美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 4)
エ~ッ、まさかの水抜き事件!
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 3)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 2)
定点 象と大熊猫の遊具&季節の話題 2023.4 (Part 1)
定点 象と大熊猫の遊具&季節の話題 2023.4 (Part 2)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 1)
定点 象と大熊猫の遊具&季節の話題 2023.4 (Part 3)
さくら さくら さくらねこ Reflections
写真の片隅の桜猫/黒猫 I am sakura cat, too
写真の片隅の桜猫/白黒猫 I am sakura cat, too
写真の片隅の桜猫/キジ白猫 I am sakura cat, too
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 5)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 4)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 3)
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
ライブカメラでチェックしても、横浜から見える時も、今年の富士山は異常です。 雪が全然ないんですよ。たまに降ってもすぐ消えてしまいます。 1月25日の撮影です。横浜から見る富士山です。 前日に山中湖か
大池のある窪地から、駐車場のある上部へと上ります。外出自粛期間だからでしょうけど人が居ません。 もっとも、園内は御覧のように寒々としているので人もいないのでしょうが。 桜の時期ともなるとここは両方
梅が咲き始めた~🌸 スズメ「梅が咲いても 寒いですけどね~」 家の前の電柱のモフモフ雀。 このところ あまりにも明るい話題が無いので 毎日黙々と家事をこなし 仕事も黙々として。。。 世の中の再びの自粛ムードもあって 気持ちの面で結構退屈。 水槽のカエルを眺めたり オケラの生存を確認しては 癒される回数が増加(笑) ←なんだかんだ言っても平和だ。 そうそう、オケラ達は冬になってから動きが無い。 冬眠しているみたい。。。。 飼育ケースの底の方でじっとしていて 外からコンコンと突くと モゾモゾと動くので 生きてはいる。 リビングの窓際に置いているけど 外に比べたら気温はかなり高い。 それでもちゃんと…
寒い日でしたが、梅の花が咲いているのが少なく、さらに寒さを感じましたが・・・・ 椿が咲いているのを見つけて、ほんの少し暖かさを感じます。 大池です。まったくもって水の中は生物の気配がありません。ま
小規模ながら、梅林がある久良岐公園でそろそろ梅が咲くかなと・・・・・ 駐車場からみるとはるか下に見えるのが梅林です。なんとなく寒々と見えるのは、こちら側が南で、日差しが今一つなんですよね。 表
まぶしいほどの冬の青。。やがて・・ほんのりと・・夕暮れの彩(いろ)に変わっていく。。空が綺麗だった1月のある日・・横浜の海辺をぶら~り。。山下公園・・象の鼻パーク・・ハンマーヘッド・・そして元町・・空と雲を眺めながらお散歩しました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・...
免許更新のあと、中途半端な時間なれど、早起きだったのでお腹が空いたのでお昼に。 11時だったので開いているといえば・・・藤山屋です。11時半を過ぎると混雑するのですが・・・・ 開店直後だったのでガ
しばらく長距離歩いていなかったので 先日晴れた日に江の島までウォーキング。 片瀬川(境川下流)。。。江の島が見えている。 そういえばあの鳥は居るかな?と東岸を歩く。 居た。バリケン。 2019年の台風で飛ばされて来て 地元の人に「餌の捕り方も知らないのよ。。」 なんて言われていたこの子も もうすっかり落ち着いた住人の顔。 ここで 他の水鳥や冬場のユリカモメと仲良く暮らしている様子だ♪ 江の島に渡る。 歩いて来たので 島奥の堤防で座って少し休憩。 鵜島のカワウたちの様子。。。 右の方へ眼をやると、一人ぼっちの鳥が。。。 「あら!?あの方は誰かしら?見慣れないわ」 「サギだけど黒いわ。もしかしてク…
自分の免許の更新は、去年最寄りの警察署で済ませましたが、コロナ禍のおかげで結構面倒なのと時間が掛かりました。 で、今年はカミさんの免許更新だったのですが、事情により二俣川に行くことに・・・・・ 神奈川
雪のあとを狙ったので大菩薩嶺にも雪が積もっていました。 前回、大菩薩の後ろにも山が見えたのですが、なんと金峰山まで見えています。 これは東京都の最高峰の雲取山のようですね。 丹沢の山並みの間
緊急事態宣言の出された神奈川県。伝統行事も中止になるものが・・・・ 地元横浜の鹿島神社のどんど焼きが、例年ですと来週あたりに行われるのですが、今年は中止となったようです。 さすがに、この行事は
今日の地域ニュースで「横濱一品香」がナントカ言う大手外食の完全子会社化なんて記事が。まぁ倒産とかじゃないから店は残るんだろうけど・・・ただ、ボクが子供の頃野毛の店でよく食べた焼きそばが途中からあんかけタイプに替わっちゃってチョイとがっかりした記憶が。ハンバーグの小西と言い、元祖横濱的な店が無くなっていっちゃうなぁ・・・元祖横濱
このところ、よく写真を撮りに上るのが円海山。車で結構な高さまですんなり行けるので楽なんです。 頂上近くにある農地の中の道をトボトボと進むと、その先にあるベンチ。ここが円海山の都市方面の展望の効く場
富士山を撮りに行ったついでに円海山の北側斜面から見えるものを。 スカイツリーです。 40Kmほどしか離れていませんが、さすがに都会は空気の透明度が悪いです。かなり霞んでいて、見える日の方が少ないかも?
正月三が日は天気が良かったですね。 2日の富士山です。 陽気に誘われてか円海山には散歩の人が多く来ていました。 また積雪が減ってきているような・・・・神奈川県の水源って、回り回って来る富士山の雪
ちょっと時間がたってしまいましたが… 2020~2021年の越年は金沢区にある龍華寺へ。もう何年目かなぁ。 今年はコロナ禍のため色々と縮小しています。 早めについたので時間的に余裕があるので隣接する洲
今年は、異常なほど富士山の積雪が少なく、ちょっと降っては消えての繰り返しです。 年末に寒気団が来るというのでちょっと積雪の期待をしたのですが・・・・ 山梨に居ると、月光富士の撮影する機会は多いので
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。