美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
PhotoBlog:121 夏空と紫陽花
【期間限定】OM SYSTEM 2025年スーパーサマーセール開催│7月14日までの特別セット&お得情報まとめ
紫陽花の名残:明月院(神奈川・北鎌倉)
【駐車場はある?予約は必要?】バードツリー南千里ランチを徹底レビュー!
【大阪・豊能町】JOZU +(ジョウズプラス)|おしゃれ雑貨と発酵ランチが楽しめる複合施設
PhotoBlog:120 海が見える花道
PhotoBlog:119 六月の高塔山
PhotoBlog:118 霧の中のげんかい
OM-5 Mark IIってどう?買うべき人・やめたほうがいい人を本音で解説
横浜からは富士山は見えず、河口湖からはクリアに
PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
防滴防塵で旅に強いカメラ!OM SYSTEM OM-3を実際に使ってみた感想! OM SYSTEMのカメラ
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年6月売上報告
Peak Design(ピークデザイン)の「生涯保証」で銀一さんに問い合わせました
PhotoBlog:116 霧隠れ
蔵の街 その2
技術を伴うものは、日々のトレーニングを怠ると使いものにならなくなる
電車、きます。
今年度2回目の試験が終了しました‼︎
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
夏景色 15
公大植物園で 鈴懸草が咲いていました~ 🌼🍃 土佐弟切草 草連玉 歌仙草 小車 🦋 ヒメウラナミジャノメ
高原のノビタキ雄
草取りと甲子園・・・丸八百貨店で鰤ランチ
与太郎組曲「撮る前に飛んだジャワアカガシラサギ」
フィルムカメラ「OLYMPUS-35SP」試写の続き。
今日は七夕の日「The Spotnicks(Sweden)」
【大阪】『大阪・関西万博』「北欧」に行ってきました。
【駐車場はある?予約は必要?】バードツリー南千里ランチを徹底レビュー!
【大阪・豊能町】JOZU +(ジョウズプラス)|おしゃれ雑貨と発酵ランチが楽しめる複合施設
青空に映える・・ティーブラウン。。メタセコイアの樹々が彩る・・冬の始まりの庭園。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease f...
BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)何度も高い建物の屋上から、軒下に飛び降りるイソヒヨドリ。軒下の雑草にバッタか何か虫が居るらしい。しばらくすると又屋上に飛び上がって戻って居た。河口から30Kmくらい離れた所では、めったに会えない鳥だ。何枚撮っても構図は同じだが、何時再会できるか分からない。沢山撮ってしまった。イソヒヨドリ・ヒタキ科イソヒヨドリ属イソヒヨドリ種・アフリカからユーラシア大陸、インドネシア、ニューギニアまで広く分布・ヒヨドリよりは少し小さい・世界的には標高2000mから4000mの高山の岩石地帯に生息する・日本では海岸地帯が主要な生息地帯だったが、近年は内陸でも見られるようになった(...青い鳥・イソヒヨドリ
ホテルサイトで直予約すると レイトチェックアウトが可能だったので 朝食後も昼までまったり~。 前回↓『クラブラウンジこだわりの朝食ビュッフェ★リーガ…
初めての沖縄旅で、こんどは離島に行きました。八重山諸島の石垣島と西表島です。 旅の計画をするときに、沖縄の離島にも行ってみたいと、この2つの島にいくことも組み込んでいました。いまから15年以上前のことです。 那覇から朝の飛行機で石垣島に向かいました。昼からの半日の石垣島観光のツアーに申し込んでいました。 バスガイドさんもいて、色々案内してもらえ、とってもよかったです。八重山やし(椰子の木)をみにつれていってもらったり、鍾乳洞をみにいったり。 海の色が七色に変わるといわれてる川平(かびら)湾にも連れて行ってもらいました。石垣島で一番の人気の観光地です。 下の写真もそのとき撮った15年以上前のもの…
晩秋の京都を訪れた時の日記、第四弾は、小野小町ゆかりの門跡寺院 真言宗 随心院。絶世の美女として知られており、美人の代名詞ともいえる小野小町。随心院の住所は「小野御霊町(おのごりょうちょう)」で小野氏の一族が栄えたところ。随心院は小野小町が晩年を過ごした地とされている。
雨上がりの朝。日の出は期待できない状態でしたが、人手が少ない雰囲気たっぷりの時間帯に訪れることが出来ました。山麓沿いは彼岸花の群生地が多く、この既設には被...
夕方から風が強まり、雨がみぞれに変わりました。夜が明ければ、外は雪景色になっていそうです。 ガーデンの柑橘類が色づき、寒々しい冬枯れガーデンの彩りになっています。◆ 色づく柑橘(2021,12,17) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか...
以前、しめ縄づくりの様子をUPした「杉の大杉」がある神社です。 「八坂」というのは、たくさんの坂が交わる場所という意味なんでしょうか。実際、ここの神社は、昔のい…
ねぶた師 北村麻子さんが手掛けた ねぶたで作った小物作品 地下鉄の銀座駅から松屋銀座に向かう通路のショーウインドウに クリスマス商品と一緒に...
12月8日(水) 【本日のお得生活】 😄 【PAYPAYでお得】 約300円 花王対象商品の購入で最大30%付与 このキャンペーンは今回で3度目です。いつものようにサンドラッグにてシェービングフォームやらメンズビオレなど、、、お買い物。 【累計お得】(2021/12/5~) ...
前々からポイントやクーポン、懸賞などを楽しんでいる。 節約と言うより趣味かな? と言うことで、せっかくのお得生活、そのお得度を計算してみよう。 60からは余分なものを買わないスローでシンプルな過ごし方を目指しているので、ぼちぼちやってみます。且つ、不定期です。 12月5日(日)ス...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今年の紅葉もあらかた散り、そろそろ見納めだが・・燃え残るなごりの紅葉を探しに舞岡公園へ散策に行ってきた。今年は12月中旬になっても比較的暖かい日が多いせいか?陽当り具合や木によっては、まだきれいな紅葉が燃え残っていて、なごりの紅葉を楽しめた。燃え尽きる前の最後の輝きを放つ紅葉。12月15日撮影やがてクリスマスの頃までには、このなごりの紅葉も全て散ってしまい・・この公園も本格的な冬が訪れます。。舞岡公園~なごりの紅葉
きのうから気になっていた。 看板を拡大すると・・・ 宮崎は国道の中央分離帯にワシントニアパームが植えられている。 台風の後に道にワシントニアパームの枯れ葉が落ちていることがよくある。 自分で写真に撮ったことがないので、次の記事をご参照ください。 news.livedoor.com 定期的にワシントニアパームの葉を切っている。 これが、人がクレーンのカゴに入って、上に上がり作業をしている。 街路樹にたいへんな手間がかかっているのだ。 おまけに、ワシントニアパームの背が高くなりすぎて、台風の時に木そのものが折れることがある。 それで、現在植え替えを行っているのだ。2017年から840本のワシントニ…
朝も早くから朝食食べてやってきたの、海に沈む温泉「水無海浜温泉」です。ここは干潮のときしか現れない幻の温泉です。近くに駐車場があるのでそこに止めました。オフシーズンなのでガラガラですが夏はいっぱいだそうです。水無海浜温泉周辺駐車場から温泉までは徒歩2~3分です。干潮の時間が超朝なので朝日に照らされた陸と海が綺麗です。この先が温泉です。一応満潮時と干潮時の違いが表示してました。一応着替えることができる...
こんにちは、あとりです❤ 京都、『清水寺』に行ってきました。 前回からの続きです。 前回は仁王門から本堂まで書いています⤵️ 三重塔が美しい❤ 【地主神社】 【ご本殿(重要文化財)】 地主神社(じしゅじんじゃ)は『清水寺』境内にある「縁結びの神様」(大国主命(おおくにぬしのみこと))を祀る神社で、とても人気があります。 ご本殿の梁の龍の絵が、かっこいい❣️ ご本殿前にある社務所の天井画。 こちらもかっこよくてお気に入り❣️ 【総門(重要文化財)】 ここまでが地主神社です。 地主神社は前回訪れた時にじっくり拝観したので、今回は駆け足で〜🤣🤣 全然縁結び、関係ない〜🤣🤣 【濡れ手観音】 濡れ手観音…
PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)大輪の黄色の花。周辺の花びらの縁にピンクが混じる。バラの歴史を大きく変えた20世紀を代表する傑作品種。冬に咲いた花なのであまり華やかさが伝わらない。Peace(ピース)・1945年フランスメイアン作・第二次世界大戦後、平和への願いを込めて名付けられた・1946年AARS。他4つの国際コンクール受賞・1976年世界バラ会連合殿堂入り(説明板)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー大輪のバラ・ピース
ローラはお散歩がとても大好きなので一緒に歩くのは私もとても楽しいです🐾♬公園の紅葉もとても美しく、住宅街はたくさんのイルミネーションで飾られ目にも華やかです🍁ローラは足取り軽やかで、ニコニコしながら歩くのでとてもかわいいです💕🎀 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
三ッ峠とは、ほぼひと月以上のズレがある横浜の紅葉。やっと本格化してきました。 横浜南部にある「久良岐能舞台」です。紅葉の素晴らしい場所なんです。 カエデの種類が異なるのか、色も多種多様です。
こんにちは。今回はみなとみらい地区の 屋内にある大型のクリスマスツリーを3つご紹介します。 若い頃は夜のイルミネーションを見に行くため、 夜遅くまで寒い中頑張って外で過ごしていましたが、 夜の寒さが翌朝の体調に影響するため(笑) 夜に外出することもめっきり減り、今は 昼間の外出が中心です。 ミドル世代にも優しい、昼間でも悪天候の日でも 楽しめる屋内のツリーをご紹介しますね。 もちろん全て観賞は無料です。 ランドマークプラザ クイーンズスクエア横浜 Mark Is みなとみらい ランドマークプラザ The Landmark Christmas 2021 Happiness Holidays ~ま…
お餅に入れて、よもぎ餅。 お餅を突いている時、よもぎを入れた途端、杵が重くなります。 何でなんでしょうか。 よもぎを入れたら、若い人にバトンタッチが賢明です。 …
晩秋の京都を訪れた時の日記、第三弾は臨済宗 大徳寺黄梅院 秋の特別公開。大徳寺と言えば、千利休が秀吉の怒りをかって切腹を命じられる原因の1つとされる山門があるお寺ということで、名前だけは知っている。これがその大徳寺山門(金毛閣)。この門の2階部分を増築した時に千利休が木像を設置してその下を秀吉に通らせたというけど、思っていた門よりはるかにデカイ。もっと小さな門に木像があって、頭を下げる形でくぐらせたのかと思っていた。
紅葉の奈良公園をSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮ってきました。紅葉の美しい興福寺と浮御堂あたりをぶらぶら歩きました。空気が綺麗で本当に気持ちよかったです。同じエリアをSONY FE70-
あら、オシャレ
久しぶりにマスクを作りました〜♪
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
ハワイで人気のThe Pig and The Ladyが秋にカイムキに移転〜
モバイルバッテリー機内持ち込みのルールが変わるそうです!
綺麗な猫さんが対で
2024. 今度は55V型 *テレビが壊れた・2025*
ハワイのおむすび屋さん〜アジタマ(Ajitama)〜♪
ハワイでコリアンフードがハヤッていますか〜⁉︎
モサモサ階段
町のど真ん中なんだよ?
「スマホ写真の整理!!」iCloud共有アルバムが便利
イマドキのお返しはカタログギフト〜
ハワイのスタバの跡地に新しいカフェが出来たそうです〜♪
Mamiya M645 FUJIFILM Pro 160N 12月に入ってしまったが、 紅葉は、まだ残っているだろうか? どうだろうか? そんなドキドキを抱えながら、 いつもの公園に行ってみれば・・・ やったー! 赤い葉っぱが残っている〜〜〜! よーし、紅葉狩りじゃーーー!!! ・・・と言っても、 赤い葉っぱをせっせと刈り込むわけではない。 写真を撮るのだ。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
10月の末に、キットを引き取ってから10年目の記念日がありました。 フフフ めでたいので、大好きなものを食べることにしました。 勝手に決めた 外席犬歓迎のお店 Portage Bay Cafe の、 65th 店へ。大好きなものとは… スウェディッシュパンケーキ。スウェーデンの...
朝目が覚めても、あたたまった布団から出られません。だんだん起きる時間が遅くなって…なので、今日の朝からエアコンの入タイマーを使うことにします。庭に咲く他の花や雑草もコチコチです。...
舞岡公園の小谷戸の里古民家で、今では田舎でもないとあまり見かけなくなった大根干しの風景に出会った。農家の軒先等に大根干しのある風景は、いかにも日本の晩秋から初冬の季節を代表する懐かしい風景の一つだと思う。大根干しの風景。実家の新潟の農家にいた頃は、干した大根をたくあん漬にしたものをまだ半漬かりの状態でボリボリと食べるのが好きだった。。リヤカーの上には天日干し中の稲籾。大根と言えば・・気にしている女性の方が多いのか?検索で未だにアクセスが絶えない拙ブログの4年前の過去記事。気になる方はクリックしてみてね。!(^^)!↓↓クリック。大根足は昔、褒め言葉だったって本当!?師走の古民家の囲炉裏。今月の床の間の掛け軸の習字は「たきび」。大根干しのある風景
11月のある日 横浜みなとみらいの夜景桜木町駅前のバス乗り場が工事中でした。この角度からクイーンズスクエアを撮ったのは初めて。ブログランキングに...
BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)河川敷のグラウンドの鉄パイプに留まっていたノスリ。グラウンドに何かを見つけたらしく飛び立った。グラウンドを少し行った所でホバリングを始めた。時々グラウンドで見かけるので、グラウンドに何かが居るようだ。ノスリ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーホバリングするノスリ
横浜は、東京よりも気温が高いことが多いですが、そうは言っても寒いです。先日は初雪が降ったようですし。 日野公園墓地という広大な墓地があり、自然が残る場所があります。そこに隣接する場所に農地がありま
12月最初の週末は、いい天気になったわりには気温は低く、まさに秋から冬に季節が移りつつある感じがしてきた東京多摩地区。高幡不動尊入口の仁王門には元旦大護摩御修行の掲示が出ていた。もう正月準備だ。境内で一番早くから色づいていたモミジが落葉を始めて辺りが明るくなった。
今回はSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で世界遺産の唐招提寺を撮ってきました。唐招提寺はいつも紅葉が遅めなので間に合うかなと思って行ってみたら終わりかけでした。それでもとても艶やかで綺麗でした
馬プラセンタサプリメントは、若々しい未来を目指す方におすすめしたいエイジングケアサプリメントです。年齢を重ねると徐々に失われる肌のハリや弾力…。赤ちゃんと共に成長し、赤ちゃんを育む馬の胎盤には、栄養とエイジングケア成分が豊富に含まれています
昨日は初雪を観測した横浜市内、今朝は初霜を観測したそうです。海に近く、比較的温暖な地とされる横浜の街ですが、私の住む横浜市北部は観測地点と比べると最低気温は確実に3~5度低いです。今朝の散歩道は霜柱で真っ白に染まっていました。7時過ぎに太陽が顔を出すと幻想的な朝霧の風景になります。後ろの巨大団地が見えなければ、ここが横浜市内であることを忘れさせてくれる眺めです。寒くともカメラ片手に朝散歩が楽しめまし...
引き続き聖地巡礼「定林寺」ですここは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の子どもたちが遊ぶお寺になっています。その周辺にも聖地があったので撮影してきました。今回もアニメとの比較なしで。聖地巡礼定林寺あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないの聖地巡礼といえば外せない定林寺です。秩父17番の場所にもなっています。あのシーンが思い浮かびます定林寺周辺寺の周辺にも聖地がたくさんその他...
師走もあっと言う間に半ばとなり、今年も残すところあと半月になりました。今朝は今冬一番の冷え込みとなり初霜も降りて、庭先に出ると吐く息が白くて冬の訪れを実感するような朝だった。昼の時間が一番短く、陰陽が反転する冬至まであと一週間となりましたが・・当地方の今日15日の日没時間はPM4:31で、すでに日没時間の方は反転して最短時の4:29に比べ2分ほど伸び始めました。日の出の時間はまだ遅くなり続けていますが・・寒さの中でも日没時間が日々少しずつでも伸び始めると、何となく明るさも感じて嬉しくなりますね。枯れすすき越しに観る洛陽。すっかり葉を落とした冬木立の中を沈む夕陽。日没時間が伸び始めた
インスタで青森のねぶた師 北村麻子さんが作られた作品が、松屋銀座で 見られるというので行ってみました。 まずデパート入り口横にねぶたで作られ...
もうすぐX君の長女ちゃん&次女ちゃんが、それぞれの子供と伴侶を連れて泊まりにきます。そして皆で、ちょっと早めのクリスマスをお祝いするんだけど・・・問題は椅...
紅葉シーズンもそろそろ終わりです。 これからは冬枯れの季節となりますが、サザンカの花と南天の実が寒々しいガーデンを赤く彩っています。 寒さや雪は、好きではありませんが、このサザンカの花に雪が積もり、ウグイスやメジロが来るのが楽しみです。◆ サザンカの生け垣(2021,12,14) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ...
優しく輝いていた、海、そして、しょかぴょんが行く。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ↓ ...
久しぶりに静寂の湖を訪れた。いつも構図が難しくなかなかうまくまとまらないので足が遠のいている場所。今回は雨上がり直後なので、霧があるかも?と思って足を運ん...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の12月14日新たな感染者東京都24人、大阪15人、福岡1人、愛知10人、神奈川6人…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
つい先日と思っていましたが、今探してみると12月5日に撮影されたチョウをp-chan7さんのブログで拝見しました。 www.ss7-photo.com 東京で12月でもチョウがいるんだとびっくりしましたが、宮崎でも、きょう(12月13日)のわんこのお散歩中にチョウを見かけました。 そして、撮影成功!!チョウに警戒されずに近付くのがうまくなったようです。 実は、これらの写真を撮る前に、赤いナデシコにとまっていて、写真映えしそうだったのですが、そこでは撮影失敗😢まだまだ修行です。 ○○シジミという種類のチョウだと思うのですが、種類を特定できませんでした。ムラサキシジミかなあ? そういえば、アゲハ系…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。