美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
しようもない用事が多すぎる。仕事だったら耐えることができる。問題は仕事以外の何かで、その場合、僕の耐性は極端に低下する。オヂサンとなった今でも、僕は自分の自由な時間を拘束されることが耐えられない。困った大人なのである。「そんなに嫌なら、やめてしまいにゃ」。猫はそう言うが、そうも行かないのだよ。いや、「そうもいかない」と決めつけているだけなのかも。一度、猫様の言う通りにしてみようか。・・・。でも猫様の言う通りにすると、ロクなことないような気もする。(お知らせ)久しぶりに「日本ブログ村」ランキングに復帰します。一手間多くなり恐縮ですが、応援クリック、よろしくお願いします。LEICAM10/SUMMILUXM50mmASPH猫様の言う通り+ブログ村参加のお知らせ
一関シリーズも残り2回、つまり次回が最終回となる。街道を抜けて次の町に向かうので、タイトルをリニューアルした。さて、その昔(明治以降)、岩手県は「日本のチベット」と呼ばれたそうである。意味合いとしては、「インフラ整備が整わない秘境」であり、かつ「山に囲まれた自然豊かな地域」という感じであろうか。これがチベットの方に失礼にあたるかどうかは議論が分かれるところだろう。今の時代であれば、あまり使うべきではない言葉かもしれないが、敢えて当時の表現を使わせてもらった。今回、街道筋を右往左往しながら、一関市の旧町村部を幾つか回った。東山町、川崎村、そして藤沢町である。今日の写真は旧藤沢町である。街道を抜けると、高原のような道路を走り藤沢町に向かう。爽やかだけど、結構な山道だ。この先に集落などあるのだろうか、そんな疑問を感じ...街道を抜けた先にある町〜④一関のチベット
JR大船渡線は、岩手県の一関駅と宮城県の気仙沼駅を結ぶ路線である。機会があれば、一度この路線図を見て欲しい。なかなか興味深い路線である。一関駅を出た路線は、最初は太平洋側に向かって東進する。大体、国道284号線と沿う形だ。国道284号線を、そのまま進めば宮城県の気仙沼に到着する。ところが、JR大船渡線は、一関市の旧・川崎村の辺りで、東山町に向かい突然北上する。その後、東山町から摺沢町まで東進しする。さらに一転、摺沢から千厩まで南下、その後は気仙沼まで東進する。丁度、凸の字みたいなルートである。ちなみに、もし川崎村の「陸中門崎駅」から「千厩駅」まで直進するルートであれば約10kmほどだが、実際には「猊鼻渓駅」、「摺沢駅」を経由して行くので30kmほどの距離となる。文章にすると訳が分からないけど、地図を見れば一目瞭...TheOtherSideofIchinoseki〜②東山町の街道筋
岩手県一関市は、旧・一関市を含む8市町村が合併して出来た町だ。その面積は広大だ。8つ全ての旧市町村に「足を踏み入れる」か「通過する」はしている。それでも、東山町、川崎村、藤沢町、室根村(全て旧町村)の写真は存在しない。厳密には東山町と川崎村の写真は、ハードディスクのどこかにある筈だ。もしかするとフィルムなのかもしれない。確実に撮影した覚えがあるのに、見つからない。そんな気持ち悪い状態から脱するため、日帰り往復で行ってきた。行ってみれば、写真があるとか、ないとか、そんな問題ではなく、もう一度撮るべき町並みがそこにあった。東山町は、猊鼻渓という渓谷がある。舟下りが人気の観光地となっている。思えば、それがこの町をわかり難くしていたのかもしれない。猊鼻渓は東山町の一部に過ぎない。それを改めて痛感した。写真は猊鼻渓近くの...TheOtherSideofIchinoseki〜①東山町の中心部
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYEアメリカではQアノンの主張を国民の15%が信じているんだよな。「アメリカ政府、メ...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYELGBTへの差別はいかん!それはそのとおりだと思うけど、スポーツではどうなんだろ...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE結局、右も左も同じだと思う。政治の話である。だって、226事件の陸軍将校にしろ、...
商売繁盛を願えば、神仏にすがりたくもなる。毎年、僕は「鶴岡の善寳寺」、「出羽三山神社」、そして「仙台の三瀧山不動院」の初詣に行く。善寳寺と出羽三山神社には新年早々に初詣に行ったが、コロナ禍の影響で「仙台の三瀧山不動院」にはまだ行っていなかった。これが気持ち悪くて仕方がない。何か悪影響はあるのではないかと不安感が募る。他にも所用があったので、この機会に遅くなったが参拝しに出かけた。これで安心である。X-PRO3/CALMAN8mmF35ヶ月遅れの初詣
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE要するに、五輪強行したいから病床逼迫率の集計方法を変えるってことなのか?はあ^^...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYEワクチン接種の予約券?というのが来た。宇治市は65才以上っちゅうても年長者から順...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYEあの尾身会長っちゅう人もなあ。確か「GoToで人が移動しても、旅行先で外食などし...
業務用途があり、山形県の酒田市に少しだけ立ち寄った。20分ほど歩いて、写真も撮った。酒田には多くの猫がいた。今回の「やさぐれ」は此奴たち。「殺ってやるぜ、俺はよ!。相手が人間でもな」。刺すような視線に僕は怯んでしまった。50mmレンズを付けていれば、もう少し寄れたのだが、24mmレンズでは、これが限界だ。追伸:本当は第三者(猫)とのイザコザの最中だった。その第三者(猫)は明日掲載するが、僕は一味と思われたようだ。LEICAM10/ELMARM24mmF3.8ASPH酒田のヤサグレ猫①〜殺ってやるぜ
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE中国について一考・・・偉大な中華民族の復興!!!習近平のスローガンだけど、何をも...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE日本のコロナ感染者数なんか「さざ波」だって言った人がいたよなあ。そういうこと言う...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE菅原一秀って、結局、議員辞職したんだよなあ。自分の選挙民に香典や供花をしたってこ...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE大坂なおみはえらいよなあ。ま、インタビュー拒否には賛否あるだろうけど。自分の思っ...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYEううむ・・・・どこからどう見ても旭日旗には見えんけど^^;それに「日の昇る国」っ...
FUJIFILM X-T30 KamLan 8mm F3 FISH-EYE大谷翔平と佐藤輝明。この二人の活躍だけだよなあ、日本人(佐藤の場合は阪神ファン限...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。