chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪

help
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
テーマ名
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
テーマの詳細
季節感あふれる花たちをどうぞ〜♪ 野の花・・庭の花・・・散歩道に咲く花・・どんな花も可愛いね〜〜=*^-^*=
テーマ投稿数
45,760件
参加メンバー
1,468人

輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪の記事

2021年10月 (1件〜50件)

  • #AI美女
  • #北海道の旅
  • 2021/10/31 19:32
    *セージと薔薇が彩るころ。。港の見える丘公園。。♪

    アメジストいろのセージと・・ピンクの薔薇が彩る季(とき)。。散歩日和の港の見える丘公園。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡...

  • 2021/10/31 10:22
    大船フラワーセンターの秋バラ

    秋も深まって、ようやく秋らしい晴天の日も増えてきましたが朝晩の冷え込みもだんだんキツく感じられるようになってきました。爽やかな秋日和に誘われて出かけた大船フラワーセンター秋の花散歩で撮ってきた秋バラをアップします。秋バラは春のバラほどの豪華さや華やかさはありませんが・・澄んだ秋の空気の中で、香り高く、凛として咲く秋のバラは観ているだけで幸せな気分になりますね!。秋晴れのもと、色とりどりに咲き香る秋のバラ。カタカナの品種名等はあっても、じーさんにはとても覚えられない(笑)のでご容赦願います。折角のバラの香りも、相変わらずコロナ対策のマスクをつけたままじゃ・・楽しめないじゃないか!😞。。きりがないので秋バラはこの辺で、大船フラワーセンター秋の花散歩は続きます。大船フラワーセンターの秋バラ

  • 2021/10/31 09:19
    万博記念公園 コスモスフェスタ

    万博記念公園 平和のバラ園をあとにし、花の丘に向かいました10月31日まで「コスモスフェスタ」が開催されています20万本のコスモスが見頃を迎えていました秋...

  • 2021/10/31 06:47
    かおり、プリンセスアレキサンドラオブケント

    おはようございます~♪ 秋バラのシーズンもぼちぼち終わりでしょうか。 咲くバラの種類が日に日に少なくなって 寂しく感じます。 もうしばらくバラを楽しみたいなあ。 今咲いているバラ

  • 2021/10/30 23:56
    華、一輪の薔薇×William B Yeats

    華、ひるがえす時イェーツ×ばら華×WilliamBYeatsRoseofallRoses,RoseofalltheWorld!Thetallthought-wovensails,thatflapunfurledAbovethetideofhours,troubletheair,薔薇すべての中の薔薇、世界すべる薔薇、高らかに思考おりなして、帆を羽ばたかせ、時の流れはるか高く、大気ふるわせて【引用詩文:WilliamBYeats「TheRoseofBattle」抜粋自訳】秋ばらがキレイな季節なので、バラの詩×写真でも丹沢足柄でも黄葉が始まっています、日暮れカナリ早い&ツキノワグマ遭遇も増えているので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2020.10】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文...華、一輪の薔薇×WilliamBYeats

  • 2021/10/30 16:51
    Third time's the charm

    鎌倉 谷戸の秋🍂(広町緑地) とても気持ちの良い天気なので お昼を持って散策しに来た🍱 稲が干してある。。。 この 背の高い”はざかけ”と言う稲干し方法は 私の地域ではあまり見かけないと思う。 ここは、ボランティア活動の田んぼなので 子供の環境教育にもなっている様だ。 あ!干した稲も、案山子達が守っている。。 ちと不気味。 自然界の植物たちの姿が、つくづく美しいと思い 目を見張る。 季節ごとの こう言った変化のある色彩を、 直接見るのと 見ずに過ごすのとでは 絶対 日常生活って 違ってくるだろうなぁと思う。 身近な自然に感謝。 稲架の近くにベンチがあったので そこでお弁当を食べた。 ううう。。…

  • 2021/10/30 06:20
    ヘリテージ、 ジャクリーヌデュプレ

    おはようございます~♪ 秋晴れのいいお天気が続いています。 10月は球根を植えたり、クリスマスローズの植え替えをしたり することがいろいろあるのですが、 まだまだやり残しが沢山です 頑張ら

  • 2021/10/29 22:23
    来年への種(ルドベキア)

     ガーデンをビタミンカラーに染めていた「ルドベキアタカオ」は咲き終わりました。 その「ルドベキア」の種がこぼれ、ガーデン中に生えています。その他にもシャスターデージー、オルレア、紫花菜がまるで播種したかのように生えています。 そろそろデルフィニウムの植え付け時期、今年のガーデンデザイン、レイアウトに合わせ、その苗も引いて、植え替えです。 来年への種、花といえば、今日は、日本ハムファイターズが今季限...

  • 2021/10/29 13:49
    コスモスとキアゲハ

    近所のコスモス畑は開花が遅かったせいか、見頃が続いています。最近、よく撮影に出かけています。この日は目の前にキアゲハが飛んできてくれました。3枚目の写真もトリミングしておらず、本当に近くまで来てくれました。出会いに感謝です^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2021/10/29 10:15
    西麻布のフレンチとゴジラ

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、天橋立旅行から戻り女子会ランチへ。バスでサクっと西麻布。青山墓地脇の銀杏が色づき始めていました。…

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2021/10/29 06:47
    かおりかざり、クチュールローズチリア

    おはようございます~♪ 秋晴れのいいお天気が続いてます。 毎日庭に出てるのですが、 なかなかはかどらない庭仕事です。 今咲いているバラ クロードモネ アンリマチス ペ

  • 2021/10/29 06:06
    ガーデンの「ノブドウ」

     ガーデンのムベやノブドウなどが色づいてきました。 ノブドウの実は、秋になり、緑から紺や青、群青色に変化しました。 虫に実や葉を食われてしまっていますが、こういうの大好きです。◆ ガーデンの「ノブドウ」(2021,10,28)  ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や...

  • 2021/10/28 21:28
    ススキ猫じゃらし。

    太陽を相手に、まるで猫じゃらしのようにススキの穂が銀色に光りながら揺れています。いつも道の脇で見るありふれたベージュ色のススキの穂も、光を通すとこんなに透明感のある素敵なものになるのかと、ちょっと見とれました。

  • 2021/10/28 17:55
    *秋麗(あきうらら)。。横浜山手さんぽ~♪

    秋陽に耀く・・パンパスグラスとアキノエノコログサ。。高く澄んだ青空。。秋麗(あきうらら)の横浜山手。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡...

  • 2021/10/28 14:25
    庭でランチ★アイビーのハートが並ぶ垣根

    ★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。応援よろしくお願いします。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「秋色リース」「ハロウィンリース」「いろいろな唐辛子リースの作り方」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)」ゼラニウムが次々よく咲いています。テラスの鉢植え。左はいっぱいに増えた名前不明の多肉。今日はくまが休みで、先日刈った芝生の縁や飛び石まわりをカットしてくれました。庭で簡単にお昼を済ませました。冷凍をチンしたお好み焼き。ほんとに簡単というか手抜き(笑)デュランタです。剪定するたびに何度も咲きます。裏の通り側がこんな状態だったのを今日やっときれいにしました。道路に伸びているの...庭でランチ★アイビーのハートが並ぶ垣根

  • 2021/10/28 06:37
    クラウンプリンセスマルガリータ、ラマリエ

    おはようございます~♪ 昨日も快晴のいいお天気でした。 クリスマスローズの植え替えをしなくちゃいけないのに 一向に進まないので、内心すごく焦ってます。 一方ではもうなんかめんどくさくなって

  • 2021/10/27 21:00
    秋でも春でもお構いなしのラムズイヤ―。

    ラムズイヤーが葉っぱの全面に朝露をしっぽり蓄え、太陽の洗礼を受けているかのように光っていました。今日は朝から暖かく、ラムズイヤーもやっぱり春はいいねとかなんとか言いながら、勘違いしてそう。いえいえ、今は秋真っ只中ですよー。今年もあと2か月余りなんですから。

  • 2021/10/27 15:56
    野菊

    今年は野菊がたくさん咲いている場所を何か所か見つけました。でも、大半が草刈りで姿を消してしまいました。元気に咲いている姿、心に留めておきたいなと思いました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2021/10/27 09:56
    もう咲いた!日本水仙と一輪のバラ

    小寒い風の吹く庭先で甘い香りに誘われて観てみると、日本水仙の花がもう咲き出していた。いつもの年だと早くても11月中旬頃にならないと咲かないのだが・・10月中に開花したのは大変めずらしく最速記録?これも気候変動の影響なのかも?。日本水仙は花の少ない冬場に咲いてくれる有り難い花で雪の中でも咲いて春の訪れを告げる、別名「雪中花(せっちゅうか)」とも言われる。庭先で早くも咲き出した日本水仙。耐寒性の球根植物で植えっぱなしでも増えて毎年花を咲かせるが、球根には毒があり食べると危険。わりと地味?な花なので、あまり気にもしていなかったのだが・・この花の甘い芳香を知ってからは、この花の清楚な姿と甘い香りを毎年楽しみにするようになった。。こちらは拙庭で一輪だけ咲いた秋のバラ。植えっぱなしで、ズボラで手入れもしないのでめったに咲か...もう咲いた!日本水仙と一輪のバラ

  • 2021/10/27 06:31
    きずな ローブアラフランセーズ

    おはようございます~♪ 前夜降ってた雨も上がって 昨日はきれいな秋晴れになりました。 月も写ってますよ。 桜の木はもう葉っぱがなくなってしまいました。 ちょっと早すぎない? 今

  • 2021/10/26 21:41
    ツワブキが咲く季節

     秋が深まり、ガーデンに黄色い花が咲いてきました。ツワブキの花です。自分は、このツワブキのグリーンの照り葉も大好きです。◆ ツワブキの花(2021,10,26)  ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (...

  • 2021/10/26 20:37
    紅暈す、秋ばら

    陽ざし映る、紅暈す花の秋花木点景:秋ばら2019.11秋は斜めの陽ざしが花や葉を透かせて、色鮮やかなクセちょっと切ない空気感。散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑朝晩カナリ冷えこんでいる丹沢地方、山は凍結注意の季節です。【撮影地:神奈川県2019.11】夜一息、ほんと山歩きしたいけど丹沢まだまだ蛭だらけです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅暈す、秋ばら

  • 2021/10/26 06:41
    アンリマチス、ストレンジャー

    おはようございます~♪ 昨日は1日大雨になりました。 花の写真を撮るにはちょっと雨が強いので サンルームに置いているバラの花です。 少ないですけど、見てくださいね。 今咲いているバラ

  • 2021/10/26 06:24
    万博記念公園 平和のバラ園

    秋晴れの10月22日万博記念公園に行き、季節の花々を愛で爽やかな風を感じながら広大な園内を散策しましたまずは、平和のバラ園からスタート1970年の大阪万博...

  • 2021/10/25 22:30
    福山市 秋のばら展 栽培講習会受けてきました。 

    バラ公園で、ばら展があって、 昨年バラの講習を受けて 良かったので、今年も行ってみました。 今回は、病害虫、農薬の知識を身につけ 安全・的確に防除をしよう がテーマでした。 今年も、よかったです。 質疑応答も沢山あって 聞きたいことも他の方が質問されてました。 聞きたいことが質問できる講習会は 貴重だと思います。 明日も、バラの育て方についての講習があるようです。 ご都合つくかたは、 一度聞いてみられると、 参考になることが多いと思われます。 受付時にひいたくじで、 バラ苗がもらえるかもです。 肥料のサンプルとボールペンいただいて、 バラ苗は、当たったのでいただきました。 www.fukuya…

  • #猫多頭飼い
  • 2021/10/25 21:54
    花手水とカラス

     今日は、25日。天満宮の例祭でした。 数カ所の神前にお米、酒、昆布、スルメ、人参、バナナ、丁字麩、干椎茸などをお供えしていますが、毎月25日には、カラスがやってきて木の上からお供え物を狙っています。そのためお飾りには、ネットをしますが、神事前のネットを外してからがカラスとの戦いです。その場をほんの一瞬離れた隙に、お供え物をもっていってしまいます。好物は、近江八幡名物の「丁字麩」。 手水舎への花手水...

  • 2021/10/25 19:56
    四季の花達 曼珠沙華@穴太・其の二

    9月20日、亀岡穴太の曼珠沙華の続きです。予報に反して曇り空で始まった撮影、グルリと穴太を一周して撮影終わろうかと思った所で、青空が出始めてきた?!となる...

  • 2021/10/25 19:20
    鏡花、青睡蓮の灯

    水揺れる光、秋燈して華花木点景:睡蓮スイレン2019.11散歩道の公園には睡蓮と菖蒲の池があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑丹沢足柄では黄葉が始まりました、秋だなあと。【撮影地:神奈川県2019.11】昼一息、山歩きしたいけど丹沢まだまだ蛭だらけです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます鏡花、青睡蓮の灯

  • 2021/10/25 18:16
    バラ園で

    以前ブログでご紹介したバラ園で、素敵だなと思ったバラをご紹介します。大好きな大輪のバラ 「ピース」やわらかな色合いが好きで、毎年撮っている気がします。蕾に寄り添うようにして咲いている「マルク・シャガール」画家の名前がついたバラです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2021/10/25 17:10
    *花彩。。秋。。♪

    杜鵑草 (ほととぎす)。。ベーリックホールの庭で。。秋明菊(しゅうめいぎく)。。港の見える丘公園で。。藤袴(ふじばかま)。。ジニア。。秋の光に微笑む花たち。。10月の横浜山手さんぽで。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリック...

  • 2021/10/25 08:56
    花の朝秋、秋ばら

    ほころぶ花の朝、陽さす秋花木点景:秋ばら2020.10秋のばらは柔らかな陽ざしに色がきれいだなと、植物はこういうのがスゴイなあと。散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑今日はカナリ冷えこんでいる丹沢地方、山は雪かもしれないなあと。【撮影地:神奈川県2020.10】夜一息、ほんと山歩きしたいけど丹沢まだまだ蛭だらけです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花の朝秋、秋ばら

  • 2021/10/25 07:03
    キラキラ赤い宝石*庭の老木ザクロを1つ収穫しました*

    ココ数年, 収穫できなかったザクロの実 ひさびさに1コとれました キラキラ赤い宝石☆ いつもなることはなるんだけど 鳥なのかリスなのか ほとんど 途中で落ちて全滅.... コトシも生き残らない

  • 2021/10/25 06:55
    トラモントエスティーボ、アイズフォユー

    おはようございます~♪ 昨日は秋晴れでした。 そらが青くて天高く澄み切った感じで とてもきれいでした。 かおりかざり ブルームーンストーン プリンセスヴェール ルシエ

  • 2021/10/24 23:29
    透明の陰翳、秋ばら

    凛と空、透ける陰翳の華花木点景:秋ばら2019.11散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑今日はカナリ冷えこんでいる丹沢地方、山は雪かもしれないなあと。【撮影地:神奈川県2019.11】夜一息、ほんと山歩きしたいけど丹沢まだまだ蛭だらけです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます透明の陰翳、秋ばら

  • 2021/10/24 21:24
    花手水と梅干

     明日は25日、津田天満宮の10月例祭です。 今日は、宮仕でその準備でした。 準備を終えてからは、年末年始に参拝者にお持ちかえりいただく梅干の袋詰め。凄い量の梅を穫り、漬けて、干したものです。 そして、花手水。今回は、花でなく、「ムベ」の実です。◆ 天満宮の花手水と梅干(2021,10,24)  ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「...

  • 2021/10/24 20:26
    花壇に野菜★コバノランタナの紅葉始まる

    ★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。応援よろしくお願いします。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「ハロウィンの帽子」「ハロウィンリース」「いろいろな唐辛子リースの作り方」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)」外回りのコバノランタナです。紅葉が始まりました。緑色の葉がおしゃれな紫色に変わっていきます。お隣で斑入り葉の黄色のランタナがまだ咲いているので、素敵なコラボが見られそうです。コバノランタナはランタナより遅くまで咲きます。上ではルリマツリがまた咲いています。お花は小さめですが、数はけっこうあります。菜園では香辛子が色づいています。まだ青いものもたくさんあります。醤油漬...花壇に野菜★コバノランタナの紅葉始まる

  • 2021/10/24 18:06
    四季の花達 曼珠沙華@穴太・其の一

    9月20日、連休最後の日は、朝から穴太へ曼珠沙華を撮りに行っておりました。1.晴れないな~・・・・。予報ではそろそろ晴れるはずなんですが、まだ曇ってます(...

  • 2021/10/24 08:30
    晩秋の庭花 ★南部ごませんべい焼いたよ~ ★差し入れチョコ

    庭 花 花言葉 ガーデニング 秋 flower Garden ジンジャーリリー ツワブキ グルメ 差入れ お土産 頂き物 スイーツ 洋菓子 チョコレート furuta LOTTE ロッテ GHANA プレミアム ガーナ 生クリームチョコレート ピスタチオ 生クリームチョオレート 南部ごませんべい 煎餅 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ …

  • 2021/10/24 06:51
    かおりかざり、 ディスタントドラムス

    おはようございます~♪ クレマチス 日向 今咲いているバラ アメリノートン ピエールドロンサール ローズマリー ジュビリーセレブレーション フレンチレース

  • 2021/10/24 00:28
    ひっそりと咲く秋の桜、ガラス花器に生けた杜鵑草

    散歩道の秋の桜、青空に見守られて風と遊びます。春の桜のようにもてはやされることはないけれど静かに美しく咲く花。この秋初めて出会った桜春にも咲くのでしょうか...

  • 2021/10/23 22:42
    「木枯らし1号」 ガーデンも紅葉はじまる

     まだ10月だというのに、西高東低の冬型の気圧配置になり、冷たい北風が吹きました。この風、近畿地方では統計史上最も早い「木枯らし1号」だそうです。 因みに、木枯らし1号といえるのは、二十四節気の霜降から冬至までの間で、気圧配置が西高東低の冬型、北寄りの風で最大風速が8メートル以上が条件。今日は、23日は、二十四節気の霜降の初日です。明日の朝は、冷え込みそうです。 画像は、紅葉が始まった柏葉アジサイ...

  • 2021/10/23 22:09
    目覚める色、秋ばら

    微睡ふわり咲く、目覚める秋色花木点景:秋ばら2020.10きれいな色だなあと見惚れました、植物はこういうのがスゴイなあと。散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑今日はカナリ冷えこんでいる丹沢地方、山は雪かもしれないなあと。【撮影地:神奈川県2020.10】夜一息、ほんと山歩きしたいけど丹沢まだまだ蛭だらけです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます目覚める色、秋ばら

  • 2021/10/23 19:49
    ショパンコンクールを見終えて、ショパンとサンドが過ごしたスペイン・マヨルカ島を想う♪

    こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます!     ショパンコンクールは一昨日で終わってしまいましたが、 今回は特に日本人のピアニストの方が多く…

  • 2021/10/23 06:33
    ピンクのシクラメン、 フレンチレース、プリンセスクレアドベルジック

    おはようございます~♪ 今年は夏のあとにすぐに 冬が来たような妙なお天気で なんか体調がおかしいです。 数日前にかわいいシクラメンを いただきました。 ピンクがかわいいシクラメ

  • 2021/10/22 22:40
    「日本ハンギングバスケット協会」会誌に支部だより

     今日は、「日本ハンギングバスケット協会」の会誌(№90)が送られてきました。 今号には、滋賀支部の「花のまちづくりとハンギングバスケットの普及」について記したので、掲載されています。 このコロナ禍で「農業高校生とのコラボによるペットボトルで作るハンギングバスケットの講習」がストップしたままです。来年は、再会、そして更なる取り組みをしたいものです。◆ 「日本ハンギングバスケット協会」会誌の支部だよりム...

  • 2021/10/22 22:13
    秋色、秋ばら

    晴れた午後、秋色が咲く花木点景:秋ばら2019.11寒いので暖色系がいいかなと。散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑今日はカナリ冷えこんでいる丹沢地方、山は雪かもしれないなあと。【撮影地:神奈川県2019.11】夜一息、ほんと山歩きしたいけど丹沢まだまだ蛭だらけです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋色、秋ばら

  • 2021/10/22 20:25
    カレンダー<バラとハーブのある暮らし2022>辻典子さんのアレンジメント

    ★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。応援よろしくお願いします。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「ほんとに作れた!コキアの箒」「いろいろな唐辛子リースの作り方」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)今年もあと2か月と少し。時間が経つのはほんとうに早いですね。急に寒くなって、季節がいきなりどんどん前に進みはじめたような気がします。そんなときに来年のカレンダーなんて言うとなんだかよけい気がせいてきますが・・・ご縁あって、norikoさんことフラワーデザイナーの辻典子さんアレンジメントのカレンダーを2012年より毎年ご紹介させていただいています。2012年から2014年まで「和...カレンダー<バラとハーブのある暮らし2022>辻典子さんのアレンジメント

  • 2021/10/22 17:12
    http://kagari-bi.net/diary-9821

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2021/10/22 15:34
    光とピンクのコスモス

    久々に近所のコスモス畑に行ってみました。今年は開花が遅かったので、見頃が続いていました。晴れた秋空の下で見るコスモス。やさしい光が似合います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2021/10/22 11:04
    秋バラとイタリアン!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の深大寺で蕎麦ランチ、神代植物公園のダリア園で豪華なダリアを拝見…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用