美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
6月の磐西撮影行 その13 磐越西線最後のショット
6月の磐西撮影行 その12 気になった場所へ
6月の磐西撮影行 その11
6月の磐西撮影行 その9
6月の磐西撮影行 その8
6月の磐西撮影行 その7
6月の磐西撮影行 その6 いきなり仕上げへ
6月の磐西撮影行 その4
6月の磐西撮影行 その3 二匹目のどじょうは
6月の磐西撮影行 その1
今年初めての磐西訪問 その17 めぐり合わせ悪し、、
今年初めての磐西訪問 その16
「心を込めたら伝わる?」アラカン女子の挑戦と迷いの記録
SLばんえつ物語で昭和にタイムスリップ!煙と笑顔のアラカン鉄道旅
今年初めての磐西訪問 その15 色々利用するのも
【登山】紅葉の樽前山2023年10月
次は秋の軽井沢へ!!
士幌キャンプは暴風雨の中で!
10月の予約受付開始します!!
【11月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
秋の天空ヴィラ!!
今頃 門扉の紅葉が秋仕様になりました。
紅葉シーズン10月の予約は7月1日から・・・
【登山】2023年9月の雨竜沼湿原
白野江植物公園 2023年11月
★修行僧になった気分で天空の古刹を参拝じゃ♪景色最高の『山寺(宝珠山立石寺)』を観光★
門司港レトロ 散策② 2023年11月
葛城の雪③ ~つつじ園周辺
つけ麺(吉祥寺大勝軒/紅葉/大勝軒まるいち)(2025年5月)
葛城の雪① ~ロープウェイ周辺
可憐な色。。重なるフリル。。一目でこころを奪われた・・八重のタチアオイ。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
今年はモミジイチゴのオレンジ色の実が少ないような。 いつも味見させてもらうのですが、 今年は申し訳なくていただけないです。 ニガイチゴ?の実はいつもどおりたくさんできています。
鎌倉市の手広うろうろサイクリング。 6月10日に 青蓮寺のリュウゼツランは 前日の風雨で傾いてしまい、↓こんな風になっていたが。。 その数日後から、開いたツボミの中から長い花柱が伸びて 今も面白い花を咲かせている。(そろそろ終盤) ↓咲いた花の状態。ちょっとアーティーチョークに似ているな。 花はこれ以上開かない。開いたらもっと可愛いかもしれないのに 勿体ないな(笑)💦 花が咲くとリュウゼツランは枯れてしまうそうだが、 30年経って咲いたこの植物が この後どうなるのか ちょっと気になる。 告知:6月29日(土曜)朝8:30~「にじいろジーン」にて 青蓮寺のリュウゼツランが紹介されるとお寺からのお…
雨に映える・・みずいろ。。清らかな白。。それぞれに 旬の彩(いろ)。。紫陽花いろに染まる・・鎌倉 東慶寺。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
梅雨空が続いています。気温はそれほどでもないのに ただただ蒸し暑い時間帯があります。梅雨にふさわしい花と思いイワガラミ(岩絡)です。いつものように谷中のお寺 さんの塀ですが・・・今年は刈られたのか 少し小振りにはなっていました。そして 今日は沖縄慰霊の日でもあり ぶん ちゃんの命日でもあります。 2010年 の今日 ぶん ちゃんは帰らぬわんことなり はや 9年 が経ちました。その間 1日 たりとも忘れたこと...
梅雨の日に・・雫をまとう・・八重のどくだみの花。。1本の木から数えきれないほどの花が咲いて・・岩がらみ。。こころ洗われた・・白い花たち。。鎌倉 東慶寺にて。。最後の2枚・・木に咲く白い花・・どなたかお名前を教えていただけますか・・?コメント欄あけています・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
しっとりと・・潤う 緑に。。ほっ。。ふぅ~~。。。こころをゆる~り。。。雨に洗われた緑の美しさにこころ奪われ・・皐月(さつき)の散り花に季節の移ろいを感じました・・鎌倉 東慶寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
キアシドクガたちを眺めていましたら、 鳥たちの集団がやってきました。 みているとエナガの幼鳥の集団のようです。 かなり大きくなった子もいましたが、 柄がまだはっきりしなかったり、尾羽が短い子もいました。
夏に向けて 景色がどんどん変わる。 モッサモサの湿地。 リスも見えにくくなった~ ヤマグワ?美味いしそうだなあ。。。。 「はす情報」 鵠沼の蓮池を観に行った。(第一蓮池) ほんのりクリーム色で 早めの時期に咲くマイヒレン(舞妃蓮) 今年も観に来られてよかった。 こんなに細い長い茎の上に大きな華麗な花。神々しい光景に感じる。 あちこちで ショウジョウトンボが沢山、縄張り争いをしている。 「ヴォー・・・ヴォー・・・」と鳴いている。。。 そうすると私は 見つけたいと言う執念で探してしまう。 いたーーーーっ!ウシガエル様2匹。 ふうううううう。長く深呼吸。 見つけた達成感は大きい(笑) (第二蓮池の八…
自然のビオトープでまたボンヤリしたくなって お散歩に出かけました。 ↓田んぼに浮かんでいたカルガモさん。 喉かです。 水路沿いにはコアジサイがずっと続いています。 複雑な色合いですが、離れて見ると薄いブルーかなぁ
紫いろのちいさなお星さま。。緑の宙(そら)を彩るように。。今年も・・イワタバコの可憐な花たちに会えました・・鎌倉 東慶寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
裏の林にササユリを見に行ってきました。 蕾がいっぱいあったので、楽しみにしていったのですが・・ ウツギのお花が散り始めていました。 ↓こぼれそうなウツギのお花。 今年はウワミズザクラのお花を見ていません。 気が付くとすでに実がいっぱいです。
西湘バイパス 西湘PA午前10時頃。 熱海へ向けてドライブ中・・・江ノ島よりも海が青~い! 熱海のお風呂。。。 じゃなくって ここは お風呂屋さんに似せた 流行りのカフェ。「熱海プリンカフェ2nd」 ・・・可愛い。 プリンの入った桶を抱えた自分まで 可愛いと錯覚しそう(笑) 絵になるプリンに絵になる店内だった。瓶は持ち帰った。貝拾いに使えそう(笑) 熱海へは 両親のお祝い。(横山大観ゆかりの宿にて) (お庭素敵だった!!!) 夕食時にお祝い会を・・・ 久々に数種類のお酒を飲み 心地良い軽い頭痛に包まれる。 デザートまで食べきれない位の贅沢メニュー、 上げ膳据え膳に飢えている私は夢の様だ。 なん…
雨の衣(きぬ)をまとう・・花菖蒲の花たち。。しっとりと潤う・・風待月の鎌倉 東慶寺。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
梅雨入り直前に 近くの公園などで 紫陽花散歩をした、 そしてお決まりの いつのまにか生物探し。。 まもなく日向ぼっこ出来なくなると思っているのか 横を歩くと俊敏に隠れるヤモリも この日は沢山出たまま・・・ 手を出すといつも 隙間に隠れちゃうけど 珍しく2回も捕まえることが出来た。勝率2/5。 指先も目も、可愛いーーー! 最近手に入れた これまでのものより一回り小さな虫かご。。。虫ケース? 手のひらサイズなので 周囲に気づかれることなく虫取りを楽しむことが可能。 (先代同様FLYINGTIGERにて購入) この夏も必需品になりそう(笑)小さい虫は手でつかむと 見えないから。。。 蓋部分が虫メガネ…
梅雨入りした途端の梅雨寒が続いています。今日は雨が止んでいますが 風はつめたいです。季節の逆戻りは 体に応えますね~さて pc の不具合から更新がままならず 4月 に撮ってあったキンラン(金蘭)とギンラン(銀蘭)とです。名前の由来は キンランは ”金蘭” の意で 黄色(黄金色)の花をつけることから ギンランは ”銀蘭” の意で 白色の花を咲かせることから来ています。ほとんど同時期に咲くので それぞれの花色...
【これで解決】自分の写真がない悩みを解消!カメラ好き&子育てママ必見
【2025最新】副業でカメラを仕事に! 写真でお金を稼ぐ方法とは?
ストックフォトとは?初心者でもわかるプロの写真素材の活用ガイド
ストックフォトは稼げない?→売れる写真と売れない写真の違いとは?
【初心者必見】ストックフォトで売れる写真とは?
【夏の撮影を乗り切る】自分とカメラの熱中症対策ガイド
急にやる気になったようですよ!
2025年最新【初心者必見】ストックフォトの始め方
1万円代でカーボン三脚が買える!?今話題のK&F CONCEPT三脚をレビュー
AmazonセールでNintendo Switch 2 カメラと同時購入でNintendo Switch Onlineがレジにて15%OFFキャンペーン
高原のノビタキ雄
【期間限定】OM SYSTEM 2025年スーパーサマーセール開催│7月14日までの特別セット&お得情報まとめ
ライカ100周年記念グッズ
盗撮はやめましょう!
2025年6月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は163,264円、家計外支出は410,187円
テーブルウェアに・・華やぎを添える花たち。。優しい光の窓辺を・・彩る花たち。。洋館に和の華道。。洋と和がとけあう美しさ。。横浜山手西洋館 『花と器のハーモニー2019』外交官の家にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
そろそろ大好きなユリも咲きだす頃なのですが、 そのまえにソクシンランを見に行ってきました。 去年は少し早すぎたのですが、 今年もちょっと早い? 調べていると、分類が変わったようで、 以前はユリ科になっていましたがキンコウカ科になっていました。 何となくユリ…
百合の花と。。フクロウたちのお出迎え。。みつめる眼差しに 魅せられる。。一重。。八重。。彩り豊かな百合たちが放つ・・香りにつつまれていく。。横浜山手西洋館 『花と器のハーモニー2019』(6/1~6/9 開催)エリスマン邸には・・さまざまな百合の花と・・可愛いフクロウたち。。百合の香りをからだ中にまとう・・しあわせな ひととき。。エリスマン邸のテーマは・・ユリの架け橋つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になり...
美しい邸内がさらに洗練の花空間へ。。このときだけの夢の時間。。19回目を迎えた・・横浜山手西洋館の『花と器のハーモニー』 (6/1~6/9 開催)今年も楽しみにしていました・・各館それぞれに素敵なインスタレーションが迎えてくれます・・ベーリックホール 今年のテーマは・・Jeux de Fleurs ~花遊び~つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^...
いつも見逃しているウグイスカグラの実。 今年はちょうど良い時期に思い出して、みることができました^^ おいしいそうですよ。 鳥さんの上前を撥ねるのも申し訳ないので見るだけにしました^^
田谷の洞窟(横浜市栄区)付近の現状。 横浜環状南線と横浜湘南道路が2020年開通に向けて建設中。。。。 この辺は多分 ”栄IC”になっちゃうんじゃないかしら💦 ここの田んぼは 案山子や野鳥が見られたのに どれだけの広さの土地が 殺風景になるんだろうなあ・・・ その 田谷の交差点を横目に見ながら 私はこの日 最近お気に入りの 自転車移動で 散策に走った。 玉縄城から北東の方向、大船駅からも割と近い、 「 長尾砦跡」(横浜市栄区長尾台町) 1500年頃 玉縄城の出城として造成された砦で 今は農地になっているが 建物があまり建っていないので 砦からの風景や雰囲気は妄想できるかも知れない。 (ここから…
白いバラたちが青空に映えて。。ピンクの薔薇たちが優しく彩る。。爽やかな光がふりそそぐ・・海辺の公園。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。