒しべの大輪・江戸時代からある古い品種・花期4月(nae-ya)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー椿の花・春の台
終電のやさしさ
[改訂]飲み会は続くよどこまでも
ごんべあいす@アクアマリンふくしま
小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ(小名浜オーシャン温泉)
2月は療養期間とさせていただきました。 (いわき市湯本への旅行)
奥会津の縄文土器の撮影のついでに-檜枝岐村
奥会津の縄文土器の撮影のついでに-檜枝岐村
相馬市 クマ目撃出没情報 [2025.3.25]
陸の孤島:福島
*ミモザの日に♡*
グランパークホテルエクセル 福島恵比寿
奥会津の縄文土器撮影のついでに- 檜枝岐村
奥会津縄文土器の撮影のついでに-檜枝岐村
最後の雪はすぐ近くにあった 〜 完
河津さくら満開(金沢市示野中町)
2週間前の3月4日(金)に撮りに行ったときは、咲始めでしたが満開でした。とりあえず速報で、週末にUP予定です(笑)【撮影場所 金沢市示野中町(犀川沿い):2022年03月20日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
蕾いっぱい
白梅
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
クレマチスの誘引、ベゴニアの開花 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 雨が上がってまたお日様が戻ってきました。 ちょっと肌寒いけど 雨上がりの庭は元気がいっぱいです。 ベゴニア ボンボリーナ キャンディピンクが咲き始めました。
小松天満宮(別名梅林院)「前編」
金沢 晴れ、曇りの予報ですが晴れてます。小松天満宮は、別名「梅林院」と言われており、見頃を迎えたとのことで、梅を撮ってきました(笑)【小松市HP引用】小松天満宮(別名梅林院)は前田家の祖菅原道真公を祭る北野天満宮を4分の1に縮尺して建てられました。当時は病気すら怨霊によるものと考えられ、最も嫌われたのが鬼門という方位で、小松城の鬼門には愛宕養福院(今はない)を建て、更に鬼門線上に小松天満宮を造営しました。守山城、金沢城、妙立寺(忍者寺)、小松天満宮、小松城はこの鬼門線上にあります。小松天満宮は加賀藩にとって重要な守護神でした。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所…
ラナンキュラスラックス、ネモフィラプラチナスカイ開花
ラナンキュラスラックスが次々開花してきました。 ネモフィラプラチナスカイも開花はじめました。 ブルーでなくて白いのもでてきました。こぼれて小さい芽もち…
大地の白、春の朝
純白に息吹く、大地の花花木点景:原種チューリップ2022.3.19春の花ほころぶ丹沢足柄、とはいえ山の北面は白いです。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.3.19】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます大地の白、春の朝
珍奇植物の花が開花&ダイソーのマウスがお値段以上でした(〃▽〃)
こんちゃ昨日も夕方から雨になり小雨がパラついてきたのでネコ〜ズを家に入れ念のため脚立棚にゴミ袋を掛けワイヤーラックの方へ移動した瞬間バラバラバラ‼︎と、一瞬…
★この世はお金、死んでもお金でございます。
京都は 雨が上がって朝のうちは太陽さんがちょい見えてたけど雲が増えてきて予報では☁☁☁☁☁☁って事で、濃い曇あたりで雨の可能性も”アルカモ”まあ、春ですし・・・ あちこちで きれいな花を咲かせてもらわなきゃなので雨も必要なのかも。 ( * • ω • * )あんなに頑張ってた私の努力も虚しくなかなか厳しい状態に入ってしまいましたのでもしもの時に備える事にしました。介護中の元主人のもしも金は本人が旅立った後の後始末金介護...
「また明日にしてくれる?」と言われたので
特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。昨日、電話したら母はご機嫌斜め。 電話しやすいように場所を動かされるのが、お気に召さない様子。「そっ…
庭花
いよいよ春本番ですな。ソメイヨシノ開花のニュースがチラホラと聞こえてきました。東京は今日あたりなんて言ってましたが、どうなんでしょ?ウチ庭でもボケとスイセンが。去年の桜の頃はバタバタしてたんで、今年は・・・庭花
皇居東御苑 ~江戸城の春
梅林坂から望む江戸と令和梅林坂の梅江戸城天守閣の石垣から見るツバキカンザクラ桜の島に咲くツバキカンザクラ二の丸庭園の梅撮 影:2022年3月13日(日)東京都千代田区カメラ:FUJIFILM X-T30レンズ:XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS(1st, 2nd, 3rd) XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS(4th, 5th)Film Simulation : Provia100...
菜の花とともに
尾山神社の梅が満開
昨日は、午後から雨となったのですが、午前中に尾山神社で撮ってきました(笑)【撮影場所 尾山神社店:2022年03月19日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
春の最強コンビ★南の庭はカラフル
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「南の庭」です。午前中はまだ少し雨が残っていました。最強の春のコンビ。陽光桜は可愛いピンクの桜です。ユキヤナギの足元。元気コーナーです。くまが草取りをしてくれています。カメラを向けたら威張って胸をそらせました(笑)そろそろ腹減ったって言いだすよ~「南の庭」は今年はカラフル。こんな時ですから、明るくて少しでも元気が出るような花壇にしておいてよかったなと思います。「絵本の森」のラナンキュラスです。少し萎れかけたようなセールの苗でしたが、まだ蕾もあって、当分楽しめそうです。他の色もありましたが、赤とオレンジを選...春の最強コンビ★南の庭はカラフル
庭の曙馬酔木を一輪挿しに・・・
前の記事の曙馬酔木(あけぼのあせび)と白梅を少し切って持ち帰りました。グリーンオニキスの一輪挿しに一緒に・・・。首の細い花器なので、枝がまっすぐになり咲い...
まだ居るヒクイナ
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)時々薄日が射す曇り空の下、ヒクイナが居た所に立ち寄った。もう居ないだろうと思いながら堀を眺めて居たら、ヒクイナが見えた。堀を歩きながら水中の獲物を捜している。前回で見納めだと思って居たが、もう暫くは居る感じだ。短い方のレンズだったが、手持ちで何とか撮れた。ヒクイナ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種・中国南部、台湾、日本などで繁殖・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動・日本では本州中部以南に移動し越冬・全長19cmから23cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーまだ居るヒクイナ
青空に映える春の花々
昨日の彼岸の入りは寒の戻りで冷たい雨降りだったが・・今朝は雨も上がり、青空も覗いて暖かさも戻ってくるようだ。やはり青空を見ると、心も晴れ晴れとして気持ち良いものだ。そんな春の散歩道に咲く青空に映える春の花々をアップします。近くの里山の公園に咲く満開のシナミザクラ。満開の白い花が青空に映えています。白いコブシの花。優しいピンクのヒメコブシの花。桃色で咲く花モモ。しだれ梅。濃いピンクの寒緋桜。黄色いマンサク。トサミズキ。豊後梅の花の上空には白い飛行機雲。飛行機雲と言えば・・2年前のNHK大河ドラマ「麒麟が来る」の桶狭間の合戦の終わりのシーンで、織田信長のバックに映った戦国時代の夕焼け空に何と!飛行機雲が写っていた事を思い出した。戦国時代の空に飛行機が飛んでる訳がないだろうが!!。その時の事を2年前に書いた記事が下記...青空に映える春の花々
近所の桜(ソメイヨシノ)開花宣言!
この時季になるといつもソワソワと気になるのが桜の開花状況ですね。当地方の桜(ソメイヨシノ)の開花予想日は明後日3月22日ですが・・気の早いヤツはきっともう咲いてるんじゃないか?と、昨日午後の散歩ついでに近所でいつも早く咲く桜(ソメイヨシノ)の木の開花状況を確認に行ってきた。オオッ!もう咲いてる♪(^o^)/通常五輪以上咲くと開花宣言だそうですが・・10輪以上咲いてました!此処はもう開花宣言です♪。いよいよ今年も楽しいお花見シーズンの開幕ですね♪(^.^)/~~~。近所の桜(ソメイヨシノ)開花宣言!
ほんのりと
きみのあした
福寿草迷う日々はきっと 悪いことじゃない探すから 出会える悩むから 見つけられる肩を落として下を向いたら花が咲いていたみたいにby 藤田麻衣子
今年2回目の河津さくら
金沢 曇り、今日も一日曇りで、寒い朝です。3月12日の土曜日に天気よくなかったのですが、前回と別な場所の「河津さくら」撮ってきました。今週末も色々なスポット「河津さくら」楽しめそうです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa.hatenablog.com水仙もきれいに咲いてました。 【撮影場所 金沢市千日前(犀川沿い):2022年03月13日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
北横岳ヒュッテに到着 北横岳 (2,480M) PART 2
2022年03月17日坪庭を通り過ぎていよいよ北横岳山頂を目指して登山道を登りだした。登山道は急な登り、雪は多くあり良く締まっているアイゼン装着で登りやす...
湘南国際村(住宅街から子安通りに春を探して)
赤い椿が咲き、木の芽も膨らみ始め河津桜は満開でした。 横須賀市と三浦郡葉山町にまたがる、多目的区画地域で1994年に開設されました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町上山口JR逗子駅からバス(湘南国際村センター) 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
ミニコチョウランとバラの蕾 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 昨日は寒くて1日雨でした。 この時期の雨はお花が元気になるので うれしくもありますが、 やっぱり晴れてる方がいいですね。 部屋の中で育てている ミニコチョ
2022年03月 (151件〜200件)