chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

PENTAX K-x

help
PENTAX K-x
テーマ名
PENTAX K-x
テーマの詳細
100種類のカラーバリエーションから、自分らしいカラーを選べるおしゃれな一眼レフ。PENTAX K-xの話題や、K-xで撮った写真などをトラックバックしてください。 100colors,100styles. PENTAX (ペンタックス) K-x
テーマ投稿数
4,549件
参加メンバー
41人

PENTAX K-xの記事

2022年03月 (1件〜50件)

  • #花写真
  • #カメラ好き
  • 2022/03/31 05:53
    また、雨か~

        この付近の草取りが終りやっと綺麗になりました。    しかし、未だこんなところも。    ボケの花      このボケは元々盆栽だったもので40年以上前の木です。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります...

  • 2022/03/30 05:49
    菜園は春らしく

       菜園の草の目立つ場所の草取りをと始めましたが      一日中の作業で完全な姿になりませんでした。草でもスギナが混じっていたのでスコップで根っ子を掘り返すのにも時間を取られました。    イチゴが急に元気になって白い花も付けています。      玉ねぎの根っ子に玉が出来かか...

  • 2022/03/29 05:52
    今季初のアスパラガス

       植え替えたアスパラガスは未だ芽が出ていませんが空き地の鳥が種を運んできた株です。    未だ早いかなと思いつつトウモロコシの種を蒔きました。      撮り鉄      新しくなった踏切を通過する電車 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のク...

  • 2022/03/28 06:00
    桜が咲き始めました

       散歩道の街路樹の桜が数輪咲いていました。      哀れになってきたモクレン。この花も命が短く咲いて綺麗なのは1週間ほど。あとは茶色化した花弁になります。      花弁は落ち毎日片付けが。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓  一日...

  • 2022/03/27 05:47
    ゲーム用品

       昨年のゴボウは芯に筋が多くダメだったので放置していたら芽が出てきました。もうゴボウの栽培は止めます。苦労のわりに成果が無い。      水槽の子の浮き草は昨年2株を買っただけですが異常なほど増え浮き草の無い餌やり場を確保していても直ぐに浮き草に覆われます。      水温が...

  • 2022/03/26 05:52
    今日は激し雨か?

       花桃が満開      クリスマスローズが沢山の花を付けています。      昨日は翌日が雨との予報だったので急遽草取りをしました。土は少しベチャ付いているのですがまた雨では当分草取りはお預けになりそうなので。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...

  • 2022/03/25 05:56
    バイモユリ

       今朝の月ですが空気の透明度が悪く朧月ですがほぼ下弦の月でしょう。   バイモユリです。日当たりの良い場所に植えていたら元気がなくなり全滅の様子でした。半日陰に植え直してやっと咲くようになりました。    桜は散り少し寂しく。    開通した踏切を渡ってみました。      ...

  • 2022/03/24 05:48
    踏切

       満開のモクレンです。      数カ月にわたって工事中で通行止めになっていた踏切が昨日開通しました。      歩車分離で綺麗な踏切になりおました。    この特急やくもは旧国鉄時代の塗装色で最近走り出しましたが鉄道ファン多数が自慢のカメラを降ら下げて撮り鉄に来ていました。...

  • 2022/03/23 05:51
    雪柳

       通院の病院のビオトープ、今は熱帯魚類は居ませんでした。      今の庭      今が花盛りの雪柳      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/03/22 05:50
    葉牡丹

       葉牡丹は門松の裾に使われたりしますので正月の季節のものと思っていましたが綺麗なのは蕾が付く今頃が一番綺麗です。    撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2022/03/21 05:32
    散る桜

       今年は咲いている期間短かかった。今な余韻だけ。    地面には一面に花弁      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/03/20 05:51
    空模様は不安定

       春の庭で舞い戻って来たヒヨドリが煩く鳴く。見るたびに追っ払うのですが効果なし。    桜は雨で散るのが早くもう半分は散っている。      撮り鉄  久しぶりに出会った寝台特急サンライス出雲。コロナ渦で間引き運転で日曜前後だけかな。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いで...

  • 2022/03/19 05:53
    Googleレンズ

       昨日は一日中の雨で菜園には水溜りが出来ていました。      白色のモクレンが一斉に咲き始め後ろの花桃と紅白の景色となっています。      スマホのGoogleレンズで写真を撮るとインターネットで検索してくれます。  クンシランの花に向けてみると  クンシランの中でもウケ...

  • 2022/03/18 05:53
    ヒワと言う鳥

     今朝は雨が降っていますが予報では終日降るらしい。   第二菜園の新たな草村の退治を開始    隅っこでこっそりと咲いているヒヤシンス      花梅が花数を増したかなと撮っていると    人を恐れずやってきたのがヒワと言う鳥が現れました。      撮り鉄     ご来訪の印に...

  • 2022/03/17 05:51
    開花は続く

       桜はもう満開です。    モクレンも咲き始めました。      凄い数の蕾ですので咲けば見事になると思います。      小さい沈丁花もほぼ満開      春咲きの水仙も咲き始めました。      撮り鉄     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一...

  • 2022/03/16 05:47
    次々と春の花が

       花桃も一輪咲きました。      桜はもう8分咲きぐらいか    大きくなり過ぎたので切り倒した白色の桜ですが切り株から出た茎に数輪の花が咲いています。来年は沢山咲くかも。      忘れかけていたクリスマスローズが   撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ...

  • 2022/03/15 05:47
    里芋を植えました

       最後の食用と種イモ用にと掘り起こし種イモに相応しいものを植えました。      この桜はもう3分咲きぐらい      春になると花木が次々とさき始めます。      撮り鉄     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励...

  • 2022/03/14 05:48
    桜が咲き始めました

       昨朝には数輪咲いていたが夕方には数えきれない程咲いていました。      春の種蒔きの準備    撮り鉄     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/03/13 05:49
    メダカ

       メダカの水槽に浮き草が寒さで枯れないようにガラスを掛けて保温していましたがやはり一部は枯れていました。    枯れたものは取り除き草の無い餌やり場を確保      未だ冬眠中かと思っていましたがメダカが泳いで出てきました。早速餌やりをしました。早起きのメダカ。   撮り鉄 ...

  • 2022/03/12 05:48
    片付け

     昨晩の月です。この間新月だったのがもう上弦を過ぎています。本当に月日が経つのは早い。歳を取るのも。     昨日は庭回りの片付けです。ゴミ袋に入る大きさに切り揃えで大・中の2袋ありました。      赤い蕾が賑やかになっている桜      撮り鉄     ご来訪の印にクリックを...

  • 2022/03/11 05:50
    満開のクンシ蘭

       満開になると見事な大きさの花の群のクンシ蘭です。       咲く寸前の様な気がしますがこの桜の咲くのは数日後か。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/03/10 05:51
    モグラたたき

       第二菜園の草取りを進めていると第一菜園も草だらけに。まるでモグラたたきの様であちらの草を退治するとこっちよ! と草が呼ぶ。    この第一菜園も昨日の草取りで見かけはかなり草取りが進んでいるように見えますがまだ3日以上はかかりそう。      ダイサギは昨日は空き地で虫を探...

  • 2022/03/09 05:47
    天道虫

       この付近の草取りは終了    啓蟄(3月5日)を過ぎたので草取りをしていると活動している虫を見かけます。これは天道虫ですが今年は多く見かけます。益虫ですからそっと大事に。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが...

  • 2022/03/08 05:49
    最後の山芋

       残っている山芋の最後の掘り出しをしました。      今年の方法は必ずしも良くなかった。今度は違った方法で。    撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/03/07 05:47
    イチゴ畝の細工

       イチゴの畝の黒マルチが捲れかかっていたので応急的にはレンガで止めていましたが先ず草取りを。      少し幅を取った土盛りで子蔓や孫蔓が着根する場所を設置。苗取りが楽になります。片方は完成。    昨日は数メートルの距離で撮れたダイサギ      撮り鉄     ご来訪の印...

  • #
  • 2022/03/06 05:49
    いよいよ草取りのシーズン

       寒いからと言って放置していた菜園には草がアッチコッチに、多いのは仏の座と言う草。    残っていた秋ジャガの最後を掘り出しこの付近を草取り    ウォーキング途中で上を見ると上から疎水を眺めているダイサギ。10m以上の高さから餌が見える視力の持ち主。      撮り鉄   ...

  • 2022/03/05 05:47
    桜の蕾

       早咲きの桜ですが蕾の赤色が見えています。      アスパラの根を引っ越ししました。      引っ越しをしたのは10株ぐらいだったかな。      撮り鉄  3月から特急は乗客減により間引き運転をしています。     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓ ...

  • 2022/03/04 05:52
    そうだアスパラを

       草だらけの畝ですがアスパラガスの畝です。今のうちに植え替えを思いつきました。肥料などの準備が出来たので今日から。此処に植えてもう10年ぐらいになります。その前の場所では7年ぐらい。できれば数年おきに植え替えが出来ればよいのですが。    キョウチクトウ、漢字は夾竹桃と書くら...

  • 2022/03/03 06:01
    食用菜花

       食用菜花は12月からずっと食していますがスーパーでは一掴みぐらいで298円でした。これだと二掴みぐらいかな。    この椿はやっと春らしい咲き方になったようです。他の椿はこれから。昨日まではヒヨドリが蜜を採りに来ていましたが今は一匹も見かけません。北国に帰ったかな。    ...

  • 2022/03/02 05:52
    雨の一日

       昨日は眼科に術後の点検に行きましたが雨も降りだし終日の籠り生活となりました。  この様な数字パズルに向かって肩も凝りました。    座っている後ろにあるクンシ蘭は日増しに花数を増しています。      病院の噴水と言うよりウォーターカーテンの動画です。 ご来訪の印にクリック...

  • 2022/03/01 05:51
    JR西日本のドクターカー

       昨日は定例の電車通院      ホームを通過する特急列車  私だけが撮っていたと思ったら前にもスマホで撮っている人がいました。      私はこの普通電車に乗りました。    出会ったら幸せと言われる黄色のドクターカーに初めて出会いました。ラッキー!    通過する貨物列車...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用