美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
図書館で借りた本・絵本【55冊目】:おすわりどうぞ
図書館で借りた本・絵本【54冊目】:おいていかないで
図書館で借りた本・絵本【53冊目】:おすわりどうぞ
図書館で借りた本・絵本【52冊目】:ペンギンのずかん
図書館で借りた本・絵本【51冊目】:小学生の絵画 とっておきレッスン
図書館で借りた本・絵本【50冊目】:まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト おえかき★レッスンブック
図書館で借りた本・絵本【49冊目】:ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
図書館で借りた本・絵本【48冊目】:とりのずかん ものしりあいうえお
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ドラえもん 音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ねんどdeクッキングBOOK
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
混在する彩(いろ)。。街が yellow gold に染まるまで・・あと少し。。横浜日本大通りにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッセー...
産山村 池山水源阿蘇外輪山の豊かな湧水です 長者原から移動して産山村です。ここは久住というよりは阿蘇の外輪山でしょうか。熊本県阿蘇郡産山村なので熊本県に移動です。この辺りは、外輪山独特の景色が拡がります。本当に村なので、良い意味でのどかです。(笑) 一点注意すべきは、池山水源への道もそうですが、少し入ると道が細く、車1台が通れる道路、更に未舗装道になります。対向車来たらどうしようと思いながら、農道みたいな道をずっと移動します。運転に自信の無い方は近寄らない方が賢明です。地図を貼りますね。この周囲はずっとずっとそんな道路です。(汗) 池山水源については以下のリンクをご参照ください。水源と言っても…
11月7日、紅葉を求めて今年も比叡山延暦寺へ行っておりました。一発目は横川の中堂から。1.龍ヶ池の紅葉。中堂手前のこの池、好い色の紅葉が出迎えてくれました...
大阪湾に近い木津川流域には大正時代に多くの造船所が建設されました。第二次世界大戦着には造船所の盛況で北加賀屋エリアも大いに栄えたそうです。その後産業構造の変化に伴い造船所の移転が始まり、1931年から北加賀屋で操業していた多くの会社が佐賀県に移転していきました。その後休眠状態だったこのエリアに2004年芸術、文化の発信地として活用するプロジェクトが始まり、エリア内の空き地や工場跡を創作活動の場とし
NORTHSHORE CAFE&DININGは体にいい新鮮なフルーツや野菜が盛りだんさんの人気CAFEです。ランチメニューもこの通り野菜がいっぱいです! 中之島のバラ園を見下ろすビルの2Fにあり土佐堀川をから都会の街並みが広がる素晴らしいロケーションです。窓が開放されていてとても気持ちの良いお店でした。 コロナの影響でお支払いはクレジットカードもしくはスマホ決済のみとなっています。清潔で良
FUJIFILM X-T30 XF18-55mmF2.8-4.0興聖寺の写経する部屋と座禅を組む部屋である。こういうところで修行すれば、わしももう少しまし...
紅葉の情報につられて久しぶりの久住高原日が射して来ました長者原 タデ原湿原です 前回の投稿リンクです。最初は太陽が雲で隠れていました。今回はその続きです! www.fukuokajokei.com 1時間少しすると太陽が現れて来ました。日が射すと立体感が出て来るので、これまでとは全く別の印象です。 しかしながら、時間が経ったので、観光客が木道に現れます。普通には撮影出来ません。(汗)待ってもダメなので、一部の写真では、人を消しています。これが嫌なので早く着いたのに、自然には逆らえません。。。 タデ原湿原はススキの名所でもあります。 1年前の久住の写真リンクです。 www.fukuokajoke…
昨日は客先への訪問を3件まとめて自転車でこなします。少し時間が取れますのでついでに横浜の街を久しぶりに巡ります。帷子川の河口付近からみなとみらい地区に入りました。久しぶりに臨港パークで缶コーヒータイム♪この日は晴天予報が外れてどんより曇り空が続きます。気温12℃前後で北風が吹きますので寒いです…。横浜の臨海部は次々と新しい観光施設を作る一方で、20年ほど前に作られた施設は壊れたまま放置されています。子供達...
いつも・・まっ先にドレスアップする・・開港広場の公孫樹(いちょう)の樹。。今年も・・ひときわ美しい・・あなたに会えました。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキ...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 濃姫 岐阜県美…
FUJIFILM X-T30 XF18-55mmF2.8-4.0ホントなら紅葉のトンネルなんだけどなあ・・・まだ大部分が緑であった(;_;)そりゃ地球温暖...
紅葉の情報につられて久しぶりの久住高原まずは長者原 タデ原湿原です 九州の代表的な高原地帯 久住です。長者原は久住でも代表的なスポットの一つ、観光の方は必ず立ち寄るスポットです! 久住は九州では別世界 他の地域とは景色が全く異なります。九州には思えません。(笑)人気のエリアなので、季節が良い時期は多くの観光客、登山者で賑わいます。コロナ影響下ですが、人はそこそこ多かったですね。 まずは地図を貼りますね。 バスもある様ですが、基本的に自動車でのアクセスになります。標高は1,000m付近です。低い山が多い九州ではレアなエリアです。 長者原については以下のリンクをご参照ください。ここは登山口でありま…
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2ぶれてるなあ・・・いつもチョロスナばかりですんまへんm(__)mところで北海道に東京と大阪。第三波ってか・・...
今年も、、、お山の家のすぐ近所で度々、、、熊が目撃されてますねんけどねワタクシも昨夜午後7時近くに熊の通り道と噂されております木曽馬牧場のすぐ脇の細い道を曲がりましたらね車のすぐ前に大きな熊が現れたんですわーで、突然の熊の出没にワタクシもビックリしましたが
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2バイデン&ハリス両氏が勝利宣言をした。当然だろう・・・本来はトランプが敗北宣言をするのが先だんだろうけど^^...
10月31日の奈良行者還林道遠征の続きです。長らく続きましたこのシリーズも、本日最終回です。最後は、天川村洞川にあります龍泉寺を。1.出迎えの大銀杏。駐車...
(新米のこと) 先日北海道の知人農家さんから ゆめぴりかの新米を20キロ、玄米で買った。 10キロの米を車に積んで 私の知っている唯一のコイン精米機へ。 (そういえば普段生活していて、コイン精米機を見かけない。) 10年以上ぶりなので ドキドキしながら精米。。。あっけなく終了。 ここで、料金表の下の注意書きが目に留まる( ゚Д゚) ⚠お米によっては追加料金が必要な場合があります。 ●古い玄米 ●水分の高いお米 ●ハダズレ米 ●保冷庫から出した直後のお米 「ハダズレ米」なんて初めて聞いたー。肌ずれ米。 「肌ずれ」ときたら 床ずれ 股ずれ あばずれ。。。。と連想(爆) 「傷のついた玄米」の事を「ハ…
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2前にも書いたことがあるけど、SNSを見ているとトランプ信者みたいな人が多いんだよなあ日本で^^;民主党による...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2わしは写真も好きだけど、それ以上にカメラが好きである。運転よりもクルマが好き・船酔いするけど船が好き・音楽も...
お山では、、、ほぼ毎年大量のカメムシが発生して悩まされてますねんけどねなんや知らんけど今年はカメさんが少ない気がする。だって、いつもはねデッキに置いてあります長靴の中敷の下までカメムシさんでごった返してますのになんと今年はね長靴の中にたったの1匹居てただ
この十字架が立つ岩壁のその裾野の森を通って、ふだんはラヴェルナ修道院を目指すことが多いわたしたちですが、La Verna, Chiusi della V...
山岳遭難3種類:グレーディングと道迷い(ナビ力)・滑落(技術力)・疲労(体力)
#絶叫したいならココがおすすめ 大キレット(笑)
マラソン&登山体力と非スポーツ人の感覚の違いについて
登山と同行者:スマホが登山などの重要な外出先で使えなくなる確率
登山を階段で考えると分かり易い(笑)
丹沢バカ尾根登り、再び中止か
スマホ人生について鎌倉アルプスの山の中で思ったこと
低山登山の勘違いについて
トレッキングポール無しだとどうなるのか?
鎌倉の超マニアック観光:最高峰と第二峰を一気に登る(笑)
鎌倉アルプス、意外にもトリッキーで危ない、だがビタミン効力ハンパない
鎌倉アルプス 写真集
鎌倉アルプス 動画集
朝夷奈切通(横浜〜鎌倉)
貝吹地蔵(鎌倉・天園ハイキングコース)
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2しかしトランプ、粘るよなあ^^;いわゆるレッドミラージュってやつか?下馬評通りというか、開票後は共和党がリー...
福岡市植物園の秋バラ その3 です色形本当に色々なバラがあります華やかなバラ 控えめなバラ2020年11月1日の撮影です 今回の秋バラの写真シリーズは今回で締めです。前2回の投稿リンクを貼りますね。見られてない方は、ご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com では どうぞ! 福岡市植物園の秋バラのシリーズはここまでです!次回は未定です。。。 私の写真は全てAdobe Light Roomで画像処理しています。デジタル写真の作品創りで画像処理ソフトはマストアイテムです。業界標準のAdobeの画像処理ソフトがお勧めです。Ligh…
ちいさな・・可愛い柿の実たち。。やわらかなパーシモン オレンジ。。cute な老爺柿(ろうやがき)に会えました。。観賞用の柿です。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログラン...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2前の職場で、毎日ママチャリで10kmほど爆走してるやついたけどなあ。雨にも負けず風ニモマケズ・・・^^;バス...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 海を渡り2,000km以上も長旅をする蝶のアサギマダラが、 愛知県東海市加木屋町にある加南ふれあいの森…
土曜日は、垂れ込めた雲間から漏れ出る日の光の筋がきれいだなあと思って、カメラを手にPerugia, Umbria 31/10/2020窓辺に行っては、...
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2アメリカの選挙である。まず、バイデン氏が当選ってことになりそうだけど。トランプ大統領は・・・・^^;まあしか...
お山では、、、例年よりも早ように初雪が降りましてんけどねワタクシ、、、未だ何一つお山の冬支度が済んでへん状態ですねんか車かてねノーマルタイヤのまーんまですねんけど、、、一足早くお山を下りてて助かったけどね、、、タッチの差ぁで初雪は見れへなんでガックシでっ
ようやく福岡にも秋バラの季節が来ました!秋晴れの週末福岡市植物園の秋バラ その2 です 前回の投稿リンクを貼ります。 ご覧になられていない方は、こちらもご覧いただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com 福岡市植物園のバラ園は大きく二箇所に分かれています。花壇を囲むエリアとその隣にバラだけを集めたエリアがあります。この二箇所を楽しむことが出来ます。他と比べると花壇を囲んだバラ園が特長的かと思います。この投稿で行くと上の2枚です。 今回は望遠以外にも明るい単焦点レンズでも撮影しています。かなり趣が違うと思います。普通に撮影するとかなりゴチャゴチャするので開放で撮影しています。…
つい先日ネットの隙間から頭から生えた毛ぇがツクツク飛び出してました球根ちゃん過去記事「ツクツク飛び出してましてん」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/84252369.htmlあれから、、、更に放置してましたらね、、、あらいやだとうとう、、、
庭園に揺れる・・愛らしい姿にこころ惹かれて・・千日紅の花づくし。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&...
10月24日のコスモス巡りのラストです。菰野町から移動して、東員町のコスモス畑へ。1.駅前のコスモス畑。三岐鉄道北勢線の東員駅前にあるコスモス畑です。2....
秋晴れの週末福岡市植物園の秋バラです 久しぶりの植物園に来ました。以前ほど花の写真を撮影しなくなり、なかなかこの植物園には来ません。 秋晴れの日曜日 2020年11月1日の撮影です。バラは品種により撮影時期が少しずれますが、全体として6分咲き位でしょうか。秋バラは花期が長いので当分見頃が続きます。お近くの方 おすすめですよ!(笑) 晴れの日曜日、多くの家族連れを見かけました。さすがに家でジッとできないですよね。帰りに併設の動物園を通りましたが、結構密状態の場所があります。少し心配です。 福岡市植物園のリンクを貼ります。 botanical-garden.city.fukuoka.lg.jp 場…
今週の散策の目的は 古い本の中の写真。(昭和42年「鎌倉の散歩みち」富岡畔草) 材木座にある 日蓮宗 長勝寺の 南側の山からの眺めと書いてある。 その山には当時 高台に長勝寺の法華堂、山頂には祖師堂があると書かれている。 材木座の海を見渡す、こんな場所があるなら 私も見て見たいな~と思い。。。 その日 自転車を由比ガ浜に停めて🚲~~ 材木座海岸を横切って向かう 波を、ぼんやり眺めているのか、相変わらず スケキヨみたいな表情のウミネコ様。 ・・・似てると思って 並べて見ると結構違うな(笑) 白目が、丸いんだな~ウミネコは。このスケキヨは目が優しい(笑) スケキヨの目を ウミネコ風にしてみようか。…
日頃は静かな静かな、、、てか、嫌気がさすほど静か過ぎるお山ですねんけどそんなお山でも時々ね死亡事故が起こるんですわで、先程事故現場に行きまして検証をしましたらねどうやら今回の事故もお山で有りがちな衝突事故らしい事故発生日時 不明事故発生場所 山の家南側2
10月24日、朝滋賀県で生憎のお天気だったコスモス撮り。次に向かいましたのはドカ~ンと山を越えて、三重県の菰野町にありますコスモス畑です。1.三重県は晴れ...
先週のお山は、、、かなり寒かったってんけど今週のお山はさらに寒く午後7時の時点で気温0度でしてんそりゃ寒いハズでっせ🥶けどね、、、寒いことも悪くはないだってね寒うならんと毎年あれやこれやに利用してます庭のノイバラの実ぃが赤うなりませんねんもんで、今年はね例
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。