美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
先日は。。。 保存していた野菜サラダが冷蔵庫から全て無くなって、買い出しへ行かなければならなくなった。 自身が欲しいサラダとは。。。 密閉された袋に入っていて。。。 中を開くと、複数の種類の野菜が入っているもので、一度で食べ切れる量の物。 そういった事
このブログをアップしているのはコロナ問題で規制が強化されて数日経った時。。。 トイレに入って、用を足していると、チョロチョロと音がした。 調べると、このホースから水が漏れ出していた。 どうやら、裂け目が出来ていたようだった。 自身としては、必要不可欠の
先日は。。。 冷蔵庫や冷凍庫の中の物を食べる。 このブログをアップするためにパソコンに向かっている今日は。。。 こんな状況です。 さて、以前にスーパーで買い物した際に、買った冷凍食品。 何かの為に、長期保存出来る物を、冷凍庫に入れているのだけれど。。。
タイのコロナ情勢も悪化し。。。・飲食店営業は午後9時まで。アルコール提供禁止。・バーやパブ、マッサージパーラーなど娯楽施設閉鎖。・ショッピングセンターは入店人数制限。プロモーション活動禁止。遊戯エリアは閉鎖。営業時間は午後9時まで。 こんな通達が、日本領
今日はコロナに関する大事な事です。。。 タイ人から教えてもらったアプリを紹介します。 もしかすると、既に知っている方もいるかもしれませんが、先週末に存在を告げられ、急遽記事をアップしました。 持っているべきアプリ! COVID19のヘルプとして使用する”Away CO
今日の写真集。。。 過去にエカマイ界隈で訪れた店の中で、美味しさや居心地の良さで記憶に残る店を紹介いたします。 まず最初は、タイ人のお客さんで混んでいたお店です。 店に入ると、目の前には料理が並んでいて、指差しで注文できるようなスタイルの店でした。 従
プロンポンでの買い物の最後は。。。 エムクォーティエの地下のレストラン街でテイクアウトする事だった。 他には目もくれず、一目散で地下街へ。 この日は、久しぶりに天ぷらが食べたかった。 グルグル回っても洋食が多し。。。 此処を少し先に行った所に、こんな店
先日は。。。 フジスーパーの次は、ビラマーケットへ。 この記事をアップしている現在は、タイも急激にコロナ感染が増えている。 少し、買い溜めして部屋で暫く籠らなければと感じている。 ビラスーパーでは、ハムソーセージの商品に目が行ってしまう。 結果は、こん
先日は。。。 久々に、フジスーパーへ向かった。 日頃から、勝手にではあるのだけれど、フジスーパーに頼らなくても暮らしていけるようにと心掛けているが、他では中々手に入り難い物が欲しくなりやって来た。 この日は、既にタイでは連休に入っていたが、そこそこの客
先日にサムローンへ行った際は。。。 食材を求めてブラブラ。 本館の横で行われていた催し物をチラチラ覘くもイマイチ。 最後まで見る必要性も感じず、生鮮市場へ行ってみる事にした。 この入り口を直進して、右へと進むと海鮮類が売っている。 海鮮類の手前は野菜や
先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 駅を降りてからインペリアルワールドへ向かうには、スカイウォークを少し歩く。 この日は、ソンクランの連休初日でもあり、道路は多少の渋滞模様。 途中の運河の様子。 のんびりとした雰囲気。 住所としては、バンコクを外れた
先日は。。。 オンヌットのテスコロータスで買い物を終えた後に、昼食の場所を考えたのだけれど、人が多い場所を避けるためにも、近くで食べようと相方と意見が一致となり、1階のピザ屋に入る事にした。 振り返って考えれば、ピザハットの店内で食べるのは初めてかも知
今日の写真集。。。 今まで、バンコクの各地を巡った中で、非常にレトロ感が満載で、居心地が良かった場所2か所を紹介いたします。 まず最初は、BTSスクムビット線の北側の沿線沿いに在ります。 駅を降りてから、多少は歩きますが、徒歩圏内です。 入場料は20バーツで
先日にオンヌットのBIG-Cで購入した牛肉。。。 冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えて解凍。 非常に美味しそうなので、どう料理するか色々と調べて、これに決定。 そして、材料を準備。 この芋の粘りが凄くて、売っていたBIG-Cに感謝。 出汁つゆで牛丼を作る。 弱火で時間を
ラマ3世通りへ行った帰りはサイアム駅で一旦降りた。。。 実は、この日は何も食べていなかった。 マックスバリューが入居するショッピングモールでは、気軽に入れるようなレストランは無かったのが誤算だった。 ならばと、サイアムパラゴン内のラーメン店へ行く事にし
BRTに乗車して一休みしたのは。。。 こんな駅名の場所でした。 バスを見送ったらエスカレーターで改札口へ行かなければなりません。 此処を上って右手にショッピングモールがあるのですが。。。 そこから外を眺めると工事中のビルがありました。 調べてみると、ターミ
先日は。。。 ラマ3世通りに所用が出来たのだけれど、どう行く事が出来るのか調べてみると、BRTと呼ばれるバスが運行されている事を知った。 この写真を見て、思い出した。 振り返って考えると、数年前にサトーン近辺で、こんなバスを見掛けた事があった。 しかし、今
プンナウィティのショッピングモールでは。。。 こんな店で、テイクアウトする事にした。 店の前に置かれている広告をチラリと見てみると。。。 麻婆豆腐がメニューにあり、久しぶりに食べたくなった。 随分と食べていない。 その他には水餃子もオーダー。 平日でも
先日は。。。 ぶらりと、プンナウィティへ。 駅を降りてから、ウドムスック方向へは、スカイウォークが繋がっている。 ゆっくりと歩いて、10分弱位の左手に、ショッピングモールがある。 決して便利とは言えない場所だと思いきや。 建物の周辺には、高層のコンドミニ
今日の写真集。。。 数年前に住んでいたウドムスック。 住み始めた頃は、駅前にはコンドーが建つも、駅下には市場はあるし、ウドムスック通りの奥には、住民も多いと思われ、ソンテウやバイクタクシーが行き交う活気が満ちてはいるが、日本人を含む外国人は非常に少ない
オンヌットからの帰る途中で。。。 晩飯を買って帰る為に、ソイ79へ。 このソイには、幾つかのレストランが在るのだけれど、今回はタイラーメンの店へ行く事にした。 店構えは、こんな感じでローカル食堂。 まさに昼時にも関わらず、お客さんは少ないと思いきや、ご
オンヌットのBIG-Cで買ったほうれん草とやまといも。。。 改めて見てみると、芋の大きさが小さい。 箸と比較しても短いし、自身が知っている芋と比べると細い。 しかも、値段が19バーツと安い。 見た感じでは、輸入品? そんな事を感じながら擂ってみると。。。 凄い
最近の食料の買い出しは。。。 エカマイゲートウェイのマックスバリューがメインになったのだけれど、先日はオンヌットのBIG-Cへ行く事にした。 数年前は、ちょくちょく行っていたのだけれど、車を保有しなくなった現在では、駅からの距離も少しあり、重い荷物を抱えると
MRTを乗り継いでワットパクナムの最寄り駅に到着。。。 歩き疲れて、ホームからの見学に留めた。 前回来た時には、半分程度のお姿しか見えなかったが、今回はほぼ全てではないだろうか。 凄いなぁ。。。 いつか真近で合掌させて頂ければと思いしばらく眺めて、再びMRT
MRTバンスー駅に戻って次の目的地へ。。。 やはり、此処でもチョットだけ気になる場所が3か所あった。 それは、この赤丸で囲んだ場所。 本当に、こんな機会が無ければ、行く事も無かった位に、有名な場所では無し。 駅に到着してから、場所を確認。 まず最初は、駅の
山岳遭難3種類:グレーディングと道迷い(ナビ力)・滑落(技術力)・疲労(体力)
#絶叫したいならココがおすすめ 大キレット(笑)
マラソン&登山体力と非スポーツ人の感覚の違いについて
登山と同行者:スマホが登山などの重要な外出先で使えなくなる確率
登山を階段で考えると分かり易い(笑)
丹沢バカ尾根登り、再び中止か
スマホ人生について鎌倉アルプスの山の中で思ったこと
低山登山の勘違いについて
トレッキングポール無しだとどうなるのか?
鎌倉の超マニアック観光:最高峰と第二峰を一気に登る(笑)
超超超マニアック横浜写真:横浜市最高地点&横浜市最高峰
山行記録(ヤマレコ):鎌倉アルプス
鎌倉アルプス、意外にもトリッキーで危ない、だがビタミン効力ハンパない
鎌倉アルプス 写真集
鎌倉アルプス 動画集
先日の朝の事。。。 朝食を食べた後に、まったりとテレビを観ていると停電になった。 稀に起こる事なので、少し待っていたのだけれど、回復の兆しが無い。 あれれ?と思い、1階のロビーへ降りると掃除のおばちゃんが居たので聞いてみると、夕方5時までメインテナンス
今日の写真集。。。 車での日帰り旅行を行っていた数年前に、実はタイには多くの洞窟があり、観光地として整備されている事を知り、色々と綺麗な場所を探していた事がありました。 その多くが、仏教と関わる場所となっており、それが単なる自然に加えて魅力を増して、新
時が経つのは早いもので。。。 前回から既に2か月が経ち、毎日服用している血糖値安定の為の薬が手元に無くなりつつとなった為にオンヌットへ出掛けた。 駅の改札を出て、正面にあった両替の店が閉店していた。 外国人で賑わっていたオンヌットは、今は無し。 階段を
最後はパクナム市場へ向かった。。。 やはり、この周辺の見所は河口からの眺め。 この船は対岸に渡る船。 いつか行きたいと考えているが、まだ切欠を掴む事が出来ない。 この周辺には、幾つかの市場があるが、自分が行くのは毎回、この正面にある入り口。 この入り口
BTSパクナム駅からの景色。。。 この展望台はどうなっているのだ?? もう、そう思い始めて何年になるのだろうか? この写真は、2016年に撮影したもの。 たまたま通りかかった際に写真に収めたのだけれど、建設の最終段階何だろうなと当時は感じた。 そして、2年後に
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。