美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
緑一色の中を朱色キハ40-2042気動車が走って行きます。先週、DLやまぐち号を撮影する前に山口線宇津根踏切を通った気動車です。今の徳佐、阿東平野は緑一色であ…
おはようございます!先週、岩国尾津地区で通過するJR貨物EF210形電気機関車を撮りました。最初、対岸をガタゴト音が聞こえたので遠くから撮ったのですが、EF-…
近鉄大阪線大福駅ー耳成駅間の耳成第2号踏切での鉄道写真撮影記録です。 天理臨に運用される「あおぞらⅡ」をお目当てに撮影。
近鉄山田線伊勢中川駅ー伊勢中原駅間の伊勢中川第13号踏切での鉄道写真撮影記録です。 伊勢方面に向かう下り列車をメインにしつつ臨時特急のスナックカーを撮影。
毎日、暑い日が続きますねぇ~先週、久しぶりに山口線の徳佐へDLやまぐち号を撮りに行きました。SLが故障なので、DL牽引では盛り上がりに欠けるであろうと思ってい…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
こんにちわ!久し振りの鉄道写真です。SLやまぐち号が、今季はDLやまぐち号となり、宇津根踏切の撮り鉄さんも少なかろう?と思って出かけましたが、どうしてどうして…
チョイと前に月の写真をアップして、写りにガッカリなんてアップしたんですが、やっぱ天体望遠鏡のレンズが真っ白ってくらい曇ってたんですよ。一応、前玉拭いたんですがダメでした。分解清拭なんて自信ないし、もう諦めです。タカハシに出するならビクセンあたりの安い望遠鏡買ったほうが安いだろうし・・・まぁこんな状態でヨシとするしか。直焦点に間接焦点秒間5コマくらいで撮ったんで、合成でもしようかと思ったんですが、モータードライブは壊れちゃってるし、コレくらいの倍率になると1秒で結構動いちゃうんですよ。やっぱ時速1,700キロで自転してるだけあります。フィルム時代の月の写真は月食のしか残ってないんですが、望遠鏡の状態差し引いて、イマドキのデジカメではたとえAPS-Cでもフィルム時代の解像度上回ってますかねぇ。まぁガッカリの写りでも...相模鉄道の夜
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は名鉄竹鼻線です。 名古屋市を中心に愛知県、岐阜県に路線を持つ東海地方の大手私…
近鉄橿原線石見駅周辺での鉄道写真撮影記録です。 石見駅ー田原本駅間の田園地帯との絡めカットをメインに撮影。
近鉄南大阪線二上神社口駅での鉄道写真撮影記録です。 上り列車をメインにしつつ合間に下り列車を撮影しています。
近鉄奈良線八戸ノ里駅・若江岩田駅での鉄道写真撮影記録です。 大阪難波・阪神線方面に向かう上り列車をメインに撮影。
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
近鉄南大阪線高田市駅・浮孔駅・橿原神宮前駅での鉄道写真撮影記録です。 ダイヤ変更後の午後の運用をメインに撮影しています。
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。