美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
公園で野鳥観察…キビタキ、センダイムシクイ、アカハラ
キビタキ ('25-01) 杉林の中 大きな声で囀り飛び回ってた・・・
公園で野鳥観察…昨日のアカハラ、先日のオオタカとキビタキ
コサメちゃんとキビタキさん ~おかえり!~
公園で野鳥観察…キビタキ、ミゾゴイ
キビタキ ~八十八夜に~
キビタキ(Narcissus Flycatcher)
キビタキ 黄鶲 2025.5.2
キビタキ ~大山桜に~
公園で野鳥観察…エナガ団子、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・アカハラ、キビタキ、センダイムシクイ
キビタキ-その2
公園で野鳥観察…キビタキ、アカハラ
山でキバシリとキビタキ
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★休日のご訪問ありがとうございます。朝から雪が舞う一日でした。寒々とした庭で緑のアガパンサスにユキヤナギの黄葉、アロエの花に金のなる木の花が咲いているという不思議な風景になっています。金のなる木はお花が咲いていますが、大丈夫かしら。動かせないので、何かかけておくしかありません。「南の庭」「東の庭」写っていませんが吹雪いています。風に吹きあげられるエンジェルストランペット。葉も花もぼとぼと落ちています。壁側のエンジェルストランペットの花の方がいくらか残りそうです。吹き付ける風で半分が萎れてしまっているレモンマリーゴールド。やっぱり年内だったか・・・庭中コニファーの落ち葉がたまっていますが、このお天気では明日もきれいにできるかどうか。お花が咲いている鉢植えで動かせるものを玄関...雪舞う一日★表彰候補のお花
昭和記念公園は26日から臨時休園になったので、年の終わりに京王百草園に行くことに。紅葉まつりの時期以来となった京王百草園は、この時期から日本水仙が咲く。日本水仙、ヒガンバナ科。まだ少し咲き始めた場合。
2020年12月10日今日は12月31日大晦日、コロナ第三波が拡大を続けていてとても心配である。風の便りも三密を避けながら山に登っている、風の便りのブログ...
2020年12月19日天気は晴れたり曇ったり目まぐるしく変わる、風も冷たく風の吹き抜ける所は一枚羽織ったりして寒さを凌ぐ。よく登る山であるが、登るたびにい...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、彼岸花です。…
皆さま、素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか イタリアでは、実はクリスマスイブはあまり重要視されておりませんで、 クリスマス当日と🎄、 26日…
拙庭の梅の蕾は、まだ固いままですが・・散歩の途中で立ち寄ったふじやま公園の丘の陽だまりでは、早くも白梅と紅梅の花が咲き始めていました!。咲き出した白梅。今年は気候のせいか?例年より早く咲いた。さっそく扱蜜にやって来たメジロ。紅梅も咲き出した。白い夕月。昨日の夕陽。陽だまりでもう梅が咲き出した
冬晴れに誘われて出かけた昨日の散歩道で、ふと見上げると遊歩道脇の河津桜の木にもうピンク色の花が数輪咲いてた。他の桜にさきがけていち早く咲いて、春の訪れを告げる早咲きの河津桜だけど・・本格的な冬の寒さはまだこれからの、年内のこんなに早い時期に咲くなんてビックリ!(@_@)。早くも咲いた!河津桜の花。ちょっとフライング気味で咲いたのか?寒さで一部の花びらが痛んでいます。でも、一足早い春を見つけたようで嬉しい気分♪。ロウバイの花も透き通るような黄色で咲き出しました。まだ青い葉も付いたままで咲いてます。一足先の春!河津桜がもう咲いてた
新型コロナの影響が出始めで、緊急事態宣言前で天気が良く金曜日、仕事が終わってから撮りに行きました。石川門・金沢城を回り、最後は兼六園です。人出はほとんどなくゆっくり撮れました(笑)【撮影場所 金沢市金沢城:2020年04月03日 PENTAX K-3】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com この記事は、「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再編集してます。…
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★遠くの友達から一日遅れのXmasプレゼントが届きました。ビオラがたくさん♪クロ〇〇のせいかどうかわかりませんが、届いた苗の中で数本お花が折れているものがありました(株は大丈夫)。お花の数が少ない時は、水に浮かべるより小さな瓶にでも活けたほうが可愛かったりします。以前友人がワイヤークラフトのお花を入れて送ってくれたおしゃれな小瓶。元は栄養ドリンクの瓶だったそうです。ちょっとした工夫でおしゃれな花瓶に。ビオラをいれると素敵ね。<思い出写真館>くっつき虫のふたり正ちゃん、膝枕じゃなくて肩枕ね。くまもあったかそうでいいなあ・・・今日はノボタンの移植をやる予定だったのですが、ここで引っかかってしまいました。ハゴロモジャスミンがいつの間にかぐしゃぐしゃに茂っていました。わあ、大変。...ハゴロモジャスミンの誘引★葉ボタンのリース風寄せ植え2
2020年12月14日松尾池はボーリング調査も今年の予定は終わり池の水は少しづつ多くなったて来た。オシドリはまで来ていないがカモはだいぶ多く泳いでいた。東...
ソメイヨシノより早く満開になってます。濃いピンクのさくらで、ヤマザクラ系の兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配種です(笑)【撮影場所 金沢市西泉:2020年03月28日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comこの記事は、「金沢おもしろ発掘」にUPした記事を再編集してます。にほんブログ村
★「花・ガーデニング」の応援をお願いします★クリスマスリースがようやくできました。毎年ひとつは必ずデザインを変えて作るようにしています。今年は、庭の立ち枯れたシランの葉を入れて作ってみました。もうひとつはこちら。お友達のお店用です。ユーカリグニー、ブルーアイス、コノテガシワ、フィリフェラオーレア、ケイトウのドライなどを使っています。シダーローズの実は個性的なので、松ぼっくりなどにくらべると、意外に合わせにくくてなかなか使う機会がありませんでしたが、今回のリースにはよく合いました。リボンはお店なのでクリスマスらしいものをということで、このリボンをつけました。遅くなったけど、クリスマス前に何とか間に合ってよかったです。別に依頼されたわけでも、約束しているわけでもないのですが、お店オープンの頃から毎年自分の勉強のため...Xmasリース2020★私のライフワーク
今日は、久しぶりの晴れ間が広がるミラノです お客様から、大変素敵なお写真をお送り頂きましたので、 ぜひご紹介させてくださいF様には、ご新居に、イタ…
2020年11月06日蕪山山頂で一人ゆっくりと昼食を取り、360度の展望を楽しんだ。今日は平日、天気もあまり良くない、他の登山者はいない。展望を楽しみそろ...
2020年12月19日岐阜地方の最近の天気は不安定である、晴れたり曇ったり雨が降りだしたり目まぐるしく変わる。今日も天気が晴れたり曇ったり雪がちらついたり...
★いつも応援クリックありがとうございます★風が冷たいですが、よいお天気でした。雨が降らないので、こんな日にまた水やりです。もう地面がカラッカラで、寒さではなく乾燥で枯れそうなものが出てきています。まだもう少し持ちそうな外回りのレモンマリーゴールドです。コバノランタナの紅葉。「東の庭」の花壇のコバノランタナは、まだお花が咲いています。お花が満開の時もきれいですが、お花と緑の花がらと、紫の紅葉が同時に見られるこの時期もいいなと思います。先日、くまの実家に行った時に義母が、デイサービスの施設が寒い、暖房が入っていないと言うのです。その日、気温は5℃で、雪もちらついていたので、まさか暖房を入れないということはないだろうと思いましたが、コロナウィルスのこともあって、換気などで寒いのかもしれません。義母があまりに寒いという...超極暖★冬苺
「白丁花(ハクチョウゲ)」 撮影日:2020/11/30香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分9月の2回目は「石膏像」でした。私が美術を学んだのは中学の義務教育まででしたから、「石膏像」を描くのははじめてです♪二つの像の好きなほうを、それぞれ好きな場所で描きます。描いた石膏像は「メディチ家の人」だそうです。難しかった〜こうして写真を見直すと、明暗がはっきりしてるのに、その時はきちんと見えて...
今回は,ハーブとしてメジャーなローズマリーの這性(=匍匐性)の品種『ローズマリー・プロストラータス』について記事にしてみました。『プロストラータス(prostratus)』はラテン語で「地を這う」との意味だそうで,半這性など他にいろいろな這性品種がある中でも背が低く,横に広がって成長する品種です。花色は淡い青色です。以前記事にしました半這性の『ローズマリー・モーツァルトブルー』などの濃い青色と比較すると,かなり雰囲気が異なります。 我が家では,『ローズマリー・プロストラータス』の這う性質を利用して,高めの花壇の最前列に地植えして,垂らすように育成してみました。実際,1年半ほど育ててみて,花壇か…
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
今週は眼科・歯科・耳鼻咽喉科受診と内分泌代謝科採血で通院が続いています。 スタバのジンジャーブレッドラテをホットで頂いて一息。パンも温めて頂きました。 …
2020年11月25日小倉山山頂から下山を開始し嵯峨嵐山まで下ってきた。大変な人出であった、トロッコ嵐山駅に立ち寄り見学した。トロッコ列車はいずれの時間も...
通りかかった道で見つけました。満開の冬桜です(笑)【撮影場所 野々市市二日市北:2020年12月06日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村
★「花・ガーデニング」の応援お願いします★下手な字ですが、義母がデイサービスで書かかされた(そのように言っていました)ものです。子供の時以来の初めての習字だそうですが、デイサービスの部屋に飾られたとのこと。義母がデイサービスに行くと、他の人たちがみんな、あの人の隣の席にしてくれと言うのだそうです。明るくて気さくな性格なで誰とでもすぐに親しくなって、よくしゃべるので、デイサービスではいちばんの人気者らしいです。職員の方たちも、義母のような人がもう、2、3人欲しいと言うんですって。大勢相手しないといけないので、そういう人がいると、職員の方もきっと助かるのでしょうね。くまが、もう、デイサービスに行くのではなく、職員として雇ってもらったらいいのにと言います(笑)くまは、性格の悪いところはみんな父親から、いいところはみん...デイサービスの人気者★心が躍る店
こんにちは♪ いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! こちらの可愛いツリー🌲の画像は、 私がフィレンツェに行く際に、必ず立ち寄るショッ…
2020年12月14日天気は良くない雨模様である、登山準備をして出かける。百々ケ峰登山口近くの広場に車を止めて登山を開始する。雨が降ってきたら引き返す予定...
先日 鎌倉北東部の紅葉散策へ出かけた♪ 小字 亀ケ淵の谷戸にある 獅子舞谷。 道路から山に入って 15分ほどで 紅葉エリア。 低いところは こんな風にぬかるんでいる。 朝10時に着くように行ったけれど 見頃時期(12/10)なので 人が多かったなぁー。 ✨真っ赤っか~~✨ 登ってきた人達からも 口々に 「うわあ~~~✨」なんて感嘆の声が漏れる。スマホ画像ですが↓ 銀杏の葉っぱは ほとんど落ちてしまっているけど 紅葉と銀杏の両方の葉っぱが 一緒に見られる事もあるのかなぁ?綺麗だろうな。 この場所に銀杏と紅葉をいっぺんに植林した理由って?なんだ? 色々ネットで読んでみると植林されたのは昭和2~3年…
週末ずっと気になってた祖父のお庭の掃除に行った。その少し前に行った時にすでに、紅白の山茶花が咲いてて、椿と思ってた木は山茶花だったのかと微笑ましく思ってた 散…
用があり出掛ける途中、京阪三条のバス停前から見える銀杏が気になり、少し入ってみたこの前を大抵は別の目的地へ向かって、素通りしてて、ゆっくり拝観した事なかったか…
小石川後楽園脇の緑道です。p.s.12月1日から撮影の外出を控えています。撮影:2020年11月29日(日)東京都文京区FUJIFILM X-T30XF18-55mm F2.8-4 R LM OISFilm Simulation : Velvia...
先日の四国旅行の続きの話。二日目は、高知市内へと移動し、牧野植物園へと行ってきました。スケジュールはこちら↓一方通行の理由牧野植物園は、高知県立の植物園で、「牧野」の名前は高知生まれの牧野富太郎博士から来ています。高知市内の少し南寄りの高台
寒風、冬の陽に凛と咲く花木点景:白水仙2015.12真白な白水仙、冷たい風にも陽だまり凛と咲いていました。こんなワンシーンに出会うと世界ってキレイだなーと。【撮影地:神奈川県2015.12】秋冬は日没が早いので14時迄には登山口に戻らないと、森の中はびっくりするほど暗くなり×気温急降下します。特に積雪期は足場が悪く、無雪期の2倍以上から歩行時間が掛かります。道迷い・低体温症→遭難も増える時季です、時間×装備シッカリで楽しめたらイイですね?緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます冬凛の花、白水仙
旅の最終日は、朝食を取らずホテルを出発し、9時の開園と同時に、北川村の「モネの庭 マルモッタン」へ。モネの庭 マルモッタン北川村にそういう場所がある、ということは知っていましたが、今まで高知に行くと言えば、大体室戸岬まで直行、しかも日帰りと
★ランキングの応援お願いいたします★おはようございます!先日から庭の植物を使って作るXmasスワッグをご紹介しています。3種類のうち最後の一つに手間取っていましたがやっと出来上がりましたのでご覧いただければと思います。写真で見るとこのままリボンでもつければと思うのですが・・・実際にはどうしても合わせにくかったので、ほかのスワッグで使っているので、思いきってクリスマスホーリーを除きました。赤い実が無くてもクリスマスの雰囲気を出すにはどうすればいいか、頭を悩ませて・・・代りに入れたのがこれ。白花千日紅。お花はもう終盤で、正ちゃんのアレンジなどに使ってしまったので、大きなお花が残っていなかったのが残念でした。葉を取ってしまいます。ドライにするときは、乾燥した時にお花が崩れてしまいますので、矢印のお花のそばの葉は残して...Xmasスワッグ完成!
近くの俣野別邸庭園の紅葉が見ごろを迎えた。。。 リス「モミジの他に、ブルーベリーの紅葉も見られるよ♪」 シジュウカラ「僕たちも沢山居るよ♪」 (クリスマスリースの材料の葉っぱと実を拾いに 引地川周囲を散策) ススキの実、飛んで行っている最中かな。フワフワ。 モズ4羽に遭遇。メスばっかりだった様な。。。 お風呂入ってる。。みたいな雰囲気(笑) 枯葉をメインに、赤青黒色などの実を拾った後、 帰り際に 見慣れない実を見つけた。何だろう?綿毛がとっても美しい。。 帰宅して調べると それはガガイモの実と判明。。 で、中が気になるので実を分解しよう! 真ん中に仕切りのような弾力のある芯があった。 緻密な構…
ガーデニングを始めた頃より何度も季節を変えて訪問していたジョイフル本田「アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン」が今月20日をもって閉園すると聞きちょっ…
2020年12月10日12月09日、ブログの作業をしていたら、突然パソコン画面がおかしくなり、操作が出来なくなったウイルスの感染。12月10日、ウイルス除...
2020年12月08日朝から天気よく久しぶりに明王山の出かけた。登山口に行くまでの林道脇のモミジが紅葉していた。この時季まで紅葉している木々を楽しみながら...
この日は紅葉の見頃初めでした。p.s.12月1日から撮影の外出を控えています。撮影:2020年11月29日(日)東京都文京区FUJIFILM X-T30XF18-55mm F2.8-4 R LM OISFilm Simulation : Velvia...
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
★ランキングの応援お願いします★朝は冷え込んでいましたが良いお天気になりました。毎朝、くまに小言を言って疲れます。まずは服装のおかしいところを注意して。もう、うん十年ネクタイ締めてるのに何でそんなになるの?作業ジャンバー着る前に締めなさいよ。どうして毎回、毎回、カッターシャツの後ろが出るの?服の着方親に教わらなかった?ハンカチもった?お茶忘れないでね。ちゃんと消毒してよ・・・なんかもう、幼稚園児並みです(笑)でもお客さんと直接接する仕事ですから、少しは自分で気をつけてもらいたいです。ハンカチをうるさく言うのは、大きなケガではないですが、現場でケガしてきたことがあるので、お客さんのお宅を汚してはいけないし持ってれば、手洗いした時だけじゃなくて、何かと役に立つでしょう。それに、コーキング剤のついた手でズボンのポケッ...Xmasスワッグを作る<庭の植物を使って>
十月桜の続編です(笑)【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2020年11月21日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comにほんブログ村
先週整形外科を定期受診しました。右膝のあたりが動く度に激痛+ゴロゴロ中で何か動く感じと音がする事を話す。 「変形性膝関節症からくるものであるべき所にないから…
2020年12月06日今日は、みのハイキングクラブの山行に参加して京都市と滋賀縣境にある皆子山に登った。マイクロバス2台で2チームに分かれて出発する、足尾...
2020年11月15日京都渡月橋から上流へ進んでゆき、保津川畔の紅葉を楽しみ小倉山山頂を目指した登って行く、登山道わきの色付いた木々は少なくなり、松林など...
群れ咲く黄色の花たちが・・神社の階(きざはし)に彩を添える。。冬蕗(つわぶき)の咲くころ。。海と・・房総半島を望む・・横浜磯子の丘の上。。森浅間神社にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~...
このところ紅葉とイルミネーションの記事が続いたので久しぶりに花の記事。これは11月中旬の昭和記念公園。場所はみんなの原っぱ南花畑。いままで、みんなの原っぱには西花畑と東花畑があったけど、今年から南花畑ができた。南花畑のお披露目は秋の花をいろいろとミックスして咲かせているブーケガーデン。
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。