chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

カメラと一緒に

help
カメラと一緒に
テーマ名
カメラと一緒に
テーマの詳細
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
テーマ投稿数
61,892件
参加メンバー
1,272人

カメラと一緒にの記事

2020年05月 (101件〜150件)

  • #写真好きな人と繫がりたい
  • #山野草
  • 2020/05/18 09:21
    ギシギシのカワラヒワ

    BORG89ED(600mm)LンズOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)カワラヒワが堤防のギシギシに来た。堤防にはギシギシが沢山生えている。ギシギシに留まって盛んに実を食べている。カワラヒワ・スズメ目アトリ科カワラヒワ属カワラヒワ種・太目の嘴は種子食の小鳥の特徴。・オスとメスとでは体の色が異なる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーギシギシのカワラヒワ

  • 2020/05/18 08:16
    横浜野菜を買いに

    そろそろ野菜の在庫が気になるのですが、ちょっと趣向を変えて地元の直売所へ。 直売所というと、須軽谷なんですけどね、一応自粛ということで近場なんですよ。下手にあちらに行くと自粛のできない連中がごっそ

  • 2020/05/18 08:09
    K-1片手に新緑の丘を歩こう

    緑の風に当たりたくて休日の午後、足を運んだのはひまわりの丘公園。夏のひまわり畑で有名なこの公園。今のこの時期はネモフィラやジャスミン、ユリノキなどの花が楽しめる。花の名前はよくわからなくてもこんな緑が萌える丘の小径を、ただ歩くだけでも本当に気持ちがいい。

  • 2020/05/17 12:06
    早朝参詣が多い印象の志度寺

     四国霊場第八十六番札所・志度寺に行った回数は多いですが、何故か早朝に参詣したことが多い印象です。 もちろん、昼間に参詣したことも数度あるのですが、この平成三…

  • 2020/05/17 09:05
    道端の草藤

    道端の草藤が満開だ。ここ数年道端に増えた草だ。繁殖力が強く年々塊を大きくしている。草藤・マメ科ソラマメ属・北半球の温帯、亜寒帯地域に広く分布・日本全土の山すそ、野原、道端など日当たりの好い場所に生えている・食用にしたり、ハーブとして使われるFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー道端の草藤

  • 2020/05/17 08:49
    PENTAXの「緑」色って本当に綺麗だと思う

    PENTAXのカメラは「緑色」の発色がとてもいい。これってよく言われてるけど 自分で撮っていてもそれを感じることが多い。とくに新緑のこの季節萌える樹々のいきいきとした「緑色」を本当に綺麗に表現してくれる。仕事ではいつもCanonを使っているけれど「緑色」の鮮やかさで

  • 2020/05/17 08:13
    川を上る魚たち

    京急デトを撮影した帰り道、気になることがもう一つあったので川を上流方向へ。 初夏に、東京湾から遡ってくる魚たちです。3~4㎝程の小魚に群れです。 関東でいうオボコ、関西で言うハク。ボラの稚魚で

  • 2020/05/17 07:55
    亀山本徳寺(かめやまほんとくじ)

    関西 第五十八番 往時の宗教都市の面影が生きる寺  本願寺8代目の宗主で中興の祖蓮如上人を開基とする浄土真宗本願寺派の寺で、2万平方mの境内に本堂・大広間蓮如堂・書院・庫裡など26棟もの建物が残り、西本願寺から移設された本堂の柱には新撰組が屯所として使っていた頃の刀傷が残つています。  本徳寺の本堂が京都の本願寺の北集会所としてあったころ、実際の新撰組によって占拠された史実が裏付けられており、「新撰組」のロケには最適であろう。「軍師官兵衛」も英賀門徒の攻防や石山本願寺の見立てで石山合戦が撮影されており、共に播州の真宗史とも深い関係がある。このような利用のされ方は、歴史的遺産の新たな活用として妥当な所で、最近は、姫路市も観光に注視した都市政策を進めており、旅行社によるロケ地巡りのツアーも組まれ、多くの来訪者が訪れているそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみく..

  • 2020/05/17 00:24
    NGC6572(エメラルド星雲)

    NGC6572(エメラルド星雲)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏で「へびつかい座」の惑星状星雲。位置はα星ラスアルハゲの近くで「赤経18h12m06.3s/赤緯+06゚51’11″」。適正焦点距離は6000~23000㎜位。中央がすぐに白飛びしちゃうので超短時間露光とHDR撮影した方が良いかも。

  • 2020/05/17 00:06
    古のティヴォリの遺跡に夕日の光、ハドリアヌス荘

     ティーヴォリ(Tivoli)にある古代ローマ皇帝、ハドリアヌス帝の別荘(Villa Adriana)は広大で、まだ訪ね終えないうちに日が傾いてきました。...

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2020/05/16 22:37
    タマクルマバソウ、オルレア、庭の野菜たち

      いよいよオルレアの花がピークを迎えつつあり庭のあちこちでこんな風に咲いています。  種をばらまきしていたタマクルマバソウがやっと咲き始めました。種、採取で…

  • 2020/05/16 11:46
    オーストラリア写真日記。こんな時だからいつも以上にやさしさが染みる話。

    新型コロナで出勤数が減り、今日は週2回のうちの1回の仕事でした。 前回今できることを考える、という記事を書いたのですがその勢いのままいつもなら大半を昼寝に使っていた休憩時間もこれを気に違った時間の使い方をしてみる。 散歩は健康維持のために緊急事態宣言下でも許されているということを最近知り、ここぞとばかりにカメラ片手に散歩に出てみた。曇り時々晴れ的な空模様に生温い風、なんとも散歩日和とはいい難い天候だったけどとりあえず歩き出してみる。 店の側にあるトラムストップ(日本でいう路面電車の駅)から五つ程先にある駅までゆらゆら揺られながら行き、そこから歩いて店まで戻ってくるというプラン。歩いて30分程度…

  • 2020/05/16 11:46
    オーストラリア写真日記 2 今までにない田舎での生活、バナナファーム時代を振り返るの巻1。 

    昔の写真を整理していたらワーキングホリデー時代に経験したファーム生活の写真データが出てきて懐かしく思いながら見返していました。 オーストラリアはケアンズから内陸方面に車で4時間30分。コーヒーショップとパブ、ガソリンスタンドが1件ずつ、最寄りの大手スーパまでは車で3時間のスーパースモールタウン。 そこに集まる人たちのほとんどはバナナファームでの仕事を求めてくる人達。そんな村『レイクランド』で僕もバナナを皆さまに届ける歯車の一つを担っていました。 めちゃめちゃハードな仕事で何回も挫けそうになったけど、でも家に帰るのが楽しみでしょうがなくて結果9ヶ月もの期間滞在しました。笑 僕が寝泊りしていたのは…

  • 2020/05/16 11:46
    オーストラリア写真日記3 8年目の連れOLYMPUS PEN-EP3 と共に夕方散歩道。

    どうもMasaboです。 気付けば8年目の付き合いでもまだまだ現役バリバリのOLYMPUS PEN-EP3 と共に夕方の散歩道で遊んできました。 と言っても電子ビューファインダーVF-2を装着しているので撮る事はできるのですが、液晶が壊れてしまっています。。もうそろそろ買い換えようかなと思っていますがそれでもやっぱり使い慣れてるし色々思い入れもあるので修理して直せるなら直したいなと思っています。2台持ちで撮り散らかすのもいいですね。 風の気持ち良い夕暮れどきだったのでとても気持ち良く散歩できました。ロックダウンも早1ヶ月、みんなこの隔離生活に耐えきれないのか人影と交通量が先週と比べると格段に増…

  • 2020/05/16 11:46
    オーストラリア夜写真日記 1。久しぶりの夜散歩。ドラマStrenger thingsに夢中。 

    こんばんはMasaboです。 今日は一日中家で待機していたので気分転換で日暮れ後ちょっくらカメラ片手に散歩してきました。 もう冬がそこまでやってきているかのような肌寒さ。Tシャツにダウンジャケットを羽織るというよく分からない格好で昼間とは違う散歩コースを歩く。 久しぶりの夜散歩、もちろん夜カメラを持ち歩くのも久しぶり。 人影薄く辺りは真っ暗。その中でもシャッターを切れそうな機会的な光源を見つけてはパシャリパシャリ。 その中で撮影した今日の一枚。 OLYMPUS PEN E-P3 M on Instagram: “Stranger things #strengerthings #strenger…

  • 2020/05/16 11:46
    オーストラリア夜写真日記 #2 

    こんばんはMasaboです。 オーストラリアのロックダウンも少しずつ緩和され始め、州によってはレストラン等の営業も人数制限はあるものの可能となりました。 外出の人数制限も5人まで可能になりようやく友達などとも会うことが許可されました。 次回の緩和措置は6月だそうです。早く外で思いっきり飲み食いできるようになってくれると嬉しいです。 昨夜の散歩中に撮った写真を幾つかアップします。良かったら見てやって下さい。 M on Instagram: “Road to the neigborhood #Japanese #melphotographer #neighborhood #myspc #tokyo…

  • 2020/05/16 11:37
    あぜ道のアマサギ

    田んぼのあぜ道の草の虫を啄むアマサギ。毎年田植えの終わった田んぼにニ、三度来る。田んぼに入ったり、あぜ道を歩いたりしている。アマサギ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする(wikipedia)よりにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーあぜ道のアマサギ

  • 2020/05/16 11:36
    平等寺へ行った翌日、志度寺へ

     おさらいしますと、平成三十一年一月、四国へ渡り、まず四国霊場第十六番札所の観音寺から打ち始め、天石門別八倉比売神社、大泉神社、阿波史跡公園、第十五番札所・国…

  • 2020/05/16 10:07
    動画出たぁ!@PENTAX Newレンズ&APS-Cフラッグシップ機

    今日12:00に公開されたPENTAXの動画。今年中止となったCP+2020で参考出品されるはずだった製品が紹介されている。紹介されたのは、新開発のレンズ3本と新しいAPS-C機。まず今年の3月に発表されたフルサイズ用単焦点レンズ。HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW2本目もフルサ

  • 2020/05/16 10:07
    やっぱ海はいい♪@K-30カメラ散歩

    海はやっぱり....いい。見てるだけで気持ちが洗われていくなぁ。 幼い頃から何度も見てきたこの風景。フェリーがなくなり巨大なつり橋ができて....海峡の風景は変わってきてしまったけれど昔と変わらない「海」はいつもここにある。「気持ちいいですね」「ほんまになぁ。海

  • 2020/05/16 08:24
    スイカズラ

    吸い葛(スイカズラ)スイカズラ科のつる性の植物です。この時期盛大に花を咲かせています。白い花は咲き出したばかり、黄色い花は、咲いて時間のたったものだそうです。そのことから金銀花という別名も。 砂糖の無

  • 2020/05/16 07:44
    鶴林寺(かくりんじ)加古川

     近畿地方に数多くある聖徳太子開基伝承をもつ寺院の1つで、太子建立七大寺の一つともいうが、創建の詳しい事情は不明です、平安時代建築の太子堂をはじめ、「あいたた観音」など多くの文化財を有し「西の法隆寺」とも称されている播磨地方有数の古寺です。  現在も主要な堂塔だけで16棟の大伽藍を有するが、鎌倉時代・室町時代には太子信仰の高まりもあって寺坊だけで30数箇坊以上を有する規模であり、寺領も2万5千石を有し、聖徳太子以来の法華経講讃の寺として繁栄し、戦国時代には近隣の書写山圓教寺が戦火に巻き込まれるなどしたが、姫路領主だった黒田職隆、黒田孝高親子の説得で織田信長派となり戦に巻き込まれず、当時の建築物が多数現存しています。  国宝の本堂は、入母屋造、本瓦葺き。堂内の宮殿(くうでん、厨子)の棟札銘から1397年の建築とわかり、内部の宮殿には秘仏の薬師三尊像と二天像を安置しています。 ..

  • 2020/05/16 01:45
    第31号(2)「ティヴォリへの小旅行1、エステ荘・ハドリアヌス荘と町歩き」

    2009年12月21日発行のイタリア語学習メルマガ第31号「ブルスケッタ、小旅行 その1(Tivoli)」後半に、ティーヴォリ旅行の写真を添えて、このブ...

  • 2020/05/15 20:22
    シャグマアミガサタケ

    4月29日マツまじりの竹林の土手で発見。シャグマは赤い熊と書いて赭熊、なんともおどろおどろしい形をしています。この異様な姿を見て食べようと考える人は少ないと思いますが、下手をすると死ぬこともある猛毒のキノコ。しかしながら学名の『esculenta』は食べることもできますよという意味だそうで、実際にフィンランドやスウェーデンでは毒抜きして普通に食べているそうです。ただ、毒抜き最中の湯気を吸っても中毒するというこ...

  • 2020/05/15 10:11
    カラフルなポピー

    CanonEFS55-250mmLンズOlympasE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)コロナ騒ぎで放置されたポピー畑のポピー。雑草と入り混じって野に群生した感じで咲いている。こちらの群落、あちらの群落と色々な花が散らばる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーカラフルなポピー

  • #ジジイの眼
  • 2020/05/15 08:05
    京急デトとキショウブ

    京急イエローハッピートレインの元になったともいわれるデト。月曜と木曜にそれぞれ1往復するだけなので狙ってでもいないとなかなか目にすることはありません。そんなわけで見られたらラッキーがハッピーになったと

  • 2020/05/15 07:47
    K-1で花撮り@みどりの相談所にて

    花撮りに出かけた行先は「みどりの相談所」。って、別に相談することはないんだけど....お目当ては、ここに併設されている見本園。季節ごとの花や樹木を自由に見学することができる。まず出迎えてくれたのは、デイジーの群生。そして、薄ピンクのバラ。よく手入れされた園内

  • 2020/05/14 18:24
    NGC5248

    NGC5248の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は春で「うしかい座」の中間渦巻銀河(棒渦巻銀河と非棒状渦巻銀河)。位置はうしかい座からおとめ座に向かって境界線ギリギリにあり、赤経13h37m30.0s/赤緯+08゚53’00″。適正焦点距離は1500~6000㎜位。周囲にはPGC天体が山のようにあります。

  • 2020/05/14 14:14
    NGC4517(星の王冠)

    NGC4517(星の王冠)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は春で「おとめ座」のエッジオン銀河。上部に重なるように明るい星がある事から「星の王冠」と呼ばれていて、更に上部にNGC4517Aの銀河があります。位置は赤経12h32m48.0s/赤緯+00゚07’00″。適正焦点距離は2500~10000mm位。

  • 2020/05/14 09:25
    田に来たアマサギ

    BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田んぼの中の道を通ったらアマサギが来ていた。大きな田んぼの道から遠い方の畔に居る。あぜ道の草や田んぼの中の虫を探している。あぜ道でカエルを見付け、田んぼの中まで追っていた。アマサギ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする(wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山...田に来たアマサギ

  • 2020/05/14 07:32
    境内の池一面を彩るカキツバタ@神戸多聞寺 with K-5Ⅱs

    多聞寺は、神戸市垂水区にある天台宗のお寺。その創建は平安時代のはじめというからかなり歴史のある古い寺院。この多聞寺毎年5月になると境内にある弁天池一面がカキツバタの花で見事に彩られる。このカキツバタっていう花。よくアヤメと間違えられるんだけど湿地帯や水辺に

  • 2020/05/14 06:58
    善光寺(ぜんこうじ)長野

    関東・信州 第五十番  濁る川に生きる覚悟をする寺  信州善光寺は、一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として、創建以来約千四百年の長きに亘り、阿弥陀如来様との結縁の場として、民衆の心の拠り所として深く広い信仰を得ています。本堂は仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれる独特の構造を持ち、東日本最大の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作で、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになって、より多くの参拝者が訪れます。  仁王門は1752年に建立されましたが、善光寺大地震などにより二度焼失し、現在のものは1918年に再建され、この門には善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられています。  善光寺山門は、1750年に建立されて以来、大勢の参詣者を本堂に迎え入れてきた歴史ある門で、修復完了を記念し、約40年にわたって中断されていた二..

  • 2020/05/14 01:53
    ”新緑の明月院”に想いを寄せて!

    新緑の明月院へ行くのが毎年の恒例でした。神奈川県は自粛要請が解けないと思いますので残念ながら行かれそうにありません。  誰も来ない明月院の橋に佇む兎さんと亀さ…

  • 2020/05/13 23:03
    ブルーガーデンへ(^^♪

    皆様、こんばんは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。   みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」外出自粛中で4/21日に スタートしたマイガーデンお…

  • 2020/05/13 18:18
    おうち時間@DA18-135mmWRで楽しむブツ撮り

    コロナ肺炎の感染者数の推移が気になる今日この頃。一時期に比べてその数はかなり減ってきたけれど油断は大敵。気の緩みがまたまた感染拡大へとつながりかねない。ここからが本当の正念場かも。そんなわけで我家でも継続しているStayHome。今日はDA18-135mmWRを持ち出してき

  • 2020/05/13 12:43
    四国霊場第二十二番札所・平等にの魅力は他にも

     四国霊場第二十二番札所・平等寺の仁王門から境内に入り、そのまま本堂へ真っ直ぐ進み、本堂の前の「弘法の霊水」を見て、石段を登り、本堂で参拝。しっかりおつとめを…

  • 2020/05/13 08:39
    5月のピンクのバラ

    花弁が詰まったピンクの薔薇。5月に咲く定番のバラの一つ。花が枝を覆って一面に沢山咲く。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー5月のピンクのバラ

  • 2020/05/12 20:53
    NGC2903+NGC2905

    NGC2903とNGC2905の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は春で「しし座」の棒渦巻銀河。位置は獅子座の頭の付近で中心のNGC2903が赤経09h32m10.4s/赤緯+21゚29’56″。NGC2905は中心部から少しズレている明るい部分。適正焦点距離は単体では1000~5000㎜位。

  • 2020/05/12 19:29
    平等寺もまた、癒しのお寺

     高層ビルに囲まれた大都会の中にあって、近代的と言うより現代的そのもののお堂ばかりで、境内が参詣者でごったがえしているようなお寺には、それはそれで魅力はあると…

  • 2020/05/12 09:01
    コテコテのディープな大阪を楽しむ@ミナミ編 with K-3Ⅱ

    夜の大阪ミナミを歩いた。昼間に歩いた中之島公園とはうって変わった光景がそこに。活気にあふれる声、波のような人混み。ここ、本当に大阪らしい街。ここに来たら....もぉこれしかない?串カツのだるまにて大阪名物どて焼き。これがまた美味いんだぁ~。ビールにピッタリ♪

  • 2020/05/12 08:39
    ギシギシのセッカ

    BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)OlympasE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防に舞い降りて、どこかでセッカが囀って居る。声の方向と思われる方を探した。少し遠くのギシギシに留まって囀っていた。セッカ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科・羽の先端が白いのがセッカ・ヒッヒッヒッヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる・声を出して囀るのは繁殖期・雪下、雪加とも書く・留鳥FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーギシギシのセッカ

  • 2020/05/12 08:38
    :シンプルだけど美しい ナガバオモダカ!:

    あっという間に 世界で 400万人 を超えてしまった新型コロナウィルスの感染者数!凄まじい勢いに ただ ただ恐怖です。このところの日本の感染者数は減少しているようですが 検査数が圧倒的に少ないので 本当のところは何もわかっていないというのが現状です。自粛する人と気にも留めない人とがいるのは 複雑な気持ちになります。自分が罹患したら 他人に感染させたら どうなるかと今少し想像力を働かせてほしいところです...

  • 2020/05/12 06:30
    久遠寺(くおんじ)山梨

    関東・信州 第四十九番  情にあつく、さびしがり屋の日蓮像  鎌倉時代(1274年)に日蓮聖人が身延山へ入り「法華経」の読誦と門弟たちへの教導に終始した日蓮宗の総本山で、しだれ桜は全国的にも有名です。伽藍は明治8年の大火で焼失し、現在立ち並ぶ堂宇は再建されたものが多いそうです。  本堂は1985年落慶、本尊は日蓮聖人真筆大曼荼羅本尊を木造形式にしたいわゆる立体曼荼羅で、釈迦如来像・多宝如来像・四菩薩像・不動明王像・愛染明王像・四天王像・普賢菩薩像・文殊師利菩薩像・日蓮大聖人坐像などからなっています。作者は日蓮大聖人坐像を除き慶派の流れをくむ江里宗平・江里康慧親子です。  現在の五重塔は3代目で2008年竣工で2009年に落慶法要が行われました。初代の塔は1619年加賀前田利家の側室寿福院の建立でしたが1829年に焼失、2代目の塔は1875年焼失。  有名な久遠寺の..

  • 2020/05/11 20:51
    美濃編も終えたけど、岐阜で麒麟がくるを思い出してみては

    ​ 同じような岐阜の日記が続くと、これって 読んだやつ?と途中まで読んで、確認を させてもいけないので、途中に懸賞とか 違う日記を挟み込んでみた。と言う訳で 3月6日に出かけた岐阜公園の続きです 岐

  • 2020/05/11 11:36
    再発見♪大阪の魅力@中之島バラ園 with K-3Ⅱ

    大阪なんて何かゴミゴミしてて、人が多くて....そんなイメージがあったんだけど中之島あたりを歩くとその印象は一変。豊かな緑に囲まれた空間に、レトロなビルが立ち並ぶ。洒落たオープンカフェもあちらこちらに。中之島公園は堂島川と土佐堀川にはさまれた中州にある長さお

  • 2020/05/11 10:52
    高徳院(こうとくいん)鎌倉大仏

    関東・信州 第四十八番  多くの謎と武士の祈りを秘めた大仏  鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊 国宝銅造阿弥陀如来坐像は、高さは11.31m(台座を含めると13.35m)、重量約121tあり、現在の金鋼仏は1252年に鋳造が始められ、完成当時は全身に金箔が施され、大仏殿内に安置されていましたが、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。  角張った平面的な面相、猫背気味の姿勢、体部に比して頭部が大きい点など、鎌倉期に流行した「宋風」の仏像の特色を示しており、鎌倉時代を代表する仏教彫刻として国宝に指定されています。  鉛の比率が高いことから、像表面に鍍金(金メッキ)を行うことは困難であったと推定され、造像当初は表面に金箔を貼っていたとされており、現在でも右頬に金箔の跡が確認できます。  後世の補修が甚大な奈良・東大寺の大..

  • 2020/05/11 10:44
    七回目の平等寺(四国霊場第二十二番札所)参詣

     JR四国の牟岐線は本数が少ないので気を付けなくてはいけません。一本逃してしまうと、かなり待たされます。 まあ、今は携帯電話のネット検索機能を利用すれば何分ま…

  • 2020/05/11 10:10
    まだ頑張る鯉幟

    京急の撮影に行った帰り道、ふと見上げると鯉幟。この日は8日で節句は過ぎていましたが、どこが挙げているんだろう。 街中にあって、心和む風景です。ちゃんと矢車も乗っています。 真下まで行ってみました。

  • 2020/05/11 07:25
    咲いて居たハコネウツギ

    CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)ハコネウツギが咲いて居た。咲き出しは白い花だ。もう濃い赤紫の花もある。咲き出したのは相当前だ。ハコネウツギ(箱根空木)・マツムシソウ目スイカズラ科タニウツギ属ウコンウツギ種・日本各地に自生する・花期は5月から6月・かつて箱根地方に多く見られたので命名された(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー咲いて居たハコネウツギ

  • 2020/05/11 00:46
    無目的散歩はだめでも運動はよし、イタリア外出規制解除

     ふだんから「家にじっとしていられない病」の夫、出かけるならできるだけ遠くに行きたいと考える夫が、5月4日からの新型コロナウイルス拡大のための規制の第二段...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用