美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
先日 パンと食材を買う目的で鎌倉へ行ったついでに ちょこっと大町エリアをウォーキング。 2018年から長い事通行止めになっている釈迦堂切通し洞門トンネルを含む 「大町釈迦堂口遺跡」が 近く崩落対策工事されることになったと Twitterの方から教えてもらったので その、beforeを今のうちに見ておこうと思って出かけてきた。 釈迦堂口遺跡は だいぶ前に一度 独りで散策した事があるけれど、 過去記事を見てみると、もう8年も経った。 ria.hatenablog.com きっと あの場所は放置されて 崩れてしまうんだろうなーと思っていた。 保存に向けた手が入るのは 嬉しい事。来年の大河ドラマのおか…
南西隅の奇妙なツリーハウスは藤森照信の設計による「徹」と命名された茶室で、植わっていた樹齢80年の欅(けやき)を切ってその上にこさえたユニークな作品で、銅板の屋根や漆喰の壁で組み上げられており、中は1.7坪程の広さがあるそうです。 童話かスタジオジブリのアニメにでも出てきそうなスタイルです。 台風の被害で根元が真っ二つに割れ、再起不能かといわれた桜は横たわりながらも見事に咲かせ「臥龍桜」と呼ばれています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町 JR中央本線長坂駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
4月14日撮影今日から緊急事態宣言・・・我が家、娘一家、夫の身内、ともに緊急事態宣言の地となりました。あぁ~~~~~嘆いても仕方ないけど・・・いつまでこの生活が続く?いつになったら天使たちに会える?緊急事態宣言になっても、日々の生活に大きな変化はないけど、この精神的な重さ?なんといえばいいの?マスクをする息苦しさ・・・・?いやぁ~こたえるわぁ・・・・衣類の入れ替えがてら、かなりの量の衣類を断捨離!少...
インカのめざめ、日に日に成長してきたので、昨日お散歩から帰って来たら、芽切りをしました。どうも育っている葉っぱを切り取るのはかわいそうに思ってしまいますが、そうしないとお互いにぶつかり合って、成長しないそう。切った後は、土をかぶせ、追肥を。どうなって来るか、このあとの成長が楽しみです。次いで上旬に挿し木にした多肉に初めてお水をやり、さらに徒長していた多肉があったので、こちらも挿し木に(左側)。こん...
晴れたり曇ったり兄弟わんこはかまってもらえず寝てばかり乗用車を断捨離したことは前に書いたのですがその時外したドラレコをわんこカーにつけました今までのわんこカーは前しか映らなかったのですがこれからは後方も映るようになりましたドッグランは野外ロックコンサートのため日曜から使えないそう書いたのがきのうきょうになってコンサートは中止になりドッグランは今までどおりに使えるようになったとか!それだったら 混ん...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Happy Saturday, April 24, 2021日の出は06時23分/日の入りは18時53分(南カリブ…
今日は富士宮市にある、「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に行って来たので、見富士山とイベント会場でのお散歩を写真とともにご紹介します。それと少しの投資のお話です。
この週末、茨城県土浦に行ってまいりました。なぜなら、イオンモール土浦で、精密なジオラマで有名な『情景師アラーキー』こと、荒木智氏の作品展が開催されていると知ったから。情景師アラーキー「超リアルなジオラマ」氏の著書は持っていて、作品を生で見てみたい!という衝動にかられました。土浦はちょっと遠いけど、車で行けばそうでもなさそう。。。ドライブがてら夫に行ってもらおう。。。と思ったけど、夫はあまり気が向か...
大手筋商店街の歴史スポット、大光寺。買い物で先を急ぎ、素通りしがちですが、歴史深いお寺です入ってみると、境内は予想よりも広く立派ご本尊様は阿弥陀三尊仏を始めと…
bebe&coco【高級生食パン】お二人さんのトリミングサロンに行った時イオンモールのイベントで《乃が美》が出店すると小耳にはさみ並びに行ったGreat am…
この時期になると見かけるもみじは、青々として美し。でも-春でも紅葉している種類のもみじもあって、(ノムラモミジという品種なのかしら)緑に色づいている葉っぱと同時に見るのも目の保養。...
第四土曜日は、薪ネットの作業例会なので・・・・朝チャイを飲んだら、くつきの森へ。 「カフェやまねで、シフォンケーキとお茶タイムしませんか・・」と、女子。...
みちのく小京都角館、武家屋敷の枝垂れ桜(こちら☆)、それから桧木内川堤のソメイヨシノを眺め、川原で遊んで(こちら☆)楽しかったね、ちょっと疲れたね、一休み...
4月22日に麦草峠の通行止めが解除されたので今朝、白駒池まで行ってみました池までの森の雪は少なめですが池のほうは、全面結氷です中心部分は雪が凍っていて、岸に近い部分は一度融けて再度凍ったようで、透明な氷でした今年はどれだけここに行けるでしょうかポチッとお願いしますにほんブログ村...
って、気付いたんだよね。先日久し振りに喋ったカワイコちゃん私とは所謂親子程の差があるんだ。勿論私が子の方・・・じゃなくて親の方だけどさ😝5,6年前の話になって「あの頃は楽しかったですね懐かしい~」とその子が言ったの。私にとってはまだ「懐かしい」というくらいの過去になっていない。そうなのよ年を重ねる毎に時の流れがどんどんスピードアップするからさ私には少し前の出来事でもその子にとってはかなり昔の話にな...
撮影日:2021/03/30 「満開の桜。マスクから笑顔がこぼれます♪」フォルダに残ったままの今年の桜、3回目はさぬき市「香川県立亀鶴公園」からです。家からは一番近い桜スポットなので何度か通いました撮影日:2021/03/25満開にはあと少し。青空に桜色が映えます。雲と桜のリフレクションです♪前回から5日後。花びらが水面に浮かんでいます。今年こそは風に舞う桜をと思いましたが、風が吹きませんでした。次に行った時は、時すでに...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)真っ白な一重の薔薇、ナニワノイバラ。伸びた蔓一面に大きな花を沢山咲かせる。木香薔薇などと同じく真っ先に咲く薔薇だ。ばらの匂いも強いので蜂なども頻繁に訪れる。蔓性で盛大に繁茂するので、直ぐに辺りを覆い尽くす。ナニワノイバラ・真っ白な一重のバラ・花が開くと匂いで引き寄せられ、直ぐ花に虫が付いてしまう・中国南部、台湾原産FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真っ白なナニワノイバラ
もしその気になれば、鳥海山の絶景が撮れるように何度も現地に通うことも不可能ではない。でも、そういうことをしようと全く思わない。偶然行った時に、偶然良い風景があればラッキー。その程度の考えしかない。早朝であれば、もっと綺麗に撮れるだろうと想像はするけど、そのために朝早くに出かける気もない。そもそも絶景の鳥海山が目の前にあったところで、どう撮れば良いのかも分からない。そういう作業は向いていないようだ。今回もわざわざ鳥海山を撮影しに行ったわけではない。その上で若干の説明を・・・。1枚目は以前も撮った場所で、何故かこの時期に行く機会がある。真冬とか、初夏など別の季節の姿も気になる。2枚目は水面が静止状態になれば綺麗に山が映るんだろうなと思うけど、今回初めて来たので分からない。3枚目、桜が満開であれば綺麗だろうし、違うア...春の鳥海山〜横着自然写真
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Happy Friday, April 23, 2021日の出は06時23分/日の入りは18時53分(南カリブ海時…
ヨーク駅に到着するのは夕方5時半だけど、そっからまたローカル線に30分くらい乗ってAちゃんタウン駅。だから中継地ロンドンでは、どっかでお昼も食べないとね!...
今日はロンドン経由でヨークシャーへの移動日。でもロンドンではコーチ(長距離バス)が到着してから、ヨーク行きの電車に乗るまで3時間弱のギャップがあったので・...
ロックダウン中は生活必需品のお店しか営業できなかったけれど、昨日からはその他も再開したので・・・今日は30分ほど車に乗って、バースへ行ってきましたよ。とい...
いい天気が続きますが朝はちょっと寒いんですよ 2度まで下がります朝の散歩はしっかり着込んで歩きます散歩が終わるころには背中が暑くなりますが手は冷たいまま午後散歩はきょうもドッグランミックス嬢と走り回ってベンチの下で涼んでいます緑が濃くなった芝の上 飼い主先導飼い主座れば わんこも座るグレートデーンがきょうもいました名前を聞いたら「キャロル」さんキャロルさんセブンのボールがほしいのです意地悪セブン ボ...
少し前の過日、まだコロナの感染者数が今ほどでない頃、駅前で便利な烏丸御池のお店でランチこじんまりした店舗の焼き鳥屋さんでお昼はランチ営業と今はテイクアウトもし…
今日のお弁当今朝もご機嫌過ごしやすい気候なのでMamも気分がいいですレタスちゃん くだしゃいฅ▽・ᴥ・▽ฅ高菜めんたいおにぎりねぎ卵チンゲン菜のツナクリーム…
華やかになりましたナニワイバラ 4月23日バラ科 つる性 常録低...
★ご訪問ありがとうございます★ワイルドストロベリーの花です。「KUMA花壇」に植えています。ワイルドと言えば、なんだか強そうですが、乾燥には弱いようです。まあ、うさぎガーデンの乾燥は半端ではないですが。久し振りに大きな実♪と言っても2センチもないかなあ・・・もっと増やしてジャムにしてみたいのですが・・・味はワイルドではなくて、私は、食べるといつもあの昔懐かしい、サクマの苺ドロップの味を思い出します。上のワイルドストロベリーを入れていた籠。こんなに大小あります。もうずいぶん前に、確か旅行先のお土産物屋さんで買いました。全部セットで980円。安いからきっと輸入品でしょうね。きゃしゃな作りなので、すぐ壊れるかと思ったけど、これがけっこう丈夫で野菜の収穫や、種取りなどいろいろ大活躍しています。昨日の多肉の割れ鉢の続きで...苺ドロップ味★流木に多肉★白の競演
角館は、武家屋敷通りの枝垂れ桜と並び、桧木内川堤のソメイヨシノも有名です。♪鳥さん飛んでる…うん、桜の花を啄んでいるね、鳥さんにとっては、春のご馳走なのだ...
桜2021情報、そろそろ最終便です。桜の種類や場所により2週間~1ヶ月近くも開花に差があり、大町市にある仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)は今が見頃です。車で通り過ぎただけの所もあり、今回は中綱湖の桜を。。8分咲きといったところでしょうか?今週末が見頃になりそうなので混雑が予想されます。毎年、駐車場以外の場所に車を停めたり、混雑する時間帯に三脚を立てて陣取り他の人をジャマ扱いする人等がいます。お互いに気持ち良く鑑賞できるよう最低限のマナーは守り、思いやりをもって行動したいものです。風が強くさざ波がずっとある状態でしたので、鏡のように湖面に映る桜は無理でした。その代わりといっては何ですが、たまたま、桜をバックに美しいイギリス人女性の撮影が行われていました。そこに居合わせた一般の人たちも遠巻きにシャッターを切ってい...桜2021中綱湖の桜&農具川の芝桜
お天気が良かったので、ちょこっと森戸海岸。神社でささっとお参りして海岸へ~。写真で見るとまるで「火サス(火曜サスペンス劇場)」の舞台だね。(*´∀`) 波にビ…
今日の昼間は、24℃とか26℃とか夏日となっていましたが、現在の時刻午後10:30の外の気温は何と8℃です。なんか部屋の中でも寒いと思いました。昼と夜の気温の差が凄すぎです。こんな時風邪を引いちゃうんですよね。少し喉が…イガイガ。イソジンでうがいしとこっと!さて、写真の方は大窪寺のお大師堂の前に咲く『牡丹』の花です。満開には少し早い気がしました。まだまだ楽しめそうです。撮影日時:2021/4/19.11:23撮影した時間が...
筈もなく、妙な髪形でござんす。よく言えば、唯一無二🤪左右違うし後ろは見えない。よく言えば、アシンメトリー🙃ここしばらく眠れる時間が少なく色々と困っております。薬がちょい減った所為か。以前程の堕ちはないからヨシなんだけどね🤫にほんブログ村人気ブログランキング...
庭に、三本あるヤマザクラの一本が、見ごろになっています。 三本のヤマザクラ、順番に少しづつ時期をずらして、花をつけます。今、最後に咲くヤマザクラが、見ご...
こんにちは今朝は15度、日中は28度だったのおまけにまた裏の家で何か燃やしてる・・・どうした?おもちゃ ちょーだいはよっ!よっしゃ きたぁーヽ(`▽´)/がぶがぶぅぅぅぅぅー木曜日の家主ディナーマカロニチーズとガーリックトーストベーコンとほうれん草入り、シャープチェダーとモッツァレラとパルメザンチーズヘビークリームで作ったのでかなり濃厚追加でトーストをもう1枚だった2017年の今日のShelbyあたし びょうめいが ...
チューリップに引き続き、先日訪れた昭和記念公園ではネモフィラも咲いていました。ひたち海浜公園のネモフィラとまではいきませんが- ネモフィラの英名、Baby blue eyes赤ちゃんの青い瞳に例えてつけられた名前だそうで。可愛らしいよね。今年は背丈がよく伸びている気がします。今年は色々と花の開花が早いような。ネモフィラの蕾を見ると、「...
FUJIFILM XQ2 近所の寂れた町をブラブラ歩いた。 この辺りは、いい感じのアパートが多くて、 クラクラするぜ。 と思っていたら、 すんばらしい菜の花畑を見つけて、 軽く度肝を抜かれてしまった。 こ、ここは、ただの長ネギ畑ではなかったか!?
みなさ~んコロナ×3でうんざりですねオリンピック頭に浮かびませんか利権が絡むと盾と矛お金って怖いですねところで🍺暑い販売中止になった缶🍺今日売ってましたおひとり様6缶までワンズ無視してかんぱ~いレオンのお顔飼い犬止めるそうです完全にすねてますにほんブログ村
コロナで敬老ホームのボランティアに行けなくなって、一年以上になります。 おばあちゃんたち、元気かな フェイスブックでドッグセラピーのグループが、施設の窓越しやバーチャルで訪問をしているのを見て、私たちもビデオを撮ろう!と、ボランティア仲間の Omiちゃん&パークス とマグナソン...
国営ひたち海浜公園のチューリップ。西口・翼ゲートから入園し 右方向へ行くと たくさんのチューリップが出迎えてくれます。こちらも2年ぶり。いつ見ても本当にきれいです。※現時点 見頃を過ぎてしまったようです。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち海浜公園■所在地 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4...
早朝にお空へ行ってしまった日から1週間が経ちました🌈ブライヤーのいない家の中はなんだか広くて暗くて寒くて。。。寂しいです😢ブライヤーの大好きなソファーには座る気がしません。。。たくさんの方にお花をお送りいただき、遊びにいらしていただいたり、一緒にお出かけしていただいたり✨少しずつ元気になっています💪ふとした時に訪れる途方もない悲しさ。。。これはまだ続きそうです😞 日本ブログ村のランキングに参加していま...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)水が入れられて田起こしがされた田んぼに、5,6羽のムナグロが来て居た。初めて見た雑草の生えた田んぼとは、少し離れた別な地区の田んぼだ。初めの雑草の生えた田んぼには20羽弱のムナグロが休んで居た。乾田化して餌が無いのか、数日休んで居たムナグロは数羽づつにばらけた様子だ。ムナグロ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのムナグロ
朝の散歩・・・めずらしく落ち着いて歩いているなと思ったらやっぱり集中力が続かないユズはモモにちょっかいを出そうとしている(笑)そして何がしたいのかよくわかりませんがモモにハイキックかな?アハハハユズのしょうから(やんちゃ)にリキもあきれてい
前日よりも気温が上がって朝のお散歩時でさえ暑く感じた昨日。でも、風も強く、被っていた帽子をさらわれそうになったこと、数回。山用の帽子と衿を挟んで飛ばないようにするキャップキーパーを用意しないといけないと感じました。この日は何故かニャンコとお会いできて。まだまだ若い感じで、この子は私とのノッチを恐れずに見つめてくれました。そして見返り美人のこの子、さらに若い感じ。砂色の毛が柔らかそうで、こちらは洋猫...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。