美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中)です。 アロマ講座 を受講された◇◇様からのご感想を ご紹介いたします。 写真:フランクフルト市内…
波照間島に泊まっていて台風が来て、船が欠航になり、島にとじこめになった、1日目の夜があけて、2日目になりました。今から15年以上前の話です。 閉じ込めになった前回の夜の話はこちらです。 www.englandsea.com 私は13日と14日の飛行機のチケットをとっていました。 この日は13日なのだけど、13日の飛行機で石垣から那覇に行き、那覇で一泊して、14日の飛行機で那覇から地元に帰るチケットです。 それが、台風のため船が欠航で島からでられなくなりました。だからこの日は飛行機に乗れないので、航空会社に連絡をしないと。 飛行機の欠航より、船の欠航のほうが長引く事が多いので、できれば余裕をもっ…
8月11日(木)山の日、都内から次男が帰省した 翌12日(金)彼は仕事を休み、14日(日)には帰宅するという 13日(土)はお盆の迎え火だ 朝7時に近所のファミレス(デニーズ)に行き、家族4人で朝食をとった 馴染みのウエイトレスさんに「今日はご家族お揃いですね」と微笑まれ、 家族4人、”にこっ”と笑って挨拶を返した 私と妻はいつものモーニング 長男はフレンチトースト 次男は和定食を注文した コロナが蔓延する今、私たちが地元で安心して外食できるのはこの店だけだ(夫婦2人で毎週末ここに来て、アルコール消毒等、各種感染対策が徹底されているのを見て知っているから) 食事を終え、ゆっくりとコーヒーを2杯…
■kujirato-m 暑い。 あぁぁぁ、暑い、暑い。 言っても仕方ないけれど、それでも暑い。 (;´д`)ゞ しかも更年期のせいか、食事中 特に顔が暑いん
どうにもこうにも めんどくさがり屋なので家計簿をつけられない性格でしたが それを反省して数年前から家計簿をつけ始めたので 過去の生活費をまとめ中でございます 昔のブログを見直してみると、どうやら 2018年2月から1ヶ月の生活費を計算して何に
今日は話題のユニクロ新作、『ミドルゲージクルーネックベスト』をご紹介します。#ユニクロ ブログ村ハッシュタグ着るだけで印象がガラッと変わって、マンネリを解消してくれる、1年中活躍してくれて、着回し抜群で万能なニットベストです!『ミドルゲージクルーネックベス
鶴岡八幡宮から建長寺へ通じる山道で1240年、北条泰時が自身の所領地である山ノ内への便を目的に開いたもので、鎌倉と武蔵を結ぶ要路で、新田義貞の鎌倉攻めでは大激戦が展開されました。明治初期1898年に新道を拓いた折りに巨福呂洞門の上にあった切通し部分は失われています。 旧道の巨福呂坂はこの新道よりさらに上の場所に位置しており、八幡宮の裏から住宅街の小道を進み、青梅聖天の横を通って登っていく道で、青梅聖天の下には庚申塔や道祖神、供養塔群があり、その先は行きどまりとなっています。 青梅聖天(おうめせいてんしゃ)の名前の由来は、三代将軍実朝が激しい病にかかったとき、仕えの者が時期はずれの青梅を探しまわり、ようやくここで見つけ、これを献ずるとたちまち病が癒えたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉..
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは本日はリアルタイムな内容で備忘録です。先週の水曜日辺りから、変な咳をするようになったギャルさん。すぐに止まってたので「たまたま?」とあまり気に留めずにいたら、金曜日の夜中から咳が止まらなくなってしまい・・・今まで聞いたことがない咳に、私の胸のザワザワも止まらんかった((((;≡д≡;i))))明け方になるとさらにひどくなってきたので、動画を撮って先生にLINEを送り...
いつも 購入しているセブンプレミアムの ふんわりティッシュ5箱パック。 ずっと白箱パッケージしか見たことがなかったのだけど 少し前から、黒箱のパッケージも目にするようになって へぇ、新しく発売されたんだなーと思っていました。 個人的には、真っ白パッケージの方が断然好みなので 山積みになっている黒箱ティッシュを横目で見つつ いつも通り、ホワイトを購入していたのですが *白箱ティッシュ関連記事* 先日、ティッシュの在庫がなくなって買いに行ったら どこをどう探しても、黒箱しか置いていなくて… なぜなの~?白は売り切れ?まさか黒を売るため?!←邪推しすぎ… 「まあ今回は、いっか…」 …と、黒パックを買…
先日婦人科に行った時に、ホットフラッシュ対策に軽い漢方薬を処方してもらったけどエクエルも置いてあったので価格を聞いたら 病院では丸いやつで 112粒入 28日分 4,320円 って言われたので・・・一旦保留して 考えてみますね ( * • ω • * ) と言って 家に帰って検索したらネットのほうが安かったので ぽっとき、ました。エクエルが到着したので今日から 初エクエル (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧色々比較して安いとこでゲット。...
鶴岡八幡宮の源平池約12,000㎡(源氏池8,000㎡、平家池4,000㎡)にはハスの花が7~8月が開花します。かつては、「源氏の白旗」と「平家の赤旗」にちなんで、源氏池には白ハスが、平家池には紅ハスが植えられていたといいますが、現在は平家池が白、源氏池では紅白の両方が咲きますが、圧倒的に白が多い状況です。 源氏池の池の小島に立つ旗上弁財天社には、隠れた恋愛パワースポット 政子石(姫石)があり、恋愛成就、夫婦円満、子宝のご利益があるそうです。 撮影日:2022.08.03 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中)です。 アロマ講座 in 岐阜 を受講された○○様からのご感想を ご紹介いたします。 写真:講座…
こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪今回は、アイハーブでパンティスプレーなるものを見つけたので気になって買
大学四年生の娘。大学生最後の夏休みで、行動制限もないし、いろいろ予定を立てていたのに友達が次々とコロナになってしまい予定がキャンセルになってバイトばかりになってしまったって話
今回は、ほっとファーム柴田さん運営(就労継続支援A型)の店で、2号店の「ibisu cafe船岡(アイビスカフェ)」に行って食べた「ほっと薬膳カレー」と自分は初めて食べて驚いた「台湾風かき氷」を紹介します。
お盆休みは、近場でお出かけした程度でしたが 炭火焼肉店で食べに行ったり お出かけして気分転換になって 家族で楽しめました☆ 先日、作った「ぶりの照り焼き」です。 2時間漬け込んで、美味しく出来ました☆
webの職業訓練校に約5ヶ月通った、りょうた(@waradeza)です。 失業中にWebクリエイターの資格を取得しました
お盆休みの1日MONKS ON THE MOONへ行ってきました。11時開店と同時に着いてたのにすでに6名のお客さんがいてその後も続々お客さんが来て賑わっていました。奈良駅からすぐなので旅行の方も多かったです。お店は奈良駅から小西さくら通り
どうしてもベランダで花を育てたくて、洗濯物を干すスペースと植物スペースにエリアを分けてみました。室内の観葉植物とベランダの植物たちがうまく繋がってみえるように出来たらいいのになって思っている話
鎌倉側から朝比奈峠を越えると、熊野神社への分かれ道があり、この道を進むと杉木立の間に社殿が姿を見せます。この熊野神社は、頼朝が鎌倉の鬼門の方位に当たるこの地に、熊野三社明神を勧請したのが始まりとされています。 普段は、訪れる人も少なく石段上に見えるのは拝殿で、更に石段を登ると本殿があります。 朝夷奈切通しの更に山奥に登った神社で、鎌倉・横浜エリアでもっとも参拝に訪れるのには、大変な神社とも言われています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢八景駅からバス 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
このブログでは 数年、私の家計簿的な物を月に1回~2回程度まとめるだけのブログでしたが・・・後で、去年は年間いくらぐらい使ったのかなとか二年前は? ・・・ とかを知るために毎月載せてる家計簿を、1記事ずついちいち見つつ電卓でパチパチ計算してい
先日書いたブログで…歳を重ねるたびに いろいろな変化があって歳を重ねるたびに老いていくものだからなんなと反省しては…なんなと改革するから私の生活はどんどん変わる。と書いたけど・・・ひとり暮らしを始めて今年の秋で12年歳とともにパート月収も 👆・👇 変わって参りますそして今年も 何かしらの変化があると思われますが・・・どうなるか どうするか・・・が 決まるまでに まだ少し時間がかかります。★【勤務時間を減...
名取駅前のcafe mozart Eureka(カフェ・モーツァルト・ユリイカ)は名取駅のペデストリアンデッキで直結している名取市図書館の2階にあり静かに食事が出来ます。
仙台市若林区地下鉄荒井駅前のヤマカビル2階で、自家製旬野菜を提供している「もろやファームキッチン」さんで食べた、体に優しい「旬野菜一汁四菜ランチ」を紹介します。
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中)です。今月8月に 岐阜で開催するグループセッション&講座 募集締切は 8/15(月) です。 今回も 東京…
カレンダーをめくって、8月にしたときから 「おお、今月は… 。やんなきゃね… (¯―¯٥) 」 …と思っていた、トイレの換気扇そうじ。 以前、下の記事にも書いたように トイレの換気扇そうじは、ずっと苦手だった家事の1つ。 でも、ずぼらな自分への対策をしっかりしたら 最近それほど苦手に思わなくなりました ( ´艸`*) 対策と言っても、すごく簡単なこと2つだけで 1つは、冒頭のようにカレンダーに付箋を貼って 掃除のタイミングを自分にお知らせするようにしたこと。 もう1つは、ケチらず、面倒くさがらずに 100均のフィルターを使うようになったこと。 これは大きいので、4分の1にカットして使っています…
沖縄本島のロワジール・スパタワー・ホテルにとまってチェックアウトしたあと、人と会う約束まで1時間あったので、有効に楽しみました。2022年の5月のことです。 ロワジール・スパタワー・ホテルにとまった前回の話はこちらです。 www.englandsea.com ロワジールのすぐ近くにある三重城というところにおまいりしました。ミーグスク、と読みます。これが入り口です。 神聖な雰囲気がして好きです。 2年半前に行ったときは、地元のかたがお供えものをしているところで、大切にされてるんだな~と思いました。 それからホテルから歩いて2分ほどの、地元のスーパーのかねひでに行きました。 私は地元のスーパーが大…
朝夷奈切通しは、鎌倉時代の1241年に峠の岩を削る工事が始まり、鎌倉と反対側にある六浦津(むつらのつ)と呼ばれる良港があり、時の執権 北条氏はこれを鎌倉の外港として利用していました。 切通しは県道として利用されていましたが、1956年切通を迂回する現在の県道204号線が開通すると、街道としての役目を終え、切通周辺はその後開発がほとんど行われなかったため、現在でも往時の姿を比較的良く残していると言われています。 岩盤に磨崖仏が掘られていて中世の雰囲気があります。 鎌倉と六浦を結ぶ朝夷奈切通しは重要な交通路として、江戸時代まで切通しは村人たちによって整備が繰り返し行われ、切通しの六浦入口付近には複数の供養塔が残っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町字峠坂 JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢..
こんにちは、コストコ大好きイノカです(ó㉨ò)♪久しぶりにコストコでお買い物をしたのでご紹介します。いつも買っているもの
前回、拝観できなかった客殿より一段高い境内を巡りました。収蔵庫に納められている阿弥陀三尊像は、撮影禁止となっていました。 仏殿には、三世仏が安置され、1468年の銘入りの須弥壇があり、左奥の祖師堂には室町時代に造られた木造の真聖国師(開山・真阿)像や歴代住職の位牌、右奥の土地堂にはやはり室町時代の木造・北条長時像などが収められているそうです。 阿弥陀堂の裏には、代々鶴岡八幡宮の神主を務めた大伴家の墓塔が並べられ、鳥居の浮き彫りが施された墓塔も有りました。 裏山にはやぐらがあり、網引地蔵と呼ばれる石造地蔵菩薩坐像が安置されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrx..
リアルタイムで適切な反応ができないことが多いとても多いなんか違和感を感じたりはするのだけど(感じないときも多々あり)何がそう思わせているのかその時には思いつけない時間が経って引っかかっていた原因に気づきもやもやが突然大発生する
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
実家にあった、私が赤ちゃんの頃のアルバムは 分厚くて、立派で、表紙に名前も入っていて、 当時の両親の愛情を感じられるのがうれしくて 折りに触れ、何度となく見返してきました。 だけど昨年、実家の片づけをしていたとき とーっても久し振りに、開いてみたら 表紙にカビのようなものが広がってしまっていて めくるたびに ページが外れてしまう状態に… アルバム自体に思い出があったので 残念だけれど 新しいアルバムを購入して 中の写真を移そうと決めてから、早10か月。 ようやく、重い腰をあげて実行しました (^^ゞ もう、ページが剥がれてくることのないように 新しいアルバムは、バインダータイプにしました。 手…
大河原町から蔵王町役場に向かう途中ローソン蔵王曲竹店近くにある農産物直売所のテント「蔵王会」の隣に三角屋根の建物「もみじ亭」があり、そこでオリンピックメダリスト松本薫さんの「ダシーズアイスクリーム」を売っていたので紹介します。
今回の反省点は、✅ 暑い時期を気合で乗り切ろうとスタミナが付くような 元気が出るような そんな感じのものをたくさん食べた結果…食費が上がり✅ 用事でお出かけとか祇園祭とかで 外食的なものも増えてコンビニ利用とか、マクドナルドにケンタッキーとかに立ち
コロナワクチンの副反応はやっぱり酷かった 接種の翌日の昨日、午前10時頃 撮り溜めた「映像の世紀プレミアム「独裁者 3人の“狂気”」」を見ていると、なんとなく体調に違和感を感じた 頭痛、倦怠感、悪寒を感じるようになったので、熱を測ってみると37度3分 バナナを1本食べて空腹解消後、直ぐに「解熱鎮痛剤カロナール錠500」を飲んだ 少し症状は改善したものの、しばらくすると更に体調悪化だ 昼食は、乾麺の”戸隠そば”を冷たくして食べ、寝室の冷房を効かせてそのままベッドに潜り込んだ 少し眠り目を覚ましたが、倦怠感と頭痛が辛くて全く何もする気がしない 午後3時過ぎに一旦起き上がり、ロッテのカスタードケーキ…
台風で船が欠航になって、波照間島に閉じ込められた1日目の夜。いまから15年以上前の話です。とじこめられても楽しいので全然平気でした。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 15年以上前の波照間島は知る人ぞ知る島でした。日本最南端の有人島でなかなか行くのも大変。宿も今ほどあまりなくて。 今はSNSの影響でかなり知られて、色々な人が訪れていますが、そのころ来る人は、旅慣れていたり、一本芯が通っていたりで、素敵でした。 なのでみなさんとのお話は楽しい。このとき10数名が宿に泊まっていました。 島にとじこめられた、同じメンバーさんみんなで、宿の夕食です。いつものように、おいしい…
奈良時代には、この地にあった星ノ井は、夜になると光り輝く星が映し出されることからこのように呼ばれ、高僧・行基がこの井戸を覗いてみたところ、虚空蔵菩薩の姿が映し出されその姿を仏像に彫り、この地に祀った虚空蔵菩薩はかつては源頼朝も秘仏として大事にしていたそうです。 虚空とは宇宙空間のような無限の広がりを持つ事を意味し、知恵や慈悲を人々の願いに応じて分け与えてくれるのが虚空蔵菩薩で、頭脳明晰や成績向上といった御利益があるといわれているそうです。 虚空蔵堂の左手前には船守地蔵があり訪問者も多い様です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市坂ノ下江ノ島電鉄、長谷駅・極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIG..
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。