美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
登山業界、潮の満ち引きというものは、こうも急なのか? 拡大から縮小へ
寒風と急登を耐えて快晴の頂へ: 阿弥陀岳その2
山岳遭難防止へ 県警とヤマップが協定締結→認知戦? 考えすぎではない?
鎌倉アルプスが決定的に楽しかった理由
山岳遭難3種類:グレーディングと道迷い(ナビ力)・滑落(技術力)・疲労(体力)
#絶叫したいならココがおすすめ 大キレット(笑)
どんな旅をしてみたい?
到達は困難を極めた、絶滅危惧種 キバナノサバノオ
マラソン&登山体力と非スポーツ人の感覚の違いについて
登山と同行者:スマホが登山などの重要な外出先で使えなくなる確率
あのトンネルの向こうへ… 時の流れが止まった廃線跡ハイキングへGO!【JR福知山線廃線敷】
秋田県秋田市 太平山登山【マスミさんの秋田探訪】
寒風と急登を耐えて快晴の頂へ: 阿弥陀岳その1
おすすめ山のアドバイス 図解ひとり登山さんより
登山を階段で考えると分かり易い(笑)
犬も高齢になるにつれ、内臓機能が低下し腎臓病などの発生が多くなります。腎臓病の治療は、食事療法なしでは考えられないと言っても過言ではないでしょう。腎臓の正常な機能をできるだけ長く保つには食事内容はとても重要です。私の愛犬もシニアなので必ず今
先日ダックスのマイティ娘が1歳を迎えて 3ヶ月才で我が家に来た時と比べると 本当にビックリするぐらい成長しました。 今日は、マイティのベイビーちゃんだった時から 1歳になるまでの成長を振り返ります!
犬の腎臓病は、進行すると腎不全へと移行し、そのもっとも進行した末期腎不全の状態が尿毒症です。腎臓という臓器は、体内の毒素の代謝などとても重要な役割を持ちますが、病気や外傷などで壊れてしまうと二度と再生しません。尿毒症は腎臓が機能停止に陥った
我が家のピリカちゃん。 ピリカちゃんに出会いました! 昨日のお散歩中、夫とピリカがいつもの公園を歩いていると前方からミニチュアシュナウザーちゃんを連れた飼い主さんがやってきて、ご挨拶してくれたそうです。そこでお互いのワンちゃんの名前を聞いてびっくり!二匹とも「ぴりか」ちゃんだったのです! ミニシュナのピリカちゃんは現在1歳と言うことで、うちのピリカよりも1歳お姉さん。優しそうな良い子だったそうで、飼い主さんは夫と同じ北海道出身。やはり北海道民は北海道に因んだ名前をつけるのでしょうかね。 ミニシュナのピリカちゃん、ピリカより1歳年上のお姉ちゃんです。 ミニシュナのピリカちゃんのお母さんは、是非同…
15歳になったばかりの愛犬リオ娘。 老犬のお散歩は成犬とは違って、 気をつけてあげる事がいくつかあります。 知らないと、 私のようにびっくりしてしまう事になっちゃいますよ〜
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは台風10号、福岡に最も接近するのは7日の午前中。病院どころじゃなさそうだ・・・台風の目がはっきり見えて不気味です。日本に到達するまえに消滅してくれんかなーーー(泣)今日は大人組の出番ですよ~ん今に始まったことではないのですが、ノンの抜け毛が激しくてブラッシングも、いつ終わればいいのかワカラナイくらい抜けまくり今回はブラッシングを念入りに!抜けなくなるま...
今日のピリカ。大きくなりました。 大きくなりました。 こんにちは。 ピリカが我が家に来てもうお直ぐ3か月がたちます。改めてピリカが来た日の写真と見比べてみると、すご~く大きくなっていてビックリです。 当初、マリモへの罪悪感からあまりピリカに積極的に関われなかった私ですが、ピリカがやってきたその日、慣れない様子でキョロキョロしながら家の中を歩き、恐る恐るお水を飲み、小さな体の全身で踏ん張ってウンチをする姿に、この子は頑張って生きているのだと妙に感動したことを覚えています。 生後約2カ月で親兄妹と別れて我が家にやってきたピリカ。当初はお母さんが恋しいのか遠吠えのような声をあげたりしていましたが、す…
水星逆行なのだそうである。先週はオレが寝込んで、買って2年目のCDプレーヤーが壊れ、電灯のヒモは切れ、読書灯の電灯が切れた。これは!時間退化現象では! と、自分がフィリップ・K・ディックの世界に紛れ込んでしまったんではとちょっとびびる。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日もノン・ココを連れて、朝から行ってきました病院へ顔見知りになったタクシーのおいちゃんに、診察が終わるまで待っててもらったら朝から4時間以上も拘束させたことになっちゃって、申し訳なかったです結局、ココは3回目の幹細胞療法を受けてきました。(基本3回で1セット)昨日も「ヒャーーーン」と声を上げとったねぇ( ̄▽ ̄;)点滴の針ってそんなに太いん?3回目はしなくてO...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは最初に、ご飯拒否をしていたノンのことを。ココに続きノンまで「ご飯を食べない」ことに私も気が滅入っていたので、来週の診察を早めたほうが良いかも踏まえて、病院に電話をして相談をしました。先生から「豚肉を茹で汁も一緒にトッピングするよう」言われ試したところ、食べるようになりました・゚・(*´ω`*。)・゚・またコレもいつか拒否するんじゃなかろうか・・・とドキドキですが...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今年に入って「これでもかーっ」というくらい病院に行ってばかりで( ´o`)みんなお年を召してきたので、仕方ないといえば仕方ないのだけど。そんなわけで、今日はテンの備忘録です。新たな動物病院を探していたとき、7チワ全員を診てもらうつもりで探していて、最初に行った病院にはテンも連れて行っていました。(テンは心臓の定期検査があったので)多飲多尿の話から栄養解析検...
寒くなってきましたね。 気温差や季節の変わり目に 体調を崩しちゃうワンちゃんも多いです。 特にシニア犬や子犬さんには冷えは禁物なので、 以前から気になっていた 秘密兵器をゲットしました!
先月ママの実家で。パパが居ないからちょっと不安顔。 心の距離が縮まったかな? こんにちは ピリカがやってきて、もうすぐ3か月になります。最近は私も少しずつですが、以前より積極的にピリカのお世話に参加し、出来る限りお散歩も一緒に行くようにしています。 そのせいか、最近ピリカが私に向ける表情が柔らかくなってきました。家に来た時から夫がメインでお世話していたので当然なのですが、ピリカは完全にパパっ子です。私にもちゃんと懐いて足元に纏わりついてきますが、やはりパパが一番でパパと遊んでいるときの表情は本当に楽しそうです。 私にも、おやつをあげたときなど嬉しそうな顔はしますが、やはりパパの方が安心している…
ソファーの端っこで眠るマリモ こんにちは。 最近、ピリカを軽くお散歩させたり、ワクチン注射で病院に行ったりする生活が始まり、かつてマリモを可愛がってくれた人達にお会いする機会が増えました。そんな中で何回か質問を受けたのが、マリモの食生活についてです。 腎不全の犬の飼い主さんを悩ませる最たるものは、その食事ではないでしょうか。私もこの問題には本当に頭を抱えました。腎不全、特に末期で衰弱してくるほど食べることが重要になりますが、症状が進むほどなかなか食べてくれなくなります。 あくまでマリモの場合なのでどこまで参考になるかは分かりませんが、少しでも参考になるように、マリモの腎不全末期の食事について麻…
]商品到着のご連絡とともにかわいいブラックコッカーちゃんのお写真をお送り下さいました。名前はrinちゃん。6kg弱の小柄な女の子です。ブリーダー崩壊でレスキューされた当時はウンPの毛玉ができていました。里親会を通じてお客様のご家族となり、お手入れされてこんなにかわいくなりました。10年の時を一緒に過ごし2018年にお空へと旅だっていったのだそうです。お客様のところのお孫ちゃんと添い寝中のrinちゃん。rinちゃんが旅立って2年がたちますがお孫ちゃんの記憶にはしっかりrinちゃんがいるようです。ずっと思われるほど家族の中心で愛されたことがうかがえてうるうるしてしまいます。素敵なご家族の元で幸せなわんこ人生を送れていっぱいいい思い出を持っているから今頃お空のお友達にファミリーの自慢話をしているはずですね。お孫ちゃん...似顔絵ピコピコ画かわいいワンちゃんお写真Thanks
愛犬がトリミングに行きました。 その記録です。 まずはビフォー もさもさの愛犬、(それでも可愛い可愛い愛犬)(←親ばかです) が、トリミ...
腎臓は、身体に不要な老廃物を排出する役割を持つ重要な臓器です。腎不全になると、その役割が正常に行えなくなり、余命にも大きく影響します。腎不全は、老齢になればどの犬もかかる可能性のある病気です。この記事では、犬の腎不全の重症度を示すステージ分
愛犬のごはん台にこんなものを使っていて、 これは、ダイソーのボックスにもらいものの器です。 ここにごはんを置いて食べさせると、愛犬が口で食器を押して ...
マリモはたくさんの贈り物をくれた。 マリモからの贈り物 ピリカはスクスクと成長し、先月末には3回目のワクチン接種を終えた。まだ狂犬病が残っているとはいえ、あと2週間もすれば近所をお散歩できるようになる。そこでお散歩デビューに備えてキャリーバッグに入れて外出したり、近所の公園の芝生の上を中心に最近少しづつ外を歩かせてみることにした。 まだ狂犬病ワクチンを接種していないので、ワンちゃんには接触させていないけれど、ピリカは他のワンコにも人にも興味津々で、誰かに会うたびに尻尾フリフリで愛嬌を振りまいている。 マリモは警戒心が強く、知らない人には自分から近づくことの無い子だった。そのためせっかく話しかけ…
10月7日で ダックスのマイティ娘が1歳のお誕生日を迎えました! いつも見守って下さってるあなたと 一緒にお祝い出来る事をとっても嬉しく思います。 我が家に来て早々は病院に行ったり、 冷や汗をかくような事も度々ありましたが、 マイティが娘になってくれてからは 毎日に笑いと笑顔が絶えない楽しい日々が続いています。 これからも素敵な思い出をいっぱい作っていきたいです♪
今日はもん ちゃんの誕生日です。元気だったら14歳になっているでしょうか・・・一緒に生まれた理子 ちゃん 理緒 ちゃん 元気にしていますか?さて ショウジョウソウ(猩々草)です。名前の由来は 朱色に色づいた葉を 空想上の生き物ショウジョウ(猩猩)に例えたことから来ています。種小名のヘテロフィは ”異種の葉を持つ”という意味で 楕円形 卵形 バイオリン形など様々な形の葉が付くところに由来します。茎の頂点近く...
チョンチョリンを結って得意そうな顔のピリカ チョンチョリン3日目 ピリカにチョンチョリンを結って3日が過ぎました。最初は少し違和感もあったようですが、もうすっかり慣れてきたようです。 今日は台風の影響で雨が降り、お散歩に行かれないのですが、家の中を走り回って元気に遊んでいます。 ますますお転婆度を増しています。 しかしこの子は・・・。トレーナーさんもびっくりの本当にすごいおてんば娘です💦 しかも運動神経がいいのか、3か月半の月齢なのに悪さをして叱ろうと思っても捕まえることもできないスピードで走り回ります。この先もっと成長したらどうなるのかしら・・・。 明るく人懐っこい性格はとても良いと思うので…
犬に頻尿や血尿がある時は、尿路系の病気を疑います。尿路結石は、犬の尿路系の病気の中では多い病気です。私の愛犬は、健康診断で膀胱結石が発見されました。それまでに目立つ症状があったわけではなく、全く想像もしていませんでした。軽症のうちは本当にわ
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは暑いーーーエアコンの設定温度も26度じゃ効きません今年のおとーやんはママちゃんにキツーく言われ、一応冷房は入れてるんですよだけどね、28度に設定してるからリビングだけモワッとしてますキッチンも26度に設定してても、勝手に27度に上げとーっちゃもん私もママちゃんも自分の部屋に退散人それぞれ体感温度は違うけれど・・・おとーやんは異常だと思う、accoですこの夏もわ...
すっかりパパっ子のピリカ お転婆娘のピリカ こんにちは。 やっと涼しくなって外出が楽しい季節になりましたね。Gotoキャンペーンも始まってしばらく経ち、街に人が増えてきましたが、我が家はまだピリカがもう少し大きくなるまでは遠出はお預けです。 我が家に来てからずっと夫がメインになってピリカのお世話をしていたこともあり、完全にパパっ子のピリカですが、最近はママにも甘えてくるようになりました。 しかし、この子はマリモに比べるととんでもないお転婆娘で、まだ生後3ヶ月なのにソファーに軽々と飛び乗ってきます。ソファーに乗るのはいいのですが、飛び降りるときに骨を折りはしないかと、見ている方はヒヤヒヤもの・・…
ちょっと愛犬が太ったぐらいで そんな騒ぐ事じゃないんじゃない?と思ったあなた! 体重管理は 愛犬の寿命に関わるデータが出てるんです。 愛犬に元気に長生きしてもらい! そう思ったら 絶対に体重管理は気をつけてもらいたい。
古い靴下を咥えてきて、遊びに誘うマリモ。 39、見送りの前に ~飼い主として最後の役目~ 葬儀の手配が電話を切ると、私は区役所へと向かった。人間と違って死亡届を出さないと火葬できないわけでもないのに、何も雨の中を今日行かなくてもと夫は止めたけれど、家で何もしないでいると涙が止まらない。 何か手を動かそうにも掃除も、大好きな手芸さえもやる気が起きない。たとえ雨降りでも少し外に出たほうがいいように思い、私は雨の中を一人、隣の駅にある区役所まで歩いた。 区役所で登録を抹消して犬観札を返却しようとすると、担当した窓口の女性は、丁寧にお悔やみを言って、犬観札は記念に取っておくこともできると教えてくれた。…
病院から帰ってきてベッドで休むマリモ。 32、通院記録 ~200回に及ぶ通院を耐え抜いたマリモ~ 翌朝、私は5時ごろに目を覚ました。昨夜はほぼ一晩中泣いて、朝方にウトウトした程度だったけれど、不思議と眠気は無い。昨夜、病院から連れて帰ったマリモは、いつものように犬用ベッドに寝かせてある。その顔は今にも起きだしてきそうだ。 頬の辺りを撫でてみると、その頬は既に固く冷たくなっていた。つい昨日の朝までは、衰弱してはいても触ればしっかりと暖かく、柔らかかった頬から、生命は完全に去ってしまった。 私はマリモをベッドごとリビングに移した。昨夜は混乱していて忘れてしまったけれど、マリモの身体が傷まないように…
今日はマイティの吠え癖を直そうと 初めて犬の幼稚園に体験入学してきました! マイティ初めての試練でドキドキです。
今回なんと 無料で愛犬マイティの腸内フローラが検査できるということで 初チャレンジしてみました! 可愛い愛犬には 絶対長生きして欲しいですよね。 腸内フローラで腸内環境は勿論、 病気のリスクも分かっちゃうそうです。
夫と遊ぶピリカ。生後2か月半ごろ。 6、マリモのために ピリカをお迎えして1ヶ月以上が過ぎても、私は手放しでピリカを可愛がることに罪悪感を覚えていた。ピリカとの生活の中でマリモと過ごした記憶が遠のいてしまうと、マリモだけを過去に置き去りにして前に進んでしまう気がして、積極的にピリカに関わることができない。 それでもピリカはスクスクと育ち、元気いっぱいに家の中を走り回って私にも纏わりついてくる。この子はマリモよりはるかに気が強く、要求吠えも噛み癖も激しい。今しっかりと向き合って躾けなければ、きっと後々苦労するだろうしピリカにとっても良くない。それは解っていても気持ちがついていかない。 2回目のワ…
苦しさから解放されて、穏やかな顔のマリモ。 40、葬儀 ~最後のお別れ~ 21日のお昼にマリモの葬儀は行われた。実家の母が同席したがったけれど、このコロナ禍では同居家族以外の出席は禁止されていた為、私と夫の二人で見送ることになった。葬儀は12時からなので、11:30にマンションの前に送迎車が来る予定になっている。マリモの亡骸を撫でていられる時間はもう僅かしかない。 改めてマリモの冷たい頬を撫でる。毎日保冷剤を入れ替えて冷やしていたけれど、その体から微かに臭気を感じる。やはり今日が家においておける限界だったのだろう。 ベッドに横たわるマリモは、息をしていないものの、穏やかにスヤスヤ眠っているよう…
2019年8月ごろ 42、小さな骨壺袋 ~どうか安らかに~ マリモの葬儀の翌週、私は布地を買いに大型の生地屋に向かった。マリモの骨壺袋用の生地やそのほかの材料を買うためだ。葬儀場で頂いたピンク色の骨壺袋は、あまり作りが良い物とは言えず、素材もナイロンであまり上質な物ではない。家に置いておくにしても、可愛かったマリモのイメージに全く馴染まない。どう見ても2歳の女の子が眠る骨壺にはあまりふさわしいとは思えないので、考えた末、自分で作ることにした。 あれこれと悩んだ後、私は優しいアイボリー色のオーガニックリネン生地と薄い水色のリボン、アジサイとスズランのアップリケを購入した。そして家に帰ると早速骨壺…
リオとマイティ、 同じダックスとは思えないぐらい違うんですよね。 今日は、その違い過ぎる2人についてシェアします。 これからダックスを飼いたいな〜と思ってる方や、 既にダックスの子供がいる方に観てもらいです。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはただ今ココの食べムラが激しくて、ブログへのご訪問が遅れがちですm(__)m今日は一緒に診察に行っていたノンのことです。ココと同じ腎臓病のノンですが、結果から言うと・・・このまま食事管理で様子を見ることになりました。私としては、2チワ一緒に幹細胞の点滴をするつもりで行ってたんですけどね。血液検査をしたら、こっちは上がってあっちは下がって・・・ではあったので...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは熱風じゃーーー吹く風が熱風じゃーーー今日は半端なく暑かったーーー涼しくなったと感じる時間帯が、ない・・・こんな暑さの中にさらされると、体力だけじゃなく気力もなくなってしまいますね私の場合、気力がなくなるのは暑さのせいだけじゃないけど11日はノンも一緒に病院へ連れて行ってました。ヘルニア(神経科)の通院が終わったので、腎臓のことはココと同じ病院で診てもら...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはタイトルの通り、今度はノンがご飯拒否です。5月のMRI検査前の血液検査で肝臓と腎臓の数値が高かったノンさん。(MRI検査は受けられました)昨年12月の健康診断では腎臓の数値に問題はありませんでした。(肝機能を示す数値は若干高め)ヘルニアの診察時、定期的に血液検査をしています。これまでの検査結果は・・・5月13日、 MRI検査時。BUN 38.3 (基準値9.2~29.2)クレアチン 1.6...
夫と遊ぶピリカ 5、ピリカとマリモへの罪悪感 ピリカはマリモに比べて好奇心旺盛で、知らない場所でも全く物おじしない。家での行動範囲はマリモより遥かに広く、ケージから出すといつまででも家の中を探検して歩いた。しかもとても気が強く、まだ遊びたいのにケージに入れてしまうと物凄く怒って吠え、遊んでいる最中には私や夫の指を噛む。 とにかく言うことを聞かず、随所に気の強さが表れているピリカを見るうちに、私はこの子は小さいうちにしっかり躾ておかないと、大変なことになりそうだと感じるようになった。 そこで私は、早速マリモもお世話しなったトレーナーさんに連絡を入れ、ピリカを見に来てもらうことにした。やはりトレー…
曇りの日も日焼けするんですよね。 夏じゃないから大丈夫と思ってるあなた、 冬でも紫外線あるんですよ〜💦 愛犬のお散歩する時の 日焼け防止にフェイスガードを買ってみました。 今日は、この商品のメリット&デメリットをシェアします!
我が家に慣れてきたピリカ 4、久々の病院 一晩夜鳴きをしたピリカは朝になっても元気で、あっと言う間に朝ごはんの時間がきた。しかし、朝食を与えてみるとやはり殆ど食べない。こんな小さな子が食べなければあっという間に低血糖になってしまいそうだ。しかもピリカの運動量はマリモの比ではない。私はお店が開く時間になると、仔犬用ミルクと離乳食にも使える仔犬用のウエットフード、その他幼犬用のおやつ類、マリモもよく食べていたサツマイモやバナナを買いに、スーパーとペット用品ショップに走った。 幸いピリカは犬用ミルクが気に入ったようで、粉ミルクをぬるま湯で溶いてあげると喜んで飲んだ。しかし相変わらずあまり食欲旺盛では…
テラス席が気持ちのいい時期になりましたのでランチ☆ をした後、『1年ぶりのワン友さんと☆自由が丘』昨日は偶然にも珍しく家族各々全員に外出予定がありました。プラ…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。