chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

昆虫・小動物

help
昆虫・小動物
テーマ名
昆虫・小動物
テーマの詳細
蝶やハチ、ハナアブや蛍、テントウムシなどの昆虫やカエルなどの小動物の写真を撮ったらトラックバックして下さい。 水生昆虫や昆虫以外のクモなどもOK。カエルなどの両生類やトカゲなどの爬虫類と言った小動物もお待ちしています。 コンデジでもデジ一眼でもフィルムカメラでもマクロでも望遠でも機材は問いません。虫の目レンズも大歓迎。
テーマ投稿数
14,912件
参加メンバー
641人

昆虫・小動物の記事

1件〜50件

  • #事業用
  • #
  • 2022/09/29 21:36
    幻の歯車。

    朝食の支度で イングリッシュマフィンを2つに割って バターを塗ってトースターに入れる筈が 流しに置いてしまう。。 そして更に ボウルに卵を割り入れ、牛乳を少し混ぜて スクランブルエッグ のつもりが 紙パックの牛乳ではなく 隣のアイスコーヒーを入れてしまう。。 ・・・という 穏やかな今朝の光景。。。 朝食だけで2回やっちゃったのは 珍しいな(爆) (アイスコーヒーは極力取り除いて牛乳足して作ったけど 家族にはバレなかった☝) 近隣の田んぼに 案山子を探しに行ったら シンプルな案山子3体にしか 出会えなかった。 よく見ると 顔は2リットルのペットボトル。うん、いい考え。 田んぼの縁や 近くの川を歩…

  • 2022/09/28 09:41
    蟄虫戸を閉ざす・・

    二十四節気七十二候、秋分の次候(9/28~10/2)は、”蟄虫戸を閉す”です。夏が終わって涼しくなり始めて、そろそろ蝶や虫たちが巣ごもりの準備を始める頃です。とは言えこれから秋本番で、冬の気配にはまだまだ遠い気もしますが・・虫たちにとっては、もうすぐと感じるのかも知れません。蝶の幼虫は蛹になって来るべき寒さに備え、クワガタやテントウ虫は成虫のまま木の根もとに春まで潜ります。春先の啓蟄の頃から庭先や、散歩の途中で見かけた蝶や虫たちの姿もこれからだんだん少なくなって、もうすぐお別れの季節かと思うと・・・やはり、一抹の寂しさを感じてしまいます。。庭先で見かけたサトクダマキモドキ。忍法葉隠れの術?。秋晴れの空の下、竿の先に止まるアキアカネ。秋の陽ざしに翅がキラキラ✨輝くウスバキトンボ。萩の花で扱蜜するウラナミシジ...蟄虫戸を閉ざす・・

  • 2022/09/26 23:29
    インセクトフェア2022へ行ってきた沼おじさん

    HUAWEI Mate10 Pro / 東京都 千代田区 / 大手町 / インセクトフェア・2022 / 2022.9.23 大手町のサンケイビルの前に長蛇の列・・先週の秋分の日は毎年恒例の『 インセクトフェア 』へ行ってきた沼おじさん。 朝10時から会場なので、今回は頑張って10時丁度くらいに来てみたんだけど・・過去1レベルの長〜い列が出来てました・・ 結局会場に入るまで30分かかった・・まぁ、こうして活気が戻れば今後虫屋さんも本気出してくれるだろうからいいけどね ww α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / インセクトフェア・2022 / フィリピンのオサゾウムシの一種 / 2…

  • 2022/09/26 10:34
    秋桜とキアゲハ

    今年は台風の襲来等でさっぱり天気に恵まれなかったシルバーウイークだったが、最終日の昨日は漸く秋晴れに恵まれた。散策に出かけた新井沢市民の森では、秋桜の花にキアゲハ等の蝶たちが秋の陽ざしを浴びながら嬉しそうに舞い飛んでいた。秋桜の花で扱蜜するキアゲハ。羽化して間もないのか?とても綺麗な個体でした!。モンキチョウ。チャバネセセリ。秋桜とキアゲハ

  • 2022/09/25 10:46
    庭の害虫ハンター、カマキリ

    最近は、フィールドや公園などでも定期的に草刈りが行われて、人にとっては快適な環境整備なのかも知れないが・・花が咲くのを楽しみにしていた野草や、蝶や虫たちにとっては大切な住処や、せっかく卵を産み付けた虫の食草なども一気に刈払われてしまったりして住みにくい環境となり、散歩や散策等で見かける蝶や虫たちの種類や数もだんだんと少なくなっていると感じる。。”一寸の虫にも五分の魂”です。一生懸命に生きてる蝶や虫たちとも、共生・共存できるような自然環境を残して欲しいものだと思う。。我が家の庭は虫たちの住処を残すため?に、原則として農薬使用や草取り等もほとんどしないので、この時季の庭は草ぼうぼう状態。単にズボラでやらないだけかもネ!(^_^;)。。庭先に出るとカマキリがいた。庭先の害虫ハンターとして頑張ってるカマキリ君。顔...庭の害虫ハンター、カマキリ

  • 2022/09/22 15:36
    表翅裏翅

    コロナ感染で10日間静養していた間に すっかり景色が変わってしまった様だ( ゚Д゚) 幸い 腰の痛みは8日目には消えた♪ 後遺症で腰痛が残るんじゃ?と思っていたのでホッとした。それくらい痛かったのだ。 昨日は 久々の出勤で 菓子折りを持参して 職場の人にペコペコして回った(笑) メインの症状が腰痛だったと伝えたら、 「え~そんな事もあるんだね」と、高熱が出なかった事に驚く人多し。 先に感染したコロナの先輩たちは 「すぐには食べられないよ」と言った。 その通りで、未だに食欲が戻らない。無理して食べるけど食べたくない気分。 あと、コロナになって 長い事続けていた「ぬかみそ」を 廃棄することになって…

  • 2022/09/20 17:00
    赤く透き通るリスアカネ・・・

    一週間ほどあいてしまいました。 前回のお散歩の最後です。 残り物になりますが、すみません。 まずはアザミのお仲間。 今年はアザミをあまり撮ってないかな。 いやいや田んぼののり面に沢山咲いているのは撮りましたよね^^ コミスジ。 胸部のあたりが虹のよう…

  • 2022/09/20 10:21
    秋の彼岸入り

    今日9月20日から秋の彼岸入りですね。お彼岸は仏教国の中でも日本だけの独自の行事だそうで春の彼岸は、自然に対する感謝や豊作を祈る自然信仰。秋の彼岸はご先祖様に感謝する先祖崇拝が結びついて、お彼岸は大切な行事となったと考えられています。現在では仏教と関わりの深いお彼岸ですが、元々は太陽信仰から始まった習わしであるとされています。私たちの先祖は大地の恵みを育てる自然と、太陽の力に感謝したのだと思われます。自然はまた時として、今回の台風14号のように私たちに試練を与えることもあるが・・やはり、自然や太陽の恵みによって生かされている事を常に自覚して、感謝する心が大切なんだと思う。。今日の画像は、大船フラワーセンターの続きで花に来た蝶や虫たちをアップします。熱帯性スイレンの花に止まるイトトンボ。ブルーサルビアに止ま...秋の彼岸入り

  • 2022/09/17 19:58
    台風の時、トンボは?鳥は?

    ガーデンでは赤とんぼが飛び交っていますが、台風の時、どうするのかしら?大雨や暴風の時は、鳥たちはどこで息をひそめているのか、いつも気になります。過去類を見ない非常に危険な台風だから最大級の警戒をするように、と、あらん限りの表現で、ここまで言われれば・・・

  • 2022/09/17 10:21
    初秋の森で輝く蝶たち

    夏から秋へと向かうこの季節は、自然の中で活き活きと輝くように活動する色んな生きものたちとの出合いが愉しみです。以前フォローしている方のブログでコミスジ蝶の胴体が日差しを受けると美しく金緑色に輝く事を知ってから、コミスジ蝶との出会いが楽しみになった。森の林縁で出会ったコミスジ。近づいて見ると・・初秋の日差しを受けて胴体が美しく輝いてます!。こちらは翅が青紫色に美しく輝くカラスアゲハでしたが・・残念ながら・・既に命が尽きてしまった後でした。これは裏翅が白銀色に輝くウラギンシジミの♀。成虫は常緑樹の葉の裏で越冬する。綺麗な翅を広げて見せてくれました!♪(^.^)/~~~。シルバーウイークの3連休を直撃するように、また台風14号が日本列島に近づいて来ている・・大きな被害等が出ないようにと願うばかりです。初秋の森で輝く蝶たち

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2022/09/16 16:43
    スズメバチと目が合ってしまった。

    今朝も無駄に早く起きてしまった。 たまには出勤配偶者氏をベランダから見送るのも一興と網戸を開けようとしたら、スズメバチと目が合ってしまった。 この時期は、ベランダや玄関通路やエレベーターホールをプンプン飛び回っている。 単独行動のハチはそんなに怖がらなくてもいいらしいけど、やっぱり怖いものは怖い。 スズメバチが苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 昨日、配偶者の人が買って来たニュータッチ凄麺 肉汁うどんの逸品。 これは寂しい…。 あまりの寂しさに、玉子の黄身+一味唐辛子。お陰で美味しくなった。 …このソフトキャンディを食べるの何年振りだろう? 事務員さんをやっていた…

  • 2022/09/16 10:16
    涙目のバッタ!ツチイナゴ

    秋のフールドを散策していると、目の下の模様がいつも涙を流しているように見える涙目のバッタ!ツチイナゴの子供がいた。緑色の涙目のバッタ、ツチイナゴの子供。可愛い泣き虫のバッタです。君、泣くんじゃない!大人になったら泣き虫が治るのかな?。近くの萩の花咲く枝に茶色い成虫のツチイナゴがいました。大人になってもやっぱり!涙目の泣き虫なのでした(笑)。ツチイナゴは、成虫で冬を越すただ一つの種類のバッタです。こちらは、ハラビロカマキリの子供。ハラビロカマキリは、敵に襲われそうになった時などにお尻を上げた独特のポーズで威嚇する。小さな事にくよくよするな!いつも太っ腹のハラビロカマキリ君でした。涙目のバッタ!ツチイナゴ

  • 2022/09/15 10:15
    ギンヤンマの産卵とマユタテアカネ

    初秋のフィールド散策の途中、池の水辺で連結して産卵中のギンヤンマのカップルに出合った。このギンヤンマのカップルは♡♥でつながったまま飛び回って、池の中の色んな場所に卵を産み付けていた。連結しながら池の中に産卵するギンヤンマのカップル。上の腰の部分が青い方が♂下が♀。来季に子孫を残すため、ガンバって産卵中です!。平地から低山地の池沼、水田などで見られる。近くから見ていたボッチのマユタテアカネの♂。オヤッ?前脚をスリ合わせて何かお願いごと?。早く嫁さんを見つけて、ギンヤンマのように子孫を残せますようにと祈ってるのでしょうかネ?(笑)。真っ赤なショウジョウトンボもいました。ギンヤンマの産卵とマユタテアカネ

  • 2022/09/13 14:30
    ☢Omicron variant☢

    最近 エナガとシジュウカラ達が 朝、庭を通過して行く事がある。 電柱のスズメの巣の周りにもとまって スズメを誘っている様にも見えたり。 先週の小坪光明寺裏山からの景色 4日に 家族が1名コロナ陽性になり 濃厚接触者になった私。 職場の規定で6日と7日に職場で2回抗原検査 →両方陰性だったので その場で出勤可能と判断され 9日から仕事復帰~♬ と思って8日は 溜まっていた買い物ついでに森へ散策に行ったり ・・・結構動き回ったかもしれない。 キバナコスモスが満開で ピンク色も少し咲いていた✿ 栗のイガから、秋の「こんにちは🌰」 葉っぱの間から僕たちもこんにちは。 木の上からは、眠そうなリスもこんに…

  • 2022/09/13 08:04
    稲刈りが始まりました・・

    先週の5日でしたから、 もう稲刈りもかなり進んでいます。 次の連休にはほとんど終わっているかもしれません。 稲刈り後の田んぼを眺めながらそんなことを考えて 自転車をこいでいました。 ちょっと坂になってくると、あきらめて降りて押します。 田んぼののり面はツユクサでいっぱい!

  • 2022/09/12 10:06
    黄色いストロー?アカボシゴマダラ

    漸く涼しくなってきたフィールド写ん歩で、最近見かける事が多くなったアカボシゴマダラが木の幹に止まっていた。アカボシゴマダラは、特定外来生物で幼虫はエノキの葉を食べる。食草が同じエノキの葉を食べる在来種のゴマダラチョウや、国蝶のオオムラサキと競合するのでその影響が懸念されている。実際に、外来種で繁殖力の強いアカボシゴマダラとの勢力争いに負けたのか?この辺では、在来種のゴマダラチョウはすっかり見かけなくなってしまった。アカボシゴマダラ。近づいて見ると、口先から黄色いストローのようなものが・・?なんだこれは。これはアカボシゴマダラの口吻なのでした。へぇ~!(@_@)アカボシゴマダラの口吻って黄色だったんだ~。黄色いストロー?(口吻)を伸ばして樹液を吸ってます。見た目はキレイな蝶なんだけど・・実は害蝶なんです。黄色いストロー?アカボシゴマダラ

  • 2022/09/11 23:06
    しずくの中を通り抜けて・・・

    少し見たい場所があり、 朝の用事を済ませて、朝食までの間に自転車で出かけます。 いつもなら歩きで出かけるのですが、時間がないので自転車で。 最初はセンニンソウから。 たくさん写したのですが、皆白飛びしていました・・・・・。 ましなのを選びましたよ。 い…

  • 2022/09/09 10:55
    脱皮直後のオンブバッタと脱け殻

    庭先でアサガオの葉っぱの上にいたオンブバッタの側に何だか白いものがあった。オヤッこれは何だろう?と近づいて見ると・・オッ!脱皮したばかりのオンブバッタの脱け殻だ。脱皮直後でまだオンブバッタは翅が伸びていません。脱皮後のオンブバッタの白い脱け殻。オンブバッタは生まれてから、成虫になるまでに成長に合わせて5回くらい脱皮するそうです。脱皮しているところも見たかったけど・・残念ながら見逃した。人間も成長に合わせて時々古い殻を脱ぎ捨てて、新しく生まれ変われると良いのだが・・まあいつかじーさんも、賞味期限切れ?で古くなったこの肉体を脱ぎ捨てて、あの世へと旅立って行くわけなんですが(^_^;)。。ところでオンブバッタの名前の由来であるこの姿は、親バッタが子をおんぶしている姿だと勘違いしてましたが・・実はメスを独り占めし...脱皮直後のオンブバッタと脱け殻

  • 2022/09/05 22:31
    鎌倉BLUE戸塚BLUE

    今シーズン最後のピーマン❔収穫。 苗を買った時のタグを棄ててしまったため、 何の苗か忘れてしまい(爆)緑のピーマンを収穫していたけれど 放置したら綺麗なオレンジ色に。。パプリカだったのかも(爆) (ゴーヤ苗は 10個も収穫できないまま終わりそう💦) 最近の湿地や原っぱの様子。 茶色いフランクフルトが目立ってきた~。ガマの穂。 前にも書いたかもしれないけれど 過去に 母が御殿場の家で このガマの穂を リビングの大きな花瓶に生けてしまったため 私との外出中に ガマの穂は破裂し、 帰宅したら 本当にそれはもう 酷い状態に フワフワしたものが部屋中に散乱していて、 参ったのを覚えている。知らないとそう…

  • 2022/09/05 09:42
    庭の花に来た虫たち

    9月になったとは言っても・・日中はまだ日差しが強く、30度超えの残暑の日々が続いて散歩に出かけるのにも躊躇してしまいます。早く爽やかな秋風が吹き抜ける季節が待ち遠しいですね!。今日は初秋の庭先の花に来た虫たちをアップします。小さなハゼランの花に小さなホソヒラタアブが扱蜜に来ていた。百日草の花で扱蜜するヒメウラナミジャノメ。翅を広げてくれました!。インパチェンスの花の上にはクロウリハムシ。マリーゴールドの花粉を食べるコアオハナムグリ。庭の花に来た虫たち

  • 2022/09/04 22:27
    蘇ったドルフィンネックレス

    今日も大掃除をしていた。色々捨てる物をまとめたけど、まだぜんぜん片付いた気がしなくて。植木鉢も少し処分したほうがいいかな。 昨日だったか、配偶者が「某所のダイソーで〇ちゃんの大好きなツルツルのサボテン(アストロフィツム)売ってたで」と教えてくれて、買い出しのついでに寄ってみたら、300円商品の方だった。これは初めて見た。 自分が欲しかったのは超小粒で白っぽくて少し捻じれた100円商品の方だけど、せっかくだから2鉢購入。片付けているそばから物を増やすなよ💢 …で、買い出しの途中で配偶者が「腹減った。とんでん行こう!」と。またほっけフライとジャンボ茶わん蒸しを食べたくなったらしい。 自分もまた北海…

  • 2022/09/04 11:30
    色も色々「とんぼのめがね」

    秋の野や山を飛び交うトンボたちとの出会いが楽しい季節ですね!。童謡「とんぼのめがね」にも歌われているように、トンボの目玉の色も色々あって色の違いを観察するのも愉しみです。童謡「とんぼのめがね」作詞:額賀誠志作曲:平井康三郎♪とんぼのめがねはみずいろめがねあおいおそらをとんだからとんだから青い空を映したような水色目玉のシオカラトンボ♂。♪とんぼのめがねはぴかぴかめがねおてんとさまをみてたからみてたから目玉が輝く幸せそうなイトトンボのカップル。目玉が黒光りして輝くオオシオカラトンボ♂。茶色の目玉のヒメアカネ♂。マユタテアカネ♀。♪とんぼのめがねはあかいろめがねゆやけぐもをとんだからとんだから目玉まで全身真っ赤のショウジョウトンボ♂。とんぼの大きな目玉は、小さな単眼がおよそ2万個集まった複眼で、飛びながら他の昆...色も色々「とんぼのめがね」

  • 2022/09/03 17:02
    ツバメとニョロニョロ・・

    帰り道で急いでいるのに、 しばらく水田の上を飛んでいる特急ツバメを眺めていました。 スピードの速い子たちが大好きです。 トンボさんもやけど。 かっこいいよねぇ 10羽ほど飛んでいたかなぁ もっといたかな。 ビュンビュン どうしても早い時を追いかけてしま…

  • 2022/09/03 11:27
    蛇の脱け殻?

    お山に居ますとねイノシシや鹿など生き物との遭遇は日常茶飯事ですねんけどね 死んだ生き物にも時々出くわしますねんわ。今朝はね長いもんが道に落ちてましたんで蛇の脱け殻やったら魔除けに拾おう、とおもて近寄りましたらば、、、あら嫌だ皮に身ぃが付いてた。こりゃね抜

  • 2022/09/02 20:25
    お豆パンと、針綱神社

    神戸のお豆パンを貰った。どうもありがとう。表面を焼くとお豆が軟らかくなってさらに美味しい。 運転免許証の更新に行った警察署付近で撮った、シオカラトンボっぽいトンボ。 ヒューッと飛んで来て、自分の目の前に着地した。 トンボが苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 7月の半ば頃、配偶者が職場近くで見つけたというギンヤンマっぽいトンボ。 この人も地面に居る。どちらも何をしているのだろう? トンボが苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 犬山城のつづき。 犬山城の天守へ向かう途中に神社がいくつかあった。 時間が無かったので写真を撮るだけになってしまっ…

  • #売り工場
  • 2022/08/30 22:53
    【生物動画】ノコギリクワガタ?ゲットだぜ☆【虫動画】

    Keitan Tube公式ブログ「KEITAN TUBE LOG」です。 Youtube連動ブログです。

  • 2022/08/30 12:21
    コスモス・フジカンゾウ・リスアカネ

    帰り道でコスモスが咲いているのを見かけました。 そうだ! そろそろコスモスも咲くよねぇ  いつも咲いてから気づくんです^^ まず白いコスモス。 ピンクのコスモス。

  • 2022/08/30 10:59
    「秋の声」・・

    このところ日急に涼しくなって、まだ8月なのに夏の終わりを惜しむ間もなく、もう秋の訪れを感じます。毎年今頃になると空の色や雲の変化に加え、木の葉が風に吹かれてそよぐ音、遠くから聴こえてくる虫の音など・・夏の間は暑さに翻弄されて耳を傾けるゆとりもなく、気付かなかったかすかな音も聴こえて来るようになる。涼気が増してくるにつれて、こうした自然の風物がささやきかける声もしだいに耳にしみ入るようになり、澄んで響いてくるような気がします・・「秋の声」は、晩夏~初秋へ移りゆく自然の気配を感じる言葉です。。そんな秋の声のするフィールド散策で撮った虫たちをアップします。ミソハギの花で扱蜜するイチモンジセセリ。可愛い涙目のバッタ、ツチイナゴの子供。田んぼの側にいたコバネイナゴ。翅が短いヤマトフキバッタ。路面に偽装?茶色のイボイ...「秋の声」・・

  • 2022/08/29 23:00
    焼きそばと犬山城

    今って子供の夏休み8月31日までじゃない所が多いんだな。いつ頃からそうなったのだろう?ぜんぜん知らなかった。 北と南で差があるのは知っていたけど、東京はずっと31日までだと思っていた。いつの間にか24日までになってる。 埼玉県は8月25日までだって。 今日は、焼きそばの麺が1玉残っていたので、お昼に作って食べた。 そして犬山城のつづき。 犬山城の歴史 犬山城は天文六年(一五三七年)に織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって造られました。 戦後時代なので、その後何代も城主が代わりましたが、一六〇〇年の関ヶ原合戦の頃を中心に、城郭は整備されていきました。 小牧長久手合戦(一五八四年)の際には、…

  • 2022/08/29 21:21
    こんな時に限って・・・

    川のほうに向かいます。 トンボさんがたくさん飛んでいましたよ^^ 最初に撮ったのは、ハグロトンボの産卵です。 ハグロトンボは単独産卵ということですが、 そばに雄がいますよね。このペアは仲良しなのかもしれませんね。 この間も何度も少し大きめのトンボ…

  • 2022/08/29 16:20
    デニム&ブラック

    桜の葉っぱが、芝生の上で秋をアピールしている( ゚Д゚) 少し光の弱くなった午後の庭園。。。 雨が降ったり止んだりの日で、無風で湿度の高い緑地は 色のついた生き物の気配に気づき易い。 自分と同じ色の花で 嬉しそうに蜜を吸うツマグロヒョウモン。 花を労わる様にそーっと蜜を吸う(様に見える)イチモンジセセリの後ろ姿。。 ちょっと成長した カナヘビ幼体たち。 こまっしゃくれてきた🦎 あっ 表情も生意気になってる(笑) 8月下旬の甲虫調査をしよう。 いつもの庭園にて。 カブトムシは、まだ居るのか? カナブン多数。カブトムシ♂2匹。コクワガタ♀1匹を観る事が出来た。 カブトムシは、今週で最後かな? 斜面…

  • 2022/08/28 08:21
    ホソバシュロソウが咲いていました・・

    クサアジサイの咲いている斜面のつづきです。 まずはアキノノゲシ。 背が高くて、ふつうでも1メートルほどあるお花です。 大きいのにあまり目立たず楚々とした佇まいで、 お花の色も控えめで、いい色なんですよ。 ハチさんがよくやってくるのもポイント高いです^^ …

  • 2022/08/27 11:17
    キッコウハグマの蕾を発見!

    いつも寄せてもらうお寺の参道で出会った子たち。 まずはかわいいキノコ。 ほかにもあったのですが、 この子たちがなんかキノコらしいなぁって。 置物にありそうなキノコ! 薄いピンクのヌスビトハギ。

  • 2022/08/25 19:06
    ネパールならではの【虫たち】🐛🦋🐌

    「我が家のシャワールームにはいろんな虫たちが遊びに来ます。特に夜、灯りに誘われてカナブンや蛾が飛び交っているのを見るたびに、子供の頃家族でよく行ったキャンプ場のトイレを思い出します。あの頃は嫌だったけど、今はそれが当たり前という・・・」 ということで、今回もヒルに続き 虫 🐌🪲🦋🐛シリーズ。苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、カカニで出会う小さな生き物たちをご紹介しますね。

  • 2022/08/25 09:55
    雨蛙の天気予報はなぜ当たるのか?

    昔から天気のことわざで「カエルが鳴くと雨」と言われていますが・・この場合のカエルは、読んで時のごとく雨蛙(アマガエル)の事で雨蛙の天気予報はかなり高い確率で適中するそうです。その理由は、カエルは皮膚呼吸をしているので空気中の湿度や温度に敏感に反応して、天気の変化をいち早く知ることが出来るそうです。特にアマガエルは、水辺から離れた乾燥した環境を好むので湿度の変化に敏感で、雨が近づくと鳴き出します。雨蛙(アマガエル)。アマガエルの皮膚には黒、青、黄色の三原色の色素細胞が三層になって、並んでいるのでこの組み合わせで、周りの環境に合わせてカメレオンのように色を変えることも出来る。ところで、気になっている言葉で「茹でガエル」という言葉がある・・・カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出すが、常温の水に入れて徐々に熱す...雨蛙の天気予報はなぜ当たるのか?

  • 2022/08/24 23:11
    夏季限定ささらがた鳳梨(ぱいなっぷる)と、清洲城のつづき

    台風が来ているの知らなかったよ…。どうりで天気が悪いわけだ。 台風10号の名前は「トカゲ」らしい。 昨晩、玄関前の防風スクリーンにまたヤモリちゃんがくっついていたみたい(撮影者:配偶者)。 今までで一番綺麗に撮れているな。 爬虫類が苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 今日のご飯兼おやつ。 夏季限定ささらがた鳳梨(ぱいなっぷる)。 これを食べた後、びっくりドンキーのパインバーグディッシュも食べたくなった。 暑さはもう暫く続くだろうけど、お盆過ぎた瞬間に「THE・夏」ではなくなってしまうのが毎年ほんと寂しくて。 そして、清洲城のつづき。 清洲城天守の手前に、大手橋とい…

  • 2022/08/24 14:08
    ボタンヅル蕾多し、エナガちゃんチラリ・・

    お散歩行ってきました。 久しぶりだったので、こたえました。 最初はベニシジミ。 なんかほっとしますねぇ 最初に向かったのは朝市の帰りに寄せてもらうお寺。 そろそろボタンヅルかなぁと思いながら歩きます。 少しだけ咲いていました。

  • 2022/08/23 06:07
    明日は過ぎ去る夏の”処暑”

    2,3日前の朝から 確実に秋の空気になった( ゚Д゚)🍂 散歩をすると、 タイワンリスがマテバシイの実を食べ始めているのに気づく。 夏は葉っぱが多いからリスの姿は見えないけど こんな木の実の残骸でも 秋を感じる。 谷戸の稲は今 このくらい。 この稲の上を シオカラトンボが沢山飛び回って パートナーを探している。 これから少しずつ 親トンボが消えて行く事に気づくのがまた、 寂しいモノなんだよなぁ~。夏がうらぶれて行くと言うか。 自分の身にも重ね合わせたりして。(笑) 谷戸の斜面で野生化したキウイが鈴生りだったけれど、 まだ小さいので?鳥も虫も来ていない。 熟したら 鳥がいっぱい食べに来るのかな(…

  • 2022/08/22 19:57
    コアシナガバチの巣 観察日記2022年 その3:スズメバチ襲来!

    コアシナガバチの巣 観察日記2022年 その3:スズメバチ襲来!。2022年8月22日朝、コアシナガバチの巣の様子を見にいくと、スズメバチの襲来を受けていた。 2022年6月20にコアシナガバチが3、4匹しかいない小さな巣を見つけてから2か月、とうとうスズメバチに。[被写体] 昆虫・クモの記事です。

  • 2022/08/22 07:37
    遠くにチョウトンボ,カイツブリの幼鳥,コシアカツバメかな?

    かえりのあぜ道でみかけたホソミイトトンボ。 お山で見かけますが、 近くの田んぼにもちらちら飛んでいました。 農薬を控えている立札がたっていますが、 トンボさんが元気に飛び回っているのは 素晴らしいことです☆

  • 2022/08/21 22:38
    8/3 萩が咲きだし、マユタテアカネ♀

    パンチ君がやってきていましたので、 少し前の残り物の画像ですみません。 8/3のお散歩でしたが、 もうすでにヌスビトハギかな。 咲きだしていました。

  • 2022/08/20 22:10
    夏季限定ささらがたと、小牧山城のつづき

    そういえば、朝食バイキングを食べるためにエレベーターで1階に下りて、ドアが開いて出た瞬間に「ワッ!」と驚かされたんだよな。犯人は館内服姿の見知らぬご年輩だったよ。 突然のことに固まっていたら「…あっ、いやっ、」と、何やら言い訳を始めた…ような気がしたけど、「トリコ」の初代メルク並に声が小さくて殆ど聞き取れなかった。 「早朝からこの仕打ち。日頃の行いが悪いせいか?ワイが悪いんか?」と、腑に落ちぬまま朝ご飯を食べて部屋に戻り、チェックアウトをするのでエレベーターを待っていたら、また見知らぬ男の人から「いやぁ、ゴニョゴニョ…だったもので、ゴニョゴニョ…」と、話しかけられた…ような気がする(やはり聞き…

  • 2022/08/20 15:54
    ウジ虫も死亡

    昨日、、、巣ぅにぶら下がってました蜂、、、1日置いて見ましたらばまだそのまんまぶら下がってましたんでお陀仏確定ですわ。でね、、、昨日は気付きませんでしてんけどさっきね巣ぅの真下を見ましたら仕切りの上にウジ虫が数匹落ちてましてんわ。あかん死んだ蛆虫から汁が出

  • 2022/08/18 21:20
    3COINSのランポー玉と、小牧山城の生き物

    今日は網戸にずっとセミが止まっていたので、ベランダのペットになかなかご飯をあげられず困ってしまった(セミ怖い)。4時間ぐらい居座っていたと思う。 久しぶりに3COINSを覗いてみたら、1鉢だけアストロフィツムがあった。 先日の道の駅の人と同じく根元がグラグラしていたので、今回も植え替えの時期まで多肉植物用の土を詰めて安定させておこう。 銘菓あわ雪プレーン味、最後の一切れ。大きく切っても賽の目に切っても、お豆腐にしか見えない。 インスタントコーヒーを濃く溶いて冷やしたのをかけて食べた。 …これが一番美味しいとは(大発見)。 サービスエリアには無かったけど、コーヒー味もあるみたい。 れもんういろは…

  • 2022/08/17 11:04
    憧れの焙煎工房

    この一週間は予定が詰まってしまい、 週3で行っている仕事の間の日に 岐阜への一泊帰省と 上野で母の新盆供養、 ドキドキ歯科通院があって(爆) 1週間フルで動き回った。 無事に終えて 今朝はしばしボーっと出来た✨ (帰省) 藤沢から車で4時間半、岐阜県関市の風景を。 車に乗り疲れた私は 到着後、散歩をした。 何と言う暑さだ(-_-;)湿度も高い。。 気温が高いからか❔外に人が歩いて居ない。 津保川の支流沿い 天狗岩と白山神社。 背後にそびえる天狗岩は、昭和の頃は子供が登って遊んだそうだ。 山肌に やぐら穴の様なモノを発見。手掘りっぽいぞ('Д') 暑いし草ボーボーで 登ってみるのは冬場に来られた…

  • 2022/08/17 09:34
    美しく輝く虫たち

    今日はフールド等の散歩で撮った、輝く虫たちをアップします。綺麗なものや光物好き(笑)なじーさんなので、散歩で見かけると嬉しくなって、ついシャッターを切ってしまいます。金緑色のメタリックな胴体が水辺で輝くハグロトンボ。深みのある緑色が輝く甲虫のアオドウガネ。ハエと言うと嫌われ者ですが・・ハエの仲間にも綺麗なのがいます。ジニアの花に来た色彩が鮮やかなミドリバエ。金緑色の胴体が輝く小さなアシナガハエ。コミスジの胴体も日に当たると虹色に輝きます。美しく輝く虫たち

  • 2022/08/16 11:19
    幸せを呼ぶ青い蜂ブルー・ビー

    今日の朝散歩で、美しい青色の体とめったに見かけることのできない希少性から、「幸せを呼ぶ青い蜂」といわれるブルー・ビー(ルリモンハナバチ)に出会った。ブルー・ビー(ルリモンハナバチ)。今年も出合えてラッキー♪!。幸運の青い蜂と言われるブルービーは、その姿を見かけた時点ですでに幸運といえるのかもしれませんね♪。青い防鳥ネットに止まるショウジョウトンボの美形のお嬢さん。この子はまだ羽化して間もないのか?体がピカピカです。草の陰にはハヤシノウマオイ?。足下ではミンミンゼミの幸せカップルが♡♥交尾中。ジッとこちらを見つめるニャンコ。幸せを呼ぶ青い蜂ブルー・ビー

  • 2022/08/14 22:23
    ヒグラシの翡翠色の複眼・・

    前回のヒメオトギリだと思っているお花。 沢に沿ってずっと咲いています。 下に水の流れが見えますか。 ふとサワオトギリかなと思ったのですが、 サワオトギリは花弁のふちに黒点があったから、 やはりヒメオトギリでいいと思うのですが・・・。

  • 2022/08/14 10:33
    精霊バッタとウスバカゲロウ

    台風8号は、時折激しい雨を降らせながらも大したことはなく去っていったが・・今朝は台風一過の快晴とはならず、相変わらず曇りや雨模様のぐずついた天気が続いている。お盆には、先祖の霊が子孫の元に帰ってくると言われますが・・お盆の頃になると姿を現すこのショウリョウバッタは、昔から先祖が姿を変えたものと考えられており、精霊流しの精霊船に似ることから「精霊バッタ」と呼ばれるようになった。ショウリョウバッタ。他のバッタに比べると前後に細長いスマートな体型をして、体色は周囲の環境に擬態した緑色が多い。草の葉陰から、ジッとこちらを見つめる精霊バッタ。あなた様はもしや?、お盆で帰ってきたご先祖さまでしょうか?。帰ってきたご先祖さまから見られても、恥ずかしくないような生き方をしなくてはネ(^_^;)。。その近くにウスバカゲロウ...精霊バッタとウスバカゲロウ

  • 2022/08/13 12:45
    蝶の写真 銭函カシワ林のムモンアカシジミ

    5日は小樽~石狩の海岸沿いにある広大なカシワ林へ。公共交通機関である程度行きやすいおたるドリームビーチ周辺にしました。と言ってもだいぶ徒歩移動を余儀なくされましたが・・・。ピークからは一か月近く遅いのもあり蝶の数は控えめ。さらに♂の緑に輝く翅は撮れませんでした。それでも初見のゼフィルスをかなり撮ることができました。まずは久しぶりのウスイロオナガシジミ。(2022/8/5 北海道小樽市銭函)ウラジロミドリシジミ...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用