美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
R309の紅葉
紅葉散歩-銀閣寺
紅葉の旅19・富士山駅1-今回も屋上からの富士山見学です-
紅葉の旅18・富士大石ハナテラス-隣接のモールでお土産購入です-
ナメゴ谷の秋
紅葉の旅17・大石公園2-晩秋の花壇も賑やかに見学出来ました-
紅葉の旅16・大石公園1-念願の富士山を目の前に見学です-
紅葉の旅12・安曇野高橋節郎記念美術館3-さらに別宅の中も書が展示されていました-
紅葉の旅10・安曇野高橋節郎記念美術館1-素晴らしい和の芸術を堪能です-
紅葉の旅11・安曇野高橋節郎記念美術館2-古民家のリノベーションはピカピカの廊下になっています-
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
「離合」とは?_アプトの道2024紅葉編㉑
紅葉の旅7・星野エリア5-念願の村民食堂でのランチはお洒落なものでした-
紅葉の旅6・星野エリア4-座席予約のためにも長蛇の列でした-
紅葉の旅5・星野エリア3-ハルニレテラスは既にお客様で一杯です-
Cheerble専用ブラシがありました【動画あり】
詩250418a🤔誰に決められたわけでも🤔・・・🐈宇宙旅ねこ🐈📱スマホケース(Android)&🔑アクリルキーホルダー🐈
カッパの他にも・・・
詩250411a😺猫だもの😺・・・😺丸猫とつつじ😺📱スマホケース(Android)&✇マスキングテープ😺
退職したが、実感がない
美容院、高くなったなぁ
もうすぐ18歳 猫の血液検査
時間がゆっくり流れている。まんじゅう食べたい。
並んで可愛く眠る猫
Temuのこれ買ってみたレヴュー【動画あり】
詩250307a🌸猫がいる🌸・・・😺黒猫めいろ😺👝フラット缶ケース&✇マスキングテープ😺
保護猫のいる生活
2月22日は「猫の日」!ファミマのにゃんにゃんキャンペーン
富士山とBig cat
詩250210m⌛あと少し!⌛・・・😸手裏剣 赤 k イチゴチョコ猫ちゃん😸✇見つめてる?マスキングテープ&👝内緒のきんちゃく😸
目の前に広がる、日本海。パーキングに、車を止めて、光る波を眺め、お外に出たいしょかを、ナオキ、こっちがいいよ、きれいだから、あんよ、汚れないだろ…と、柵の...
先日お知らせした自然奏フォトグラファーズ長野の写真展 ですが新型コロナウィルス感染拡大を受けて延期になりましたとても残念ですが、現状をみると仕方ないかなと思いますちょうど一か月先になりますが、開催できる状況になるよう祈るばかりです気兼ねなくみんなで集まれるようになっていればうれしいです急な日程変更ですが、状況をご理解いただき3月に開催の折はよろしくお願いします訪問ありがとうございますポチッとお願い...
道路沿いに設置してある温度計、5℃の表示を・・・・・ 今からの時季、5℃を越えると暖かい感があり、10℃を越えると春も近し感に。秋は、10℃・5℃を切ると...
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 愛知県 岡崎市 / ユニチカ岡崎工場 / 2014.8.14 合成繊維工場の脇をぶらぶらしていると、フェンスの奥にイカしたタンクが並んでいた・・繊維工場は配管がいっぱいで好き。 プラント全体がスチームパンクの世界なんだな。日焼けしたタンクの金属板に浮き出た、虹色と錆のグラデーションが美しい。 整然と並んだタンクに大小様々な配管が雑然と這い回る。混沌とした中にも秩序があって、曖昧で危ういバランスが魅力を生む どちらに転んでもおかしくない様なギリギリの境目にあるモノは、時として何よりも魅力的に感じてしまう沼おじ…
BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)夕日になる前の赤いベニマシコを撮りに出かけた。赤いベニマシコはなかなか姿を見せない。小枝の込んだ柳の枝や、地面すれすれのイノコヅチの中だ。それでもやっと、遠くから撮れた。ベニマシコ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖・冬鳥として本州以南へ渡り越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー枝越しのベニマシコ
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、羽田空港から北海道の釧路へ飛びました。 釧路便は空いていて、何処へ座ってもいいとキャビンア…
ハワイに行っていた時、よく自分用のお土産を買いにケアモクにある韓国スーパーに行っていました以前はパラママーケットに行ってだけど、パラマより種類がたくさんあって、買い物していてワクワク感があるので行くようになりました。あまり観光客は行かないスーパーだったか
象潟を出て、最初に向かったのは、お墓です。わたしにもナオキにも無関係な、でも、なぜか惹かれて、長く、立ち寄り続けている、海辺のお墓。小さな山のような、丘の...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今週、今年最後の自分のトリミングに行ってきたaccoです学生の頃から付き合いのある美容師さんで、今年もいっぱい話を聞いてもらいました10月まではほとんど遊びにも出られなかった中、美容室でのお喋りは気分転換にもなってたんですよね「来年も宜しゅう」と、しっかりと年の瀬の挨拶をしてきました今日まで松風園でのお写真を人が少なかったと申しましたが、どれくらい少なか...
本日は、大雄山線。“「絵で伝えよう!南足柄の風景」電車”...正式名称、やや判然としませんが(笑)。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2022/1/16, 大雄山線 井細田~緑町間]緑町駅に向かう5000系5503Fを後撃ちで。遠くの新幹線の高架が、終点小田原が近いことを雄弁に物語る、小踏切からの眺め。そういえば、今年のこの絵画展電車はもう運行終了していますね。また来年会いましょう♪...
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 今朝は、完全に朝寝坊でした。 よりによって、当番の日に起きられないなんて。 日直でしたら、7時10分には職場に入っているはずなのですが、今朝は7時起き。 アラーム、かけてなかったとしか思えません。 明日、もう1日 日直ですので、明日こそはきちんと行かないと (^^) というわけで、本日初めての更新は、なるはさん。 可愛い感じで撮れました (^^) 現在のファイル利用量 43% 。
雨が降ったり晴れたり・・・日々、積雪の嵩を減らしていますヨ。R376沿いの除雪残雪壁、腐ってきて崩れ落ちているところも。針畑街道も、緩んで斜面から、路面...
神奈川県鎌倉市は歴史ある神社仏閣が建ち並ぶ「古都・鎌倉」の範囲よりもずっと広いのですが、源頼朝が鎌倉幕府を開いて以来の「古都」の部分は、よくいわれる…
神奈川県鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の浄智寺は、鎌倉時代の弘安四年(西暦一二八一年)に創建された、と説明しましたが、それは第八代執権・北条時宗の弟であ…
浄智寺の所在地は神奈川県鎌倉市山ノ内一四〇二番地。 宗派は臨済宗円覚寺派。 本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒菩薩。これらをまつる本堂は「佛殿」とも「曇華殿」…
すっごい昔、コンベンションセンターの近くにユーハングリー?ってお店があったんです。これまた古い本、べしべし本に、載ってました〜残念ながら、このお店はいまはありません。ハワイに住んでいた時、家が近かったので何回か行ったことがあります。まあ、ユーハングリー?
PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)アネモネが咲いている。アネモネを見ると福寿草の花を思い出す。早春に、実家の前の斜面に毎年咲いていた金色の花だ。最初はずんぐりとした蕾が、太いつくしの様に地中から出て来る。花が咲いてしばらくしてから、葉が茂って来たような気がする。もう何十年も福寿草は見ていない。アネモネ・キンポウゲ科イチリンソウ属・福寿草、クレマチスはキンポウゲの仲間・球根植物・原産地地中海沿岸FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー花壇のアネモネ
最近は、寒さとオミクロンで、なるべく外出を控えてて、運動不足で太らないように、おやつも控えめけど、近くを訪れた帰りに、今年初めてのいちご大福一緒に黒豆大福も買…
国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)のアイスチューリップの庭に行って来ました(^^)/公園の駐車場。こんな雪景色の時期にチューリップ??そもそもアイスチューリップって何?と興味津々♪あづみの公園の入園料は大人1人450円(同日であれば大町・松川地区の方にもこの券で入園できます)チューリップはインドアガーデンで、あづみの学校の中にあるとのこと。。本当に学校風な内装です。芸術教室、理科教室、社会科教室があり、もの作りの体験や見学ができるのですがコロナでお休みになっていました。こんな展示も。。赤ずきん、おやゆび姫、ブレーメンの音楽隊、マッチ売りの少女の紙芝居風の人形が飾ってあります。可愛い♡子どもたちが喜びそうな展示です♪そしてアイスチューリップの庭。球根を特別な方法で冷蔵して冬を疑似体験させ、開花時期を調整し...アイスチューリップあづみの公園
静かな雪の夜が明けて、さあ、出発!…と、思いましたが、まだ、しょかがおねんねしていますね。…ほんとは、写真の編集が間に合わないだけですが、もうちょっと、待...
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 台東区 東浅草 / 2021.1.1 東浅草をぶらぶら・・元日にこんな所をぶらついているのはカフェ・バッハの帰りだな。最年のマイブーム、カフェ詣で ww 帰り道は浅草まで散歩。東禅寺の裏通り、ふと足を止め壁と塀に挟まれた狭小樹木とシャッターの佇まいを愛でる沼おじさん。 ディープだよねぇ・・これが、何でもない日常の何でもない住宅街がディープな世界に切り替わる瞬間だ・・こうなると・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 台東区 東浅草 / 2021.1.1 新…
諏訪周辺でロケしたのは知っていたけど、劇場で見ることはないと思っていた映画「約束のネバーランド」密林プライムで配信していたので見ました入笠周辺のロケが多かったようですがラストシーン直前に映っていましたアイツがこのブログでも何回か登場してます自分の物でもないのにうれしくなっちゃいますね訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
母の通院に付き添ったある日のことです。迎えに行った私の前に現れた母の手にはグレーの手袋が・・・。あ 私のクリスマスプレゼント・・・。クリスマスに手袋を贈り...
朝チャイを飲んだら「これから伺います」と、針畑街道を下りて、朽木市場通いを。 世が世なら、二十九代の藩主様。でも親しく「朽木さん」に、お会いするためにで...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」今日もうさくま地方、こんなに暖かくていいんだろうかというようなお天気でした。今日はくまに小言をいうことが山のようにあって、ありすぎて、それだけで疲れました~本人、耳にシャッターおろしていますが。それでも、前々から頼んでおいたコンポストの中身を菜園の空いた畝に入れるのは、やってくれました。カメラ向けたら威張ってポーズ。威張るな!後がひどいのよ。畝がなくなってるし。猪が荒らした後みたいだし・・・肩と首がまだ痛くて思うように力仕事ができないので頼んだのですが、元に戻すのに暗くなるまでかかってしまいました。きれいになった菜園の写真はまた明日。菜園内花壇のキンセンカに蕾です。今...春庭の準備★下から二番目
BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)山際の枯葉の落ちた堀にキセキレイが来ていた。長い尾を、ピンピンと振りながら水に沈んでいる枯葉をひっくり返している。落ち葉の下に隠れている虫を捜しているのだ。時々エビを見つけて食べていた。キセキレイ・スズメ目セキレイ科セキレイ属キセキレイ種・冬季は単独で、夏季は番で縄張り分散する・食性は動物食・セグロセキレイ、ハクセキレイとは概ね棲み分けているFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堀のキセキレイ
ハワイの知り合いに聞いたんです。まだワクチン接種してないの?と。PCR検査は、もう何回もしているとか。だけどワクチン接種は、しないと決めたそうです。ワクチン接種してないと不便はないの?と聞いたら、外食しないから不便はないそうだ。そのハワイの知り合いの身近な人
福岡県中間市昭和町昭和時代に沢山の同じ名前の昭和町が出来たと思いますここも そんな昭和レトロでノスタルジックな街です ここは、約3年ぶりの訪問です。3年経てば結構変わっていますね。トップの写真は昭和町のメインストリートです。この辺りが商店街だったと思います。今は歩行者よりもずっと自動車の方が多いです。皮肉なことに駅近くの商店街が衰退したのは、自動車の普及によるライフスタイルの変化の影響が大きいですね。 この街の地図のリンクを貼りますね。この辺りはJR中間駅からも近く良い立地にあります。地価が適切であれば、人口が増えそうな場所と思います。ここは北九州市内に近いのです。 この3年で結構変わりました…
みなとみらい線新高島駅から海側へ走る軸で、新たにできたパシフィコ横浜ノースに国際大通りをまたいで架ける歩行者デッキ 「キングモール橋」パシフィコ横浜ノース付近のキングモール橋については、みなとみらいの主要歩行者ネットワークで臨港幹線道路を横断する。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横浜市西区みなとみらいみなとみらい線、みなとみらい駅・新高島駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
釜石には、釜石大観音がある。約50年前に建立された高さ約50mの大観音で、高台から海を見下ろしている。その大観音の門前に、「大観音仲見世通り」はある。土産物や飲食店などの店が両脇に建ち並んでいる。といっても、その殆どにシャッターが下ろされ、営業している店は数えるほどしかない。その姿は異様ではあるけれど、感動的だった。一時期は大流行して、その後に廃れた国内観光地(名所)の典型例である。感慨深い光景である。大観音には、それなりの参拝者が訪れる。その多くは仲見世通りを通路として捉えているか、そもそもダイレクトに丘の上の有料駐車場までクルマで行ってしまう。昔は、バスガイドさんが旗を持って引率し、大観音の帰りには食堂でご飯も食べたかもしれない。さて、仲見世通りでは、幾つかの新しいショップやプロジェクトが始まっているようだ...そうだ釜石に行こう①~大観音仲見世通りの香ばしさ
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 今朝は、いつもの時間に起床。 朝のお仕事はムリでした (^^) とりあえず、今日もみことさんで爽やかにスタートしましょ (^^) 現在のファイル利用量 42% 。
冬枯れした植物がかかる建造物、とても特徴的な風景なので場所がわかる人にはわかるかなそんな場の枝先に一羽の野鳥がいるのを確認、光の加減でほとんど模様もわかりません 町中ですし大きさシルエットからヒヨドリでしょうか?これだけでも見る人が見れば一目瞭然なのでしょうけど、何だろう?とか思っているとそれはそれで面白いかな...
雪夜を走り(こちら☆)、秋田県南部の海沿い、道の駅象潟(きさかた)へ。このミニ旅、yuki-yへの誕生日プレゼントとして、ナオキが、一日、仕事のお休み取っ...
阪急烏丸~河原町への地下道で展示中のアート作品の数々~年明けから、通りすがりに街のお正月飾り等を見てて、今年の大丸は立派だなあと思ってた今年の干支、強力な睨み…
自然奏フォトグラファーズ長野の写真展開催できるか心配していたのですが 正式に開催される発表がありました新型コロナウィルスの感染対策をきちんとしてお迎えします毎回大勢の方が集まるトークショーは、感染対策で今回は行いません皆さんもご協力いただき、無事に最後まで開催できるようにしたいと思いますだからというわけでもないのですがいつもの諏訪中央病院の玉井医師の新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(...
8時半ごろになると、陽が家の中に射しこんできました。そして、久しぶりの青ゾラに・・・・・ 朝チャイを飲んだら・・・大宮神社の見守りデジカメショットと「小...
ワシントン大学のキャンパスをお散歩しています。 いたよ、キットのお目当てが。 ものすごく遠くから忍び足… 動くものなら相当遠くても見えるらしい …忍びすぎて取り逃す。無念。 花に囲まれたベンチがありました。 冬に咲く花、なんだろう。 大好きな人工芝の広場。ここで遊ぶと盛り上がるの...
ずっとね、気になっていたんです。ココパフって、なんでココパフって言うのかな〜⁇って録画していたメイドインハワイさんの番組で、ココパフのナゾが解けました〜(笑)メイドインハワイさんでは、ワイキキのインターナショナルマーケットプレイスにオープンしたリリハベー
PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)素心蠟梅(ソシンロウバイ)の花が満開を過ぎていた。まだ好い匂いは漂っている。鳥撮りが忙しく、花の方に手が回らなかった。少し風が強いので、ウォーキングがてら見に行った。暮れから咲いていたので、やはり盛りは過ぎていた。素心蠟梅(ソシンロウバイ)・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ・蝋梅(ロウバイ)として掲載していたが正式名は素心蝋梅という品種とのこと・蝋梅の基本種は花の中心部分が暗紫色とのことFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー素心蠟梅(ソシンロウバイ)
横浜市神奈川区の横浜港、瑞穂埠頭(みずほふとう)にある在日アメリカ陸軍及び在日アメリカ海軍の港湾施設で、連合国に接収されていた時からノースピア (North Pier)とも呼ばれていたそうです。 普段は見慣れない船が係留されていたので、調べて見ると、LOYAL(音響測定艦)、BD-6802(クレーンクレーン台船)、LCU2014(大型揚陸艇)などでした。 極東海域で潜水艦の活動が活発になってきているため、アメリカ海軍が所有する海洋監視艦が極東に投入され、横浜ノース・ドックを母港として使用しているようです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県神奈川区JR東神奈川駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。 ..
海は眩しく反射して光り。。。 チューリップは群れて咲き。。。 ヤシの木そびえる空だけど。。。 🥶寒うううううう~っ。 一番寒い時期の江の島にて。 私は 平日のこの 誰もいない特等席で 寒さの限界に達するまで しばし海と富士山を眺めたのだった。 タワーの上で 何かの作業をしている男性陣が見える。 極寒の中、お疲れ様でございますm(__)m トンビ「俺よりも高い所にとまって あのニンゲン共は 一体何をしているんだ。。。❔」 イソヒヨ「きっとメスでも探しているんじゃぁないか?奴ら、飛べもしないくせに。」 階段猫「イソヒヨさん知らないの? 人間は あんな所でメスを探したりしないわ。」 「人間ってのはネ…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 今朝は、尿意で気持ちのよくない目覚め。 どうせならと、起きてしまいました。 ただいまの気温は、1.6度。 明け方までに氷点下3度まで下がる予定でしたから、その割には高めです。 予報では、まだ氷点下2度まで下がると出ていますが。 今日もみことさんで爽やかにいきましょ (^^) 現在のファイル利用量 41% 。
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G元気みなぎる琵琶湖の朝エネルギーが満ち溢れているようです。健康ドリンクのCMみたいな表現になってしまった^^;湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入りま
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S虫の声も聞こえない冬の夜張り詰めた空気と静寂が心を癒します。湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S日中に撮ったかのような真夜中の風景晴天の空のような夜空には星が浮かんでいます。高感度&長時間露光の世界カメラ技術の進歩は素晴らしいですね!湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてい
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G寒さがかなり厳しくなり、大阪でもチラホラと雪が舞っていました。そんな大阪では、またまた「まん防」が発動されます。冬の後半戦、また動きにくくなりますね^^;湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G明日は大寒ということで、いよいよこの冬も後半へ向かいます。雪の高島、悔いの残らないように楽しみたいですね。湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入り
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。