美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
里山を流れる清流。都会の雑踏とは切り離された世界。夜の帳が下りる頃、暗闇が命の光によって灯されます。2日間に分けて暗闇で撮影しておりました。【雰囲気を出す...
昨日書いたイベントがこれです会場はこちら不条理劇の元祖?「ユビュ王」を書いたアルフレッド・ジャリの死は自死なのか病死なのか他殺なのかだとしたら犯人はだれという話をメインにジャリの生い立ちや「ユビュ王」そして現在が折り重なって劇は進みます新型コロナが、蔓延する中観客を入れて、演劇をするということ出来る限りの対策を実施し手指の消毒、検温、マスクの着用、少人数に区切って入場客席は、前後左右に1席以上の空...
ひるメシを食べていたら、雨が・・・・・ それからは、止んだり降ったりと。 朝チャイを飲んだら・・・雨が降らなかったら、てぬき草取りで田んぼBへ...
長野県小川村より眺める北アルプスの四季爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳と並んでいます。春、新緑と残雪の北アルプス夏、雪が融け険しい山肌が見えます秋、初冠雪した山と紅葉冬、雪が積もり真っ白になった北アルプス同じ場所で撮影しました。にほんブログ村にほんブログ村...
吾亦紅が咲いていた。 ずっと 秋の花だと思っていたけれど 5年ほど前から この場所で毎年見るようになり 夏の花のイメージに変ってしまった。 でも この色気のある 深い赤い色をした卵型の花は、 ちょっと乾いた秋風に揺れる方が似合うと思うー。。。 このまま秋になるまで 花の色は少しずつ褪せて 色の変化を楽しもう。 リビングのカレンダーに 7/16ハルゼミ、 7/19クマゼミ、 7/21ミンミンゼミ と書いてある(笑)。 家に居て聞こえてくるセミの声の出現を記録した私のメモ。 そろそろ梅雨明けじゃないのかなぁ~💦 早朝に聞いた 今年最初のクマゼミの声は、 楽しむ間もなく カラスか何かに持っていかれた…
枯れた紫陽花を見つけて思わず撮ってしまいました。植物は枯れかけた時が一番迫力があって美しいなと思います。 一本の紫陽花の木にこれだけの色合いのある花が咲いているなんて珍しくてびっくりしました。 あまりの迫力にびっくり。微妙な色の違いが自然のものとは思えないくらいでただ見惚れてしまいました。 園内は睡蓮や蓮など様々なお花が咲き乱れていました。ゆっくり撮る時間がなくて残念。。。 京都府立植物園【住所】
ラベンダー目当てに訪れたハーブ園でしたが、まだ見頃前のようで・・・穂はほっそりとボリュームなく曇天で光も不足。時も夕方。暗~いラベンダーとなってしまいました。また来年ですね。<6月24日「みかも山公園」みかもハーブ園にて>ラベンダー
蚊の猛攻を受けての釣りはキツイ・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ いつ...
pink。pink。。pink。。。ピンクづくしの蓮の花を。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたら...
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)胸が縦筋模様のカワラヒワ。縦筋がはっきりして居る者から薄いもの様々だ。時間が経つにしたがって薄くなり茶色に成って行く。秋の頃は筋模様のカワラヒワは見たことが無い。羽毛は結構早く抜け替わる様だ。カワラヒワ・スズメ目アトリ科ヒワ属カワラヒワ種・東アジア、モンゴル、ロシア東南部、朝鮮半島、日本に分布・日本では留鳥・太目の嘴は種子食の小鳥の特徴。・オスとメスとでは体の色が異なる。(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー縦筋のカワラヒワ(2)
おはようございます~♪ 昨日は午前中に雨が上がって 午後は晴れて気温も30度を超えました。 そろそろ梅雨明けが近づいてるようです。 グロリオサは次々と花が咲いてくれます。 ビクター
晴れ渡る、青い空。♪フィクションだぜ。ノンフィクション、雨でした。一日お家にいました。光る海辺で、おいしいもの~ノンフィクション、残り物でおうどん食べまし...
折角の連休ですが、一度もシャッターを切っていませんどこへ行っても人だらけとの情報もあり、おとなしくしていますでも、明日はイベント参加十分気を付けてアメリカン・ギャングスターデンゼル・ワシントン, ラッセル・クロウ主演で、リドリー・スコット監督なのになぜか見ていなかった作品実話というのに腰が引けたのかも終盤まで二人が出会う場面がなくラッセル・クロウもどことなくさえないのですが二人が出会う場面が素晴らし...
一日、雨模様なので・・・田休。 昨日、高島トレイル関係者の方が。 「何かなぁ・・もう区長じゃないんだけど」と思いつつ・・・「伺ったのは、高島ト...
約2ヶ月間の外出自粛の後、本当に久しぶりの風景撮影。やはり景色のいい場所に移動して自然の中で過ごす時間は本当に気持ちの良いものだ。季節の移り変わりは早いも...
アジングシーズンも終わりに近づき渋い・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ ...
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)梅雨空の下の紫紺のデュランタタカラヅカ。軒下の少し高い所のプランタに咲いている。一時枯れそうに成って居たが盛り返した。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫紺のデュランタタカラヅカ
おはようございます~♪ 今年の梅雨は雨がよく降ります。 昨日も1日降ってましたが、 午後はこわくなるくらいの大雨になりました。 これ以上雨の被害が出ないといいのですけど・・・ クレマチ
10年以上まえから、庭に大きなオニユリ(鬼百合)が数本さいていました。日陰ですこし湿っぽいところなのですが、環境が適しているのでしょうか、毎年、ムカゴ(零余子)を落として自然に増えています。 | 草花
唐招提寺では蓮の花が見頃を迎えています。 毎年とても楽しみにしているのですが、今年も大輪の蓮の花が多くて素晴らしかったです。 金堂平城京の東朝集殿を移築・改造したもので760年ごろに平城宮の改修に伴って移築されました。元の東朝集殿は壁や建具のほとんどない開放的な作りでしたが移築した際に屋根を改造し建具を入れたそうです。とても美しい建物で、奈良時代の宮廷建築の唯一の遺構としてとても貴重です。 開山御
今日も雨時には、空の底が抜けたような土砂降り何時梅雨は明けるのか昨日の絵本「どんなかんじかなあ 」ですが、偶然昨日のニュースと関連していて安楽死も含めて障がいのことを考えていますポチッとお願いしますにほんブログ村...
♪ハァ 草を取るなら チョイト てぬき音頭 ヨイヨイ 花の奥山の 花の奥山の田んぼの中で サテ ヤットナ~ ソレ ヨイヨイヨイ ヤットナ~ ソレ ヨイ...
こもれびの丘でヤマユリ、ハーブの丘でヒマワリ、ぶらぶら坂付近でユリを見た7月12日の昭和記念公園の様子の続き。渓流広場の下流付近で、全国鉢物類消費拡大プロジェクト協議会やJA東京中央から提供のあった植物が花壇に植栽されていた。毎年ここは春に
ハーブ園での撮影でいつも楽しみなのが‘ベルガモット(モナルダ)’。特にこのピンクの花をふんわり撮ることなのですが、残念ながら茶色に変色しているものが多く見頃を過ぎてしまっていました。美人さんがいた~、と勇んで撮っても、下が・・・代わりに白花がきれいでした。が、白ばかりだとモヤモヤして難しい~お目当てのラベンダーも見頃手前、花のボリュームがまだ寂しい状態で今回はすべてが微妙写真に終わっている気が・・・(爽やか色のチコリの花)<6月24日「みかも山公園」・西口ハーブ園にて>ベルガモット(モナルダ)
毎日鬱陶しい梅雨空が続いて、コロナ感染も再び拡大中で何とも気の滅入るような日々が続いていますが・・梅雨の晴れ間には気分転換を兼ねて、出来るだけ写ん歩に出かけるように心がけている。久しぶりで、雨上がりの竹林の散歩道を歩いてみた。竹林の道では、春に芽生えたタケノコがスクスク伸びて、もう立派な若竹に育っており・・雨あがりの爽やかな若葉の緑の間を吹き抜ける風は、天然の冷風扇となって肌にあたる自然の涼風がとても心地よかった。竹林の道は、緑も鮮やかで、爽やかで清々しい気が流れている気がします。。誰もいないので・・もちろんマスクなどはしてません!思いっきり深呼吸したくなります。。気持ちの良い竹林の散歩道でした。今日も、良い一日になるといいですね!涼風が吹き抜ける竹林の道
健康のために始めたこと教えて!
Mountain Safety Reserch Firefly - MSR ファイアフライ ~ドラゴンフライのお兄ちゃん
本日のトレーニング&ランニング 毎日HIITか?
富士山と、高尾山でのインタビュー
夏のアウトドアは面倒かつ危険:水筒と休憩
非常に怖くなって来た今年の富士登山:最難関・御殿場ルート編
グループ登山は安全なのか?
#激混みしてても行きたい場所 富士山頂上
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
本日のトレーニング&ランニング
登山とポンチョについて
警察庁が令和7年6月19日に発表した最新の山岳遭難統計によると・・・
夏の登山と雨の恐さ
ガチなヤバい本が出た(笑):「登ろう!富士山」佐々木享著 山と渓谷社
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)4月末から葦原で大きな声でギョシギョシと囀っていたオオヨシキリ。ここのところ雛も巣立ちしたらしく、殆ど声を上げなくなった。葦原からオオヨシキリらしい鳥が飛び立ち別な葦の方に移った。胸が雪の様に真っ白なオオヨシキリだった。初々しいのでオオヨシキリの若ではないかと思われる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー胸が真っ白なオオヨシキリ
エステルラインって、好みあるよね 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ 今期購入...
楚々とした美しさ。。その佇まいに・・こころ洗われる。。さまざまな白い蓮の花たちに会えました・・凛とした存在感に目を奪われて・・眺めていると・・こころも清んでいきそうです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非...
おはようございます~♪ 連休ですけど、コロナの感染が全国的に広がって 嫌な感じですね。 こんな時期にGo To Travelってどう考えてもやらないほうがいいと思うけど、 政府は何を考えてるんでしょう
どうも、キャンプとアウトドア情報FCGGのマイクです。 本日は、BUNDOK(バンドック) からキャンプでおすすめでコスパ最高なソロ用テントを3つ紹介したいと思います。 もくじ BUNDOK(バンドック)とは? BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 BDK-75 BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 TC BDK-75TC BUNDOK(バンドック) ソロ ドーム ウルトラ ライト 【1人用】 BDK-08SIL まとめ // リンク BUNDOK(バンドック)とは? BUNDOK(バンドック)は、株式会社カワセの自社ブランドです。株式会社カワセは新潟県三条市にあるレジャー…
都市部では満開のように咲いていますが、当地は標高が400mと少し高いためか、7月23日現在で、ちらほら咲き始めたところです。サルスベリの花のいろは、白、淡いピンク、濃いピンク、ムラサキなど、たくさんの種類がありますが、我が家は、淡いピンクでしょうか。| 落葉小高木
今日は絵本のお話作 中山千夏 絵 和田誠日本絵本賞を受賞している本なのだそうですが、知りませんでした本屋で この二人の名前につられて手に取りすっかりやられてしまいました素晴らしい絵本です子供も大人も心を開いて読みたいですどこかで見かけたら、ぜひ、最後まで目を通してくださいポチッとお願いしますにほんブログ村...
先月下旬、そろそろラベンダーが咲く頃だなぁ・・・と「みかも山公園」のハーブ園をのぞいてきました。夏はハーブの花も少なめで見頃を過ぎてしまっているものも多く花撮りには向かない状態のなか花は数輪でしたが、目立つ大きな花を咲かせていたのがクチナシ。つぼみも大きく存在感たっぷりです。クチナシというとトラウマのように思い出されるのが実家でのこと。オオスカシバという蛾の幼虫がクチナシの葉が大好き。実家のクチナシにももれなくいて、幼虫がまた大きく存在感たっぷりなのがとても恐怖でした白い花は香りもあって素敵なのですけどね。<6月24日「みかも山公園」・西口ハーブ園にて>クチナシの花
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、コロナ感染拡大を心配しています。皆さま、3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けて新しい日常を楽…
BlueCurrent III (ブルーカレントIII) インプレッション・・・ 良ければポチ...
前回の記事と同じような始まりです。 大雨の後のうすぐらい朝のお散歩ですが、 ちょっと山の端が明るくなってきています。 なんかいいことあるといいなぁとおもわせてくれる景色ですねぇ そろそろ帰ろうかなぁ 帰り道では目に入ったものを手当たり次第撮っていきました…
今日は、二十四節気の「大暑」です。「暦で、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃」と。 今年は、まだ梅雨明けはしていませんが、あさイチからハレ。 ...
春を無駄にし… 夏も無駄にしそうなシアトル。 返せ、私の夏 例年ならイベント盛り沢山なのに。 ディスカバリーパーク 冬が暗すぎるせいで天気にケチな、シアトル市民の楽しみはコロナに奪われ続けています。 夏を待ってたのにね ...
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)川から戻って来たカワセミ。巣穴の前の崖に留まった。良く見たら巣穴の傍に二羽居た。メスはオスの声に巣から出て来たようだ。ちなみにメスは下の嘴が赤い。此のメスは全体が赤く無いのでまだ若いメスだ。暫くして巣に戻った。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーつがいのカワセミ
今日7月22日は二十四節気の大暑です。字面からしてもいかにも暑そうで、暑さもピーク夏本番の到来!という感じなんですが・・今年はまだ梅雨も明けてなくて、低温と日照不足が続いている。今朝も梅雨空で小雨がパラついて気温もあまり上がらず・・大暑と言う実感が無い。庭先のルドベキア・タカオの花の上で扱蜜するベニシジミ。涼やかな青色で咲くアサガオ。ポーチュラカの花で扱蜜するヤマトシジミ。色づき始めたホオズキ。裏山の斜面に咲くボタンクサギ。コロナ感染が再び拡大する中で、多くの国民の不安や懸念の声を無視するように・・今日からアベ政権は、あの愚策アベノマスクに続いて前倒しでGoToトラベルキャンペーンを強行スタート!これが、コロナ感染拡大GoToトラブルキャンペーン!とならないか?と懸念してるのは私だけではないと思う。。実施するの...今日は大暑なんだけど・・
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
ふっくらと・・やわらかに描くカーヴ。。この花姿にこころ惹かれて。。蕾がすこし開きはじめたころの蓮の花が好き。。重なる花びらと・・やわらかな曲線にとても惹かれます。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にし...
おはようございます~♪ 昨日は暑いなあと思ってたら 35.5度まで気温が上がっていたらしいです。 なんか急に暑くなって、それもじとじとと蒸し暑いものだから すっごく不愉快です。 これからこん
東和ICから、無料の釜石自動車道を走り、防潮堤の向こうは、♪気持ちいいね!今日も、時折小雨降る、ぐずついた天気、けれど、涼しい風が心地良い、三陸、大船渡湾...
近くの石垣や庭のサボテンの鉢などに、5月ころからムラサキカタバミ(カタバミ科カタバミ属)の花がさいています。葉はハートの形をしていて、葉から伸びた花柄の先に複数の花をつけます。花期は長く、10月ころまで咲くようです。 | 野草
嬉しい春の陽気。拡がる青空の中、桜咲く丘を訪れました。冬、水仙の丘で有名な奉献塔。丘の上の桜がついに満開です。丘の上に建つモニュメントの頭を入れながら、特...
夕焼けの諏訪湖卒業した小学校がなくなるそうですなくなるのは知っていたのですが、来年の3月までとなり、いろんな行事や4月からの準備の様子が報じられることが増え、妙に寂しくなっています卒業してから1度もいったことがないのにそもそも、この小学校は、それまで通っていた小学校が、児童数が多くなりすぎたので作られたのです、私たちが最初の卒業生なので、1年しか通っていませんそれが、通学区の生徒数が激減してしまい...
火曜・丑の日なので、ひるメシは「吉野家の牛丼(生協)」を・・・・ 朝チャイを飲んだら、ご人のナニワ出稼ぎ出町通いを。 帰って来たら、薄日も射して来...
お花もいっぱいだけど…人もまずまず多かったな💦今日は昼過ぎからしとしと雨降り。じめっとしてるけど気温が低いから、昨日よりは全然マシです。快適で良いわ~...
長く降り続いた雨、特にこの数日は梅雨寒だったけど、この日曜日は20日ぶりに雨が降らない日になった東京多摩地区。せっかく晴れたけど、かわりにすごく暑くなっためか境内の参拝者は多くなかった。高幡不動尊に来るのは7月になって初めて。空之介の散歩で来たことはあったけど。7月1日にアジサイの珠切り(剪定)が行われたから、アジサイの花はもうない。
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。