美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
再渡道 SL湿原号撮影 その15 こちらもあります
再渡道 SL湿原号撮影 その14
再渡道 SL湿原号撮影 その14 終了した撮影地
再渡道 SL湿原号撮影 その13
再渡道 SL湿原号撮影 その12 中々決まらんなあ~
再渡道 SL湿原号撮影 その11
再渡道 SL湿原号撮影 その9
再渡道 SL湿原号撮影 その8
再渡道 SL湿原号撮影 その7
再渡道 SL湿原号撮影 その6
再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
再渡道 SL湿原号撮影 その4 現像してみると案外、、
再渡道 SL湿原号撮影 その3 もう一つのアングル
再渡道 SL湿原号撮影 その2 初めての場所へ
再渡道 SL湿原号撮影 その1
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
夜光雲を見たあなたへ:スピリチュアルな意味と幸運を引き寄せるサインとは?
”まん月”"Full moon"
花冷えの日曜日を燃料の集中投下で凌ぐ ── 夏待日記 令和七年四月十三日(日)
”月の光り”"Moonlight"
春眠は終日襲ってくる ── 夏待日記 令和七年四月十二日(土)
"追憶の中に” "In Memory"
また巡り来る寡男の春は ── 夏待日記 令和七年四月十一日(金)
雲の中に人の顔
心地ヨキ君ノ曳航 ── 夏待日記 令和七年四月十日(木)
”南十字星の歌”"Music of Southern cross"
”色の囁き”" Whisper of color"
初々しく咲いた花たち。。紫陽花の季節のはじまり。。山紫陽花に会いたくて訪ねた・・鎌倉 一条恵観山荘・・初々しい咲き始めの紫陽花たちが迎えてくれました・・露地の花たちの見ごろはもう少し先のようです・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。...
ひっそりと神社の裏に忍冬 喉渇き散歩の途中すひかづら 偲ぶや金さん銀さん金銀花 風薫るオムレツ挟むロールパン 朝食の壊れオムレツ夏の風 今朝、体調がすぐれなかったけど、栄養を摂らねばと思い、ひき肉があったので玉ねぎを刻んでオムレツを作ることにしました。でも、上手に...
花が咲いてるとどーも摘心とか切り戻しとかができずにいたワ・タ・シ(*‘ω‘ *)やりましたぁーーーーーーーー!!!!快挙を成し遂げましたぁーーーーー!!!!!おめでとう!(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆ドモ((o'∀'人=人'∀'o))ドモアゲラタムのピンチ(摘心)に成功しましたぁ~(^O^)/\ よっ!大統領! /\ 神光臨! /って、かなり大袈裟だったけどそこはいつものことなのでお許しを(;^_^A
清々しい五月も今日で終わりですね・・二十四節気七十二候、小満の末候(5/31~6/4)は、”麦秋至る”です。麦は冬に種を蒔いて年を越し、周りが緑に包まれる初夏のこの頃から収穫期を迎えます。この時季を「麦秋(ばくしゅう・むぎあき)」といいます。里山散歩の途中で見かけた麦畑の風景。麦畑が、実りの秋を思わせるような黄金色に染まり・・麦の穂が薫風に揺れる風景は独特の風情があります。小麦色に熟した麦の穂の上を渡る風は「麦の秋風」や「麦嵐」、風にそよぐ穂は「麦の波」などと言います。いずれも風情のある言葉ですね。。最近は麦を作る農家も少なくなり、あまり見られない光景になってしまい少し寂しい気がします。。こちらは谷戸の田んぼの苗代のある風景。里山に囲まれたこの小さな谷戸の田んぼは、ボランティア等によって昔ながらの手作業による農...麦秋の頃。。
ちょっと予定が変わって、 ハルゼミの声を聞きましたので アップしますね。 水路のそばで野球の練習場がちかくにあり、 水の音や少年の声などが入っていますが、 わかりますでしょうか。 私にはジェジェジェと聞こえます。 MVI_8411.MP4 近所の方たちとキルトの会を集会所でしていますが、 その時も…
大木を支へる根っこ花は葉に 吹き抜ける風の心地よ花は葉に 園児へとタイムスリップ花は葉に 実桜の空へ向かってVサイン 学び舎に弾む声して桜の実 ピンとパッと広げるあした桜の実 花は実に転んで拾ふもののあり トーストにチーズとス入り胡瓜のせ ウインナーとチー...
立川に引っ越してきて生協のコープデリに入ったんですが初めて注文してみた切り花が開きましたぁ~(^O^)/何を買ったかって?これです、これ👇芍薬(しゃくやく)こんな感じで届きましたぁ~🎵蕾が3つしっかり閉じていますッ!!これで約700円はお買い得(^◇^)毎日お水を取り替えてあげれば1週間は楽しめますッ(^_^)v
午前中は 雨も風も強くて時々、激しくなりました。午後からは晴れて、道路は乾いて、蒸し暑かったぁ。マスクが息苦しい。 先日も通りかかった桑の木。実が黒く熟してい…
新しく植えた花苗たちが咲き始めたので今日はその様子をお伝えしますッ(=゚ω゚)ノまずはお花が咲いた3種類からモスキートゼラニウムスーパーランタナ「トロピカルサンセット」変わり咲きマリーゴールド赤に近いオレンジ?以前の投稿で「変わり咲きマリーゴールド」でGoogleって「バンビーノが咲くかソラノが咲くか楽しみぃ~」なんて書いたけど、たぶんどっちでもないよな(・.・;)
糸通す幼き日々や柿の花 来て見れば葉陰に残る柿の花 小さき実に遅れて一つ柿の花 トタン屋根転がる音や柿の花 コロコロと幼き日々や柿の花 柿の花錆びて遠のく故郷かな 夏あざみ淡き紫わが恋よ 色合ひの野に引き立ちて夏薊 子の髪のさらさらとして夏あざみ もっとき...
緑に映えるイエローアイリス。。鎌倉 一条恵観山荘の庭園で・・黄菖蒲(きしょうぶ)の花に会えました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ fac...
先日になりますが、同じ立川市内にある国営昭和記念公園にぶらり散歩に出かけたので今回はその時の様子をご紹介しま~す(^O^)/まず入口で迎えてくれたのがアリウム足元のビオラはもう終わりかけてましたシーズンだとさぞ綺麗なんでしょうねぇ~(´ω`)このコーナーだけでこれだけの種類のお花が植えられています
日常の散歩等の場合は、人との会話や接触等が無ければマスクは外してよいとのお達しが、お上からようやく出されたので昨日からマスクは外して散歩する事にした。もちろん店に入る場合や混雑する所を通る場合に備えてポケットにマスクは準備して行くが・・やっぱり、マスク無しでの散歩は気分爽快!ですね。昨日の初夏の大船フラワーセンター、紫陽花に続いて薔薇と睡蓮をアップします。五月晴れの青空に向かって、華やかに咲き誇る薔薇。春ばらのシーズンもそろそろ終盤となり、傷んでいる花びらも多かったが・・まだまだ十分楽しめました。睡蓮池に咲く白い睡蓮。池の水面に浮かぶ清楚で美しい睡蓮の花を観ると・・・スッキリと心が洗われるような気がします。。大船フラワーセンター薔薇と睡蓮
汚れゆく地球を洗えブラシの木 玩具の消防車になれブラシの木 恋文の散りゆくやうに竹の秋 ラベンダーそよげば騒ぐ恋の胸 願望♪😁妄想♪😂 つい、詠んでしまう恋の句。 空想、妄想して詠むのも俳句の楽しさデス♪ 昨日は少し無理して歩き過ぎたので今日はのんびりします。 ...
今日は先日購入した花苗たちの植付け後のお姿をご紹介しちゃいます(^^)v購入した苗は全部で10株写真左/上左からマックスマム、アゲラタム、千日紅、サンビタリア下左からポーチュラカ、スーパーランタナ、ガザニア写真右/左前:ヒポエステス、右前:セダアム、上:斑
オダマキ どんな時にも あきらめないで言うのは いつも簡単だけどあきらめながらただ 過ぎていく日々にだってきっと 意味はある今日 起こる何もかもあなたが ...
陽の波の渇きし音や麦の秋 煙吐き蒸気機関車麦の秋 懐かしく訪ふ耳成や麦の秋 細めたる黒猫の目や麦の秋 砲撃のいつに止むやら麦の秋 小津安二郎の「麦秋」のラストシーンに、老夫婦が耳成山の麓に広がっている麦畑を眺めてる場面があります。 開け放たれた障子から、麦畑を吹き...
花あやめゴム雨靴の跡の畑 近寄れば畑の隅に咲くあやめ 淡きまま恋の終りし花あやめ な~に言ってんだかククク句デス😂 この花、たぶん、あやめだと思うのですけど、違ってたらごめにゃんこ😹 トーストの刻みゴーヤとチーズ載せ ゴーヤを、ふと思いついてトッピングしてみまし...
庭先でびっくりグミの木を鉢植えで育てていたが、もう何年もほとんど実が付かなかったので・・家のカミさんが怒って😠グミの木に向かって、もし今年も実が生らなかったら切っちゃうぞ!と脅していた。そのおまじないが効いたのか??今年は美味しそうな実をたくさん実らせたので本当にびっくり!(笑)(@_@)。美味しそうに色づき始めたびっくりグミ。実がだんだん赤く色づくグラデーションを見るのも愉しみ。食べてみると、実が大きくて食べ応えがあり。甘酸っぱい味がして美味しい!。びっくりグミの木さん、カミさんに切られなくて良かったね!。こちらは普通のグミの実。これは隣の森に実るキイチゴの実。野鳥たちに食べつくされる前にと食べて見たが、こちらも甘くて美味しい!。ユスラウメの実も赤く色付いた。食べられる実の生る木は、花も実も楽しめる上に収穫し...美味しそう!な初夏の実り
深紅の薔薇と・・つる薔薇と・・ローズガーデンの赤い薔薇たち。。横浜ローズウィークに出会えた薔薇たち・・最後は赤い薔薇を・・美しい一番花たちはどの色もとても魅力的でした・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとて...
前回、秋まで長~く楽しめる花苗7種類をご紹介しましたが今回は追加で購入したセダム2種とヒポエステスについてお伝えしま~す(^O^)/前回の投稿はコチラから前回ご紹介したポーチュラカとサンビタリアを吊るして飾ろうと思って買ったココナッツヤシのハンギングプラ
夏めきてプリン楽しむ三時かな 夏めいて来ましたね。今週はもうずっと25度以上の気温のようです。 昨晩、酒のアテに、塩分の多いのを食べたため、夜中に1時間おきにトイレに立ちました。 それで、3時前に起きた時、喉の渇きに350の缶ビールを空けて、もうそのまま起きることにしまし...
今日は秋まで長ぁ~く咲く花苗をお迎えしたのでご紹介しちゃいます(^^)v今回は楽天市場で7種類を購入٩( ''ω'' )و初めて注文する園芸店だったけど苗もすごく良かったし何より梱包が丁寧で同封の説明書がとっても分かりやすくってプチ感動してしまいましたッ(=゚ω゚)ノ
アラジンの絨毯になれ芝桜 芝ざくら金平糖になりさうな 高貴なる色の模様やシャガの花 (シャガは、変換で出ませんね。💦これはコピーして貼り付けました。) 白欄の雨に手紙も湿りけり (白の紫蘭を、ハクランと呼べることを知りました。初め、シロシランと思っていました。(^...
優しいアプリコットいろ。。ほんのりオレンジいろ。。そして黄いろの薔薇たち。。横浜ローズウィークの薔薇たち・・第3回になります・・白い薔薇たち↓・・ピンクの薔薇たち↓に続いて・・アプリコットいろと黄いろの薔薇たちを・・つづく。。山下公園と・・港の見える丘公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに...
早くも梅雨入り?と思えるよーな週間天気予報も来週はずっと雨模様☔昨日は午前中ギリギリ曇り空だったのでベランダのお花たちの様子をcheck✅ヒューケラの花が咲いてましたぁ~(^O^)/小っちゃな花ですよねぇ~と、それにしてもヒューケラ勢いよくもりもり育ってますよ
今日はシクラメン&ガーデンシクラメンの花後についてお伝えします🎵前回までの様子はコチラをどうぞシクラメンまずは最盛期の写真から2月13日この頃が一番お花が多かったと思います。4月6日もう花は残り僅か4月14日いよいよ残り2輪、葉っぱも黄色くなってきたぞ(;^ω^
叱られてアイスクリームひとり食ぶ 泣いた子にアイスクリーム渡す母 駆けゆく子アイスクリームに向かって 髪撫づるそよ風とアイスクリーム 汽車の窓から買ひしアイスクリーム ミサイルなんかアイスクリームになれ 匙を舐めきり終るアイスクリーム この頃、遅くまで起きてる...
このバラは花期が長くてね、これから冬まで次々に咲いてくれます。それはお手入れのおかげですね。ありがとうございます。 昨日(18日)のお月さまを 22:13月の…
今日は朝一で耳鼻科に👂初めての病院帰り道、Googleマップっで検索したら歩いて30分弱と出たので普段の運動不足解消を兼ねてのぶらり散歩スタコラサッサッε=ε=ヘ( ゚ 3゚)ノ歩き始めてすぐに目に飛び込んできたのはピンクのサツキサツキとツツジって未だに分かりづらいけどたぶん葉
朝虹や炊けしメロディー炊飯器 特急列車の架けゆく虹の橋 戦死せし人昇りゆく虹の橋 虹の食感つるるんと水餃子 朝虹や料理ひき立つ白い皿 はふはひふひひタコ焼に夕の虹 わけもなく、ちょっとウツな朝。 むきになって、がっつりとカツ丼でも食べたいような朝。 何だろ?指を...
散歩の途中でエゴノキが、まるで初夏の空から降り注ぐ様に白や淡いピンクの花を一斉に咲かせていた。初夏の青空のもとで爽やかに咲くエゴノキの花。エゴノキは爽やかできれいな花を咲かせ香りも良く、散歩の目を楽しませてくれます。エゴノキと云うのでエゴ(自我)の強い自分勝手な木?(笑)なのかと思いきや・・・勿論そんなわけはなく和名はチシャノキ、チサノキなどとも呼ばれ、実の皮にはエゴサポニンという有毒物質を含んでいます。噛むと苦味があることから、「えぐい」という方言がなまって「エゴノキ」となったという説に由来するとのこと。こちらは園芸品種のアカバナエゴの木(ピンクチャイム)パールピンクのかわいらしい花を咲かせる。通常のエゴノキよりも華やかさがあり人気がある。私達人間も、自分勝手なエゴ(自我)は出来るだけ控えて・・このエゴノキの...爽やかに咲くエゴノキの花
頬張りしサンドイッチや柿若葉 重ねたるセロファンのごと柿若葉 子らの歌声にゆらゆら柿若葉 柿若葉三輪車こぐお面の子 きゅーぐるる子の鳴る腹や柿若葉 尾を立ててゆく白猫や柿若葉 リンロンと鐘の玩具や柿若葉 散髪の巻かれし刈ふ柿若葉 図書館に新刊並び柿若葉 ...
濃く・・淡く・・ピンクの薔薇たち。。さまざまな姿で今を耀いて。。横浜ローズウィークの続編です・・↓の白い薔薇たちにつづいて・・ピンクの薔薇たちを・・山下公園と・・港の見える丘公園にて。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応...
ミニバラの「フォーエバー」がうどん粉病になったとですぅーーーガガガ━━━━∑(ll゚д゚(ll゚Д゚ll)゚д゚ll)━━━━ン!!!!葉っぱのあちこちにうどん粉みたいな白い粉がふいてます我が家にお迎えしたのが3月下旬こんなに綺麗に咲いてました(^^)v4月13日新しい蕾もチラホラ4
天ぷらの皿に賑はふ葱坊主 ねぎぼうずしあんくれーるといふカフェ 葱坊主の天ぷらを初めてしてみました。 パリッとした触感です。 う~ん。さほど美味しいとは思いませんでした。😂 ななこばら箱にとりどりミニケーキ 子の髪に付けてあげたしななこ薔薇 名前がわからず、ネットで調...
もう梅雨のはしりのように2日間降り続いた鬱陶しい雨がようやく上がって、久しぶりで朝日が顔を覗かせた。雨上がりの庭先で、瑞々しい緑の葉先に付いた朝日に煌めく水滴をマクロレンズ撮ってみた。朝日に煌めく水滴。爽やかな緑を映して煌めく水滴は、一服の清涼剤のようです。このところの不安定ですっきりしない空模様に加えて、終わらないコロナや、ロシアによるウクライナ侵攻など・・何かと鬱陶しいニュースばかり続く世の中ですが・・瑞々しい緑を映して煌めく水滴で鬱陶しさをしばし忘れて・・スッキリ!爽やかな清涼感を感じていただければ幸いです。爽やかに緑を映して煌めく水滴
鰐口の砂庭に響き花石榴 石不動祀りし傍に花石榴 瓦塀に垂れし雨の花石榴 今、石榴の花が咲いていますね。これは八重ですが、一般によく見かける赤いのも好きです。落ちて転がって、ときどきタコウインナーみたいに立っていますね。拾い集めてたくさん立たしておくと楽しいですね♪😁...
ブルーデージー次々と咲いてきました♬サザンクロス蕾がだいぶ色づいてきました。開花するとこんな感じ💗ヒューケラ花芽がちょこんと顔を出してます葉っぱをどけてみると中にもいました!(^^)!あらあら、横にもはみ出てたわさ(^^;アリッサムだいぶ花数が増えてきましたよぉ
薔薇が花盛りの山下公園。。さまざまな白い薔薇たちと。。今・・横浜はローズウィーク・・市の花でもある薔薇が花盛りです・・はじめに・・山下公園の白い薔薇たちを・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
ひと言を言ひ出せなくて花は葉に ゆるやかに老いてゆきたし花は葉に 漬け込みを待つ空瓶や花は葉に 花は葉に送らぬままのプレゼント 白樺の樹液でコーヒー春遅々 ウイスキーを割る樹液や遅き春 今朝、「小さい旅」を見てて詠んだ遅い春の句です。 北海道の、旭岳の裾野に広が...
空が眩しいお日さまをすっぽり包んでいる白い雲白い薔薇のよう でもねこの時は、違う現象が撮れるんじゃないかと思ったの。狙っても 撮れるものではないみたいね。アハ…
仕事がバタバタで写真が撮れていないので今回は去年の5月、狭山の時の庭に咲いていたお花たちを時間軸でご紹介します🎵今回は写真56枚と多いのでお時間のある時にお読みくださいませ🙇5月1日バラ「ミミエデン」芍薬「春の粧」ミニバラは蕾がいっぱいグランドカバーのクリー
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね を頂き有難う御座います。 今回は、奈良県生駒市にある生駒山 寶山寺(ほうざんじ)です。 寶山寺は、真言律宗(し…
当地はもう梅雨のはしりでしょうか?今日は終日雨降りで、週末まで降り続く予報だが雨の季節にはまだ早すぎる。先日訪れたくりはま花の国の続きです。くりはま花の国は、ポピーの他にも色々な季節の花が咲いていて楽しめる。丘の道を登って行くと、もう紫陽花の花が青く色づいていた。これはエンドレス・サマー”終わらない夏”という四季咲きの紫陽花で、夏に咲いた花を切り戻すと秋にも咲く品種。 青い海と空の色を映したように爽やかな青色で咲く紫陽花、エンドレス・サマー。エンドレス・サマー ”終わらない夏” って・・ロマンを感じさせる良い名前だと思う。。丘の道を登っていくと・・海の見える丘の上には、青いネモフィラの咲く花畑が広がっていた。♪ 急な坂道 かけ登ったら 今も海が見えるでしょうかここはヨコスカ~...(山口百恵横須賀ストーリーより...くりはま花の国~青い花咲く丘
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。