美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
風が強い朝だった。まだ薄暗いうちは露光に時間がかかるので稲が風でブレて写っています。しかしながら、風を表現するのには丁度いいかな。。と思いながら撮影してお...
腿が張って筋肉痛・・・ 「翌日筋肉痛と言うことは、まだまだ若い!」と、ご人。 足を開いて、腰を曲げて稲を刈る。腰にもきますが、足を踏ん張るので腿に...
9月21日、豊能でコスモス撮った次に向かいましたのは、亀岡の犬甘野で蕎麦の花撮ってました。1.犬甘野の蕎麦畑。豊能では出てなかった雲が好い感じに流れて来て...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新宿へ行く時はなるべく近所の新宿御苑を通っています。御苑の綺麗な花達をまとめてご紹介。 四谷の大…
今朝はずいぶんと冷え込んだ。朝の最低気温は5度を下回っている。今日は6時前に起床すると、久々に震えるぐらいに部屋の中が冷え込んでいた。こんな朝だけども、今日の日中の最高気温は26度の予報。いったい何を着て出勤しようかな?
OM-D E-M1 Mark Ⅱ M.Z 12-45mm F4.0 PROオリンパスのラフモノクロームというモードでJpeg撮って出し。これがキッカケだっ...
小須戸が雰囲気のある町であることは、なんとなく知っていた。町屋づくりの建物や、大きな商家がある界隈の写真は見たことがある。それが余りに見事過ぎて、要らぬ警戒心を抱いた。出来過ぎのように感じ、人工的な造作を疑っていたのである。別に古くて大きな建物があれば良いわけではない。町自体の営みと雰囲気を求めているからだ。でも小須戸の町は大体2ブロックに渡って、独特の町並みを維持していた。連休の日曜日のせいか、休業している店が多かったが、現役の商店街だった。客寄せを目的とした人工的な町なんかではない。越後の素晴らしい町並みだった。この後、僕は帰路につく。時間の関係で立ち寄ることが出来なかったものの、阿賀野あたりを通過した際も、雰囲気のある町を見つけたりもした。世に越後路の町は尽くまじ。心配することなどないのである。これが今回...まだ見ぬ越後路の果てへ〜⑦世に越後の町は尽くまじ
フルタイムで百姓をしたのは・・・それも、手刈りでの稲刈りをしたのは、何十年振りと、久一さんの奥さん。 オクヤマの朝。気温13℃、曇りで薄霧。 今日...
9月21日、連休二日目の朝イチは大阪豊能にありますコスモスの里に行っておりました~!1.Welcome豊能~!。雲一つ無い超快晴のお天気でした~!2.七分...
「昔の名前で出ています」みたいに言ってみましたが… 何に「出ている」のか、大人になるまでわからなかった 日本の外で暮らしている人なら誰しも、日本の食べ物が恋しいのではないでしょうか。 ファルコアとりんごの森を目指し、Pipers Creek Trailを歩きました シアトルはア...
神戸総合運動公園は須磨区の北の丘陵地帯に広がる都市公園。自然いっぱいの広大な敷地の中に野球場や陸上競技場、遊具施設、水遊び場等々の様々なレジャー&スポーツ施設がありいろんな世代の市民の憩いの場として人気のあるスポット。緑の中のんびりと散策を楽しむのはもっ
神奈川県横須賀市と三浦郡葉山町にまたがる、多目的区画地域で1994年に開設、公式ホームページでは、国際的視野に立脚した「学術研究」「人材育成」「技術交流」「文化交流」という相互に関わりの深い機能を集積した「21世紀の緑陰滞在型の国際交流拠点」と名乗っています。 相模湾の向こうに江ノ島や富士山、伊豆半島、伊豆大島を望むことができ、グリーンパークでは70,000株のツツジを見ながら散歩ができます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町 JR横須賀線、逗子駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
OM-D E-M1 Mark Ⅱ M.Z 12-45mm F4.0 PROウッティーさんおウチに戻るよと女性鵜匠さんに優しく声をかけられてお家に戻るウッテ...
〜越後編再開します〜新潟の夜が明けた。二日目の朝、僕はまず小須戸という町に向かった。新潟市秋葉区小須戸、かつての小須戸町(旧・小須戸町)である。小須戸は、信濃川の海運で栄えた町である。そして鉄道が近くを通らなかった町でもある。つまりは、元々は発展していたけど、鉄道による文化の平準化の波には乗らなかった(乗ることができなかった)。このパターンの町は、須く雰囲気のある町に決まっている。まずは町のランドマークでもある大きな商家周りの写真を掲載する。間違いなく良い町だ。LEICAM10/レンズ各種まだ見ぬ越後路の果てへ〜⑥小須戸の町を歩く
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 美しくて感動だったテテトビーチ 私が余韻に浸りたいがために、引っ張っております 前回は海の中を『世界ナン…
マキノ、青ゾラが広がっていますが・・・・とマキノ山小屋ぐらし女子。 今日は、晴れると思っていたら、雨の音で目が覚めましたヨ。 朝チャイを飲んで・・...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、マイクロツーリズムを実践中、横浜へ花を観に行きました。港の見える丘公園に到着、花写真をたくさん撮…
連休の中日、ある催しがあり、いつもは無縁の金沢文庫まで。 集合時間まで時間があったので、ちょっとぶらつきます。 金沢文庫駅前の商店街です。かなざわどうぶつえんの近くになります。 なかなかモダン
ゆっくり腰落ち着けて飲むのもいいけどときには立ち飲みでサクッと飲んでぱっと切り上げる…そんな飲み方に最近ちょっとハマってたりする。明石魚の棚にある立呑のお店へ。「とりあえずまず生中ね!」なんて叫びながら注文するのは居酒屋さんのお話。立呑屋さんでは…「芋…
写真のボケ表現。被写体の前後をわざとピントをぼやかしてその被写体をより印象付けづける撮影の表現方法。英語でも「bokeh」っていうんだって。日本語が英語になったのかなぁ。このボケを表現する方法は3つ。(1)レンズの絞りを変える(2)レンズの焦点距離を変える(望遠レン
OM-D E-M1 Mark Ⅱ M.Z 12-45mm F4.0 PRO塔の島で女性鵜匠さんがウッティーを散歩させていた。ウッティーって、宇治川で飼われ...
湘南・逗子の丘に建つ湘南国際村センターは、横須賀や横浜へのアクセスも便利で、温水プールも完備されアクアセラピーも体験できます。天候の良い日は、相模湾を一望でき、富士山をはじめ箱根、丹沢や伊豆半島が望めます。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、国から「緊急事態宣言」が発令された後は、センターは軽症者、無症状者の受入施設として活躍しています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ JR横須賀線、逗子駅からバス 神奈川県三浦郡葉山町 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
個人事業をやる上で”利息の付かない銀行口座”を活用するメリット
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
上の写真は、岩手県北上市の如意輪寺にて。小さなお寺の小さな山門付近に彼岸花が咲いている。まだ早かったのか、それとも今年の花は少ないのか、群生している状況ではなかった。花の写真には馴染めないが、彼岸花を撮ることは好きだ。最近はこの如意輪寺にも年配の写真愛好家が集まる。単独行動を好む僕は、その群れに吸収される時間が苦手で、早々に立ち去った。これでは良い写真が撮れるわけがない。さて、翌日のことだ。家人が裏庭を見て、「あっ!」と声をあげた。何事かと思えば、嘘みたいだけど彼岸花が咲いている。しかも5〜6輪。花の状態も丁度良いではないか。家人曰わく、5〜6年前に植えたものらしい。その後咲かなくなったので、枯れたと思い込んでいた、と。「そういえば毎年、大蒜のような謎の芽が生えるので、むしっていたけど、今年はすっかり忘れていた...彼岸花を巡る嘘みたいな話
9月20日、大原野でヒマワリ撮った次に向かいましたのは、大原野の藤袴園です。今まで善峯寺の近くでやっていましたが、今年から場所を変えての開催となりました。...
長﨑家じまい。片づけを頼んでいた業者から、空っぽになった室内などの写真が送られて来ました。 長﨑から帰る前に、卒業アルバムや写真帳二冊と、持って...
少し湿度が高く、空が霞んでいるような雰囲気はあったが出掛けてみた。こういう日は大抵、大当たりが、大外れかのどちらかになるかと思いつつ・・未明の蒼い色が残る...
なんだかんだと忙しくって(今月から 在宅の家族が1→2に増えたーっ💦) ペースが乱れ気味、気づいたら知らないうちに数日過ぎている、といった印象。 この数日は天気もイマイチだし、 空の様子を見ながら ちょこっとウォーキング程度のみ。 散歩から。。。 程よい桃色のフヨウ。 赤い実は秋を実感。虫の姿も減ったよなぁ~・・ このあいだ、綿の花を観たばかりだと思っていたら。。もう綿花が出てる! ↑ワタって、種はどうなってるんだろう❔(↑野生じゃないから触れない) 実が生って 割れて綿が出てくるのを見てみたいなぁ。。来年やってみようかな? 秋の3種盛り。クリとキノコとカラスウリ。・・・なんか語呂がイイ。 似…
コロナが蔓延しつつも、経済活動は再開しているし、夏も本格的に始まったし旅行にも行きたい。 できるだけ感染には注意しつつ、でも旅先で美味しいものを食べたいし、観光もしたい... コロナが流行している中でそんなジレンマを抱えた人、結構いると思います。 そこで今回から数回に分けて、コロナ禍の現在私が旅行してみた体験を共有したいと思います。 旅行中、コロナ対策として気を付けていたこと 目的地は車移動できる
前回、サンアントニオからヒューストン宿泊までをシェアしました。今回はいよいよルイジアナ州に入ります。 今回の訪問先は... Sea Rim State Park(テキサス州)で昼食 ラファイエット(ルイジアナ州)に一泊 最終的な旅の目的地はルイジアナ州ニューオーリンズなのですが、ヒューストンからニューオーリンズまでは約350マイルで5時間ほどかかります。夫は日頃から車の運転になれているわけではない
前回は、野鳥の多いテキサス州の海を見たり、ラファイエットで一泊し中華料理店の厳戒態勢に驚いたりしました。 今回の訪問先は、ルイジアナ州の州都バトンルージュ。ルイジアナ州の風景を車窓から楽しんだり、素敵な建築を見たりして、ニューオーリンズに宿泊します。 翌朝、ルイジアナ州の州都バトンルージュをぶらり 翌朝はホテルが用意してくれたテイクアウトの朝ごはんを部屋で食べて、バトンルージュに向かいました。 ラ
2020年8月、テキサス州サンアントニオからルイジアナ州のニューオーリンズまで車でやってきたぜ!という旅行記。ルイジアナ旅行記を最初から読むならこちらをクリック! 前回は、ルイジアナ州の州都バトンルージュの旧議事堂で感動し、やっとこニューオーリンズのホテルに到着したたところ: 今回は、ニューオーリンズから車で約1時間のポンチャートレイン湖に行って、夜のフレンチクオーターを散策します。 フレンチクオ
2020年8月、テキサス州サンアントニオからルイジアナ州のニューオーリンズまで車でやってきたぜ!という旅行記。ルイジアナ旅行記を最初から読むならこちらをクリック! 前回は、ルイジアナ州の州都バトンルージュの旧議事堂で感動し、やっとこニューオーリンズのホテルに到着したたところ: 今回は、ニューオーリンズから車で約1時間のポンチャートレイン湖に行って、夜のフレンチクオーターを散策します。 フレンチクオ
テキサス州サンアントニオからルイジアナ州ニューオーリンズへのロードトリップ。今回はお屋敷で有名なガーデン・ディストリクトの様子を写真多数でお届け。レトロで可愛い路面電車にも乗ります!
テキサス州サンアントニオからルイジアナ州へ車で旅行。今回はフレンチクオーターを散策し、セントルイス大聖堂、カフェ・デュ・モンドでベニエを。ニューオーリンズ旅行最後の夜に素敵なレストランでガンボを食べてみました。写真多数でお届け!
前回はルイジアナ州ニューオーリンズで、ベニエやガンボで満腹になりました。 今回はニューオーリンズ滞在の最終日。テキサス方面へと戻ります。 まずは朝ごはんを食べて、ラファイエットへ出発です。なぜラファイエットへ立ち寄るのか?それはこちらの記事でも触れたように、行き忘れたところがあるから! さようなら、ニューオーリンズ! おはようございます! 昨日はLUKEで楽しい夜を過ごしました。あんなに満腹だった
以前も書いたが、新潟には前職(京都でのサラリーマン)時代も出張で良く来ていた。年間に6〜7回は来て、その度に宿泊していた。まだ若かったので、いつも夜の街にも繰り出した。その新潟の街は、それなりに形を変えてはいるが、大まかな構造は当時と同じである。以前は風情と共に寂しさも感じた新潟。でも秋田県に住み始めてから十数年経過した今、その新潟は都会に見えるようになった。不思議なものだ。そういえば、最後の写真のラーメン屋さんは、締めに使わせて貰っていた。すっかりオヂサンになった僕は、締めのラーメンが要らないことが増えた。懐かしかったけど、スルーしてホテルに戻ったのである。これにて新潟の夜は終わりである。※最後はホテルのバーに行きました。X-PRO3/XF23mmF2RWRまだ見ぬ越後路の果てへ〜⑤酒とバラの日々は終わりぬ
横浜って、高低差が結構あるので遠くが見渡せたりするのですが、その時に気になるものが見えたりします。 これもその気になるものの一つ。 この構造物、磯子区の森が丘あたりからも見えるんですよ。笹釜道路から
先週旅行で訪れたマテーラ(Matera)が、今夜今から始まる推理ドラマの舞台になってるみたいだよと、夫に声をかけられて、まだ見ていない街角や景色が見られ...
薪ネットと下針畑外遊びは、「晴れる・出来る」のジンクスが・・・パラパラ来ましたが、薪ネットの作業例会、ハイ オクヤマの朝。気温16℃、雨上りのち...
元興寺では萩と彼岸花が見頃を迎えています。可憐な萩と華やかな彼岸花のコラボがとても美しいので毎年楽しみにしています。 元興寺は日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都に伴って新築移転されたのが始まりです。 元興寺極楽坊本堂にあたる極楽坊です。かつてはとても大きなお寺で興福寺と接していたそうです。その後度重なる罹災によって姿を消し、今ではこじんまりとした姿ですがとても美しく洗練されていま
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 いよいよ10月から都民もGoToトラベルに参加できることになり嬉しいネコちゃんです。それまでは近場でマイクロツーリズム…
鮮やかな秋の彩(いろ)。。4色の彼岸花の咲く西方寺へ。。まぶしく耀く黄色の花たち。。今年も・・横浜市港北区の西方寺を訪ねました・・いつもより少し遅れて咲き始めた彼岸花・・黄色の花たちが美しく咲きそろっていました・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~...
たとえば…ホテルで過ごす時間。ただ食事したり、お風呂入ったりするだけじゃつまらない。せっかく泊まったホテル。その素敵な調度品もカメラに収めて帰りたい…かな? (* ̄∇ ̄*)エヘヘ部屋の中はもちろんロビーやラウンジにもそそられる被写体がいっぱいあるじゃん?なにかひ
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館の水槽から、日本の海の…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。