chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪

help
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
テーマ名
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
テーマの詳細
季節感あふれる花たちをどうぞ〜♪ 野の花・・庭の花・・・散歩道に咲く花・・どんな花も可愛いね〜〜=*^-^*=
テーマ投稿数
45,760件
参加メンバー
1,468人

輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪の記事

2022年04月 (101件〜150件)

  • #
  • #猫多頭飼い
  • 2022/04/16 16:33
    花梨(カリン)

    花梨は漢字で書いた方がかわいいなと思います。果実は知っていても、意外とお花は知らないこともあるのかなと思います。バラ科の落葉樹で、ピンクのお花を咲かせます。八重桜が咲いている公園に咲いているのですが、あまり気づいている人がいないみたいで、じっくり撮影させてもらいました^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/04/16 08:26
    ★ 可憐なキクザキイチゲは・・・ ★

    ここのところ 4月 とは思えないほど異常な暑さが続いています。地震もあちこちで頻発しています。恐ろしいことにならないことを願うばかりです。気温の乱高下が身体にこたえそうですが 皆様 くれぐれもお気をつけくださいね。今年も去年と同じ場所で出会えたキクザキイチゲ(菊咲一華)です。名前の由来は 花弁に見える萼片がキクのような形で咲き 1本 の茎に 1輪 をつけることから来ています。春先に花を咲かせ 落葉広葉樹林...

  • 2022/04/16 06:16
    モッコウバラが咲くとバラの季節!?

    おはようございます~♪ 昨日は1日雨になりました。 細かい雨が降り続いて、寒い1日になりました。 ワスレナグサの花が小道に散り始めました。 桜の花の軸も雨で落ちてきて庭の小道にいっぱい

  • 2022/04/16 04:38
    春-樽見鉄道の旅(日本の車窓から2022年4月9日撮影)

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…

  • 2022/04/15 22:16
    「花のまちづくり」のアドバイザーやってます

     「日本花の会」会誌春号に「花のまちづくりアドバイザ-」が紹介されました。 これまでのオープンガーデンや花のまちづくりの経験を活かし、花のまちづくりに関する技術指導、講演等により、花のまちづくりに取り組まれている団体等をお手伝いします。 お問い合わせは、直接当方にいただくか、日本花の会事務局まで(花のまちづくりアドバイザ-の紹介) ◆日本花の会会誌 花のまちづくりアドバイザー(2022春号) ◆今までの...

  • 2022/04/15 17:13
    夏花壇の準備★紅姫シャリンバイ咲く

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」テラスの大鉢で、キンギョソウがオステオスペルマムと競うようにもりもりになっています。レンガの小道にもキンギョソウ。これだけ、昨日の写真です。昨日こんなだった右側の忘れな草。雨が降って、今日はすっかり徒長しています。黒い葉はビオラ・ラブラドリカ(黒葉スミレ)。雨は一日降り続き、夕方になってようやく上がりました。松葉ボタン・ハッピーアワーディープレッドの4連結苗(小さなポットが4つセットになっています)。野菜苗によくある4~10連結の苗は小さいものが多くて育たなかったりすることもあるので、あまり買わないのですが、この色が気に入って。キンギョソウ・ソネットが咲...夏花壇の準備★紅姫シャリンバイ咲く

  • 2022/04/15 15:33
    野の花たち

    春になって撮影したけれど、なかなかご紹介できなかった野の花たちをご紹介します。田んぼの辺りや河川敷で写したお花たちです。タンポポと背景のピンクはホトケノザ。ホトケノザと白いタネツケバナを一緒に。ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ。ヒメオドリコソウがかくれんぼしているみたい。大好きな忘れな草を一回り小さくしたような、かわいいキュウリグサ。いっぱい咲いている所を見つけて、嬉しくなって撮りました^^野の花...

  • 2022/04/15 11:10
    ++今年は 当たり年かも*++

    いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村これ・・・何の植物の葉* なのか!? 分かりますか??これは孔雀サボテン* と ...

  • 2022/04/15 10:02
    チューリップとバル!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと立川の昭和記念公園にやって来ました。渓流広場のチューリップを観てから…

  • 2022/04/15 06:37
    ジャクリーヌデュプレさんが咲いていた! 買ってきた花

    おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降ったりやんだり ちょっと肌寒い1日でした。 バラの足元にぐんぐん伸びる雑草を取ったり、 バラの出開きを切ったり、クリロのポット上げをしたり、 この

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2022/04/14 22:29
     高山での「シャクナゲの花」との出会いは過ぎても

     石楠花が咲いてきました。登山が好きだった自分は、この花を見ると若い時に登った日本アルプスや東北の山々を思い出します。 シャクナゲの花言葉は、「危険」「警戒」「威厳」「荘厳」。 その由来は、ヒマラヤの高山地帯の山奥に生えていることから「危険」「警戒」。「威厳」「荘厳」は、高山の奥地で美しく豪華に咲き誇る姿にちなんでいるとか。 また、シャクナゲの葉には毒があり、誤って食べると、吐き気や下痢、呼吸困難...

  • 2022/04/14 17:27
    暑い寒いが目まぐるしい昨日今日。

    GREEN WALKのオオヤマザクラはまだ硬い蕾のままと思ったら、今、気づきました、5輪程度の開花宣言。幹の高い部分を植木屋さんに切られてしまって、なんとも薄ら淋しい佇まい。こんなお天気なので墨絵のような桜・・・

  • 2022/04/14 15:55
    しっとりピンクの八重桜

    昨日は淡いピンクの八重桜をご紹介しましたが、今日は少し濃いピンクの八重桜をご紹介します。しっとりしたやわらかい雰囲気の桜です。この桜も満開だったのですが、全体的に撮るよりも、ポートレートのように撮ってみたいなぁと思いました。とっても美しいモデルさんでした(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/04/14 10:33
    昭和記念公園のチューリップ

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、先日オランダ大使館のチューリップを見損ねました。 ボーイフレンドのワンちゃんと西立川で待ち合わせ…

  • 2022/04/14 08:59
    *orange and yellow 。。横浜公園のチューリップたち。。2♪

    こころ弾む彩(いろ)。。オレンジ色と・・黄色のチューリップたち。。横浜公園のチューリップたち・・purple and white につづいて orange and yellow の花たちです・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...

  • 2022/04/14 08:32
    たくさんの花びらをつけるヤエザクラ(八重桜)が咲き始めました

    4月中旬になり、ヤエザクラ(八重桜)が咲き始めました。ボタンザクラ(牡丹桜)とも呼ばれ、6枚以上の花びらで咲くサクラの総称で、万葉の時代から親しまれてきました。花びらを一枚一枚重ねて咲く様子から、花言葉は、「おしとやか」、「豊かな教養」。

  • 2022/04/14 06:25
    お花買いました サマースノーの開花

    おはようございます~♪ 昨日も暖かい1日になりました。 健康診断で血液検査をしました。 結果が出るまでちょっとドキドキです。 病院に出かけた帰りにお花を買って来ました。 ギザギザでかす

  • 2022/04/13 21:26
    ムベ、姫リンゴの花

     春本番、ガーデンのムベ、アケビ、姫リンゴの花が咲きかけました。 秋に実を付ける木ですが、可愛い花です。 明日は、久しぶりの雨になりそう・・・◆ムベと姫リンゴの花(2022,4,13) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうご...

  • 2022/04/13 21:07
    元気が出る黄色の水仙。

    黄色のラッパ水仙は、この辺りはもちろん、富士見の町のどこにも咲いている珍しくない水仙。香り高い日本水仙が好きな私としたら、このラッパ水仙は香りがないので、イマイチですが、黄色は元気が出る色なので、良しとしましょう・・・

  • 2022/04/13 14:48
    淡いピンクの八重桜

    今、八重桜が見頃になっています。今日ご紹介するのは、淡いピンクの八重桜。品種名はわからないのですが、光を浴びてきれいでした。淡いピンクの八重桜は、見ていてかわいいなぁと思います。やさしい光が似合います。次回は少し濃いピンクの八重桜をご紹介します。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/04/13 11:59
    ++春のガーデニング*++

    いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村やっと 暖かくなってきたから昨日は ウッドデッキテラスの中に 入れていた 植物を外...

  • 2022/04/13 08:40
    B.B.P

    近所のお寺、遊行寺の”いろは坂”の 八重桜が今、フワフワと満開~🌸 いつもの散歩道も花に囲まれ。。。 遂に 花たちだけではなく。。。 春の虫たちもお目見え。。。。 (シオヤトンボ) (アゲハチョウ🦋) 歩いていて足元から 虫が飛び立つと 青い空と花と 新緑にカラフルな翅。。。 鮮やかな世界に感動。 すっかり目を覚ました両生類🐸✨ 賑やかに鳴いている声をどうぞ👇 www.youtube.com ガビチョウ「聴衆が増えたから、アタシも増々張り切って囀るわよ♪♬🎵~~~~」 (たぶん)アオジ幼鳥「ガビ姉ちゃんの歌は長すぎるよ~! ボク、なかなか寝られないよぉ~」 ウラシマソウの妹「ウフフ。なんだかん…

  • 2022/04/13 08:00
    春ですね~♪

     花盛り♪ (笑) (^-^)♪  ---------------------------------------------------          …

  • 2022/04/13 06:54
    ブルヘッドなクロードモネ、もうすぐ咲きそうサマースノー 花咲く季節

    おはようございます~♪ 急に暖かくというか暑くなりましたね。 半袖で歩いている人を何人も見ました。 もう半袖!? 春の服の出番がないじゃん!? 最近のお天気はわかりにくいです。 暖

  • 2022/04/12 23:08
    溢れる白いペチュニアとピンクのオステオスペルマム。

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」テラスの大鉢に植えたオステオスペルマム・アキラ。圧巻の咲きっぷりになりました。こちらのオステオスペルマム3Dは、中心が肥料不足かほとんど盛り上がっていませんが、ブルーデージーと組み合わせたのは軽やかになってよかったと思います。ラミウムとマカリトリアの寄せ植え。形が少し崩れきましたがラミウムにお花が咲き始めました。白い妖精のような冬越しペチュニア。早くトレリスを作り直さないと、後ろでクレマチスが伸びてきています。こんなに咲くとは思わなかった。♪以前はペチュニア苦手でしたが。切り戻しから復活のキンギョソウ・トウィニー。ブルーアイズビューティーの次に好きかも~...溢れる白いペチュニアとピンクのオステオスペルマム。

  • #野鳥撮影
  • 2022/04/12 23:02
    井原市 つくしんぼ美星で鴨そば♪

    矢掛町の吉祥寺の海棠の花を見にいく前に 前に行ったけれど、臨時休業でたべられなかった 鴨そばを食べに、つくしんぼ美星に行ってきました。 鴨そばは1,500円。 鴨が入らないのは1,000円でした。 天ぷらはサクサク。山菜もありました。 手作りの桜餅と酢の物と、 コーヒーが、 カップにインスタントコーヒー☕️が入っていて、 飲みたい時に自分でポットのお湯を入れます。 最初にお茶🍵もでてきて、 さらにポットと急須がでてきて、 ポットが冷たいお茶なのかなと思ったら、 お茶のおかわりは自分でお湯を入れて注ぐスタイルでした。 自分で入れると、 お店の人に頼まなくていいから、 気楽でいいです。 お腹いっぱ…

  • 2022/04/12 21:20
    グランドカバーになったラミウムの花

     寄せ植えやハンギングバスケットに使ったラミウムがグラウンドカバーになって、花を付けています。凄い勢いです。◆グランドカバーになったラミウムの花(2022,4,11) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろし...

  • 2022/04/12 21:16
    今年は順調に咲いた白モクレン。

    昨年は春の途中の思いがけない寒波で、モクレンの花は全滅しただけに、今年に期待していました。少なくともこの先10日ほどの天気予報には雨予報はあっても雪マークがついていないので、今年はモクレンのお花見が・・・

  • 2022/04/12 12:07
    チューリップ畑

    近所に小さなチューリップ畑があります。毎年咲くのを楽しみにしています(^-^)どの花見てもきれいだな ♪ の気分で撮影しました。色ごとに咲き始める時期が微妙にずれていて、全部の色が咲きそろった時は嬉しかったです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/04/12 11:55
    ++今、一番 楽しいこと*++

    いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日も とってもいいお天気で気持のいい青空が 広がっています。花粉さえ 飛んでいな...

  • 2022/04/12 06:32
    ワスレナグサの咲く庭 満開の庭桜 シャローカップに咲くジュリエット

    おはようございます~♪ 気温が上がって汗ばむ季節になってしまいました。 もう少し穏やかで暖かな春の日を過ごしたいなあと思うけど 最近のお天気は過激です。 台風も接近してるとかで、バラの季節

  • 2022/04/11 21:18
    チューリップ畑の絵模様、咲いてきました(米原市)

     米原市上丹生のチューリップ畑を見に行ってきました。  ここは、醒ヶ井養鱒場の手前、山と田畑に囲まれたところです。 このチューリップ畑の取り組みは、平成15年から地元のまちづくり団体「プロジェクトK」が中心となり、メインのアートの他に地元商店や企業などの協賛によるオーナー制の区画を募集して彩っています。自分も昨年4月にオーナーになり植え込みをしています。 今年は、大雪で開花が少し遅れていますが、17...

  • 2022/04/11 20:24
    矢掛町 吉祥寺の海棠

    桜が🌸終わる頃、見頃を迎える 海棠の花を見に行きました。 門の外からでも 海棠の美しさが目をひきます。 駐車場にも、 海棠と水仙がきれいに咲いています。 水仙のしっかりした香りで癒されます。 高台にあるので、 最後の急斜面は車でエイヤッ🚗という感じです。 毎年、見に来ていますが、 今年は1番の美しさ❣️ いいタイミングで来れたと思います。 花を見にこられる人もチラホラで、 いい感じです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。

  • 2022/04/11 19:54
    23年目のフリージア

    4月というのに夏日が続いた週末例年より早く4月初めから咲き出した八重咲フリージアが、見頃を迎えベランダのプランターに植えてから、今春で23年目です大したお...

  • 2022/04/11 18:58
    *purple and white 。。横浜公園のチューリップたち。。1♪

    優しい purple。。まぶしい白。。花盛りのチューリップたち。。横浜公園のチューリップたちが咲きそろいました・・どの色もどの花もそれぞれの魅力で耀いています・・最初は・・白とパープルの花たちから・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 ...

  • 2022/04/11 15:53
    仁和寺の御室桜

    前回、善峯寺の桜をご紹介しましたが、その足で仁和寺の御室桜も観に行きました。御室桜も見頃になっていました。(写真は4月9日)白い雲のように広がる御室桜から、五重塔が見えます。御室桜は木道を歩きながら、見ることができます。背丈が高くない桜なので、目線の位置でお花を見ることができます。境内のあちこちには、御室ツツジ(ミツバツツジ)が咲いていて、鮮やかなピンクの花がきれいでした。シャクナゲもそんなに多くなかっ...

  • 2022/04/11 13:39
    森ふわり、春妖精の灯

    森の底ゆらす、木洩れて燈る春の色山岳点景:片栗カタクリ2014.4.10カタクリは春植物=スプリングエフェメラル「春妖精」とも呼ばれる春から初夏だけ地上に現れる植物です。丹沢もまだ残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2014.4.10】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます森ふわり、春妖精の灯

  • 2022/04/11 09:50
    2022年* 桜*++

    いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村沢山の ブロガーさんが桜の写真を UPされててそれを眺めながら 癒されていましたが...

  • 2022/04/11 06:47
    キュウコンツリガネソウがわさわさ咲き始めた クレマチス

    おはようございます~♪ 2日前くらいまで多少肌寒かったのに 昨日くらいからいきなり25度を超え始めて 暑くなりました。 桜は葉桜になってしまいました。 やわらかい若葉にくっついたサ

  • 2022/04/10 22:44
    ムスカリちゃんの居場所...✤

    この子にもちゃんと名前があったみたい。✤アルメ二アカム✤増えすぎて捨てるムスカリを寄せ植えに入れたこともあってそれなりに可愛かった✤葉がだらしなくなるのが残念で枯れるまで放置も...耐え難かった。今年は木の根元に植えてみました。ぐるりと360度✤やっぱり足元に咲くのが可愛い♡ムスカリちゃんの居場所がようやく決まりました✤...

  • 2022/04/10 21:22
    ガーデンがパステルブルーに染まるのは、あと半月

     今日は、気温がグングン上がりました。 ガーデンは、デルフィニウムの花茎が伸びかけ、ボリジーやオルレヤホワイトレース、シャスターデージーなどが勢いづいてきました。ガーデンがパステルブルーに染まるのは、あと半月になりました。◆デルフィニウムのガーデン(2022,4,10) ◆昨年のデルフィニウムのガーデン(2021,4,27) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガ...

  • 2022/04/10 17:38
    『剽窃』&都会花散歩!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  作家ネコちゃん、小説『剽窃(ひょうせつ)』の連載を完結しました。  ヒューマンドラマ・シリーズで、『フラッシュバック』…

  • 2022/04/10 13:27
    善峯寺(よしみねでら)の桜

    昨日、4月9日に京都の西国三十三所第二十番札所の善峯寺に行ってきました。四季折々のお花や紅葉がきれいなお寺なのですが、今は遅咲きの枝垂れ桜が見頃を迎えています。回遊式の庭園で、広い境内を巡りながらお堂を参拝できます。山の上のお寺なので、お寺からの眺めもいいです。樹齢300年の桂昌院お手植えの枝垂れ桜。白山の斜面一面には枝垂れ桜が咲いています。境内のいろんな場所に枝垂れ桜が咲いていて、特に白山の斜面一面...

  • 2022/04/10 09:52
    野イチゴの花★パレートの法則

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」先日の山の上のうどん屋さんに行った時の帰りに撮りました。野イチゴの花です。別に珍しいものではなくてよく見かけるのですが、この日はあんまりきれいだったので、つい見入ってしまいました。たくさん咲いていました。実がなったら摘みにこようかな。先日から見ていたテレビドラマ(録画)「パレートの誤算ケースワーカー殺人事件」を2話続けて最終回まで見てしまってアップが遅くなってしまいました。原作は柚月裕子による長編ミステリ小説ですが、ドラマに出てくるパレートの法則というのに興味を持ちました。昔会社勤めをしていたころ、その法則のことは知りませんでしたが、会社でほんとうに一生...野イチゴの花★パレートの法則

  • 2022/04/10 06:39
    アプリコット色がきれいなジュリエット、月桂樹の花

    おはようございます~♪ 春になりました。 暖かくなっていい季節です。 去年の12月に始まった実家の問題ですが、 昨日実家を解体業者に明け渡しました。 明日から解体作業がはじまります。 築

  • 2022/04/09 21:18
    桜満開、豊公園(長浜市)

     桜が満開、「豊公園(長浜城)」の隣、浜湖月で伸び伸びになっていた食事会をしました。 豊公園も黒壁付近の北国街道も人・人・人。待ちわびていた湖北の春です。◆桜満開、豊公園(長浜城)(2022,4,9) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村)  ...

  • 2022/04/09 20:01
    桜さくら

    近所で撮影した桜の写真の中から、何枚かをご紹介します(^-^)スズメも桜が似合います。煌めく川の流れに桜。背景に菜の花の黄色を入れてみました。桜の写真もたくさん撮ったのですが、なかなかご紹介できず…。今はソメイヨシノは散り始め、遅咲きの枝垂れ桜や八重桜が見頃を迎えつつあります。季節の移り変わりが早くて、数日で見頃の花が変わっています。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村...

  • 2022/04/09 20:01
    花海棠(ハナカイドウ)

    花海棠はお花と同じぐらい蕾もかわいいですね。蕾のある咲き始めの頃に撮影したくなります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...

  • 2022/04/09 11:02
    青山ランチと御苑の桜

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと神宮外苑へ。銀杏並木には薄っすらと新緑。    友人夫妻と「キハチ青…

  • 2022/04/09 04:06
    水都大垣の春(夕暮~夜桜)2022年4月1日撮影

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私の住む岐阜県大垣市も、4月1日に桜が満開になりました。 夕暮から夜にかけて桜を撮影しました。     …

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用