Return Of the Schizoid Photograpunx
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。野球・サッカー・スタジアム・イベント・季節の花・ロケ地巡り
第18回津軽判ラーメンラリー、32軒目のお店は「麺屋・幡」さんへ行ってきました今回のラーメンラリーもこのお店が最後となりました。3月15日に全店制覇達成ですよ…
ダンナと久しぶりに「和食レストラン 万さく」でランチしてきました。ざるそば小天丼セットダンナは温かいうどんに変更してもらいました。やっぱり美味しいなぁ (...
第18回津軽判ラーメンラリー、31軒目のお店は「麺屋たか虎」さんへ行ってきました休日の開店時間に合わせて訪問したのですが、開店前に既に数組並んでいて開店すぐに…
もう一度地図をアップします。今歩いている道は箕冠山からやまぎこ山荘までの20分の道です。朝歩いた白砂新道の南側の斜面でしょう。これは雪?でしょうか。やがて前方に硫黄岳が見えて来ました。北側の斜面にはまだ、あんなに雪が残っています。やまびこ山荘に到着しました。箕冠山からは20分でした。やはり本澤温泉からのおすすめのルートはこの道です。私はこの山小屋が開いている時に来たのは初めてでした。本澤温泉に向けて下...
根石岳から見た硫黄岳です。大昔に爆発したのでしょうね。箕冠山に続く道です。いつもこの道を見ると・・どっと疲れる気がします。箕冠山の北側にはたくさんの雪が残っていました。箕冠山の山頂です。山頂と言っても三差路になっていて標識が立っているだけです。箕冠山から南下して夏沢峠を目指します。道は歩きやすいです。往路もこっちを歩けば良かった。振り返ってみました。さらば天狗岳。...
福井駅前にある「フルーツのウメダ」のイチゴのロールケーキを買いましたー🍓高岡にある御旅屋セリオで、数量限定販売をしていたんだよね。美味しそうd(≧▽≦*)...
もう一度地図をアップします。今歩いている道は箕冠山からやまぎこ山荘までの20分の道です。朝歩いた白砂新道の南側の斜面でしょう。これは雪?でしょうか。やがて前方に硫黄岳が見えて来ました。北側の斜面にはまだ、あんなに雪が残っています。やまびこ山荘に到着しました。箕冠山からは20分でした。やはり本澤温泉からのおすすめのルートはこの道です。私はこの山小屋が開いている時に来たのは初めてでした。本澤温泉に向けて下...
Episode : 1397 / Tokyo Dome City - 01
Date : 2023/09/24Place : Tokyo Dome CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年9月24の、イースタン・リーグ@東京ドーム。読売ジャイアンツ2軍vs千葉ロッテマリーンズ2軍の試合を観てきました。帰り際に、ドームの景色を撮りました。***FC2ブログ内の、写真ブログの各所がお花見シーズンで、桜の写真をこれでもかと載せている時に...
ダンナと久しぶりに「和食レストラン 万さく」でランチしてきました。ざるそば小天丼セットダンナは温かいうどんに変更してもらいました。やっぱり美味しいなぁ (...
根石岳から見た硫黄岳です。大昔に爆発したのでしょうね。箕冠山に続く道です。いつもこの道を見ると・・どっと疲れる気がします。箕冠山の北側にはたくさんの雪が残っていました。箕冠山の山頂です。山頂と言っても三差路になっていて標識が立っているだけです。箕冠山から南下して夏沢峠を目指します。道は歩きやすいです。往路もこっちを歩けば良かった。振り返ってみました。さらば天狗岳。...
旅行や写真のブログ 世の中の様子を見て出かけるしかない今。海外ではほとんど街中でマスクなんてしている人はいません。さあ、これから日本はどうなりますかね?
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)