美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
今日の81レは27号機が牽くと聞き昼前、加島へ。そんな訳で↑と↓は本日撮った81レを牽く27号機…27号機を最後に見たのは2017年7月と言う事で今回、約3年ぶりの再会となりました♪で、この時間は陸橋上から狙うと顔が真っ暗になるのと灼熱地獄なんでパス。と言う事で、未撮影アングルな陸橋下の流し撮りアングルで狙う事に…それと陸橋下と言う事で日陰なのもポイント高し(笑)しかし、この位置から見ても顔が潰れ気味なのは厳しいですなあ、残念。あと、草が足回りに被ってしまったんでこりゃ草が枯れた頃、再撮だなあ。で、↑は更にしつこく狙ったサイド撃ち…珍しくビシッと止めたのにパンタにケーブルカバーがかかってるし(苦笑)嗚呼、ココもケーブルカバーが無くなったら再撮したいねえ。にほんブログ村3年ぶりなんで未撮影のアングルで…あと、日陰だし(苦笑)EF6627#53
今日はロクロクです。そんな訳で↑は2009年10月に吹田機関区で撮った30号機と102号機…コチラはこん時に貼ったヤツの別カットとなります。なんでもこん時の30号機は約1ヶ月前くらいに静岡辺りで故障してそのまま休車になった様で「このまま廃車になるかも?」なんて悲観的な話もよく耳にしましたなあ。話は変わるがつい最近、30号機が保存先の広島で再塗装されたみたいですなあ。例によって復活するなんて噂も出ているみたいだけど、どうなんだろうねえ?個人的に30号機は、↑の白い姿が一番印象に残ってるんで白更新を推したいが多分、無いだろうねえ(苦笑)にほんブログ村ワタクシは白更新を推したい!EF6630#52
今日はロクロクです。そんな訳で↑は2009年12月に夙川カーブで撮った33号機の牽く5088レ。ロクゴの一般形やクーラーの載っていないロクロクがまだ走っていた頃、よく通ったこの夙川カーブなんだが基本的に72レ目当てで行く事が多く、その後に来る1070レ・5088レ1050レのどれかにロクロクの0番台が入ればラッキーみたいな感じだったんだよなあ。で、↑の33号機なんだが最初に貼った須磨カーブのヤツから最後に貼った加島の桜までココに41回も貼ったんだが、↑の夙川カーブは1回も貼った事がない事がわかった…ただ、この33号機ちょっとチェックしただけでもココで6回も撮ってるんだよなあ(苦笑)そして↑のカットに至っては今日まで全然気付かずスルーしてた模様。嗚呼、まさかロクロクそれも0番台を見落としているとは思わなかったよ(...ココで6回も撮ってたみたいだが今回、初めて貼ります(苦笑)EF6633#42
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。