chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

フォトグラフ

help
フォトグラフ
テーマ名
フォトグラフ
テーマの詳細
花、動物、風景、スナップなどなどジャンルを超えた写真館です。 写真がご趣味な方、じゃんじゃん、お越しくださいね。 お待ちしていま〜す♪
テーマ投稿数
25,338件
参加メンバー
541人

フォトグラフの記事

2020年04月 (51件〜100件)

  • #猫多頭飼い
  • #登山道具
  • 2020/04/17 19:55
    ・スペイン・ ちょっとお久しぶり♪愛しいバルセロナ㊶

       お久しぶりになります戻って参りました ブログをご覧いただいている皆さま、本当にありがとうございます 1年半ぶりに私の心のふるさと、スペイン バルセロナに…

  • 2020/04/17 19:55
    ・スペイン・冬のPlaca Reial♪バルセロナ〈51〉

       夜のバルセロナです    観光客に大人気のラ ランブラ通りは夜も賑わっています そんなラ ランブラからクロム通りに一本入ると「王の広場」Plaça Re…

  • 2020/04/17 18:53
    九大 箱崎キャンパス 青春の記憶の欠片 その1

    九大箱崎キャンパス 今は存在しない歴史の欠片 九大箱崎キャンパスもはや存在しない歴史ある場所です今は跡形もありません。。。 今回も旧作です。(笑)九大は西の方に広大な新キャンパスが出来て既に移動が完了しています。箱崎キャンパスは、一部を除いて更地になっています。箱崎周辺は下町の雰囲気も少し残っていますが、今は人気の住宅エリア。福岡市内最後の大型の開発案件です。広大な跡地があります。 長い歴史のある大学なので、戦前の建物も幾つもあったのですが、残念ですが、大部分は壊されて、今は写真に残るのみです。 新しいキャンパスの近くをたまに車で通ります、近未来的なキャンパスですが、田舎なので大変そうです。(…

  • 2020/04/17 08:51
    東本願寺(ひがしほんがんじ)

    京都 第二十六番  「親鸞の思いが生きづづける大寺」  東本願寺は、浄土真宗「真宗大谷派」の本山で「真宗本廟」といい、御影堂には宗祖・親鸞聖人の御真影を、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置しています。  徳川家康から土地の寄進を受け創建されたが、その後幾度もの火災に遇っており、現在の建物は明治28年に再建されたもので、世界最大級の木造建築として知られ、御影堂の正面にある「御影堂門」は、京都三大門のひとつです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影日:2009.07.23  東本願寺は、親鸞聖人があきらかにされた本願念仏の教えに出遇い、それによって人として生きる意味を見出し、同朋(とも)の交わりを開く根本道場として聖人亡き後、今日にいたるまで、門徒・同朋のご懇念によって相続されています。 京都府京都市下京区常葉町JR京都駅 動作確認はW..

  • 2020/04/17 08:38
    ★ 庭に咲くムベ ★

    7都道府県 に発出された緊急事態宣言から 10日 が経ちましたが・・・本日 全国へと拡大されました。主だった繁華街では少しは効果があったようですが 八割接触を避けるというルールは 商店街やスーパーでは相変わらず守られていないようです。このまま何も対策を取らないと医療崩壊を起こして 実に 40万人以上 の日本人が亡くなるというデータもあります。 八割 という言葉には他国と比べると 甘さが隠されているような・・・...

  • 2020/04/16 07:24
    浄瑠璃寺(じょうるりじ)

    京都 第二十八番 「いのちの尊さを知る、浄瑠璃浄土」  本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺(くたいじ)の通称があり、古くは西小田原寺とも呼ばれています。  緑深い境内には、池を中心とした浄土式庭園と、平安末期の本堂および三重塔が残り、平安朝寺院の雰囲気を今に伝える。本堂は当時京都を中心に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構として貴重です。  梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東の三重の塔に薬師仏、西の本堂に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの世に表わしたもので、本堂は横に長く九体の阿弥陀如来を安置しています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・  平安時代には京都を中心にこのような寺も 30 以上あったと云われますがすべて失われ、当時のまま現存するのはここ浄瑠璃寺だけです。 京都府木津川市加茂町西小札場JR大和路線..

  • 2020/04/15 20:26
    博多港 造船所のあるモノクロの風景

    博多港 モノクロ スナップ写真 博多港のモノクロ風景写真です!福岡市内には造船所もあるんです! 今回も3年前の撮影です。普段意識することは、あまり無いのですが、福岡は港街です。港には非日常が転がっているので、たまに撮影に行きます。大したものは無いのですが。(笑) 下の写真のクレーンのある場所がそうなのですが、福岡市内天神からすぐ先に造船所があります。福岡造船です。以下のリンクをご参照下さい。私は行った事がないのですが、進水式を行っています。 今はコロナの影響で中止になっていますが、興味のある方はどうぞ!まさか福岡市内で進水式が見られるとは思わないですよね!(笑) www.fukuzo.co.j…

  • 2020/04/15 19:05
    何気ない景色にひそむ聖地とは?

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/15 18:16
    ブルーのムスカリが好き(^^♪

    皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。   みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」でPCの画像整理での蔵出し写真ですm(__)m 写真…

  • 2020/04/15 07:01
    *木漏れ日に舞う 胡蝶花(しゃが)。。♪

    胡蝶の群れが舞うように・・もえぎ色の・・木漏れ日の径に咲いて・・もみじの若葉が萌えるころ・・胡蝶花(シャガ)の花たちが群れ咲いています・・鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2020/04/14 05:54
    🌸春和の候🌸

    家にいる時間が増えたので 昨日もまた ワイヤープランツと戦った。 ハナミズキの樹の根元ではびこっているのを少しずつハサミで切る。 根っこを抜こうとしても 抜けずに切れてしまう💧 これからの時期は 油断すると室外機へ入り込んでしまうので ひたすら 伸びては切る繰り返しだーー。 ブルーベリーの様子 受粉には毎日 ヒゲナガバチとアブが通ってきている様子。 毎年来ているマルハナバチが 今年はまだ来ない。開花が10日程早かったからか? 全体的に受粉が少ない気がする。既にしおれてしまった花が多い。 今はラベンダーの方がハチに人気。 今週のウォーキングから。 公園の実。 ヤツデと小さな梅の実。。。この梅の花…

  • 2020/04/13 10:31
    【赤外線改造】 SONY NEX-3N

    〈予約投稿〉撮影日時:2020年撮影場所:工房撮影機種:apple画像加工:赤外線カットフィルター除去、クリア保護フィルター換装仕様取り外した赤外線カットフィルターを脱着式アダプター化(通常撮影可能)赤外線透過フィルターもアダプター化することで赤外線撮影が可能光害カットフィルターアダプターで天体撮影も可能になります。ヤフオク出品中↓応援お願いします。...

  • 2020/04/13 08:02
    真如堂(しんにょどう)京都

    京都 第二十五番  「物語の寺に念仏がはじまる」  本堂、三重塔、表門などがたち並ぶ。国宝の法華経六巻は、仏師運慶の願経として知られています。  稜線をなぞるような有機的な生け垣の向こうには、比叡山や大文字山を含む東山三十六峰を望めます。心静かに穏やかに、いつまでも眺めていたい情景です。  涅槃の庭は天龍寺や東福寺などの名刹や宮内庁の庭園管理を手がけてきた名造園家・曽根三郎氏が1988年に作庭した枯山水です。入滅(お釈迦様の最期)をモチーフに、北を枕にして横たわるお釈迦様とそれを取り囲む仏弟子や生類を石組みで表し、ガンジス川の流れを白砂で描き出しています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2009.07.22 京都市左京区浄土寺真如町JR京都駅烏丸中央出口からバス 動作確認はWindows10/Internet Explore..

  • 2020/04/13 00:56
    お散歩ポートレート

    Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS             HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら

  • 2020/04/13 00:52
    フードストアあおき (2)

    フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 河津にて、2020年2月18日撮影。

  • 2020/04/12 21:06
    今年の夏 & 秋の抱負。

    アメンボ の影だよ。ユリ ってなかなか気に入ったように美しく撮れないの。ツツジ もそうだけど。 でも、これは好きかも。ミンミンゼミ の色って素敵だな~。今年はこっちで クマゼミ が鳴いてるのを聴いてしまった!姿も見つけちゃった! 東京付近にまで分布してきてる・・。最近、手づくりカレーを作ってなかったんだけど、久しぶりに大量に作って、何日かカレーの日々。(笑)最終日は、チーズカレードリア にしてみた。やっと、休みの日に まつエク & 美容院 に行けた!今回は、ベージュ系のカラーにした。これは当日で、もう何日かするとウィービングしてるブリーチの部分にのったカラーが少し落ちてきて、もっと立体感と遊び感が出てきてイイ感じになる予定~♪9月から、本腰いれて製作に取り掛かろうと決めた!!平日の夜中にやるのは、次の日が休みの時じゃないとムリだと最近は感じるし、疲れてたり眠かったりが勝っちゃって、難しいこ..

  • 2020/04/12 11:17
    糸島 桜風景 日向峠 雨の撮影

    糸島 日向峠の桜 3年前の桜写真です糸島の山の方 日向峠 雨の日の桜撮影です糸島は海のイメージが強いのですが、結構山もあるんです! コロナ期間中は他人との接触を避ける為、基本に立ち返り風景写真に戻ろうかなと思います。いつもの街中スナップは、電車、バスの移動かつ街中の撮影ですので無理ですね。一人で車で移動して、他人に逢う可能性が低い方法を模索するしかないですね。コロナ期間は、そんなに簡単には終わらないと読んでします。残念ですが、1ヶ月なんてことはあり得ないでしょう。(汗)3ヶ月で終わればベストでしょうか? しかし、それも難しいのでは。。。 さて、当面は旧作をアップして行きます。今回は3年前の糸島…

  • 2020/04/12 07:23
    東寺(とうじ)京都

    京都 第二十四番  「空海がプロデュースした立体曼荼羅」  平安遷都の時に羅城門の東西に建立された東西官寺の一つで、当時のままの伽藍配置で寺宝も多数所蔵しています。  五重塔(国宝)は徳川家光が再建、日本一の高さです。  国宝の金堂は、東寺の中心堂宇で、空海に下賜された823年までには完成していたと推定され、当初の堂は1486年の土一揆で焼失し、現存の建物は1603年、豊臣秀頼の寄進によって再建したもので、奉行として片桐且元が任に当たった。入母屋造本瓦葺きで、外観からは二重に見えるが一重裳階(もこし)付きで、建築様式は和様と大仏様(天竺様)が併用され、貫や挿肘木を多用して高い天井を支える点に大仏様の特色が見られ、内部は広大な空間の中に本尊の薬師如来坐像と日光菩薩、月光(がっこう)菩薩の両脇侍像が安置されていばす。  弘法大師空海は、大日如来を中心とした二十一尊の仏..

  • 2020/04/12 06:51
    *甘~いpink。。~*花海棠*に華やぐ 鎌倉 妙本寺~♪

    もえぎ色を背に・・揺れる甘い彩(いろ)・・花海棠(はなかいどう)に華やぐ・・春のひととき。。花言葉は 『美女の眠り』。。華やかで可憐。。いつもその愛らしさに魅了されてしまいます。。鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら...

  • 2020/04/11 20:01
    コロナウイルス退散と少彦名・神社の祈りは届くのか

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/11 07:20
    銀閣寺(慈照寺・じしょうじ)

    京都 第二十二番  「案愁の四畳半でため息をつく将軍」  足利義政の山荘として造営、没後寺となる。北山文化に対し東山文化の中心となった、銀閣(観音殿)と東求堂は国宝で、世界遺産にも登録されています。  東求堂(とうぐどう)は一重入母屋造、檜皮葺で、1486年の建立で、軒は疎垂木、組物は舟肘木を用い、義政の持仏堂として建立されたものです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2009.07.22 京都府京都市左京区銀閣寺町JR京都駅 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。

  • 2020/04/11 03:03
    水の妖精、熱帯睡蓮

    皆様、こんばんは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。   みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」でPCの画像整理での蔵出し写真ですm(__)m  水…

  • 2020/04/10 19:39
    天狗倉山の岩屋堂(天狗岩窟)・厳しい自然に祈りを重ねた感動の聖地

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/10 19:39
    丸石という不思議な存在を考える

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/10 19:13
    少しだけ桜写真 2020 春 その2

    少し前の撮影です!今年の桜は普通には撮影出来ず、安全な近場で少しだけ撮影しました。今年の桜写真はこれまでです! 私は花の中では桜が一番好きなので、この季節が好きなのですが、今年は楽しめないですね。。。 湖水と桜は良い組合せですが、ここはちょっと難しいですね。 桜写真のリンクを幾つか貼ります。よろしくお願いいたします。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 私の写真は全てAdobe Lightroomで画像処理しています。デジタル写真の作品創りで画像処理ソフトはマスト…

  • #白鳥
  • 2020/04/10 07:01
    金閣寺 (鹿苑寺・ろくおんじ)

     京都 第二十一番 「目もくらむような亀裂に輝く寺」  お釈迦様の骨をまつった舎利殿の二層・三層が金箔を貼りめぐらしているところから金閣寺と呼ばれるが、正しくは「鹿苑寺」と言い、臨済宗相國寺派の禅寺。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、世界文化遺産に登録されている。  西園寺公経の山荘を足利義満が別荘北山殿とした北山文化の中心。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2009.07.23  鹿苑寺金閣は、昭和25年7月2日未明に学僧・林承賢の放火により炎上し金閣(舎利殿)は全焼、林は寺の裏山で自殺を図ったが一命を取り留めた。この事件は三島由紀夫の小説『金閣寺』、水上勉の小説『五番町夕霧楼』・『金閣炎上』の題材にもなっています。 京都府京都市北区金閣寺町JR京都駅 動作確認はWindows10/Internet..

  • 2020/04/10 01:31
    雨の中でも可愛い風鈴草(カンパニュラ)

    皆様、こんばんは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。   みんなの投稿を見る 「#おうちで過ごそう」でPCの画像整理での蔵出し写真ですm(__)m 風鈴…

  • 2020/04/10 00:11
    コロナ

    Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS             HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら

  • 2020/04/10 00:08
    菜の花畑

    フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 河津にて、2020年2月18日撮影。

  • 2020/04/09 09:08
    ★ 早くもアゲハ さんが! ★

    コロナウィルスの猛威 留まるところを知らないようです。 1都 7県 に緊急事態宣言が発出されましたが・・・他国に比べて大甘な宣言で 1か月 で収束するとは思えません。今日も都内では過去最大の感染者数です。ほとんど PCR検査 をしていない日本でのこの数字 ほんとうでしょうか・・・この暖かさで 早くもナミアゲハ さんが飛んでいます。1.咲き始めたばかりのサツキの花にやってきました。この赤は ヒガンバナ同様 アゲハ...

  • 2020/04/09 09:08
    ★ ボケが輝いて! ★

    このところお天気がすぐれなかったのに 昨日 今日と久しぶりに晴れました。菜種梅雨なのでしょう。暖冬だったせいか いろんな段階のあるサクラはまだがんばっています。どこへも出かけないので 自宅か近所での撮影しかしなくなりました~私なりの自粛要請です。ボケの花を集めてみました。1.光を浴びてきらきらと輝くサラサボケ!2.ふっくらとした蕾もかわいいです。3.たくさんの花付き!4.いろんな色合いが同居しています。こ...

  • 2020/04/09 07:12
    *おれんじいろの花の彩。。

    ひときわ目を惹く・・ おれんじいろ。。鮮やかに・・群れ咲く花たち。。カリフォルニアポピー(花菱草)でしょうか・・ご存知の方・・お花の名前を教えてください・・=*^-^*=横浜 日本大通りにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...

  • 2020/04/09 00:10
    渋谷を歩く (5)

    Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS             HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら

  • 2020/04/09 00:07
    フードストアあおき

    フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 河津にて、2020年2月18日撮影。

  • 2020/04/08 21:59
    少しだけ桜写真 2020 春 その1

    少し前の撮影です!今年の桜は普通には撮影出来ず、安全な近場で少しだけ撮影しました。消化不良ですが、来年に持越しですね!今は嵐が過ぎ去るのをおとなしく耐えるのみです。 絞ると余計なものが目立ってしまうので、ボケ中心の表現にしています。 桜写真のリンクを貼ります。バーチャル花見にどうぞ! www.fukuokajokei.com ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!

  • 2020/04/08 07:08
     中宮寺(ちゅうぐうじ)奈良

     奈良 第七番 「半跏思惟像に自己をゆるされるひととき」  半跏思惟のこの像は、飛鳥時代の最高傑作のひとつで、国際美術史学者間では、この像の顔の優しさを評して、数少い古典的微笑の典型として高く評価され、エジプトのスフィンクス、レオナルド・ダ・ヴィンチ作のモナリザと並んで「世界の三つの微笑像」とも呼ばれています。  天寿国繍帳残闕(てんじゅこくしゅうちょう ざんけつ)日本最古の刺繍遺品として知られる「天寿国曼荼羅繍帳(てんじゅこくまんだらしゅうちょう)」は、622年聖徳太子の妃である橘大郎女が、太子薨去ののち、宮中の采女に命じて、太子が往生なされている天寿国のありさまを刺繍したものです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2010.04.09(画像の一部はHPよりお借りしています) 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北JR関西本線(大和路線)法隆寺駅 ..

  • 2020/04/08 01:35
    小さな々もみじの花(^^♪

    皆様、こんにちは。ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 孫が通う小学校では 昨日の午前中に入学式、午後に始業式がありました。新一年生の入学に 桜がハラハラ…

  • 2020/04/08 00:26
    渋谷を歩く (4)

    Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS             HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら

  • 2020/04/08 00:16
    踊り子去る

    フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 河津にて、2020年2月18日撮影。

  • 2020/04/07 09:46
    唐招提寺(とうしょうだいじ)

    奈良 第四番    「鑑真の精神が未来へうけつがれていく」  唐招提寺は唐僧・鑑真が759年、新田部親王(天武天皇第7皇子)の旧宅跡を朝廷から譲り受け、寺としたもので、鑑真は仏教者に戒律を授ける「導師」「伝戒の師」として日本に招請されました。  南大門をくぐった正面にその荘厳な姿を見せる金堂は、8世紀後半の創建時の姿を残す代表的な建築物で、堂内は、連子窓から取り入れられた柔らかな光に満たされ、中央に本尊・盧舎那仏坐像、右に薬師如来立像、左に千手観音立像(いずれも国宝)が並ぶ姿は、天平時代を彷彿させる厳かな雰囲気に包まれています。  ◇堂内撮影禁止(仏像画像をご覧になりたい方へ、  金堂説明HP)  https://toshodaiji.jp/about_kondoh.html   画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・ 撮影:20100409 ..

  • 2020/04/07 00:11
    新店舗オープン

    Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS             HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら

  • 2020/04/07 00:07
    踊り子来る

    フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 河津にて、2020年2月18日撮影。

  • 2020/04/06 19:50
    超簡単! 誰でもすぐに出来るスマホ写真のレベルアップ!

    せっかく撮るなら綺麗に撮ろう!誰でも出来る簡単スマホ撮影術! 少し寄り道です。(笑)近年のスマホのカメラ機能の画質向上は著しいものです。ップの写真はスマホで撮影したものですが、撮ったままで全く手を加えていません。十分明るい環境だと普通にカメラとして使用出来ます。お陰でコンパクトデジカメの市場は大きく縮小し、高倍率や高画質を売り物にする特殊なカメラの市場になりました。スマホのカメラ機能は、本当にすばらしく向上しており、カメラ任せでも問題ない写真が撮れる様になりました。 スマホで撮影された写真を見る機会が多いのですが、正直言って残念な写真が散見されます。これはスマホの問題と言うよりは撮影者の問題で…

  • 2020/04/06 19:06
    桜を追いかけて・・・東京タワー

    いよいよ事態は差し迫ってきているようです。これから東京はどうなってしまうのか・・・そんな折にこんな呑気な話で申し訳ないのですが・・・これは先週平日のこと。主人…

  • 2020/04/06 07:33
    薬師寺(やくしじ)

     奈良 三番 「時をスイングする二つの塔」  天武天皇の皇后病気平癒を祈願して建立された古刹で、裳階つき三重塔と仏教美術の秀作といわれる薬師三尊があり、世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつです。 (西塔)  東塔(国宝)は、薬師寺が創建当初より唯一残しています、一見六重塔に見えますが、実際は三重の塔で、これは各層に裳階「もこし」と言われる小さい屋根があるためで、この大小の屋根の重なりが律動的な美しさをかもし出し「凍れる音楽」という愛称で親しまれています。 国宝の東塔は、平成22年晩秋頃から約10年間解体修理工事が行われましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、皆様の健康と安全を第一に考慮し、法要が延期されています。  塔の上層部を相輪「そうりん」といい、その上部の水煙に透かし彫りされた24人の飛天は笛を奏で、花を蒔き、衣を..

  • 2020/04/06 06:58
    *spring starflower~春の星の花~♪

    春風に舞う妖精たち。。お星さまのような花たちが右へ。。左へ。。はなにら。。イフェイオン。。ベツレヘムの星。。さまざまに呼ばれる花。。緑の宙(そら)の満天の星のように。。*スプリングスターフラワー*今年もこの名で。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ ...

  • 2020/04/06 00:51
    渋谷を歩く (3)

    Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS             HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら

  • 2020/04/06 00:11
    単線

    フォトブログ『claritas & obscuritas』も合わせてごご覧ください。 河津にて、2020年2月18日撮影。

  • 2020/04/05 11:58
    春日大社の桜

    春日大社の枝垂桜が見頃を迎えています。 立派な枝垂桜でとても美しいです。

  • 2020/04/05 11:58
    法隆寺の桜

    法隆寺の桜が見頃を迎え満開です。 ただ今年の桜は花が少ないように感じます。 暖冬のせいかもしれないですね。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用