chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

オトナ*カメラ女子〜♪

help
オトナ*カメラ女子〜♪
テーマ名
オトナ*カメラ女子〜♪
テーマの詳細
写真を撮るのが好き。。 そんな大人の女性の方は・・こちらへどうぞ〜〜♪
テーマ投稿数
10,884件
参加メンバー
190人

オトナ*カメラ女子〜♪の記事

2020年03月 (51件〜100件)

  • #osaka
  • #野鳥
  • 2020/03/19 06:17
    分散して来てくれれば

    お籠りの日々は撮りためたビデオを見たりして過ごしています。図書館に計20冊近く予約はしているものの、人気があってなかなか順番が回って来ない、またコロナの影響で受取施設が閉館してしまい、ほかの施設に転送したりで余分な手間と時間がかったり。で、久々にメールが届いたと思ったら、何と4冊も一緒に!!いつも施設ではないので、交通の便が不便で出掛けるのが少し億劫でしたが、暖かくなったので、歩いて引取りに。桜の咲...

  • 2020/03/19 03:24
    東慶寺の白椿も行く春を惜しみて♪

    春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 2か月ぶりの東慶寺は椿も終わりかけで赤と白の椿は かなり傷んでいました。 白い椿の花言葉 「完全なる美しさ」「申し分のな…

  • 2020/03/18 18:56
    ぴんくの桜 ♪

    岡山旅で偶然出会ったぴんくの桜これは河津桜?でしょうか・・・!?そんなのどっちでもいいんです。目の前にいきなり現れた可愛いぴんく!只今バテ中なので、ぴんく...

  • 2020/03/18 18:56
    雅な ♪

    少し前に見た冬のあじさいアート夏のように清々しい緑ではありませんが渋めの雅な色合いが私のお気に入り自然の冷蔵庫の中で咲くあじさいは冬でも綺麗なままで冬のあ...

  • 2020/03/18 18:56
    牛窓の梅 ♪

    岡山に旅した時に出会った冬の名残の梅観客は私だけだったけれどたった一人の私にとっておきの美しい表情を見せてくれました。牛窓の古い町並みに咲く梅の花あなたと...

  • 2020/03/18 10:45
    北鎌倉東慶寺、ピンクの椿に癒されて♪

    春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 2か月ぶりの東慶寺は椿も終わりかけで赤と白の椿は かなり傷んでいました。 鐘楼横のピンクの椿も傷んではいますが花と葉が美…

  • 2020/03/18 06:10
    フォトジェニックではありませんが

    週に1~2回行くお散歩コースに無人の野菜販売所があります。週末に通ることが多いせいか商品が出ていることは少ないので、見かけたら買うようにしています。昨日はたまたま通りかかったら大根が早速ご購入。持ち帰るのに苦労することもありますが、今回はお豆さん形のヘルシーバックパックにちょうど入ったので、ラッキー以前はむかごや、小松菜でしたが、その時の収穫によりちょこちょこ変わるようです。じつは数日前に大根の崩し...

  • 2020/03/17 18:42
    落ち椿も風情ある東慶寺♪

    春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪2か月ぶりの北鎌倉の東慶寺は椿も終わりかけでした。 急な雨でしたが葉も瑞々しく輝いています~~~♡♡♡   落ち椿も風情が…

  • 2020/03/17 11:16
    OXYMORON onari*いちごのババロア*ホットチョコレート

    鎌倉駅西口・紀ノ国屋駐車場の右 いちごのババロア550円 コトシもこの季節がやってきました♪ ココのスイーツでプリンよりも好きな 『いちごのババロア』 自然なツプツプのイチゴ感 ババロアってスキ

  • 2020/03/17 06:16
    アレルギーが・・・

    お散歩から戻って来て掃除機をかけ、お花に水をやっていると鼻がムズムズしてきてクシャミそれからはクシャミと鼻水、それに時折涙が出て来て、もう止まらない。何故と思うほどクシャミと鼻水の連続でティッシュケーパーの箱が底をつくほどに。クシャミで体力を使ってしまい、午前中から疲れが出て、横になってクシャミをしつつ、それでも2時間ほど昼寝。目覚めたら、鼻がまだグスググスするものの、クシャミはほぼ治まってくれま...

  • ブログみる日本ブログの村のブログ閲覧アプリ「ブログみる」の紹介とブログ界隈 - Mr.Bus-stop(バス運転士の日記)
  • 2020/03/16 18:45
    *可憐な yellow。。春の香り。。♪

    可憐。。春いろ yellow。。こぼれる春の香り。。春を待ちかねていたように咲く・・三椏(みつまた)の花たち・・3つにわかれた枝先にボンボンのように愛らしく・・樹皮は紙の原料に・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを...

  • 2020/03/16 06:50
    俯く姿も魅力的なクリスマスローズ♪

    クリスマスローズは 俯いた姿も魅力的~~~♡♡♡キラキラの光の中で美しく輝いています(^^♪ カメラ:α7Ⅲ  レンズ:90mmマクロ  f2.8  露出補正…

  • 2020/03/16 06:11
    勝手に開花宣言 ノッチ地方

    あんな寒い雨あるいは雪の降る日だったのに、東京では開花宣言。標本木の桜はともかく咲いたということでしょうか一夜明けて、前日の雪が信じられないような晴天。休日なのでいつもとはちょっと違ったコースをお散歩してみたら、何と桜が開花しています!!写真撮りたかったのですが、何分ノッチ連れ、危なくてミラーレスは持ち出していなかったので、スマホで何枚か撮って、まずは帰宅。ノッチをまずは家で落ち着かせてから、今度...

  • 2020/03/15 23:02
    踊る3月 ♪

    季節は冬と春が混在している3月冬の名残りや春の予感風はまだ少し寒いこともありますが、日射しは春を感じる影を見てもくっきりはっきり小さな芽吹きに春を感じ冬の...

  • 2020/03/15 23:01
    やさしさに包まれたなら ♪

    牛窓オリーブ園の中で一番見晴らしのいい所に立って両手を広げて大きく息を吸って~吐いて~わぁーと目の前に広がる光景~ほら~あのアニメを思い出しませんか?そし...

  • 2020/03/15 23:01
    オリーブの宝石 ♪

    まぶしい太陽の光を受けてキラキラ輝くオリーブの葉っぱたちがまるで宝石のように美しく輝いていました。牛窓の青いさわやかな風になびく木々の枝繊細な女神様の華奢...

  • 2020/03/15 23:01
    牛窓オリーブ園 ♪

    牛窓オリーブ園岡山県瀬戸内市牛窓町にあるオリーブ園で眼下には瀬戸内の島々も眺めることの出来る素晴らしいロケーションです。敷地面積は約10ヘクタール。オリー...

  • 2020/03/15 07:49
    ムスカリ青紫君の立ち姿麗し♪ 

    ぷっくりとした花を鈴なりに咲かせる青紫の君立ち姿も麗しい早春の花、ムスカリです♪  ボーダー花壇などで見かける可愛い御花です。下の花が終わり少し時期が遅かった…

  • 2020/03/15 06:18
    桜の開花となごり雪

    10℃を超えない寒し雨の週末、気象庁が東京靖国神社のソメイヨシノが開花したと発表。例年より12日、昨年より7日早い開花で、統計開始以来最も早い開花日だそうです。ふと窓を見たら、ちらつくものが 雪です!歌詞通り「東京で見る雪はこれが最後」のはず。イルカのなごり雪が無性に聴きたくなって聴き始めたら、ユーミンの「卒業写真」、みゆきの「時代」えtcが次々と続いて、いっしょに大声で歌ってしまいました。ノエルがうる...

  • 2020/03/14 10:39
    茶房 雲母*宇治白玉クリームあんみつ*甘味処

    鎌倉駅西口から 紀ノ国屋駐車場とリゼッタの脇を抜けて 左へズーッと 宇治白玉クリームあんみつ900円 『おおきな白玉』を心していたため, ランチがわりにしたら 想ったよりペロッと食べれちゃいました

  • 2020/03/14 06:18
    英語もフランス語も

    今WOWOWほかで放映中の「The Tunnel/トンネル」をかなり集中してみています。デンマークとスウェーデン合作のミステリードラマ「The Bridge/ブリッジ」が原作で、舞台をイギリスとフランスに、その2国を繋ぐものをトンネル(ドーバートンネル)に置き換え、リメイクしたイギリスのミステリー。 ドーバートンネルの真ん中に国境線があり、どちら側に死体があるか(シーズン1では頭半分がフランスで下半身がイギリス側で、フランスが...

  • 2020/03/14 00:24
    クリスマスローズ煌めく♪

    優しい光が美人のクリスマスローズを益々美しく輝かせています(^^♪  クリスマスローズは 亡くなった母が好きで実家の庭にも沢山咲いていました。大好きな花なので…

  • 2020/03/13 22:14
    ΘΘΘΘ pond and egg ΘΘΘΘ

    (先日の 20度超えの日の散策) 谷戸も花が溢れて 賑やかに楽しくなったかな!? 市内の 谷戸や公園にカブでお出かけした。🏍 🏍 🏍 ~ 太陽を満喫する亀たち アオサギ「う~ん、 実に気持ちが良いねえ~。。。。」 ご機嫌なハシブトカラス「日光を浴びて フル充電だ〜〜♪♪~」 私も太陽を浴びながら 蝶を探してのんびり歩く。 テングチョウ、シジミチョウ、ルリタテハ発見。 モンキチョウ、モンシロチョウも飛んで居た。 ーーーーーー突然ですが ここで問題です。 ℚ 次のうち、仲間外れは誰? 左から、フグ、フグ、ウシ、フグ。。。。 「・・・正解は、ワシじゃよ。」 「フグ君達と似たようなモンじゃろ?ワシだっ…

  • 2020/03/13 18:23
    *可憐な鈴なり。。馬酔木(あせび)の花たち。。♪

    しだれるように・・鈴なりのちいさな花たち。。可憐に咲く姿に・・こころ惹かれて。。白と・・ピンクの馬酔木(あせび)の花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 ...

  • 2020/03/13 11:21
    ”凍える朝にも”黄花節分草♪

    花撮影は タイミングが大切です。黄花節分草は 曇っていたり寒かったりすると花開いてくれません。                       2020/1/18…

  • #EOS R7
  • 2020/03/13 06:18
    自転車に乗って、友来る

    友人が珍しく自転車に乗って遊びに来てくれましたスポーツクラブもクローズしていたり、一部が機能しているだけで、私たちアラ古希も時間と体を持て余し気味。体を動かしたいし、人混みを避けたいので自転車で、さらにノッチとお散歩したいとのこともちろん、welcome、welcomeでノッチを連れて公園に。公園にはやっぱり時間を持て余している子どもたちもいて、ノッチ、最初はキョロキョロして、ビビり気味。それでもこの日は友人も...

  • 2020/03/12 06:16
    春の暖かさを実感した1日

    お散歩に出る時にエアコンを切ろうとして、そもそも朝起きた時に点けていなかったことに気付きました。いよいよ暖房がなくても過ごせる時期になってきました。お散歩でも冬用のアアノラックでは暑いと感じるほど。あまりに暖かなので、スプリングコートを引っ張り出し、返却忘れの本を持って図書館に。週末にまた寒の戻りがあるようですが、来週後半には20℃近くに。春の訪れは何があってもやっぱり嬉しい次は桜の開花情報でしょう...

  • 2020/03/12 02:30
    華やかで春らしい『ファンスタイル』アレンジメント

    こんな時だから 御花を飾ろう農林水産省「花いっぱいプロジェクト」  華やかで春らしい『ファンスタイル』のフラワーアレンジメントレッスンです。 花材:グニユーカ…

  • 2020/03/11 07:25
    spring party ♪

    春を呼び寄せるような華やかで楽しそうな色合いがぎゅっと集まって“spring    party”アンティークな器にお花を寄せてしっとり...

  • 2020/03/11 06:08
    基礎疾患あり

    することが限られているこの数週間。状況はいまだ不透明ですが、暇に飽かせ初夏の登山というか、トレッキングの予定を具体化しています。もうあまり高い山には行けないけれど、佐渡のドンデン高原はどうだろうかと、トビシマカンゾウも見たいねと盛り上がっています。訪れたことのない島、フェリーに乗る新潟も東北からの帰り道で乗換はしたことはあるものの、駅から出たこともない。それじゃ~と佐渡・新潟巡りをしましょうと、行...

  • 2020/03/11 04:46
    ”ふんわり可愛い玉縄桜” フラワーセンター ~3月15日(日)臨時休園

    フラワーセンター ~3月15日(日)までの間、臨時休園で各種イベントも中止です。フラワーセンター《新型ウイルス流行に伴う一部イベント中止について》 ご連絡が遅…

  • 2020/03/10 13:19
    可愛いヒメオドリコソウ(姫踊子草)ですが!

    撮影場所:神奈川県立大船フラワーセンター       ヒメオドリコソウ(姫踊子草) シソ科オドリコソウ属笠を被った踊り子に見えるので踊子草の名があるようです。…

  • 2020/03/10 11:59
    青い車 ♪

    青い空青い海そして青い車日本のエーゲ海と言われていますが、こんな光景を見ていると、まるでここはフランスの海岸リゾートみたい~ちなみに愛犬ロンもおフランス犬...

  • 2020/03/10 11:10
    クグラパン*ラムレーズン*チョコレート*ラムレザンヌのケーキ

    鎌倉鶴岡八幡宮から右へズーっと 突き当ったら左へズーッと 角にある青い屋根の洋菓子屋さん{クグラパン} (道路はさんで目の前は旭屋本店の豆大福) 『ラムレザンヌ』459円(税抜き) ラムレーズン好きのレ

  • 2020/03/10 10:05
    *early spring。。黄色の花たち。。♪

    pale yellow のペチコート水仙。。微笑み。。そんな花言葉がよく似合う・・黄花節分草(きばなせつぶんそう)。。春は次々と・・かわいい花たちが現れて・・季節を告げてくれています・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリック...

  • 2020/03/10 06:18
    花粉症・・・

    新型コロナの陰に隠れてしまった感じがしますが、最近はかなり花粉が飛んでいるような感じ。鼻炎アレルギーで、ちょっとしたきっかけでクシャミが出て、鼻水が止まらなくなります。まだまだ在庫があると思っていたティッシュ、手元のがなくなったので保存コーナーから取り出そうとしてみたら、ペーパータオル・・・。そういえば安いペーパータオルがあったので、今までとは違うのを買って来て、それが入替ティッシュとよく似ていた...

  • 2020/03/09 21:24
    牛窓ヨットハーバー ♪

    岡山県牛窓日本のエーゲ海と呼ばれていますが海あり山ありとロケーションがとても美しい所です。ヨットハーバーにはさわやかな潮風が吹いています。青い空と白いヨッ...

  • 2020/03/09 21:24
    瀬戸内 ♪

    今が旬の牡蠣海のミルクと呼ばれていますが牡蠣の身が乳白色であること。そして牛乳と同じような様々な栄養素を含んでいることからこう呼ばれるようになったそうです...

  • 2020/03/09 21:24
    あじさいアートの世界 ♪

    あじさいと言えば梅雨時を飾る色鮮やかな花を思い浮かべますが・・・冬時の六甲山にはドライフラワーになったあじさいアートの世界に出会えました。これは私の好きな...

  • 2020/03/09 21:24
    冬の終わり ♪

    啓蟄を過ぎるとそろそろ冬も終盤だけど神戸の六甲山はまだ気温が低くて寒さも厳しいはず。そんなお山で見つけた可愛い子達。ちっちゃなキュートなクリスマスローズ。...

  • 2020/03/09 21:24
    雨音 ♪

    雨の日は外に出掛けたくありません!と宣言出来るんならいいだけど。。。世俗で生きている私達。そういう訳にもいきませんね。傘をさしててくてく歩いていると足元が...

  • 2020/03/09 21:24
    女子力 ♪

    2月から続く何故かバタバタと過ごす日々。。。今週もバタバタと過ごしていて、昨日がおひな祭りだったということをすっかり忘れていました。あらまぁ~ どうしまし...

  • 2020/03/09 21:24
    自転車率 ♪

    大阪圏に行ってみると、私が真っ先に気づくことが自転車率の高いこと。何処を歩いていても自転車が必ず目に入る。最近はママチャリよりもちょっぴりおしゃれな自転車...

  • 2020/03/09 21:24
    のぞいてみたい ♪

    3月がスタートして学生さんも社会人も今年度の最終月です。急にお休みになったりして気持ちの整理が出来ないままになりそうですが・・・これからやって来る本格的な...

  • 2020/03/09 18:16
    ★ 春は黄色のアブラナ! ★

    今日は暖かな日よりでした~自然界は春ですが 人間界ではコロナウィルスでその春を満喫できないでいます~早く収束してほしいです。春は黄色いお花がたくさん! その中でも最もポピュラーなのが菜の花と呼ばれるアブラナでしょうか。暖かな日差しで輝くお花に アブ さんもやってきて蜜集めをしていました~その体は花粉だらけ!過去のアブラナの記事です。・ アブラナといっしょに!1.アブラナ(油菜)は スカンジナビア半島...

  • 2020/03/09 11:04
    ”妖精達の春の明り灯る頃”

    皆様、こんにちは! 御近所の馬酔木(アセビ)が咲きなじめました。妖精のランタンのようで可愛い御花です~~~♡♡♡  本当に 仰々しい題で恐縮なのですが沢山撮っ…

  • 2020/03/09 06:18
    7年目

    7年前の2013年3月7日に最後の引っ越し荷物を出し、8日に上京しました。あの年は雪が多く、3月にもドカ雪で、引越しのトラックが山の中腹にある家まで登って来るのに時間がかかり、ヒヤヒヤした記憶が。東京の暖かさ、雪のない生活がどんなに楽かというのを感じさせられたこの7年でした。一軒家暮らしが大変なのは分かるけど、札幌のマンションでもいいんじゃないと、何人かの友人に聞かれました。実際、郊外の一軒家に住んでいた引...

  • 2020/03/08 23:07
  • 2020/03/08 06:18
    そうだ、階段の登りがあった

    お散歩から帰って来て掃除機をかけ終えて、さて何をするか。寒いし少し雨も降っていたので、また引き続きDVDの鑑賞というか、DVDで暇つぶし。図書館も機能を縮小していて、貸出/返却だけはしているようですが、どうも作業が滞っているようで、「配送中」が何日経っても「準備中」に変わらず、クリスティーの旅行記とアガサ・レーズンの25冊目の「Something Borrowed, Someone Dead」を交互に読んでいるところ。好きな美術館、いつ...

  • 2020/03/07 16:05
    海岸はワカメ干しの季節

    ひなまつりの日に食べた、ハマグリの身から、 コロンと丸い 小さなカニが出てきた。 1センチくらいのサイズの、こんなの ↓ ↓ ↓ ハマグリってカニも食べるんだ( ゚Д゚)!! 。。。。と思ったものの 一応その事について調べてみたら!! 宿主(ハマグリ)に 寄生虫のように入り込み、 宿主が食べた餌などから 栄養を奪って共存している 珍しいカニだった!(笑) しかし、ハマグリの中に必ず居る訳でもなく、 中に居るという見分け方も解明されていない レアなカニ。 食べても問題ないけど、私は食べなかった(笑) そのカニの名前がまた、可愛いの。 オオシロピンノ。 半角にしたら、もっと可愛いの(笑) ✨ オオ…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用