美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
1969. 初めてすずらんを見た日
1968. 祖母の味を知らない息子と、くら寿司の撮れ高
1967. フクシア三昧
まさかまさかのブルネイ政府専用機📷 SULTAN of BRUNEI Boeing 767-27G(ER) V8-MHB
1966. 夫とランチ *がっつりの巻*
エア・アジアはこうでなくっちゃ👍 Philippines AirAsia Airbus A320-214 RP-C8975 (Puregold Livery)
1965. 夫とランチ *軽めの巻*
1964. 貴婦人のイヤリング
撮影で嫌われないために…虫歯対策はiO!オーラルBの違いとは?
1年ぶりに成田に行ってみた✈✈✈ SF Airlines Boeing 767-36D(ER)(BCF) B-208R
1963. 新緑と紫とピンク
1962. 折り紙 *犬種いろいろ*
1959. お花畑感。
1958. なんてったってボリューミー
1957. 真っ赤なキリシマツツジと新緑が織り成す景色
登山の反省点:久しぶりに芍薬甘草湯を飲むハメになった理由
山岳救助隊の番組を見ていて強く思った事:全く理解不能な事態
丹沢登山の鉄則
越生さくらの山公園に行きました🌸【家族で日帰り温泉~後編~】
野辺山高原 飯盛山(4)
人間、本当に疲れると酒は絶対飲めない(苦笑)
丹沢登山にお土産は無い気がするとChatGPTに聞いたところ
バカ尾根の後遺症
登山グルメの話
永久階段=バカ尾根(笑)
バカ尾根を登る:その8.まとめ
バカ尾根を登る:その7.トレイルランナー(笑)
バカ尾根を登る:その6.熊((((;゚Д゚)))))))
バカ尾根を登る:その2.登山開始
バカ尾根を登る:その1.20歳のトラウマ克服へ
九州レトロ写真 万田坑 世界遺産 熊本県荒尾市 万田坑の写真です!久しぶりの訪問 雨の中の撮影です。この種の被写体に雨は有効です! 皆さんは雨のは撮影どうされているでしょうか?家でおとなしくしていますか?(笑)雨は日常を少しだけ非日常に変えてくれます。被写体、狙うイメージにも依りますが、雨の日は撮影のチャンスです。しかし、機材のケアとレンズの雨粒には十分な注意が必要です。 万田坑の過去の投稿は以下のリンクをご参照下さい。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 次回に続きます!See you! ブログランキン…
6月30日、本日は夏越の大祓い、半年間の穢れを茅の輪をくぐる事で落として、残りの半年を健やかに過ごす為の神事です。今年は下御霊神社で茅の輪くぐって来ました...
6月1日、滋賀県北小松にある楊梅の滝の続きです。雌滝から雄滝に移動しての撮影です。1.探検家気分。前回の急な登り道を上がったら、今度はこんな鉄のハシゴが架...
可憐な色。。重なるフリル。。一目でこころを奪われた・・八重のタチアオイ。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
6月1日、この日は朝から滋賀県北小松にある、楊梅の滝を撮りに行っておりました。まずは二つある滝の雌滝の方から。1.楊梅の滝。国道161号線から、JR北小松...
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です!今回は日吉町周辺です。 福岡市内から南方に移動、久留米市の写真です。6月初めの撮影です。 これまでの「久留米レトロ」シリーズは、以下からご覧下さい。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 寺町から街中に移動。被写体となる建物がポツポツとあります。 今回の撮影もニコンD750とシグマArt 24-105mm f4で撮影しています。 かなり年季が入っています。 良さげなお店もチラホラと。 いきな…
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2最後のホームレス?のおっちゃんである。きれいな標準語(東京弁)?で、なぜか国際問題について論評しながら歩いて...
6月16日の久安寺の続きで、広い境内を散策します。1.御神木。2.道の奥にある物は?。何やら不思議な建物が。3.石燈籠と紫陽花。4.潤い頭を垂れる。雨で頭...
鎌倉市の手広うろうろサイクリング。 6月10日に 青蓮寺のリュウゼツランは 前日の風雨で傾いてしまい、↓こんな風になっていたが。。 その数日後から、開いたツボミの中から長い花柱が伸びて 今も面白い花を咲かせている。(そろそろ終盤) ↓咲いた花の状態。ちょっとアーティーチョークに似ているな。 花はこれ以上開かない。開いたらもっと可愛いかもしれないのに 勿体ないな(笑)💦 花が咲くとリュウゼツランは枯れてしまうそうだが、 30年経って咲いたこの植物が この後どうなるのか ちょっと気になる。 告知:6月29日(土曜)朝8:30~「にじいろジーン」にて 青蓮寺のリュウゼツランが紹介されるとお寺からのお…
雨に映える・・みずいろ。。清らかな白。。それぞれに 旬の彩(いろ)。。紫陽花いろに染まる・・鎌倉 東慶寺。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2香港では引き続き大きなデモが起こっている。G20では香港の問題(というか中国の人権問題)は取り上げられるんだ...
福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です!今回は寺町周辺です。 福岡市内から何方に移動、久留米市の写真です。6月初めの撮影です。 これまでの「久留米レトロ」シリーズは、以下からご覧下さい。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com ここは寺町。名前そのものの街です。このエリアに色々な宗派のお寺が18もあります。西鉄久留米駅から歩ける距離です。(1km程度)街中にあります。 お寺の配置図もあります。写真撮影していませんが、色々なデザインのお寺があります。ユニークな近代的なお寺もあります! オヤジが普通にお寺の…
6月2日と23日、鴨川のサギの様子を見に行って来ました~!1.鴨川初出勤。5月に撮影帰りなんかで通りがかったら、既にサギがスタンバっていたので、機会があっ...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2カケフ(掛布雅之)が、TV番組で髪の毛薄いのいじられて、僕たちはしかたないんですよ。職業病ですよ、ヘルメット...
福岡スナップ写真 夜の福岡市内 福岡市内のスナップ写真これまで公開していなかった分です。 なかなか 福岡市内でこのコンセプトに沿った写真は難しいですね。目ぼしい所は、何周りか回った感じです。(笑)ゴチャゴチャしたや記録写真ならば、未だ色々と撮れるのですが、少し違うのかなと思います。 トップの写真は、ベトナム料理のお店でしょうか?良い香りがしました。入ってみたいですね。お店の中も被写体としては面白そうです。 今回の写真と関連しそうなリンク貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com さりげなく、こんな建…
しっとりと・・潤う 緑に。。ほっ。。ふぅ~~。。。こころをゆる~り。。。雨に洗われた緑の美しさにこころ奪われ・・皐月(さつき)の散り花に季節の移ろいを感じました・・鎌倉 東慶寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
6月15日、朝から雨の予報で楽しみにしていた紫陽花の撮影で、善峯寺まで行って来ました~!が、結局雨は全く降りませんでしたが、夜中に降った雨のおかげでしっと...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2平日で仕事がない日。朝、犬の散歩を終えてから近所の運動公園にランニングをするために歩いていく。途中、時々保育...
久留米 千光寺 あじさい 6月はあじさいの季節!久しぶりの花写真です!福岡周辺で一番のあじさいの名所 千光寺のあじさい 前回の続きです。 ここは、久留米 千光寺この辺では一番のあじさいの名所です。2019年6月15日の撮影です。残念ながら、盛りを過ぎて花が汚れている所が多かったです。 斜面のいあじさいが特徴的ですが、平らな部分も広いあじさい園です。 これもあじさいなのですね! 色々撮影しましたが、個人的には、こんなシンプルなあじさいが好きです。シンプルで凛々しくて日本的です。 あじさいは今回まで、次回からは元に戻ります。(笑)ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
福岡スナップ写真 博多部 下町 福岡市内のスナップ写真少し寄り道しましたが、スナップ写真再開です! あじさい写真で少し寄り道しました。友人からは「似合わない!」と言われました。(笑) 確かに自分には、花より錆びた景色が似合うのかな?身体はずいぶん錆び付いています。(笑) 前回のリンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com 路地裏を歩くと色々なものに出会います。昭和ですね! いきなり一面の紫色琉球朝顔ですかね? この花の繁殖力は半端ないです。 レトロな商店街の寸景です。まだまだ現役です! 今回の撮影もニコンD750とシグマArt 24-105mm f4で撮影しています。スナップ…
夏に向けて 景色がどんどん変わる。 モッサモサの湿地。 リスも見えにくくなった~ ヤマグワ?美味いしそうだなあ。。。。 「はす情報」 鵠沼の蓮池を観に行った。(第一蓮池) ほんのりクリーム色で 早めの時期に咲くマイヒレン(舞妃蓮) 今年も観に来られてよかった。 こんなに細い長い茎の上に大きな華麗な花。神々しい光景に感じる。 あちこちで ショウジョウトンボが沢山、縄張り争いをしている。 「ヴォー・・・ヴォー・・・」と鳴いている。。。 そうすると私は 見つけたいと言う執念で探してしまう。 いたーーーーっ!ウシガエル様2匹。 ふうううううう。長く深呼吸。 見つけた達成感は大きい(笑) (第二蓮池の八…
色とりどりの紫陽花 紫陽花の季節がきました。 今年はまだ梅雨入りもしていない珍しい年ですが、そのせいで雨が少なく鼻が小さめです。 それでもさすがあじさい寺と呼ばれる矢田寺は素晴らしい数の紫陽花が咲き乱れて惹きつけます。 奥の斜面までびっしり咲いてます。 矢田寺ではお地蔵さまをお釈迦さまの入没後、弥勒菩薩が出て再び法を説かれるまでの56億7千万年の無仏の間救いのないこの世に出現し、その身を種々の姿に
6月2日と15日の2回行った、梅宮大社の紫陽花を。1.彩りの小径。雨上がりのしっとりとしたこの雰囲気が紫陽花にはよく似合います♪2.ツンデレ?。青がツンで...
5月26日、滝又の滝の次に向かったのは中川にあります「菩提の滝」です。1.滝の入り口。看板無ければ、確実に通り過ぎてしまってます。2.遊歩道が・・・。去年...
紫いろのちいさなお星さま。。緑の宙(そら)を彩るように。。今年も・・イワタバコの可憐な花たちに会えました・・鎌倉 東慶寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
西湘バイパス 西湘PA午前10時頃。 熱海へ向けてドライブ中・・・江ノ島よりも海が青~い! 熱海のお風呂。。。 じゃなくって ここは お風呂屋さんに似せた 流行りのカフェ。「熱海プリンカフェ2nd」 ・・・可愛い。 プリンの入った桶を抱えた自分まで 可愛いと錯覚しそう(笑) 絵になるプリンに絵になる店内だった。瓶は持ち帰った。貝拾いに使えそう(笑) 熱海へは 両親のお祝い。(横山大観ゆかりの宿にて) (お庭素敵だった!!!) 夕食時にお祝い会を・・・ 久々に数種類のお酒を飲み 心地良い軽い頭痛に包まれる。 デザートまで食べきれない位の贅沢メニュー、 上げ膳据え膳に飢えている私は夢の様だ。 なん…
6月2日、梅雨の花達を求めて梅宮大社へ行って来ました。1.梅雨の花咲く神苑。杜若から花菖蒲へと変わっておりました。2.華やかに咲き誇る。皐月が満開でした~...
福岡スナップ写真 博多部 下町 福岡市内のスナップ写真 続きです。堅粕から吉塚と彷徨いしました! この辺も町の起源が古い様で、迷路の様な路地が続きます。時々行き止まりにあたります。(笑) 関連する過去のアップのリンクを少し貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 今回の撮影は、 ニコンD750とシグマArt 24-105mm f4で撮影しています。スナップには丁度良い組合せ…
5月19日、何気にダラダラ続いておりますスーパーカーヘリテージギャザリング2019のラストです。最後はイベントのラスト、北野天満宮から上七軒を通って解散す...
みんな真剣、みんなおもろい。みんな本気で、みんなやばい。「シアターセブン」のある建物「サンポードシティ」の柱の裏。看板用の電源たちがたのしそうにしてました。・・・・・・・・・・・・(^^:)ぐふふふふう。例のイベントの報告を少しさせてください。不肖玉坂も参加させていただきました。本当に、貴重な体験をさせていただいて、有り難いご縁も頂戴して、このたびのことは本当に感謝ばかりです。告知の時の記事はこれ...
雨の衣(きぬ)をまとう・・花菖蒲の花たち。。しっとりと潤う・・風待月の鎌倉 東慶寺。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
福岡スナップ写真 博多部 下町 福岡市内のスナップ写真 続きです。美野島から博多部、薬院と彷徨いしました! 新しい建物が多い中、懐かしい雰囲気もあります。 関連する過去のアップのリンクを少し貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 会員制の文字が哀しい。。。 夜間 市場は閉まっています。 JB 入ってみたいな! 「福岡スナップ写真 福岡市内逍遥」 次回は考え中です!(笑)ブログランキング参加しています。応援ありがと…
FUJIFILM X-T30 XF18-55mmF2.8-4二月堂三月堂四月堂前にも書いたことあるかなあ・・・なぜ、一月堂や五月堂はないのだ???それとも...
久しぶりの福岡市内のスナップ写真です!今回は美野島界隈です。 福岡市内で最も昭和レトロなエリア 美野島ここから隣町の住吉までは福岡市内で最もディープなエリアです。 関連する過去のアップのリンクを少しだけ貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 最近は忙しいのですが、撮影は何とかしていますが、現像が出来ていません。ようやくアップします! このエリアには散々通っていますが、自身新鮮(笑)に感じられるショットのみアップします。 視点を変えれば、色々なものが見えて来ます。これが写真の楽しみでもあります! …
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。