chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

PENTAX K-x

help
PENTAX K-x
テーマ名
PENTAX K-x
テーマの詳細
100種類のカラーバリエーションから、自分らしいカラーを選べるおしゃれな一眼レフ。PENTAX K-xの話題や、K-xで撮った写真などをトラックバックしてください。 100colors,100styles. PENTAX (ペンタックス) K-x
テーマ投稿数
4,549件
参加メンバー
41人

PENTAX K-xの記事

2022年06月 (1件〜50件)

  • #夕陽丘の朝風に
  • #
  • 2022/06/30 04:44
    もう真夏だ!

       真夏は7月の下旬ぐらいなのにもう真夏の暑さです。この調子だと今年は40℃に近い最高温度になるかも。恐ろしい!      暑さにも耐え何とか早朝の草取りをしています。      ヒビスカスの蕾に白い花びらが覗きかけてきました。やはり7月の花ですね。      この暑さなのにこ...

  • 2022/06/29 04:31
    トウモロコシ

       テレビの情報では雨が少ないとトウモロコシは実が小さく先まで実は成らない。とのことでしたが試しに一本収穫してみるとその通り。これから実は大きくなるのだろうか?心配で水遣りを開始。      早起きでの草取り。この間まで草場は無かった筈でも草場は出来ています。陽が昇るまでの作業...

  • 2022/06/28 05:01
    ゲームトラブルで

     毎日、日課のように使っているゲームが途中で「インターネット回線が切断されています」の表示でストップすることがしばしば。ソフトの再インストールしたりwifi機器を点検したりパソコンを調べたりで十分な睡眠も取れなかった昨日でした。菜園の草取りも出来ませんした。この悩みで血圧は20ほ...

  • 2022/06/27 06:36
    赤外線感知器

       トウモロコシの不要な脇芽をカットしました。脇芽から実は食用には向かない。もっと早くカットすべきでした。      昨日の早起きの草取りはここでした。      今年のカボチャもスイカも同類のようで連作被害のようです。スイカの1本だけ新しい場所にありますがこれは元気で順調。ス...

  • 2022/06/26 04:37
    ゴボウの花

       今年の夏野菜は出来具合に大きな差。キュウリ、ナスは食べきれないぐらい。特にキュウリは多い日には10本ぐらいの収穫。不調なのはトマトで5本の内3本はほぼ枯れ必要量収穫できず。植えた場所が合わなかったかな。スイカも例年い比べて数は少なく大きさも小さい。  トマトはこの状態   ...

  • 2022/06/25 05:35
    梅雨の中休み

     梅雨の中休みと言うことで草取りは進みます。グラジオラスと里芋の畝がくっきり。      この場所は座り込んで2日程草取りをしたのですが耕運機を取り出して混ぜ込みました。      今が最盛期のアジサイ      菜園にも一箇所このアジサイがあるのですが肥料も与えずシダが絡み合っ...

  • 2022/06/24 04:45
    紫クンシ蘭

       昨日も早朝の草取り、雨が降らない限り続けます。      この花の名前は知らなかったのですがグーグルレンズで調べると「紫クンシ蘭」でした。  葉がクンシ蘭に似ているかな。クンシ蘭の葉は日焼けしますがこれは菜園に植えっぱなし。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ...

  • 2022/06/23 05:12
    梅雨の合間にも

       早朝のウォーキングを止めて草取り    この辺り一帯の草取りをしたかったのですが曇っているとは言え陽が昇ると暑く      日影の草場に移動      赤色のグラジオラスが咲き始めました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点...

  • 2022/06/22 05:54
    雨の菜園

       昨日は朝から一日中の雨。第二菜園の様子は    カメラを何処に向けても草が目立ち始めました。雨が上がったら草取りですが今週は雨が多そう。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/06/21 06:07
    通院

       この前は2月末で地味な色合いだった花時計ですが昨日は鮮やかな色でした。      病院のロビーに飾れれてるハープ、この様に間近で見えます。      きのうの撮り鉄は特急電車を上から      長年通っている倉敷ですが気付くとホームのアチコチに蔵に使われるなまこ壁を模した場...

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2022/06/20 06:12
    カラス対策

       トウモロコシは丁度取り入れ時にカラスが先に食いついてしまいます。      もう1週間もすると採り入れが出来そうなので釣り糸を張り巡らしました。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。...

  • 2022/06/19 05:12
    梅花アジサイ

       梅花アジサイが咲き始めました。大きな株になってきましたが花は小さく可憐です。      草捨て場に捨てたジャガイモが花を咲かせています。植えたジャガイモはもう枯れていますがこのジャガイモは野生化するのか背丈は伸び未だ枯れる様子はありません。      撮り鉄     ご来訪...

  • 2022/06/18 05:12
    スイカは大きく

       スイカをカラスが狙わないように釣り糸を張る準備をしました。      このスイカの大きさはハンドボールぐらいかな。      蝶をあまり見かけないので受粉が遅れている宿儺カボチャ。今一番大きいのがこれ。      撮り鉄     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ...

  • 2022/06/17 05:43
    トウモロコシ

       トウモロコシも受粉が終わったものは太くなりつつあります。      ゴボウの蕾      咲くのかな? どんな花かな?    グラジオラス      撮り鉄     ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ...

  • 2022/06/16 05:45
    ヒビスカス

     毎年7月の咲くヒビスカスですが蕾が見えてきました。やはり咲くのは7月かな。    撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/06/15 05:45
    茄子、キュウリ

       たまに降る雨は歓迎ですが梅雨時の雨には憂鬱です。何時まで続くのやら。今から梅雨明けを期待。    キュウリは毎日数本の取入れで自家消費できないので貰い手探し。      これは茄子でも小茄子でもう少し大きくなると採れます。      こちらの茄子は日に1個以上収穫できていま...

  • 2022/06/14 05:11
    今の花

     今朝は夜中からの雨が続いています。梅雨入りですね。  アジサイのシーズンになりましたが今年のアジサイは立派。花は大きく色も鮮やか。      一度に咲いて一度に散りそうなバラ      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが...

  • 2022/06/13 05:27
    梅雨入りは

      梅雨入りは早いと言われていた今年の梅雨ですが、遅く明日が梅雨入りらしい。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/06/12 05:10
    南天の花

       昨日は期待していた雨は少なく第二菜園この付近の草取り  第二菜園は東西に隣家があり隣家の近くは余り使わない空地となっていますが草だけは一人前。      皇帝ダリアは梅雨に入ると背丈を伸ばすでしょうがこの場所に移動して数年で元気な姿になってきました。      南天の花盛り...

  • 2022/06/11 05:07
    益虫が少ない

       梅雨前にとこの部分の草取りをしました。      トウモロコシに雌花が出てきました。      宿儺カボチャの受粉が済んだ実です。      これは受粉出来なかったものです。今年は2~4月の気温の乱高下で虫に影響が出たのか受粉を手助けする虫が少ない。      種を採ってみ...

  • 2022/06/10 04:54
    トマト

       今年のトマトは少し調子が悪い。3本の桃太郎の内1本は枯れ、残る2本の実はこの様にダメになっている。虫の喰い跡かな、カメムシの跡か?      もう2本はこの品種      今のところ実は問題ない。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓ ...

  • 2022/06/09 05:10
    紫陽花5種

       梅雨間近で咲き始めた5種のアジサイです。      このアジサイの花は余り目立たないのですが葉に斑が入っています。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/06/08 05:10
    スイカは大きく

       スイカがもうこの様な大きさになりました。      ピーマンも収穫OKです。      庭の芝刈りをしました。雨が少なかったので今年はちょっと成長が遅い。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みに...

  • 2022/06/07 05:07
    雨上がり

       昨日は明け方に降った雨で菜園はご覧の通り通路が水浸し。    昨日は雨の合間を見てウォーキングで撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!  

  • 2022/06/06 05:37
    カボチャも

    今日は朝から雨、梅雨のはしりかも。    男爵イモは葉が枯れたので数株を掘ってみました。10日ほど前の試掘に比べると大きさが揃ってきました。      スイカの2株がひねていますがカボチャにもひねた株があります。スイカは苗のせいだと思っていましたがカボチャにも同じ症状が出ているの...

  • #美女
  • 2022/06/05 05:03
    茄子が収穫間近

       今年のナスは元気がよく収穫間近の大きさになってきました。      トマトは緑色から黄色に変わり始めました。早く赤くなれ!      ジャガイモの男爵は成長を止めたようで葉の黄色は全般的になってきました、。      メイクイーンは未だ緑色の葉をしています。      撮り...

  • 2022/06/04 05:03
    スイカの防犯対策

       ソフトボール大のスイカが4~5個出来ています。      昨年採り入れ時期に良い玉を3本盗まれたのが頭から離れない。  これはダミーのカメラ。今、人感センサーでチャイムが鳴るものを探し中。    2カ所にステッカー    撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ...

  • 2022/06/03 05:02
    ひねたスイカ

       ジャガイモの男爵の葉が枯れ始めました。もう終わりに近い。    トウモロコシに穂は一週間ほど前から出ていますが未だ雌花の姿無し。    このスイカは苗が悪かったのか育ちの悪い二株のうちの一株でこの様な根元近くで授粉しています。この二株に期待はしていないがどうなるのかな。  ...

  • 2022/06/02 05:42
    梅雨前のアジサイ

       昨朝は珍しい現象。東の空の太陽の周りに虹。小さい頃は太陽が傘を被った、と言っていましたが最近はあまり見かけない。    梅雨前でアジサイも咲くのは未だ早いですが    撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励み...

  • 2022/06/01 05:03
    果実用マット

       玉ねぎを軒にぶら下げました。      板にアルミフォイルを巻いて    早速この様に果実マットの下に敷いて反射により下部から光が当たり易くします。      撮り鉄   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになりま...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用