美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
夏日幻想の宵 ── 続・夏待日記 令和七年四月十八日(金)
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
いつかテンション一回りして ── 続・夏待日記 令和七年四月十七日(木)
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
夜光雲を見たあなたへ:スピリチュアルな意味と幸運を引き寄せるサインとは?
”まん月”"Full moon"
花冷えの日曜日を燃料の集中投下で凌ぐ ── 夏待日記 令和七年四月十三日(日)
”月の光り”"Moonlight"
春眠は終日襲ってくる ── 夏待日記 令和七年四月十二日(土)
"追憶の中に” "In Memory"
また巡り来る寡男の春は ── 夏待日記 令和七年四月十一日(金)
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.320秒以上の沈黙 カナダのトルドー首相、トランプ氏について意見求められ質問するジャーナリストも...
町歩き解禁となった。まだ使用期間というか、様子見をしながらの行動となる。仕事の関係で、一日早く金曜日に出発した。本当は岩手か新潟に行きたかったけど、諸般の事情で「山形米沢」方面への遠征となった。初日は遅めの昼食を食べて、宿に入っただけで終わり、町歩きは与二日目のことになる。30度オーバーの暑さで、すっかりバテてしまった。写真の処理もこれからだ。まずは、iPhoneだけど、「米沢牛のカルビ焼き肉丼」を掲載する。我が家の予算を大幅に超過する2000円超のランチ。トロけるような旨さだった。定額給付金が既に入金となっているので、良しとしよう。iPhone8米沢牛カルビ焼き肉丼を食す
2017年ひとり春旅 イタリア・ヴェネツィア旅のスケジュールはこちらCOVID-19によって訪問者がいないわけでヴェネツィアの街は地元の人しか歩いていないとすると閑散としているんでしょうね。先ほどの東京、凄かったです。何が?もう、自然災害よ。お空は雷に大雨。おまけに地面の下では地震。もひとつは自然災害じゃないけど、トリプル災害なんて洒落にもならず。それだけはやめてほしいです!!3密わかっていながら、避難所行けないでしょ。マンマ在住の区は大雨に関しての水害想定内で雨が地下に流れるように掘ってあるらしい。地震は?マンマ家の備蓄のお水と食糧はOKあっ!!元家に災害セット置いてきちゃった。私が災害用品を買った時、ぶうぶう文句を言われたし。絶対取り返さなきゃ。マンマ、結構根に持ってない?😠 はい!! そう言うことに関して...静かなヴェネツィア
昨年4月から5月にかけて撮影した熊本県内(主に宇城市と熊本市)の風景と平成の30年を振り返る本の数々、代替わりを象徴する品物など。先月はまだまだ新型コロナ...
(日比谷公園の結婚式場) 今日は何故か眠らずに朝が明けました。朝が明けて から少しウトウトできたので、 疲れはありません。 意識を一旦切ることができれば疲れは残りません。 食べなければ体に疲れがないので、こんな調子で過 ごすことができます。 でもその日にあった記憶を一旦消さなければ疲れは あまり解消しません。記憶を消すた めに多少は睡眠が必要です。明け方にウトウトでき たので良かったです。 できれば2~3時間くらいの睡眠は取ったほうが良いです。 久しぶりに断眠の本繰り返し読んでます。著者山田 隆夫さんのエネルギーが溢れてる本です。 著者がこの本を書いた2004年に新潟地震が起きて、 解体作業の…
5、6年前まではマックのハンバーガーはよく食べてました。最近インターネットでモス バーガーのベジタルバーガーが販売なったという広告をよく見ます。 ベジタブルバーガーなのですがお肉のハンバーグと変わらないらしいのです。 お肉と変わらない食感って、どのようなのか気にはなってました。 ネットで広告をよく見るので食べてみたくなり、私の住んでる町にモスバーガー店 があるので買いに行きました。 お店はコロナウイルスで、テイクアウトのみでした。通りすがりお客を覗いたら、お客 さんがチラホラ入ってるのは知ってました。 ハンバーガーができるまで15分位待ってたらハンバーガーを買いに来る方が多かったん です。ベジ…
今日は午前中から至福が続いてます。至福は長時間瞑想をしていた時からやって来るよ うになりました。 瞑想は集中が必要です。座り始めは雑念が湧きますが、雑念が湧いたら一つ一つ雑 念を消して行きます 。 そうして座ってると体の感覚を忘れて無の状態になります。 そうして瞑想を続けてると 至福状態が訪れ始めました。 至福状態が訪れた頃というのは瞑想の時だけだったのですが、それが普段の生活にも拡 大し始めました。 至福感覚とは、美味しい食事を食べたとき、美味しくいただいて幸せな気分になりま す。その感覚に似てます。 食事をした時の幸せは食事した時だけなのですが、瞑想の至福状態は消えることなく長 く続きます…
今日外出したら緊急事態宣言が解除になったのでホットしたのか街をで歩く人がたくん出てました。 私の住んでるところでは、大音量の蓄音機で毎日外室は控えるようにと放送してました。 その放送が聞こえると、外室するのも出ずらくて自宅に引き籠もって我慢してました。 2ヶ月振りに緊急事態宣言が解除になりホットしたのか、出歩く人々の足取りも軽いようです。 公園を見ると平日なのに沢山の親子連れが来てました。 デパートは営業してるお店もあれば、まだ休業中のお店もあります。 10日くらい前に有楽町に行って来ました。 有楽町はいつも人で溢れてます。華やかな街なので、通り過ぎる人を見てるだけで楽しいです。 お店が開いて…
昨日は10時頃からの睡魔で勝てなくて、珍しく10時 半に寝ました。 深い眠りだったので12時半頃スッキリ目が覚めました。それからは寝ることはなく起きてました。 いつも起きる5時まで起きてたのが、再び寝てしまいました。それで起きたのが6時半です。 昨日はとても眠くて酷い睡魔が襲ってました。 いつもならあまり寝ません、今日は起きてからも寝不足状態でした。 暫くすると天を貫くような爽やかさが、頭上を突き抜けてました。 久し振りに街に出たかったので池袋へ行って来ました。まだ休業中のお店が多い中、駅前のデパートは開店してました。 人も多く出てましたけれど、いつものような賑やかさはまだありません。 いつも…
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 「人類を救う霊性と食の秘密」を読みました。 この本の中で特に感銘を受け人で大本教の開祖である‘’出口なお‘’という人です。 ヒラガナを主体とした「お筆先」を半紙十万枚以上を書きました。 学もなく字も書けなかった一人の女性が何十年にも渡り書き続けられてます。 この写真を見ると女性らしさの中に優しい眼差しがあり、暫く写真に惹きつけられてしまいました。 ご主人の働きが悪く大変苦労した人なのに、その苦労より女性の優しさが滲み出てます。 その他、日本の歴史にあった霊性の高い人を書いた書籍です。 // リンク にほんブログ村
今日は快晴でとても天気が良いです。 先日まで曇りや雨の日が多かったので、スッキリしない日が続いてました。 今日はスッキリ晴れて気持ちが良く、空も遠くなってる気がします。 少し前にラーメンを食べましたので、あれから体が重く感じます。 www.throw25.com 一度食事をすれば体の重さが直ぐに消えません。 今日は体の重さも消えてるので、体がとても軽くなってます。 今日は快晴の相乗効果なのか、意識まで遠くを見渡せる感覚になってます。 体の重さを徐々に感じなっているのが解ります。 歩いてるとカラスが目の前にある自転車の買い物カゴに飛んできました! じーっと見てると自転車の買い物カゴの中にビニール…
食べない日続いております。何日も食べない日が続 くと意識状態はとても軽くなります。 不食が続くにつれ意識が次第に拡大していきます。 意識が体を通り越して拡大して行くような感じになります。 これって幽体離脱なのかも知れません? 体はここに在るのに、遠くのことが分かる感覚です。 体を離れて意識だけが遠くへ行きます。 食べない日が続けば続くほど、意識が拡大して遠く の様子が分かる感覚です。 今日はモンブランプリンをいただきました。 今日は飛鳥山公園へ行って来ました。 ロープウェイに乗ったら放送で‘’倍賞千恵子‘’です。と 放送があり、倍賞千恵子さんはここの出身のようです。 女優の倍賞千恵子さんは、‘…
ネットビジネスがあるのを知って30万円の費用を払い授業を受けましたが、利益を出すことは出来ませんでした。 子供でもできると謳ってましたが嘘です。 Facebook は登録はしておりましたが形だけでだったのを、友達申請が来て、お友達になって頂いた方が、ネットビジネスを宣伝してました。 その方タイムラインは大変良く、スピリチュアル系の高い精神性を持った方でした。そのネットビジネスは子供でも簡単にできると謳ってたので、簡単に利益が得られると驚き、この方が宣伝してるなら信用できるとネットビジネス費用の30万円を払いました。 ここのネットビジネスは懇切な講義でした。毎週レッスンが動画で配信され、他に週に…
今日スーパーお買い物に行ったら、お店の中にパン屋さんがあります。 デニッシュパンを買いました。 デニッシュパンは軽いので何か食べたい時、いつもこのパンを買います。 それからセブンイレブンのアイスコーヒーを買いました。 セブンイレブンのアイスコーヒーは焙煎の焦げた風味が好きでいつも買います。 二日前にセブンイレブンで‘’カレーうどん‘’を買っていただきました。 それから2日経ってます。 今日の朝、いつの頃からか頭痛がしてました。 食べるのをやめた時、時々後頭部で頭痛がしてました。 後頭部から魂?が抜け出そうとします。 何かが抜け出そうとするのですが、抜け出せなくて頭が痛くなります。 食べるのをや…
不食日記(2020年6月2日) 【朝】アイスコーヒー、葛あんこまんじゅう 【昼】なし 【夜】なし 昨日は魂?が抜け出そうとして頭が痛かったのですが、もう魂?は抜け出してるのかも 知れません。今日は頭痛が治まってます。 今日は午前中にセブンイレブンのアイスコーヒーを買いました。 近くに100円ショップがあります。 ドアが開いてたのでぶら~と店内に入ってみました。 そうしたらお店に入った途端、私の好きな葛‘’あんこまんじゅう‘’等が陳列してありました。 甘いものが好きな私は、その‘’葛あんこまんじゅう‘’を見た途端買ってしまいました。 アイスコーヒーと‘’葛あんこまんじゅう‘’とても美味しかったで…
こんにちはKagamiです。 不食日記(2020年6月3日) 【朝】アイスコーヒー、抹茶練乳氷アイス 【昼】なし 【夜】なし 今日は食事をしておりません。 昨日私を意識すると斜め上におりました。 今日は昨日より進化してるようです。 深い孤独に落ち込んでおりました。 孤独といっても寂しさを感じる孤独ではありません。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 深い落ち込みの孤独の中でエーテル体の私が一体になってるみたいです。 一体というよりも私の体をエーテル体が纏う形になってます。 おやつ以外は食べない日が続いております。 この前まで私の好きな食べ物を見たら、思わず買って食べ…
不食5年のKagamiです。 不食日記(2030年6月4日) 【朝】アメリカンドッグ、チョコミントアイスクリーム、アイスコーヒー 【昼】なし 【夜】なし 今日は要件が済んでセブンイレブンに寄りました。 何故か急に私の好きなアメリカンドッグに、初めて見るチョコミントアイスクリーム を買いアイスコーヒーといただきました。 いつも衝動的に買ってしまいます。 美味しかったのですが写真を撮り忘れました。 そして夜の時間になって、肉体以外にアストラル体が体を纏ってるのが視えてきました。 私は食事してると視えません。 今日はこれで終了させていただきます。 // リンク この本を読んで、不食を実践するようにな…
今日は怪我の治療で病院く日でした。 今日、明日はお薬を飲まなければならないので食事中で不食は中断してます。 食事のときは、不食に体が馴染んでるので食べた物を吐き出くなりました。 少量ずついただくと美味しくいただけます。 「人類を救う霊性と食の秘密」にある、食事を全く摂らずに霊能力を発揮した 長南年恵について書いてみたいと思います。 長南年恵氏は江戸末期から明治末期にかけて実在した大霊能者です。 長南年恵氏に近かった人が言うには、氏の神通力にはいつも驚かされていたそうです。 部屋の内に座ったままで何でも判ったと言います。 彼女は神に祈願すると何十本もの空の瓶が、病気に効力のある薬水に変化しました…
不職歴5年のKagamiです。 不食日記(2020年6月46日) 【朝】バナナスティックパン、アイスコーヒー 【昼】なし 【夜】なし 今日はお薬を飲むために、食を切り詰めてパン1個いただきました。 夏の暑い季節になりました。 街路樹が生き生きとしていて緑が溢れてます。 緑溢れる新緑の季節なので気も溢れてます。 公園は気が溢れかえってるので、向こうが見えないくらいになってます。 この季節、溢れかえった気は街中まで押し寄せます。 住宅の庭先に、お花や植木等が植えてありますので、 住宅の植木等も役目を果たしてるのか気が出てます。 夏の暖かい季節、気分も緩くなって全てが生き生きしてるように見え、 自然…
今年の桜は本当に早かった。いつも早めに咲く境内の枝垂桜。まだ3月は一週間も残した状態でもうほぼ満開!一体どうなっているんでしょうね?参道周りに咲く桜を通し...
2020年 ベランダ徘徊 6月5日 「モスラ襲来!」 我が家の6月はモスラ騒動で始まります。皐月の風に乗ってアゲハ蝶がベランダのあたりを飛び交う季節が終わると、水無月です。 ある朝、チッチキ夫人
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3やっと届きましたよ~わしの家にもアホノマスク。ゴム短いっちゅうねん。というか、閣僚でこれ付けて...
5月31日の雨の日の青葉巡りの続きです。常寂光寺の次に向かいましたのは祇王寺です。1.緑の小道。2.小さな庵。入り口前に置かれてる祇王寺のミニチュア。3....
昨日恐れていた事態が発生し、まだ立ち直れずにいる、、、シンガポール在住の当ブログ管理人、こどらです。住民税とは全く関係ないんですけどね、、、お食事中の方閲覧注意(画像はないけど💦)なんですけどね、、、ついに我が家のベランダに、出たんです!!!黒いアイツが💦💦💦 まあ黒じゃなくて茶色いアイツでしたけどね、シンガポールでのヤツは。(色の報告いらない💦)昨日、週一の街中殺虫剤散布でもあったのかな〜!?
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、水曜日は3週間ぶりの点滴日でした。紫陽花や綺麗な花の写真を撮りながら近所の東京女子医大病院へ。 …
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2フクシマの放射線汚染による避難地区である。政府は除染してから避難指示を解除するルールを、除染しないで解除でき...
30日の快晴の青葉巡りの続きです。南禅寺の次に向かいましたのは法然院です。1.静かな鹿ヶ谷。2.石畳の参道。3.見上げれば青葉。4.夏日の葉陰。5.水晶の...
サーキットブレーカー明け3日目のシンガポールは朝から薄曇り、、、からのうっすらと晴れ、、、からの薄曇り、、、こんにちは、シンガポール在住、当ブログ管理人のこどらです。サーキットブレーカーに先立って自主的にプチ引きこもりを始めたワタシ、世間でサーキットブレーカーが終わるよりも前に閉塞感に耐えきれなくなり💦少し前から2日に一度は外へ出るようにしている最近。で、今日は朝からスーパーへ買い物に行ってきました。そして前から気になっていた豆乳ドリンクを買ってみました。と
京都府立植物園では梅花藻が見頃を迎えています。梅花藻は綺麗で冷たい水にしか生息しないと言われ、初夏から初秋にかけて梅の花のような小さい花が水中に咲きます。 京都府立植物園は1917年に着工し、1924年に「大典記念京都記念植物園」として開園しました。 第二次世界大戦中派菜園が設けられ食糧増産の場として、戦後は1946年から12年間連合軍に接収されたそうです。この時に多くの木々が伐採されるなど苦難の
2020年 徘徊 5月31日 「五月の庭先」 焦って、2020年5月の「御近所徘徊」回顧ですが、やっぱりこの花を無視するわけにはいきませんね。ハイ。躑躅です。 子どもの頃の、田舎の家の周りには「食
東北 第六十七番 泥中の蓮の花のように 1160年徳姫という女性が発願し建立されたと伝わる御堂が国宝、堂内には、阿弥陀三尊、持国・多聞天王(国重文)が安置されています。現存する平安時代の阿弥陀堂が少ない中、浄土庭園も兼ね備えた、他に類を見ない御堂となつています。 阿弥陀堂は東・西・南の三方を池に囲まれ、正面に当たる南から中の島を経由して堂にいたる参拝道が設けられている。さらに北・東・西は山で囲まれており、阿弥陀堂を中心としたこれらの空間は平安時代末期に盛んだった浄土式庭園の様を成しています。 阿弥陀堂の内陣の須弥壇上には阿弥陀如来像を中心に、両脇侍の観音菩薩像と勢至菩薩像、ならびに二天像(持国天像、多聞天像)の5体の仏像が安置されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2013.04.15 福島県いわき市内郷白水町JR常..
大森町から移動して、旧・雄物川町沼館(横手市)。要するに先週は横手市でしか写真を撮っていない。それでも事前のラーメンを食べただけの町をいれて、四つの町を訪れたことになる。すべて旧町名で、増田町、十文字町、大森町、雄物川町である。いまは全て横手市の一部になっている。これに加えて、浅舞町、平鹿町でも写真を撮る。横手は町の宝庫でもある。再開前夜シリーズ最終回は、モノクロにした。レンジファインダー、MF、モノクロ。これは全く準備が出来ていない。丁度、午後の陽射しが強い時刻で、町は激しいコントラストに包まれていた。ここまでは演習として、週末からいよいよ実戦。実は一番不安なのは、暑さのなかを歩く体力だったりする。LEICAMMONOCHROME(CCD)/SUMMICRONM35mmASPH再開前夜(終)〜田舎町のモノクロコントラスト
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3公務員には10万円渡す必要はないとか言っている人がいる。年金受給者にも10万円要らんやろうとか...
あじさいのある風景 久留米 千光寺 福岡では6月はあじさいの季節 今回はあじさい写真です 今回も旧作の復活バージョンです。撮影場所がバラバラです。(汗)新作も一応あるのですが、まだ処理出来ていません。(汗) トップの写真は久留米千光寺 あじさいの名所です。リンクを貼りますね。コロナ影響で今年のあじさい祭りは未定のようです。訪問される方は、事前確認をお願いします。 welcome-kurume.com 下の写真は九州大学 箱崎キャンパス 取り壊されて今はありません。 下の写真は、佐賀県脊振町の山の中 あじさいの多い集落です。ここはそっと静かにして欲しいのであえて地名は書きません。 これまた千光寺…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、久し振りに女子友とランチしました。近所の綺麗な紫陽花たちをパチリ。 四谷から堀沿いに赤坂まで歩…
昨日からポスト・サーキッドブレーカーへと切り替わったシンガポールからお届けしております。こんにちは、当ブログ管理人のこどらです。日本では一足先に緊急事態宣言が解除され、徐々に自宅勤務から会社通勤へシフトする人も増えている最近。ここシンガポールでは在宅勤務できる業種は在宅勤務がしばらく続きますが、コミュニケーションの問題もあるので、いずれは多くの人が会社通勤生活に戻っていくのでしょうね。。。業種や部門によっては今後も在宅勤務を続けていくと発表している会社もあるにはありますが、
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2新型コロナの影響で売り上げが半減した中小企業などに給付する持続化給付金が総額2兆3000億円。が、給付遅れが...
東北 第六十六番 庶民が慕った、最澄の好敵手 勝常寺は 807年、徳一によって開かれた東北を代表する古刹で、1200年の歴史と東北を代表する国宝及び国重要文化財があります。創立された当時は七堂伽藍が備わり、多くの附属屋、十二の坊舎、百余ヵ寺の子院を有する一大寺院であったと伝えられています。 仁王門には草鞋が奉納され、入ると右側に収蔵庫・経堂、左側に鐘楼、そして正面が薬師堂です。 徳一の創建とされる「会津五薬師」のうち中央薬師といわれる勝常寺の薬師如来と両脇侍は、仏都会津を象徴する仏像で、国宝に指定されていますが、訪れた時は拝観時期が終了していて次の開館は4月からと言うことでx、国宝の仏像には会うことが出来ませんでした。これだけ多くの平安初期の仏像が一ヶ所に保存されているのは我が国でも珍しく桜の咲くころにもう一度訪れて見たいところです。 画像はフォトムー..
森山大道氏によれば、スナップ写真とは「自らの欲望が発する必然の投網を投網を打って、偶然という獲物を絡めとること」だという。蓋し名言だと思う。僕のとった獲物は、万人に喜ばれるようなものではないかもしれない。でもこういうものが大好きで、それを見たい、持ち帰りたい。その欲望は枯れることはないのである。写真マニアは、得てして「網の投げ方」と「撮った獲物の種類」ばかりを気にする。一番重要なのは、自らの欲望であって、欲望がないのに投げる網は、必然の網ではない。つまりは撮りたいと思えば、あとは何とかなる筈だ(多分)。X-PRO3/XF23mmF2RWR再開前夜③〜欲望が発する必然の投網
夕景の美しいいつもの岸辺で、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の桟橋の向こうに沈む夕日を撮影しようとしていたら、 Lago Trasi...
5月31日、朝からシトシト雨が降る絶好のコンディションの中、真緑求めて嵯峨の方面へ行って来ました。朝一番は常寂光寺です。1.緑のカーテンの向こう。一番乗り...
2020年6月2日の今日から、ここシンガポールでは新型コロナのサーキットブレーカー期間がようやく終わり、ポストサーキッドブレーカーに移行しました!!!昨日は天気が悪かったのですが、雨上がりの夕焼けが惚れ惚れするほど綺麗で、、、今回のアイキャッチ画像に使っていますが、サーキットブレーカー明けの夜を彩るのに相応しいような幻想的な美しさでしたよ。まあ、とは言え、、、今日から始まるphase1では学校と、製造業と、生活に関わる一部のサービスなどが再開するだけでして、、、これから2週
昨日、ペットショップへ行って散歩用のリードを買ってきた。あまりかわいいものが売ってなかった。猫用のものは、1個だけ。店の人に聞いたら、子犬用のものでも、猫次第…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。