chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

季節を感じる彩り〜♪

help
季節を感じる彩り〜♪
テーマ名
季節を感じる彩り〜♪
テーマの詳細
ふと季節を感じた瞬間・・ そんな素敵な彩りをみつけたら・・どうぞ〜♪ 光・・風・・空・・緑・・海・・山・・街・・ 植物・・動物・・ 感じるままに・・
テーマ投稿数
42,820件
参加メンバー
1,269人

季節を感じる彩り〜♪の記事

2022年01月 (1件〜50件)

  • #ウンチク無しの鉄道画像
  • #Canon
  • 2022/01/31 23:37
    ガーデンは、冬枯れ

     今、ガーデンは、冬枯れ状態。ガーデンを見渡しても、緑の葉っぱと落葉樹。そして、枯れ草。 なんか寂しいけれど、こんな冬があるから花が一斉に咲く、桜咲く春が素晴らしく思えるんだろう・・・、春は、まだ遠い。◆冬枯れのガーデン(2022,1,31) ◆ベランダから望む日没の空(2022,1,31) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店...

  • 2022/01/31 16:58
    干し柿めじ郎

    今回は御殿場散歩風景から。。。 駅前の商店街からも ビルの背後に大きく富士山が見える( ゚Д゚) 東富士演習場の大砲の音が ズシーーーン、、ズシーンと鳴り響く中、 朝の 疲れた様な飲み屋街など、夜の風景を想像しつつ縫うように歩いた。 夜は賑やかなのかな? あ、でも今は蔓延防止策で寂しい感じなのかな💧 この辺は自衛隊さんが多いので、隊員さんの外出自粛で 飲食店さんはさぞ大変だろうな。 秩父宮記念公園を通りかかると・・・ え。私は入れないのかぁ。(入園受付で住所を書くシステム) 近くのアウトレットは あーんなに賑わっているのになぁ。。。 まあでも そろそろ終焉の様な気もするので 春にまた、花を観に…

  • 2022/01/31 12:08
    冬の知床絶景流氷クルーズ

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  作家ネコちゃん、北海道冬旅1日目は釧路へ飛び釧路湿原とタンチョウの飛来地へ行き釧路泊。2日目は雪原を走り知床の羅臼港か…

  • 2022/01/31 11:27
    そろそろカウチ

    今年初の、マグナソンパークのドッグラン。 人も犬もいっぱいでした。 広いでしょー シアトル自慢のドッグランです 小型犬も大型犬も、一緒にランを共有。小型犬専用エリアもあり、キットも初めの頃はそこでばかり遊んでいましたが、少しずつ慣らして大きなエリアでも楽しめるようになりました。 ...

  • 2022/01/31 08:17
    赤い花・シレネカロリニアナ

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)門前に咲くシレネカロリニアナ。調べてやっとわかった花名だ。ここ数年青い勿忘草が咲いていたお宅だ。今年は勿忘草は無く、赤い花が咲いている。初めは勿忘草の赤い種類かとも思った。勿忘草では無く、マンテマの仲間の花だった。シレネカロリニアナ・ナデシコ科マンテマ属・原産地北アメリカ東部および中央部・原産地では多年草、東京では1年草・花期4月から5月FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤い花・シレネカロリニアナ

  • 2022/01/31 07:54
    メジロの毛繕いの様子とジョウビタキの赤い実キャッチの瞬間・・・♪

    ☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。日に何度もやってくるメジロたちですが昼間はえさ場には目もくれずテラスの椅子などにやってきますこちらが多分雄さん。。。テーブルの下のサンダルの上仲良く並んで・・・しばし毛繕いタイム何か言ってるのかな??仲睦まじい様子のあと飛んでいきました♪そして・・・数日後の昨日です。。この数日内にスプレンゲリーの実が減っ...

  • 2022/01/31 00:17
    冬のガーデンは、「ストック」がお気に入り

     冬から春にかけてのガーデン。一般的な花は、パンジー、ビオラ、ストック、ハボタンなど。 なかでも、ビオラ、ストックは、花色豊富で長い間咲き続くだけでなく、面倒な花がらつみもそうしなくていいので、冬春の花は、ビオラ、ストックを主にしています。 今日のブログ画像は、その「ストック」です。◆ガーデンのストック(2022,1,30) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...

  • 2022/01/30 11:20
    光が丘公園 ~ピンホール

    撮 影:2022年1月20日(木)東京都練馬区カメラ:RICOH GRⅢプリセット:Photoshop Express ピンホール...

  • 2022/01/30 09:13
    青空と雲とモノトーンの森と

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2022/01/30 07:15
    冬の夕暮れ時の焚き火♪

      は暖かくて♪   ---------------------------------------------------              参加し…

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2022/01/29 21:57
    「何!」カブの花をガゼボ前にディスプレイ

     今頃になりましたが、ガゼボ前のガーデンを年末の残り花苗とカブを使い、冬春ガーデンに植え替えました。 花苗は残り苗だけにデザインしきれないことから、先日拾ってきた「カブ」がメインになっています。 今は、「何!」というものですが、3月になればカブ(菜)の花が咲き、白いガゼボや大八車と相性よくコラボしてくれることと思います。◆カブをガゼボ前にディスプレイ(2022,1,29) ※ 「著書:しんごのオープンガーデン...

  • 2022/01/29 19:00
    2022 ステラ 始動 アジング・エギング 死角無し

    遂に全容が明らかに・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓        ...

  • 2022/01/29 09:45
    花壇に咲くプリムラ

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)花壇にプリムラが咲いている。暮れに植えられた花だ。花が大きいのでサクラソウの仲間だとは思わなかった。花茎もサクラソウのように長く伸びない。プリムラ・サクラソウ科サクラソウ属・多年草(一年草)・和名サクラソウFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー花壇に咲くプリムラ

  • 2022/01/29 08:35
    雪雲晴れた雪原を行く

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2022/01/28 09:12
    青空広がり始めた道を

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2022/01/28 07:36
    やっぱりビオラ♪

       ( ̄ー ̄)♪  ---------------------------------------------------              参加し…

  • 2022/01/27 22:34
    ガーデニングは、オフシーズン

     ガーデンは、冬枯れ。ガーデニングは、オフシーズンです。 今の時期は、フェンスなどの工作物の修繕や塗装など、移植ごてを、ノコ、トンカチ、たわし、刷毛に持ち替えメンテの時。でも寒い。気合いが入らず、行動に移せません。 家の中では、先日妻が「おひな様」を出して、飾ってくれました。 娘は、ピスタチオのバターサンドを作ってくれました。◆お雛さんとバターサンド(2022,1,27) ※ 「著書:しんごのオープンガーデン...

  • 2022/01/27 07:11
    出掛けられない日々の中で癒してくれる子たち・・・♪

    ☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。一日中何度もやってくるのはメジロです毎朝、新しいミカンを置きます待っていたよと言わんばかりに飛んできて啄んでいます同じ子が来てるのかはわかりませんが・・・同じカゴの中にスズメさんのエサも入れていますしばらく見なかったスズメが様子を見ていてメジロがいるけどエサ場に入ってきました。。下にスタンバイの子も・・・...

  • 2022/01/27 05:58
    花壇のアネモネ

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)アネモネが咲いている。アネモネを見ると福寿草の花を思い出す。早春に、実家の前の斜面に毎年咲いていた金色の花だ。最初はずんぐりとした蕾が、太いつくしの様に地中から出て来る。花が咲いてしばらくしてから、葉が茂って来たような気がする。もう何十年も福寿草は見ていない。アネモネ・キンポウゲ科イチリンソウ属・福寿草、クレマチスはキンポウゲの仲間・球根植物・原産地地中海沿岸FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー花壇のアネモネ

  • 2022/01/27 01:32
    マレーシアからエアメール

    マレーシア MALAYSIA エアメール 頂き物 差入れ お土産 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocer spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP…

  • 2022/01/26 22:25
    「カブ」の花咲く、ベジタブルガーデンづくり

     冬、今はガーデニングのオフシーズン。春を待つ季節です。 今日は、市内の農家から出荷できず廃棄されてしまう「カブ」を沢山いただいてきました。 カブは、京漬物に代表される千枚漬に加工されますが、原料は厳選。加工業者には綺麗で形のいい整った品質の良いものだけしか出せないので、ほ場で廃棄されるのは勿体ないものです。 そんな大カブをいただき、カブの花咲く「ベジタブルガーデン」にして、遊んでみたいと思います...

  • 2022/01/26 09:22
    雪の丘の光と影

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2022/01/26 07:16
    仲睦まじい様子に毎日ほっこりです・・・♪

    ☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。朝カーテンを開けたとき侘助の中に数羽のメジロがきれいな鳴き声で蜜を吸ってる様子が見えます着替えて最初に新しいミカンを置くと待ちかねたように飛んできます最初はこのオープンの方ばかりでしたがヒヨに横取りされないようにこちらのかごの中にも入れるのですがこちらにも入るようになりました。奥が雄で手前が雌のようです仲...

  • 2022/01/26 05:55
    三島池(滋賀県米原市)2022年1月8日撮影

    皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある三島池です。 今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池…

  • 2022/01/25 21:56
    天満宮の「花手水」をアレンジ

     今日は、25日。津田天満宮の大例祭、湯立神楽でした。昨日から準備し、4回お湯が上がり、巫女さんが舞ってくれました。 今月の「花手水」は、お正月から飾っている松竹梅や南天をそのまま残し、スイセン、ストック、サザンカを入れてアレンジしました。 毎月の例祭や日々のお水替え、境内管理は、大変ですが、こうして「花手水」などをして、楽しく2年間のお役をしているところです。◆天満宮の1月大祭と「花手水」(2022,...

  • #街の記憶
  • 2022/01/25 19:39
    スカイツリーのある街 ~Ⅱ

    従姉の自宅付近からの写真です。去年の9月に行った時にも写真を撮りブログにアップしましたが、今回も帰り道の同じ場所から撮ったので、ほとんど同じ構図になってしまいました。次回は、錦糸町の駅まで、ルートを変えて写真を撮ろうかなぁと思っています。手持ちなので、画質は厳しいです。撮 影:2022年1月9日(日)東京都墨田区カメラ:RICOH GRⅢ...

  • 2022/01/25 18:49
    *夕暮れ近づく 渚で。。♪

    もうすぐ日が暮れる。。ピンクゴールドに染まる・・渚で。。片瀬西浜にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitt...

  • 2022/01/25 10:58
    ハスキーと寒中サンドウィッチ

    ワシントン大学のキャンパスをお散歩しています。 いたよ、キットのお目当てが。 ものすごく遠くから忍び足… 動くものなら相当遠くても見えるらしい …忍びすぎて取り逃す。無念。 花に囲まれたベンチがありました。 冬に咲く花、なんだろう。 大好きな人工芝の広場。ここで遊ぶと盛り上がるの...

  • 2022/01/25 08:41
    青空と白雲と樹氷

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2022/01/25 07:33
    素心蠟梅(ソシンロウバイ)

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)素心蠟梅(ソシンロウバイ)の花が満開を過ぎていた。まだ好い匂いは漂っている。鳥撮りが忙しく、花の方に手が回らなかった。少し風が強いので、ウォーキングがてら見に行った。暮れから咲いていたので、やはり盛りは過ぎていた。素心蠟梅(ソシンロウバイ)・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ・蝋梅(ロウバイ)として掲載していたが正式名は素心蝋梅という品種とのこと・蝋梅の基本種は花の中心部分が暗紫色とのことFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー素心蠟梅(ソシンロウバイ)

  • 2022/01/25 06:56
    ”いざ言問わむ都鳥”

    海は眩しく反射して光り。。。 チューリップは群れて咲き。。。 ヤシの木そびえる空だけど。。。 🥶寒うううううう~っ。 一番寒い時期の江の島にて。 私は 平日のこの 誰もいない特等席で 寒さの限界に達するまで しばし海と富士山を眺めたのだった。 タワーの上で 何かの作業をしている男性陣が見える。 極寒の中、お疲れ様でございますm(__)m トンビ「俺よりも高い所にとまって あのニンゲン共は 一体何をしているんだ。。。❔」 イソヒヨ「きっとメスでも探しているんじゃぁないか?奴ら、飛べもしないくせに。」 階段猫「イソヒヨさん知らないの? 人間は あんな所でメスを探したりしないわ。」 「人間ってのはネ…

  • 2022/01/24 23:59
    熱海に早い春が来た❤桜まつり

    日本で最も早咲きのあたみ桜。インド原産の寒桜で、明治初めにイタリア人によって、熱海にもたらされたそうです。あたみ桜が咲き始め、熱海の糸川沿いで、糸川さくら祭が…

  • 2022/01/24 21:41
    しょかぴょん秋田港夕陽2022.01.05

    二週間ほど前、1月5日の、しょかぴょん。穏やかに晴れていた、夕陽の秋田港(こちら☆とこちら★)昨日は、雪に覆われ、真っ白でした。明日から、新しいミニ旅のお...

  • 2022/01/24 13:05
    木香バラとワイヤープランツの剪定 Before&Afterです・・・♪

    ☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。久々大きいと感じた地震のあった22日曇っていたけどとても暖かい日でしたので寒くて作業の遅れていたことを頑張りました庭への入り口白い木香バラのアーチです玄関前花壇のワイヤープランツ本当にワイヤーのようになっていますアプローチ雑貨棚下のワイヤープランツ門扉前左側門扉前右側ポストの前ですワイヤープランツは2年前の...

  • 2022/01/24 10:12
    新宿中央公園花景色!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、運転免許更新で新宿の都庁へ行って来ました。外は寒いので歩くのはやめ(!)大江戸線で都庁前駅へ。 …

  • 2022/01/23 22:22
    真冬に「菜の花」が満開(守山市)

     昨日は、「水生植物公園みずの森」で会の役員会。 その途中にある、守山の「菜の花畑」(第1なぎさ公園)に立ち寄りました。 琵琶湖沿いの菜の花畑。琵琶湖を隔て、向こうに見える比良山系が雪で白くなっています。 早咲きの「寒咲花菜」は、満開。春の風景です。 コロナ禍、人との出会い機会が少なくなり、久しぶりに会った人からは、「お元気でしたか」と。◆第1なぎさ公園の菜の花畑(2022,1,22) ※ 「著書:しんごのオ...

  • 2022/01/23 10:40
    枯葉一枚朝日浴びて

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2022/01/23 10:06
    江ノ島サムエル・コッキング苑にて

    昨日アップした吾妻山公園の菜の花と富士を見にい行った帰りに、江ノ島へ寄ってサムエル・コッキング苑のウィンターチューリップを観に行き一足早い春を先撮りして来ました。ウィンターチューリップは、アイスチューリップとも呼ばれ普通のチューリップの球根に低温状態を人為的に体験(低温処理)させてより早く開花を促すようにしたもの。まだまだ寒い冬の日が続きますが・・・華やかな明るい春色で色とりどりに咲き競うチューリップで、一足早い春を感じて下さい♪。江ノ島サムエル・コッキング苑のウインター・チューリップ。この時季、夜は湘南の宝石と言われる綺麗なイルミネーションで彩られる江ノ島ですが・・昼間でもきれいな藤色のイルミネーションのトンネル。江ノ島の風景は続きます。江ノ島サムエル・コッキング苑にて

  • 2022/01/22 22:58
    一足早い「春」の花風景(草津市)

     今日は、草津市の「水生植物公園みずの森」において、日本ハンギングバスケット協会滋賀支部の役員会を開催しました。 みずの森では、「植物画同好会」の作品展などが行われており、園内は、まるで春が来たようにチューリップやストックの花でいっぱいです。 ロータス館のアトリウム(温室)は、ハスや南国の花が咲き、ここは「夏」でした。◆みずの森(2022,1,22) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...

  • 2022/01/22 18:56
    *こころ惹かれた冬の自然。。♪

    季節をこえたヤブランの実。。霜から守られた緑。。名残りの葉っぱたち。。こころ惹かれたものたち。。鎌倉 明月院にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease...

  • 2022/01/22 10:35
    菜の花畑と富士

    昨日は、また一段と寒かったがスッキリとした冬晴に恵まれたので、一足早く春を先撮りしようとJR東海道線二宮駅近くから小高い山の階段を登って、吾妻山公園へ菜の花畑と富士山を観に行ってきた。雪を冠ったクッキリとした富士山をバックに、青空と咲き揃った鮮やかな黄色の菜の花畑のコントラストが美しく映えていた。吾妻山公園から菜の花畑越しに望む霊峰富士。菜の花畑と展望台。白い雪を冠ってクッキリとした富士山と青空、咲きそろった明るい黄色の菜の花とのコントラストが美しく映えて。とても観応えがあった。菜の花畑と富士

  • 2022/01/22 09:40
    春を待つ樹木の姿は芸術的で大好きです・・・♪

    ☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。梅の咲き始めるころ歩く公園でいつも撮りたくなる落葉の樹木昨年も別の場所で撮りましたが春になり新芽が出たり夏になり花が咲くと姿は一変します♪トップもこれも百日紅の木ですがまったく容姿が違いますね。。レースの編み模様のように繊細で美しい枝です。。さくら坂の桜です既に小さな花芽ができていました。修景池傍の柳です...

  • 2022/01/22 07:43
    冬枯れの景色の中・・・

      花梨の実がキレイです♪ ( ̄ー ̄)♪  ---------------------------------------------------      …

  • 2022/01/21 23:50
    紅葉狩り、お初な場所へ -=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ

    ❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日から急にさっぶー5チワのみなさん、食べたらベッドから動きませんみんな丸まって寝ておりました見ていたらこっちまで瞼が重たくなってきちゃって一緒にお昼寝をしてた、accoです(そやけん片付けが進まんとです…)紅葉狩りの続きですメタセコイアを見た後は、松風園へ(正面の写真はお友達が撮ってた)福岡市にある日本庭園の一つなんですって以前行った友泉亭公園もね→★ずっと...

  • 2022/01/21 22:26
    雪の中の「寄せ植え」

     今日も雪が降ったり止んだり、寒い日が続いています。 玄関前の「寄せ植え」にも雪が被っています。  今は「大寒」。「なごり雪」となる早春までは、あと2ヶ月。まだまだ寒い冬です。◆雪の中の「寄せ植え」(2022,1,21) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (...

  • 2022/01/21 16:53
    春を呼ぶ!福寿草と蝋梅

    寒さは厳しいが、今年もそろそろ咲きだす頃だと思いながら・・大寒の昨日、散策で訪れた舞岡公園の古民家の裏庭の斜面に早春の花、福寿草が可愛い芽を出して鮮やかな黄金色の花が咲き始めていた。古民家の裏庭で咲き始めた福寿草。福寿草は名前も、めでたい「福寿(幸福と長寿)」草の意から正月の縁起物として飾られる。通常は旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから新年を祝う花として、おめでたい良い名前がつけられたものと思われる。こちらは透きとおる蝋のような黄色で咲くの蝋梅。黄色の花を観ると気分も明るくなります!。コロナ禍のオミクロン株感染急拡大で、またまた底の見えない困難な状況が続いていますが・・こんな時こそ、春に先駆けて咲く明るく元気の出る黄色の蝋梅や福を呼ぶ福寿草を見ながら、「禍い転じて福となしましょう!」春を呼ぶ!福寿草と蝋梅

  • 2022/01/21 09:33
    大船フラワーセンター・大船観音寺で密を避けて楽しむ❤~鎌倉観光のはじめにどうぞ。

    こんにちは。今回は鎌倉の入り口となっており、 密にもならず、のんびりと過ごせる「大船駅」の 代表的スポット「大船フラワーセンター」 と「大船観音寺」の二つをご紹介します。 大船フラワーセンターの入り口付近の飾り。今年の干支の「とら」の文字があります。 大船フラワーセンター 大船観音寺 大船フラワーセンター 園内マップ 季節を問わず、いろいろな花々が楽しめる穴場スポットです。 バラの季節や菖蒲、スイレンの季節が特に有名ですが、 今の季節はそんなに混雑せず、のんびりと散策できます。 こんな冬でも綺麗に咲く花々もありましたよ! 一足早く春の訪れをお届けします❤ 入り口付近にあるチューリップ❤一足早く…

  • 2022/01/20 23:50
    大寒、夕方から雪が降る

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子です大寒午前中から降ると聞いていましたが夕方から降り出した雪庭の山茶花にも雪が❄️❄️❄️2階の窓から庭に出てみる空を見上げる…

  • 2022/01/20 22:26
    お気に入りのガーデンアイアン

     ガーデンは冬枯れの上、雪が降り辺りは真っ白。 お気に入りのガーデンアイアンが雪のガーデンに映えて、楽しませてくれます。◆雪の中のお気に入りガーデンアイアン(2022,1,19) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうござい...

  • 2022/01/20 18:00
    荒川土手 ~タコタコ上がれ

    はしれたこ たこ たこ たこあがれ あがれ あがれ あがれぼんやりと荒川土手を歩いてきました。撮 影:2022年1月2日(日)埼玉県川口市カメラ:RICOH GRⅢプリセット:Photoshop Express ミスティ(2nd, 3rd)...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用