美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
池を通りがかったらヒドリガモの中に頭の白いカモが混じって寝て居た。よく見たら眼過線から後頭部が緑の玉虫色をしていた。時々首を上げてはあたりを見回して又寝た。これはアメリカヒドリだと思って撮った。アメリカヒドリ・カモ科マガモ属アメリカヒドリ種・淡水鴨の一種・北アメリカ中部から北部で繁殖・冬季は北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島で越冬・日本へは数少ない冬鳥として飛来(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー池のアメリカヒドリ
ブログ更新順番滅茶苦茶、気紛れ更新で失礼します。 ☆空中庭園で南京錠☆ 2019年10月3日 大阪へは用事で行ったので、観光の予定はな...
今朝は線維筋痛症の薬がなかなか効いてこなくて,大夫長いこと首から足の指まで痛んでいたのですがお昼近くに持ち直し,「今週は通院続きで空いてる日は今日しかないし・…
昨日の雨も上がって、今朝は気持ちの良い秋晴れに恵まれた。こんな朝には、たぶん真っ白な雪を冠った富士山が観られるはずだと思いながら朝散歩に行ってきた。予想通り、7合目付近まで真っ白な雪を冠った富士山です!きれいな富士山はいつ観ても嬉しいのだが・・秋の早朝の清々しい空気の中で観る富士は、また一段ときれいで気持ちが良い!。朝露に濡れて色づき始めた蔦の葉。ハゼの木の葉も色づき始めた。秋晴れの富士を観ながら朝散歩
さて、四国霊場会が設けた第六十二番の「礼拝所」にておつとめをし、先達納経帳を出し、納経を済ませると、そのままJR四国の伊予小松駅(予讃線)へ向かいました。 …
二天門をくぐると、妙本寺を開山した日蓮上人を祀った祖師堂が、境内の一番奥まった場所にあり、幅、奥行きともに約20mの堂々とした建物です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ お堂にあがり、振り返ってみると見事な彫刻を楽しむことができます。花、龍、獅子、象など沢山のモチーフが使われ、見ごたえがあります。 ◆石造鬼子母神像祖師堂裏のやぐらの中に祀られている、鬼子母神は法華経の守護神で、日蓮宗の寺院には多く祀られています。 神奈川県鎌倉市大町JR鎌倉駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)昨シーズンはチラッと見ただけに終わったアカゲラ。今シーズンは9月末から森で目撃情報が有った。そのうち出会えるだろうと期待していたアカゲラ。森には毎日新たな出会いが有る様に成って来た。アカゲラ・キツツキ目キツツキ科キツツキ亜科アカゲラ属アカゲラ種・ヨーロッパ、北アフリカの一部、ロシア、モンゴル、オホーツク、カムチャッカ半島中国北東部、朝鮮半島、日本、ミャンマー、インドシナ半島北部に分布・日本では北海道に亜種エゾアカゲラ、本州、四国に亜種アカゲラが留鳥として生息(Wikipediaより)にほんブログ村FC2ブログランキング写真...森のアカゲラ
この時季の散歩で河原や空き地に群生して目立つのは、在来種の白いススキと外来種の黄色いセイタカアワダチソウの場所取り合戦である。たしか子供の頃はススキしか知らなかったような気がするが・・セイタカアワダチソウの黄色い花が河原や空き地などに群生し出したのは、20~30年前頃からだった様に記憶している。セイタカアワダチソウは、もともと明治時代に切り花用の観賞植物として導入された帰化植物(外来種)です。根から周囲の植物の成長を抑制するアレロパシー(化学物質)を出す事でススキ等の他の在来の植物を駆逐して、一時は秋になると河原や空き地を濃黄色の花で埋め尽くす様に群生して大繁殖していたものである。その為外来生物法により要注意外来生物に指定され、日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100にも指定され、各地で刈取りや抜き...ススキとセイタカアワダチソウの栄枯盛衰
10月も末になり、北国からは紅葉の便りも聞こえて来る季節になりました。ニュースによれば、なんでも今年の北海道の紅葉は紅葉がきれいになる条件に恵まれて数十年に一度の美しさ?なんだそうです!羨ましいですね~!。気象予報士菅井貴子さんの解説によれば、”紅葉がきれいになる法則”があるそうです。紅葉が”き・れ・い・に”なる法則とは?「き」おん(日中の気温が高い)「れ」いきゃく(夜間は放射冷却で冷える)「い」たみがない(葉の痛みがない)「に」っしょう(日照が多い=葉に栄養がたっぷり)な~るほど、ナットクですね!関東地方の紅葉は、まだまだこれからですが・・散歩道の木々の葉も少しづつ色づき始めました。いつも他に先駆けて紅葉するニシキギの紅葉。ハナミズキの赤い実と紅葉。草の葉の紅葉。足下には落葉の紅葉。去年は台風の海風による酷い...紅葉が”き・れ・い・に”なる法則とは?
CanonEoskissX6i&tamronAF70-300mmTele-macroレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)真っ赤なタイタンビカスがまだ咲いている。むくげと同じく7月から咲いている花だ。真夏を過ぎても咲き続ける息の長い花だ。タイタンビカス・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種・花期6月中旬から9月末・2009年に初めて登場した・一日花・アメリカフヨウとの違いは、アメリカフヨウは楕円形の葉でタイタンビカスの葉はモミジの様に切れ目がある(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真っ赤なタイタンビカス
祖師堂の手前に位置している二天門は、1840年に建立された古い門で、総門や方丈門と異なり、朱色に塗られて様々な彫刻が施されています。平成になって大改修が行われ往年の色鮮やかさを取り戻しました。この門は一般的な寺院の仁王門にあたりますが、祀られているのは持国天と多聞天で、そのため、二天を祀る門ということで二天門と名付けられました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ この二天門の見どころは、丸みを帯びた立体的な彫刻で、しっかりと彩色されています。こういった彫りは、お寺の多い鎌倉でもなかなか見られないもで、彫刻のモチーフは、翼の付いた龍が、荒波を乗り越えているところで、龍の彫刻の前で手を拍つと龍が鳴き声をあげるという「鳴龍」の伝説も残されています。 神奈川県鎌倉市大町JR鎌倉駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でして..
コザクラインコのサクラちゃん最近のお気に入りはこの卓上カレンダー カーテンレールからここに無事に飛んで着地して満足していたのがそのうちこんな風に囓りだして…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは先週寒かったのは幻やったーーー私の部屋だけなのか?私だけなのか?昼間は暑いっ眠くて怠くて気力低下中の、accoなのでございます(もしや更年期?←私そんな歳になる??)秋といえばコスモスこれは昨年『のこのしまアイランドパーク』で撮った、ブログに載せてなかった1枚今が見頃かな先週『海の中道道海浜公園』に行ったお友達情報では、コキアは見頃を過ぎててコスモスはイマ...
深い味わいのある秋のバラ 霊山寺では秋のバラが見ごろを迎えています。 秋のバラは春に比べて小ぶりですが味わいのある落ち着いた華やかさがあります。 トンボの羽が透けてとてもきれいでした。 三重塔(重要文化財) 鎌倉時代中期の建立。書箱内部前面に巨勢金岡筆と伝わる極彩色の壁画があります。 11月3日のみ公開されるそうで一度見てみたいです。 本堂(国宝) 鎌倉時代の代表的建造物。 紅葉も始まっていました
四国霊場第六十一番札所・香園寺でのお参りを終えて、境内から出ました。 すぐ前に駐車場があり(端に公衆トイレもある)、それよりちょっと先(駅方面)にもう一か所…
「春夏冬中」と書いて何と読む?その答えは、シャレで「秋無い=商い」、「商い中」と読ませるお店の看板を見たことがある。10月も、もう終盤ですが今年の秋は天候不順続きで台風や大雨による風水害、暑い夏日があったと思ったらいきなり寒くなって・・秋らしい爽やかな晴天に恵まれる日がほとんど無いまま終わってしまいそうです。。近年の気候変動や温暖化の影響?で四季の中でも、穏やかで過ごしやすい春や秋がだんだん短くなり、暑い夏や寒い冬ばかりが長くなってきたように感じる。。グローバル化の進む人の世と同じく、ちょうど良い中流層が崩壊し、極一部の上流富裕層とその他大勢の下流層の、貧富の差ばかりがますます拡大するように、気候も二極化が進んでいるようだ。何だかだんだんと嫌な世の中になってきている気がする。。これも天候不順の影響か?散歩の途中...「春夏冬中」って何と読む?
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)椋木にマミチャジナイが来た。アカハラに似たオレンジ色の野鳥だ。アカハラより淡いオレンジ色をしている。顔に白い眉斑が見えるのがマミチャジナイ。マミチャジナイ・ツグミ科ツグミ属マミチャジナイ種・インドから東南アジア、台湾、日本、中国東北部、ロシア東部に分布・夏季に中国東北部、ロシア東部で繁殖・日本には主に渡りの途中に飛来・食生は雑食にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー椋木のマミチャジナイ
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)椋木(むくのき)の下に見慣れない鳥が来た。傍の人がオオルリの若だと教えてくれた。9月に見れずに終わっていたオオルリの若だ。頭がまだ青い羽毛になっていない。オオルリ・ヒタキ科オオルリ属オオルリ種・日本へは夏鳥として渡来し繁殖・冬季は東南アジアで越冬・高い木の上で朗らかに囀る(Wikipediaより)にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のオオルリ(若)
宝寿寺の最寄り駅はJR四国の予讃線の伊予小松駅。四国霊場第六十一番札所の香園寺もまた、伊予小松駅が最寄り駅。 宝寿寺が駅のすぐ近くであるのに対し、香園寺はち…
そろそろまともな包丁で・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ ほとんどアジングに...
ふとしたことから、「ばんめん」なるものが横浜にはあるらしいと知りました。横浜生まれ横浜育ちなれど、全く聞いたことも見たこともありません。何やらもう一部の店でしか味わえないらしいと。 その一部には、弘明
いつもの散歩コースのいたち川には、この川のマスコットキャラクター、イタチのゆるキャラ、タッチーくんがいる。タッチーくんは、昨年のゆるキャラグランプリで全国42位、神奈川県では堂々の1位を獲得している人気者です!。いたち川とタッチーくん。(写真は横浜市栄区のホームページより借用)いたち川散歩のもう一つの愉しみは、空飛ぶ宝石ともいわれるこの美しい野鳥カワセミに出合えること。さらに、運が良ければこの川の中にあるタッチーくんの親子像の頭の上にカワセミが止まって、タッチーくんとカワセミの人気者アイドルのコラボを観ることができる。カワセミとイタチ像のコラボ。この日も散歩で運良く出会えた、ラッキー♪!この子はいつもこの辺りを縄張りにしているようです。なんかヨウ?カワセミ。いたち川のタッチーくんとカワセミ
紫紺のシコンノボタン。天候によって紫が濃く見える。曇りの日は昼過ぎまで持つ。一日花なので午前中が好い。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーシコンノボタン
久良岐能舞台の裏側、東屋のある先から山越えで公園に向かいます。 公園本体との間には峰がある形です。急な長い階段を上ります。これがけっこうきつい・・・・ 上りきると、公園側の能舞台への門がありま
妙本寺の見解では日蓮聖人を開山として1260年に創建、もとは比企能員の屋敷で、比企一族が、北条氏を中心とする大軍に攻められ、滅ぼされた地でもあり、その後、比企大学三郎能本が日蓮のためと比企一族の霊を弔うためお堂を建てたのが始まりといわれ、現在の本堂は、1931年の再建で、釈迦牟尼仏、上行・無辺行・浄行・安立行の四菩薩、日蓮聖人像が安置されています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 妙本寺の鐘楼は、1923年の関東大震災で倒壊したが、1934年に再建れ梵鐘が吊され妙音を響かせていたというが、第二次世界大戦の際に供出され、現在の梵鐘は1960年に鋳造されたもの。 神奈川県鎌倉市大町JR鎌倉駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
四国霊場第六十三番札所・吉祥寺に行き、七回目のお参りをしましたが、ここでも納経所で「先達納経帳」を出しました。 第六十五番札所の三角寺や第六十四番札所の前神…
四国霊場第六十四番札所・前神寺の参詣が終わり、納経も済ませました。 ここでは「先達納経帳」を出しました。 第六十七番札所の大興寺へ行けば六回目の結願ですが、…
さて、また、平成三十年五月の四国霊場巡りの話に戻ります。 愛媛県松山市内のビジネスホテルに泊まり、翌朝早くに出て、JR四国の松山駅から列車に乗り、伊予西条方…
武蔵野三十三観音霊場を第三十三番札所から第一番札所へとまわる、「逆打ち巡礼」の話に戻ります。 埼玉県入間市の札所五ケ寺と、狭山市の札所・徳林寺(とくりんじ)…
側溝に転落するとは思わぬアクシデントでした。 頭も打ちましたし手も強くぶつけました。白衣の一部が破れました。さらに、膝も打ったようで、ズボンの膝部分が破れま…
昨日アップした辻堂海浜公園に続いて湘南海岸へ出て、海沿いに江ノ島までのんびりと歩いてみた。秋の湘南海岸は人影も少なく・・♪今はもう秋誰もいない海...静かな秋の浜辺の風情を味わいながら・・・江ノ島方面に向かって歩いていくと。ロード上の砂は除去されていたが先の台風15号と19号の暴風で倒れて破壊された飛砂防止柵が所々に・・♪あした浜辺をさまよえば昔のことをしのばるる...この辺りの辻堂海岸はあの有名な「浜辺の歌」の作詞場所です。海を見つめる一羽のカモメ。江ノ島に近づくにつれて、だんだんとサーフィンを楽しむ人の姿が・・向こうに観えるのは茅ヶ崎の烏帽子岩。湘南海岸はサーファーたちのメッカですね。アレッ!江ノ島のサーファーたちの頭上を何か飛んでます。どうやらドローンで撮影しているようです。かっこ良くポーズを決めました!...秋の湘南海岸散策
秋にはなったものの、なかなか秋晴れの日がなくてさみしい限りですね。 青空は見えなかったけど、まぁ雨は降りそうにないだろうとちょっと長距離散歩に。 久良岐能楽堂です。我が家から歩いていくと、途中に結
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ホオジロがヨモギの草むらに来た。顔がゴツく無いのでホオジロの嬢だ。いつもは人の気配がするとすぐ飛び立つ。今回はヨモギの中で安心したのか少し長く居た。ホオジロ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布・基本的には長距離の渡りはしない留鳥・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色・メスの色は全体的に雄に比べて淡いにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー草むらのホオジロ
ここ2日通院続いています。(定期ですが)食事抜き+ステロイド抜きの採血後はマフィンとこのパンプキンタルトで朝ご飯。検査結果は来週の外来で。 もうじきハロウィ…
CanonEoskissX6i&tamronAF70-300mmTele-macroレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)堤防に出て見たら富士がくっきり見えて居た。上三分の一が真っ白だ。富士山が富士山らしく見える姿だ。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー冠雪の富士
BORG89レンズ(600mm、F6.7)OlympusEPL-5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防にまだ居るノビタキ。堤防3kmの範囲ではここ一か所だ。ここ500mくらいの範囲が好みのようだ。一羽は台風前から居るが同じ個体か、入れ替わっったのかは分からない。今にも雨が降りそうな薄暗い所で、今回はOlympusEPL-5で撮ってみた。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーまだ居るノビタキ
スッキリしない天気が続いていますが・・今日は秋の野の花散歩で撮ってきた、林床に咲くトリカブトとサラシナショウマ他をアップします。そろそろ咲いてる頃だと思って出かけた、里山の林床では今年も青紫のトリカブトのが咲いていました♪秋の林床に咲くトリカブト。透明感のある青紫の花が美しいトリカブトですが・・植物界最強の毒を持つ毒花なので取り扱いには要注意!隣には白いサラシナショウマの花も咲いていた。まるで白猫の尻尾?のよう。蕾の先のピンクが可愛いミゾソバ。ひっそりと咲く野菊、ヨメナ?。秋に咲く野の花は、春に咲く花のような華やかさは無いが、しっとりとした味わい深い花が多いと思う。。林床に咲くトリカブトとサラシナショウマ
昨日、令和天皇の即位礼を寿ぐように富士山が初冠雪したとのニュースがあり、今朝は久々に秋晴れに恵まれたので令和時代の初冠雪の富士を観に朝散歩に行ってきた。昨日までの雨に洗われ空気も清々しく澄んで雲一つない青空のもと、真っ白な雪を冠った霊峰富士山が久々に姿を現し、なんとも気持ちの良い富士見散歩だった。スッキリとした秋晴れの下で望む令和初冠雪の霊峰富士。雪を冠った富士山はやっぱり美しい。。秋のススキの穂と富士山。令和の新時代は自然災害等も無く・・平和で穏やかな時代になるようにと霊峰富士に祈る。。秋晴れもと令和初冠雪の富士
今年はスッキリとした秋晴れになかなか恵まれませんが・・「秋日和」とは、秋の晴天に恵まれた日をいいます。空は高く、大気も爽やかに澄みわたり、風も穏やか・・・晴天に恵まれた日の素晴らしさはやはり秋が一番ですね!昨日は、久々の爽やかな秋日和に誘われて・・久しぶりで湘南海岸を歩いてみたいと思って、まずは辻堂駅から歩いて辻堂海浜公園へ行ってみた。辻堂海浜公園は開放的で広々として、いかにも湘南らしい雰囲気がある。広々とした芝生広場の上に広がる秋の空が高い!椰子の木の上に流れるすじ雲。夏場は、プールや海水浴客で賑わう、この公園だが・・・秋の平日は人も少なく、のんびりとしている。。池のほとりにいたハクセキレイ。秋日和に亀さん一家ものんびりと甲羅干し。石蕗の花も咲きだしてました。次は、秋の湘南海岸散歩へと続きます。「秋日和」~辻堂海浜公園にて
台風15号による被害で、横浜の沿岸部の工場が浸水被害にあいました。 ちょっと用事があり、そのあたりへ行ったので待ち時間に様子を見に行ってみました。 へし折られた街路樹。左側が海方向になるので海側から
比企谷の妙本寺の境内には蛇苦止堂(じゃくしどう)と呼ばれる祠があり、蛇苦止堂の境内には比企の乱の際に、頼家の側室であった若狭局(わかさのつぼね)が家宝を抱いて飛び込んだとする井戸があり、この井戸は蛇苦止(じゃくし)の井または蛇形(じゃぎょう)の井と呼ばれています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 自害した若狭局は、後に北条政村の娘に霊となって憑き、日蓮によって供養され祀られたそうです。 神奈川県鎌倉市大町JR鎌倉駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
毎月の編集作業も終わり、土日→1日平日→休みっていう変則的な日程があったので、ここぞとばかりに有給を二日使って遅めの夏休みを取ることにしました。 正直やることはたくさんあるわけですよ。 この間に大阪で取材はあるし、打ち合わせとか、来月号用の取材とかいくらでも予定を入れられてしまうのですが、今回はことごとく断りました。 この後はしばらく激務が続くので、そのための助走というか、ひと時の安らぎというか、そういうのが無いとさすがに潰れそうだなぁと。 おそらく誰もがそうだと思うんですけど、結局仕事っていくらでもできてしまうんで、休むっていう確固たる意志がないと休むの難しいんですよねぇ…。 で、いざ休むと…
昨日鳥取から東京に帰ってきました。 その都度ブログを上げようと思っていたんですけど、久々に実家ということもあって意外と隙がなく、結局東京に戻ってきてブログを上げています。 今日も休みを取って、不在にしていた家のメンテとロングツーリングに貢献してくれたVmax1200の洗車に勤しんでいました。 ▲出発する前は40000キロちょいだったので、1700キロは走ったことになりますね。それにしてももう40000キロ代か…もう大した金額で売れませんね。売らないけど pe110.hatenablog.com 前回のブログは↑ さて、今回は鳥取2日目、ツーリング初日の話。 この日は、鳥取の西側に向かって大山の…
大輪の花ダリア 馬見丘陵公園では恒例の秋のフラワーフェスタが開催されました。 訪れた日はすでにフェスタが終了していましたが、ダリアの花はまだまだきれいで当分見頃が続くでしょう。 ダリアの花は大きくて華やかなのが特徴です。 二色が混じっていたり、和菓子のように芸術的に整ったものもあり見応えがありました。 ダリアの中でも小さいものは特に可愛らしくて可憐で素敵でした。 第9回馬見フラワーフェスタ 【日時
今日はお店に美しくディスプレイされている美味しそうなもの&ドイツでの小腹が空いたときのスナックといえばコレをご紹介します朝ゆっくり起きると~友達カップルは2人…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。