美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(85日目)・キンコウカ
タッタソウ、シラネアオイ
トガクシショウマの目覚め
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(84日目)・オニユリ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(83日目)・アレチウリ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(81日目)・コシオガマ
新陳代謝も良いかもしれない🌿
鉢植えの「雪割草」(2)紫色花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(78日目)・オドリコソウ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(79日目)・ツリガネニンジン
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(80日目)・イブキジャコウソウ
白花八角蓮
オキナグサ園オープン
山小屋の山野草
今日の写真集。。。 タイ料理の中でも大好きなカオマンガイ。 普段であれば、フードコートで食べる事が多いのですが、当初は有名な店の食べ歩きは情報を得て行きました。しかし、個人的には超有名店らの味は秀でて美味しいとは思えず、諦めました。今日は、そんな背景の
もう長年の事なので。。。 諦めているのは、ベランダの糞被害。 この程度は、可愛いもので、凄い時には何倍もの糞が落ちている事がある。 随分と前に、オンヌットに住んでいる頃は、近くに運河が流れていた。 この時は、鳩も凄かったが、虫類も部屋に入って来たので、
メガバンナーへ行った際には必ず寄るトップスマーケット。。。 部屋の冷蔵庫には、数日間は過ごせる量の食料があったので、何か面白いものがあればと思いながら入店。 グルグル回って、目に入ったのは、インスタントラーメンコーナーだった。 この棚は、隅から隅まで、
メガバンナーでの買い物を終えて昼飯を食べて帰る事に。。。 たまには気分を変えて、レストラン街をブラブラするも、興味を抱く店も無く、フードコートへ向かった。 そこで、驚きの光景が目に入った。 幸楽苑が閉店しているではないか!! 前回来た時に、進出を喜んで
先日は。。。 引き籠り生活とまでは言えないものの、運動不足を感じ始めていたので、エアコンも効いて、兎に角広い敷地のメガバンナーへ行く事にした。少し、歩き回ろうと。。。 そして、ウドムスック駅下のバス停で、送迎バスを待った。 専用アプリを開いてみると、近
久しぶりにドンキへ行った訳とは。。。 コロッケが無性に食べたくなったから。 郊外に住んでいても、日本食と言えば寿司なので、比較的に手に入りやすいのだけれど、中途半端なのか?コロッケとなればエカマイのマックスバリューでさえ、総菜では売っていないのだ。 で
先日は。。。 久々に、ドンキへ向かった。 早いもので、4カ月ぶりくらいだろうか? シャトルバスの待合場所へ向かう途中に、アプリで確認すると。。。 早く行かないと、ヤバ~い!!状況。 しかし、何とか間に合って乗車。 無事に到着。 まずは、買い物の前に昼食
今日の写真集。。。 昨年の今頃に思い切って行ったノンタブリ。 行き先は、橋下に描かれているアート見学なのだけれど、どう行くのか?? それが、最大の悩みだった。 その時に考えたのは、MRTの駅からソンテウは走って無いのだろうか? そこでやはり、グーグルを頼っ
部屋で過ごす際には。。。 パソコンをいじったり、テレビを観ながら、横には必ず、おーいお茶がある。 だいたい、1日に1本のペースで飲んでいる。 ただ、去年の今頃に、ネスカフェから微糖の珈琲が発売されたので、時々は買って飲む事もある。 個人的には、本当に少
先日は。。。 気になっていた、冷凍食品のたん麵を食べてみる事にした。 以前に食べた、同じく冷凍食品の味噌豚骨ラーメンが美味しかったので期待した。 作り方は簡単。 お湯を沸かしてスープを入れて、再び沸騰したら麺と具を入れるだけ。 袋を開けると、麺と具と
最近は。。。 食料の買い出しでは、エカマイゲートウェイのマックスバリューがメインになってしまった。 理由の一つとしては、野菜の安さと質の良さ。 そして、自社ブランドの種類の多さと安さ。 今回は、99バーツで冷凍食品の羽付き餃子を買ってみた。 そして、初め
シーコンスクウェアの最後は。。。 昼飯を食べて帰りましょう。 そう思って、色々とレストランを見てまわったのだけれど、中々決まらず時間が経った。 実は、シーコンスクウェアへ来たのは、3年振り。 しかも、頻繁に来る事も無かったので、細かな事は知らず仕舞。
シーコンスクウェアを歩いていると。。。 通路には、こんな案内が。 そして、至る場所には、このような案内もあり、行ってみる事にした。 場所が近くなったようで、この先を注意しながら歩くと。。。 こんな広場になっていて、壁には絵。 そして、色々なアートが飾ら
中国正月の大晦日。。。 その雰囲気を味わう為にウドムスック駅へ。 駅下を少し歩いた先に、ソンテウの停車場がある。 そこへ行くには、市場に入って直進。 ウドムスック通りに出たら左折して直進。 すると、ソイ3に出るので、そこが停車場。 ソンテウの運転手さん
もう2月の中旬を迎え。。。 本来であれば、一時帰国の航空券の予約確認や土産物の事を考え出す時期なのだけれど、今年も日本には帰る事にはならない状況にある。 それでも、自分だけではなく多くの方々が、コロナで我慢を続けている状況と思われるので、何とか頑張ろう
最近は。。。 食料品の買い出し場所が、オンヌットからエカマイに移行する中で、気になっているレストランへテイクアウトする為に行ってみる事にした。 場所は、スクムビット通りソイ61を入って、暫く歩いた右手。 地図では、判っていたものの、看板が見当たらず、ウロ
まだ中国正月が来る寸前の頃に。。。 郊外のBIG-Cに行く機会があった。 中心部へ行くと、デパートの飾りなどは、中国正月の雰囲気で一杯なのだけれど、郊外で暮らす分には、なんら感じない。 しかし、中に入って食料品売り場へ向かうと。。。 中国正月モードだった。
ケリーの手続き完了後は。。。 目の前のトップスマーケットで晩飯の調達する事にした。 目に入ったのは、入り口近くの冷蔵庫の棚。 少し値段が高めの料理のパック。 有名なシェフ??が腕組みした写真も写っているので、美味しいのだろうか?? 1パック購入。 ビー
先日に。。。 部屋でテレビを観ていると、何年振りだろうか?元ブロ友であるコンケーン在住のカメザコさんから電話が入った。 要件を伺うと。。。 1,現在愛用しているパソコンに問題が発生 2,新たに日本語キーボードのパソコンが欲しい。 3,ケーハ駅近くの中古
先日は。。。 久々に、自宅で煮込み料理を作る事にした。 基本的には、テイクアウトだったり、冷凍食品に頼るのだけれど、それが面倒な時や飽きた際に簡単に食べられるように保存しておく為だ。 自分が大好きな野菜を買い込んできた。 出し汁を吸い込んだ油揚げが好き
先週からの続きですが。。。 ラチャダーからの帰りに、もう一軒だけテイクアウトして帰ろうと思い、ターミナル21へ。 この階に来ると、レストランが多く、その中の、こんな店へ。 最近は、少し気になっているメキシコ料理。 メニューを頂いて、全てのページをチェッ
今日の写真集。。。 今までバンコクで行った日本料理屋さんで、入り口の雰囲気からスタートして店内も、そして料理においても日本を感じさせて頂いた店を3店ご紹介したいと思います。 最初のお店は、スクムビット通りソイ23を少し奥に入った場所に在ります。 基本的に
昼食後には。。。 タイカルチャーセンター駅へ。 来た目的は、ガイヤーンラチャダーでの買い物なのだけれど、鉄道市場の現状を日中ではあるが、見学したく、駐車場の階段を4階まで昇った。 個人的には、初めて見る光景。 暫く景色を楽しんでから、ガイヤーンラチャダ
先日は。。。 所用があってラチャダーへ。 それが終了したのは、昼少し前。 なので、セントラルのフードコートへは、まだ行った事が無かったので、地下道を通って行ってみた。 店内は、中国正月気分かな? フードコートは、6階。 現金をカードに換えて店内を物色。
病院の担当医と話して気が付いた事。。。 健康の為と思って買った、粉茶。 これを水に混ぜて焼酎割として飲む事が多かった。 担当医の話の中からヒントとして”カリウムの過剰摂取”との言葉が出て来た。 調べると、通常の緑茶と比較すると、非常にカリウムの量は多く
先日は。。。 毎朝に服用する、血糖値をコントロールする薬を求めてオンヌットへ。 問題発生当初は、インシュリンを強制的に出す薬を服用していたのだけれど、低血糖に至ってからは、それとは別の薬に変更とり、価格は一気にUP。 加えて、血圧もコントロールしなければ
半年毎の定期健診。。。 想像もしなかった血糖値異常から数年を経て、日々自身の体調管理の方法を探る毎日だった。 時には、低血糖値に至った事もあり、手探りの状態もあったが、今に至っては、コントロール可能な状況まで辿り着いた気がしている。 少しだけ、別の問題
先日は。。。 半年ぶりの定期健診で、バンコク病院へ。 エンポリウムの敷地から出る送迎バスに乗る為にBTSプロンポン駅に降りた。 朝一番のバスに乗りたかったので、早めに到着。 出発時間は、8時。 まだ、余裕の時間。 前回来た際には、使えなかった階段は新しく整
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。