美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
早いもので今日で11月も終わりですね・・明日からは師走で名実ともに冬の季節となります。このところ朝晩は冷え込みがキツクても、日中は比較的暖かな晴天が続いて過ごしやすい、どうやら今年は木枯らし1号も吹かないまま師走になりそうですね。昨日の晩秋の舞岡公園散歩の続きで、小谷戸の里の古民家風景をアップします。紅葉と古民家。板の間の囲炉裏の風景。座敷の掛け軸、今月は「もみじ」。土間のかまどには煮炊きの薪が燃やされていて・・主屋の外にも煙が立ち込めていました。どこか懐しい郷愁を誘う風景です。舞岡公園~晩秋の古民家にて
昨日は小春日和の暖かな好天に恵まれ、散歩コースの一つの舞岡公園へ見頃を迎えた紅葉散歩に行ってきた。豊かな自然の残る里山に囲まれたこの公園は、春は桜、夏は森林浴、秋は田園風景や紅葉、冬場は野鳥観察など四季を通して楽しめるが、何と言ってもこの時季は鮮やかに色付く木々の紅葉が楽しみです。モミジの赤、銀杏の黄、メタセコイアの橙の三色響宴!モミジとイチョウの黄色のコラボ。頭上を見上げれば・・まさに錦秋という言葉がぴったりな色鮮やかな紅葉。水車小屋の紅葉。散歩の帰りで観たトワイライトに浮かぶ夕焼け富士。晩秋の舞岡公園は続きます。晩秋の舞岡公園~紅葉散歩
「照葉(てりは)」とは燦々と降り注ぐ晩秋の陽を受けて、紅葉が色鮮やかに輝いている様子。陽ざしを受けて輝く葉なら春の新緑や若葉も、十分に美しいと思いますが・・「照葉」は紅葉に限って使う言葉らしい。若い頃は仕事や家庭に追われていて、木々が色付いても気づかなかったり、あまり目にも入らなかったものだが・・歳を重ねるに連れて、自然に目に入って来るようになった。道を歩きながら陽に美しく輝く木々の紅葉風景を見あげながら、一人じっくりとその美しさを堪能していても・・何も気付かず、ただ黙々と脇を通り過ぎて行ってしまう人々・・そんな時、身の回りにもこんなにも美しい四季の彩りがあるのに気付かないなんて、なんともったいないと話だと思うのだが・・単に仕事をリタイアして自分が歳を重ねた事で、今まで見えてなかったものが見えて来るようになった...晩秋の陽ざしに輝く照葉
今回は京都の大原三千院と瑠璃光院の紅葉をSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮ってきました。大原はちょっと北にあるためちょうど見頃でした。瑠璃光院の予約時間が迫っていたので短い時間で一瞬通り過
11月も下旬になり、散歩道の木々もようやく赤や黄色に華やかに色づき出して散歩の目を楽しませてくれる。春の桜や新緑の季節と、暖地のこの辺りではこれから12月中旬頃までの紅葉の季節がカメラ片手の写ん歩が一番愉しい季節♪。散歩道で色付き出したモミジ。桜葉の紅葉。ハゼノキの紅葉。黄色の黄葉。オレンジ色の紅葉。メタセコイア。おまけは今朝の散歩で観た富士。赤や黄色に色付く散歩道
このところの一週間は天気が良かったので こまめに出かけて 森さんぽ 海さんぽ 川さんぽを楽しんだ♪ 冬に向けて 段々空気が乾燥してきたので ドライアイ復活。 また今年も、風が顔に当たると右目から涙が流れる季節(爆) 森さんぽでは・・ 海を観ながら ひとつしかないベンチの端と端で 知らないお爺さんと日向ぼっこしたり。会話無し(笑) 眩しいオレンジ色、秋型キタテハ。この時期の、小さなキク科の花は可愛いなあ。 頭の上で、風が吹いてシャラシャラシャラ~~~と葉音がして 銀杏の葉っぱの雨。うわあ素敵~✨と、上を見上げて立ち止まる。 顔に葉っぱが乗るかな?としばらく静止したけど、当たらないものだ(笑) w…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県岐阜市粟野2339にある だるま観音で知られる大龍寺(だいりゅうじ)です。 大龍寺…
鎌倉の谷戸の色づき具合。 日中はまだ、日焼け止め塗らなきゃ💦って思う位 陽射しがジリっと来る事もある。 紅葉のスイッチは 最低気温が8度以下になる事。 藤沢市では 一昨日やっとその7.8度を記録したところ。 最高気温は19度くらいあるけど☀ それでも 足元には秋らしい芸術的な色たちが。 銀杏の実の美しいグラデーションはあの匂いを忘れるくらい シックで素敵。 切り株に生えた、サルノコシカケに オナモミの実が落ちて、アクセントに。 ランダムに重なるラインと輪郭が美しい✨ 家の周囲に、こんな色の光景があって欲しいなぁ。。。 あ!木のてっぺんに 葉っぱみたいな色をしたジョウビタキ🐦 鳴かなければ気づか…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 濃姫 岐阜県美…
豊田市の大井平公園に、一昨日行ってきました。 豊田の奥座敷といわれる稲武の紅葉の名所です。昼夜の寒暖差が大きく、常緑樹の緑と赤、黄色の鮮やかな紅葉とのコントラストが美しいです。公園内は遊歩道も整備され、ゆっくりと過ごすことができます。 今回も少し遅れて、6時に駐車場に着きました。すでに2名の方が撮影の準備をされていました(笑)。 風のつり橋から見る名倉川沿いの紅葉は、早朝に川霧がたちこめると、風情あふれる景観になります。 K-3+DA★16-50 2021/11 大井平公園 風のつり橋は、大きくしっかりとした作りですが、人があるくと左右に揺れるため、人の少ない早朝が撮影しやすいです。 まだまだ…
立冬を過ぎたけど、今日の藤沢市の予想最高気温は22度🌡 色づいた子福桜 最近の富士山(両親宅から) 先日も 両親の家へ行く時に、 小さい虫かごに用意しておきながら、持って出るのを忘れて出かけてしまった。 飼っている残りのオケラ1匹、早く元の畑へ返してスッキリしたいのに。 既に持って行くのを2度、忘れている(爆) 朝早くバタバタと出かけるので 全く眼中に無い様だ💧 そろそろホントに土に返さないと 冬眠の時期だ💦じ、次回こそ! 自宅の庭に放したとして 一匹だけでは可哀そうだからなぁ💧 やはり、仲間の居る畑に返して終わりにしたい。 今回は両親宅へ行く前に 御殿場駅から市内の高台にある 平和公園まで …
マリトッツォ 柿トッツォ 柿 フルーツ 果物 ブランデーケーキ フルーツケーキ ティータイム tea time スイーツ ケーキ 洋菓子 お菓子 おやつ グルメ メガネケース アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント …
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜市敷島町9丁目24番地にある 本荘神社(ほんじょうじんじゃ) です。 御祭神は、スサ…
灯油を買って 石油ファンヒーターを使い始めた。 ガソリン、、高っ!明日からは更に3円値上げだとか。 私の行き付けのエネオスの今の価格。 私の人生での過去最高なのではないか、、、と思って調べたら 2008年8月の184円/Lっていうのが出てきた。そうだったっけ(笑)←忘。 今回は それを超えるのではないかしら((((;゚Д゚))✋サウジアラビアさんどうしたの~ 車を買い替えてディーゼル車になったので まだ気分的には余裕があるけれど。 私が生まれた頃は いくらだったんだろう❔と調べたら こんなグラフが見つかった。 1970年生まれだから。。。55円くらいか?また、百円を切る時代が、いつかやって…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県本巣郡北方町北方1345-1にある 円鏡寺(えんきょうじ)です。 円鏡寺は、真言…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。