美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3飲み会は次々と延期になる。参加者、年寄ばっかりやからなあ^^;家族で食事に行こうと思っても、よ...
長崎県 池島訪問 炭鉱廃墟の島 長崎県池島廃墟化が進行中の元炭鉱の島です今回はシリーズの序章になります 3年ぶりにこの島を訪れました。九州では炭鉱の廃墟の島では、同じ長崎県の軍艦島が有名です。ここ池島は新しく、現在進行中です。まだ普通に渡ることが可能です。シリーズ初回なので、今回は解説中心の内容です。 池島に渡る前に針尾の送信所に寄りました。良ければ、ご参照ください。 www.fukuokajokei.com 池島について 池島は長崎県西彼杵半島にある外海町の西7キロの海上に浮かぶ小さな島です。地図は以下の池島のページの地図を使用させていただいています。 昭和34年から平成13年までここには炭…
常滑市やきもの散歩道に行ってきました。 コースは1.6km、60分のAコースです。レンガ造りの煙突や窯が歴史を伝え、やきもの工房やショップが軒を連ねています。愛知県も梅雨明けとなり、昨年と同じく真夏のストリートスナップになりました(笑)。 駐車場のある陶磁器会館を9時ジャストにスタートしました。天気は晴天でしたが、少し風があるため、気温は35℃以上にはならない感じです。 いつものレンガ造りの煙突です。これを後で見ると天気と気温がイメージできます。 K-3+DA★16-50 2020/8 やきもの散歩道 休憩ポイントの登窯広場にある展示工房館横の煙突のつたです。モノクロームにしてみました。 K-…
7月26日、予報では一日雨だったのでのらりと起きたんですが、外見たら青空が覗き出していたので、慌ててバイク飛ばして八幡市の向日葵畑に行ったんですが・・・・...
針尾送信所大正7年着工の日本海軍のアンテナです!とにかく巨大です! コロナ影響もあり、遠出を控えており、久しぶりの遠出です。行き先は長崎県です。メインの撮影は午後なので、午前中の空き時間に撮影しました。あいにくの小雨模様です。メインの投稿は後日投稿します(汗) 実際に訪れてみて、その大きさに驚きました。高さ約100mの電波塔が約300m離れて3本建っています。大正7年 約100年前です。戦争と言う動機があれば、こんな物が作れるのですね。しかも、今も立っています。 トップの写真は少し離れた場所からの撮影です。このアンテナの大きさが分かります。当時は何も無い場所にこれが建っていたのでしょうね。 少…
鮮やかな花の彩(いろ)。。夏衣をまとう・・静かな寺院。。梅雨の晴れ間に会えた・・夏いろの風景。。毎年会いたくなる・・お気に入りの風景です。。~凌霄花(のうぜんかずら)が咲くころ~鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公...
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3わしが今考えているのは、自分の顔面を写真に撮って印刷してあるマスクである。これ、大ヒットすると...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。