美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
”満月のメロデイー” "Melody of Full moon"
今日の気候にぴったりなテーマで『脇道個展』♪
"月の光” "Moonlight"
どよんと気だるく鬱々と過ぎた月曜日 ── 続々・夏待日記 令和七年五月十二日(月)
”夜きょく” "Night sound"
嗚呼、仮想グルメ三昧の夜は更け行く ── 続々・夏待日記 令和七年五月十一日(日)
”ジャングルの街” "Jungle city"
今朝は急遽ボーボー頭の剪定に ── 続々・夏待日記 令和七年五月十日(土)
”雨の歌” "Song of rain"
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
人生至上の薫風が吹いた時 ── 続々・夏待日記 令和七年五月八日(木)
ぼうっとしている僕の慕情 ── 続々・夏待日記 令和七年五月七日(水)
”怒る空” "Sky get Angry"
”踊る雲” "Dancing Cloud"
その色は紫か紅か ── 続々・夏待日記 令和七年五月五日(月)
変身~ (^^♪
父さん撮影(*^^*)
本日の現像から 2025.4.11 その1 ─ なるはちゃん最終撮影 2025.3.16 LEVEL3 & JR富山駅 ─
ついに始動!最後のなるはちゃんの撮影データの現像を始めました!
なるはちゃんの最後の撮影データ、MacBook Proに取り込みました!
速報!最後のなるはちゃん、撮影を終えました!
本日の現像から 2025.3.16 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.16 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
1日1ポスト! 2025.3.14 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
本日の現像から 2025.3.12 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.12 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
マドカさんのデータをAmazon Photosにアップロードしました!
本日の現像から 2025.3.8 その3 最終 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
本日の現像から 2025.3.8 その2 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
本日の現像から 2025.3.8 その1 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
ねんどろいど L FUJIFILM X-T1 ワタリ、 私の椅子に 何か得体の知れないものが 座っています。 早くつまみ出して下さい。 撮るつもりのなかった写真 なのだが・・・。 Lたんを撮ろ…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Oct. 06,2021日の出は06時…
ねんどろいど L FUJIFILM X-T1 ねんどろいどの醍醐味、 何種類かついてくる 表情違いのお顔。 これがラスト。 ビックリ顔のLたん。
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Oct. 05,2021日の出は06時…
昔懐かしい歌謡曲「柿の木坂の家」の歌詞の中で♪春には青いめじろ追い秋には赤いとんぼとり......と歌われるように・・自然大好き爺さんはとんぼ捕り用の網ではなく、カメラ片手で秋の赤いとんぼ撮りにフィールド散策へと出かけた。散策で出遭ったトンボたちをアップします。赤とんぼの代表と言えば、アキアカネ♂。枯れ枝の先で羽を広げながら秋風を受け流しています。秋の陽ざしを受けて枝先にとまるマユタテアカネ♂。小さくてキュートな可愛い赤とんぼです!。枝先にとまるモノサシトンボ?。イトトンボの仲間は似たような種類が多くて同定が難しい。。翅がキラキラ輝いて、森の妖精?のよう。ちょっと年増?なショウジョウトンボ♀。春先から夏、秋と愉しませてもらった蝶やトンボや虫たちとも、もうすぐお別れの季節かと思うと・・やはり、一抹の寂しさを感じて...秋には赤いとんぼ撮り
多摩湖に辿り着いたら雲が多めになってしまいましたが、空が多摩湖に 映し出されてとても綺麗でした。 思いがけない空になんだか得した気分。たっち...
気品の白。。しなやかに揺れて。。紅紫の花↓に続いて白い萩の花を。。横浜 西方寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Insta...
海洋堂 レガシー OF リボルテック ルパン三世 海洋堂 レガシー OF リボルテック 次元大介 Nikon D7200 「次元っ!」 「すまない・・・やられちまった。ルパン・・・」
蝶の秋。 古くなってきた羽根を見ると どうにかして労わってあげたくなる。 その羽根の動きは一定で、しっかりして見えるんだけれど 進む先を目で追っていると、数メートルに一回、高度が不安定に落ちたりした。 ”あのやうに 我も老いしか 秋の蝶” ・・・小林一茶🍵 アカホシゴマダラはきっと 最後の最後まで食欲旺盛なのではないかな、 花よりも。。。。 柿に齧り付く 逞しい姿が見えた🍊 よく見ると、カナブンだかハナムグリも 柿に頭を入れてお食事中だ( ゚Д゚) この 羽根が美しいナミアゲハは 産まれて間もない秋型かな? カラッとした空気にちょうど良い気温、出会った蟲を眺める時間も増える。 人間は気持ちが良…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Oct. 03,2021日の出は06時…
チョイと疲れ気味なこの数日。季節の変わり目に体調を崩す事が多かったけれど、今だとさ、「体調が悪いであります!」なんてな事を云うと、「来ないでくれたまえ!」と言われかねない。 .....このところの私は、PCR検査三昧な日々なんですけどね。「ボケボケ」なのは写真じゃなくて私な訳だけれど、まぁそんな事はとうの昔にバレているかしらん。 さて、昔々の哀しいお話なんだぁ。ここ日比谷公会堂の舞台に立った事がある。当...
秋の野歩きでよく見かける吾亦紅の花はあまり華やかさは無いが・・独特の風情があって、秋の訪れを感じる花です。この花はアブなどの虫にも人気があるようで、多くの虫たちが集まっていた。吾亦紅の花で扱蜜するホソヒラタアブ。背中の緑色が綺麗だけど・・ハエの仲間のミドリバエ。立派な太もも?足が太いアシブトハナアブ。コラッ!花を齧っちゃダメだろ!<(`^´)>吾亦紅の花を齧る害虫のマメコガネ。最後は吾亦紅にとまる赤トンボ。吾も亦(また)紅(くれない)なりとひそやかに<高浜虚子>吾亦紅に集まる虫たち
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Oct. 02, 2021日の出は06…
いつも行く公園に DODOLOを連れて行ったら、 思いがけず、 トンボを見つけてしまった。 何度も行っているのに、 今まで気づかなかったなぁ。 DODOLOの写真は、コ…
今日もコスモス見に行って来ました!終わり掛けだったけどね(^^)花が散った所も後ろで黄緑の水玉模様で綺麗だね♪背伸びして可愛いことウロが興味ある感じそこまでやるか(^▽^;)あちこち換羽中のウロいつも応援ありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村人気ブログランキング...
彼岸入りの昨日、近場にある山の上の神社に。階段のある男坂を避け、女坂を登るも、体力が落ちたなぁと感じながら、久々に森林の空気が気持ちよく。 ここの曼珠沙華は穴場でした。曼珠沙華が咲いている周囲はすっきりとしていたはずなのに、今年見ると、背丈の...
昨日は台風16号の影響で一日中雨風が強かったが、今日は朝から台風一過の快晴となった。台風前のフィールド散歩の途中で見かけた雨蛙。昔から天気のことわざで「カエルが鳴くと雨」と言われていますが、それって本当なんでしょうか?。この場合のカエルは読んで字のごとく雨蛙(アマガエル)の事ですが、雨蛙の天気予報は、かなり高い確率で適中するそうです!。その理由は、カエルは皮膚呼吸をしているので、空気中の湿度や温度に敏感に反応して天気の変化をいち早く知ることが出来るからだそうです。特にアマガエルは、水辺から離れた乾燥した環境を好むので湿度の変化に敏感で、雨が近づくと鳴き出します。アマガエルの皮膚には黒、青、黄色の三原色の色素細胞が三層になって並んでいるのでこの組み合わせで、周りの環境に合わせて、カメレオンのように色を変えることも...雨蛙の天気予報は当たるって本当!?
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Oct. 01, 2021日の出は06…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、彼岸花です。…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Sept. 30, 2021日の出は0…
横浜イングリッシュガーデン春薔薇ロゼット咲きと言うのに近いらしい
菩提樹に緑の葉しげり色とりどりの花彩る初夏のオルヴィエート
第1443号 こうやって増える・・・
自然写真家より・・5月12日の撮影記録・(風景撮影、野鳥撮影)
しらんけど
夕焼けと満月とそして朝
縄文時代からの遺跡
山梨・北杜の旅 三分一湧水
黒山三滝で新緑ハイキング 最寄り駅やバスでのアクセス方法は?お手軽にマイナスイオンが浴びれる場所!
東小金井さんぽの花 ブラシの木
✈︎ 庄内を満喫マイル旅 のんびり帰るだけ♪
藤堂高虎供養碑
PhotoBlog:81 秋の河内貯水池
黄金色の空と海と
小石川植物園さんぽの花 ハコネウツギ
淡く・・甘く・・優しい香り。。萩の花。。横浜 西方寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter【 光と・・...
今日から10月、神無月(かみなづき)です。早いもので今年も残りあと3ヶ月になってしまいました。光陰矢のごとしといいますが、本当にあっという間ですね。長かったコロナ禍の緊急事態宣言もようやく今日から解除され、気分良くスタートしたかったところですが・・あいにく当地は近づく台風16号の影響で朝から雨降り、これから午後にかけてしだいに風雨が強まる予報で、被害など無く無事に通り過ぎてくれる様にと願うばかり。。先日のフィールド写ん歩で見かけた花と実などをアップします。緑色に輝くヤブランの実。薄紫の花とグリーンの実の対比がイイ感じ。こちらは青色に輝くヤブミョウガの実。赤く色づくガマズミの実。林床に咲く青紫色のトリカブト。花はきれいだけど・・猛毒なので要注意です!。冬桜?も咲き始めました。秋の写ん歩で見かけた花と実
スカイツリー画像が整理できずに後回しになっています。 あまりにお天気の良さに誘われて、数ヶ月ぶりに多摩湖へ。 多摩湖近くの空を。駅を降りて階...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。