美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
毎年見ても変わらぬ美しさを誇る北陸金沢の春の絶景「金沢城公園と満開の桜のコラボレーション」
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
絹谷幸二天空美術館へ行きました
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
前回に引き続き、くさぶえのみちを歩いて行きます。前回は山崎公園の中をしばらく歩いた後、緑道を進んで牛久保西公園に到着しました。この後は、牛久保公園から徳生公…
駅をはさんで柏尾川沿いに約10kmにわたり、川の両脇には歩道があり、ソメイヨシノなど700本近い桜並木が続いています。 新型コロナウイルス感染症の影響で、今年の戸塚桜まつりは開催中止となっていますが見ごろを迎えています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市戸塚区 JR東海道線、横須賀線、横浜市営地下鉄戸塚駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
アンテナの乱立する円海山。アンテナ以外は比較的自然が残っていて僕の好きな場所です。 実はここも桜の多い場所です。アンテナの基礎あたりにもオオシマザクラが・・・・ 円海山から南側を見ています。ところ
鶴岡八幡宮の参道で、若宮大路は1182年源頼朝が妻政子の長男であるの頼家の誕生の際に、安産祈願のために造られたと言われています。 2016年春にリニューアルして現在の姿になり、春になると桜のアーチとなります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 鎌倉ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
横浜で桜が咲くと、毎年運河パークの桟橋から「桜クルーズ」の小さな船が出ます。30分間のプチクルージングは、桜の咲くプロムナードの横を通り、国際橋をくぐり、大さ…
高いところからだと色々と桜の様子が見えるのですが・・・・ ここもなかなかいい雰囲気ですね。多分日野公園墓地のようです。 と、午後にはそこに見に行っていました。 というのも、どうもヤマザクラ系の
このところ過去の画像を振り返るシリーズが多めになっていて、ちょっと飽きてきた感じもしますが、今回も横浜港大さん橋とノー・ノル・バルの思い出という事で、過去の…
2日ほど前、近くの公園でシダ類の新芽が目について 沢山撮った(笑) 面白くって 可愛くって 新鮮で 見ていると明るい気分になる新芽たち!! か、可愛い。身長3センチになって、歩き回りたいっ‼ ネモフィラたちも咲いてる ちょっと早すぎるなあ、ヒメシャガとウラシマ草まで( ゚Д゚) こーんな コンクリートの隙間の世界では。。。 ヤモリも、行動を開始したところ♪ 暖かい春の陽射しに包まれて 束の間を枝垂れ桜の木の下で ポカポカと過ごした・・・・ 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 そして その春の空気の塊の中から 自分を引っ張り出して、季節の流れを逆回転! 今、私は 青森に 居る。 何~~~、この冷たい風🥶 春爛漫…
水しぶきも心地よく・・麗らかな花日和。。横浜山下公園の今を彩る花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】にお立ち寄りいただい...
日時:令和3年3月18日 04時30分ごろ 住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 状況:熊に出くわしました 現場:お食事処二葉の前 ※熊はこちらに気づき国道1号線方向へ逃げていきました。大人の大きさの熊1頭のみ 匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
当時の鎌倉は地震、暴風雨、干ばつ等で疫病が続発し、不安と恐怖におののく人々を救おうと、日蓮上人は、松葉が谷の草庵から毎日小町大路の街頭に出て、道行く人々に辻説法を行い法華経を教え熱心に説いています。 鎌倉時代は小町大路が民衆のメインストリートであったようで大町・材木座に至るこの道には、各所に日蓮の辻説法の旧跡と言われる場所があります。今この小町大路を土地の人が「辻説法通り」というのもこの辻説法の旧跡のためです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 鎌倉ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
湘南にある唯一の蔵元「熊澤酒造」が営むレストランに行ってきました。ずいぶん以前に、寒川の熊澤酒造の敷地内にあるトラットリアには何度か行ったことはあったのですが…
このところ、毎年枝垂桜を見に行くのが、近所にある東照山 普門院。 今年も見頃になったようです。 この日は土曜日、さらに雨のはずが薄日が差す天気で花見日和? 混むのも嫌なので9時前には向かっていました。
しだれ桜の花滝と。。氷川丸。。今年もまた・・この風景に会えました。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】に...
明治の神仏分離によって、本覚寺にあったという夷三郎社(夷堂)がここに遷され、もともとこの地にあった七面大明神と宝戒寺にあった山王大権現を合祀して蛭子神社となっそうです。社殿は1874年に鶴岡八幡宮末社の今宮(新宮)のものを譲り受けています。 この神社の名は、蛭子と書いて「ひるこ」と読みますが、蛭子という字は「えびす」と読むこともあるそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 鎌倉ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
今年の冬はあまり寒くならずに暖冬といった感じでしたが、暖冬という事になると春の訪れも早くなる、という事で、ソメイヨシノの開花も史上2番目の早さだとか。ただ、…
地元の大岡川河畔にある桜の木。1本だけぽつんとあるのがオカメザクラ、カワヅザクラ、コフクザクラ・・・・ソメイヨシノが駄目になり植え替えたものです。 各種桜がありますが、時期で気に多少のずれがありま
海水温の下がる冬季は、海藻類の生育する時期で、わかめや海苔などは今頃が新物が出揃う時期でもあります。逆に時期を逃すと来期まで手に入らないことも。 毎年、この時期になると買いに行く金沢区にある忠彦丸
シルバーバック 「先日りあさんは 千葉の銚子の手前、旭市にある 今は亡き祖父が住んでいた所へ 行ってきたそうでやんす。 今回は その時のレポートを 記しておくでやんす。」 其処には 私の母方の祖父が 晩年に建て直した小さな家が残っている。 祖父が亡くなって30年ほど経った。 何年かはその空家を 親族が別荘の様に使っていたものの 近年は使う人も居なくなり ここ数年放置されている。 その家の掃除に 父と行ってきた。 私が行くのは10年振り。 近い将来は この場所を私の兄弟と疎遠の従妹で 管理することになるのかも知れない💧どどどどどうしよう(爆) 九十九里の飯岡の浜から内陸へ10キロ、 周りには畑と…
三ッ峠へ行ったり、うろうろしている間に横浜では一気に春めいてきました。 辛夷も満開です。 これは先週の写真ですが、今はもう葉が大分伸びてきました。 ハクモクレンに比べて雑然と花が付く辛夷ですが
日時:令和2年12月3日 朝 住所:神奈川県秦野市蓑毛 状況:柿の木にツキノワグマの爪痕 現場:蓑毛運動公園付近 ------------------------ 日時:令和2年12月3日 午前 住所:神奈川県伊勢原市日向 状況:ツキノワグマが出没した痕跡 現場:不明 ------------------------ 日時:令和2年12月8日 15時45分ごろ 住所:神奈川県足柄上郡松田町松田庶子 状況:ツキノワグ...
この日は横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅からほど近いところにある、山崎公園にやって来ました。ここ山崎公園から始まる緑道が今回歩く、シリーズ横浜の緑道その16…
道の駅ふじおやまを出たら、あとは国道246号で神奈川入りです。 富士吉田あたりから一気に標高の低い方に向かってるので、春が押し寄せてきているみたいです。山北あたりに来ると菜の花畑が目立ちます。 で
リスは昔、江ノ島植物園から逃げ出して鎌倉市内に入り込んだという説と、鎌倉市内の別荘地でペットとして飼われていたものが逃げたか放棄され野生化したという2つ説がある様です。 今では、鎌倉の有名な神社やお寺さんで普通に見かけるタイワンリスの正式名はクリハラリスで、その名の通り原産地の台湾では腹が栗のような赤茶色をしているようですが、日本に来てからは全身が灰褐色なのが主流となっているようです。 食性は雑食性で、樹木の種子や果実、花、葉、芽、樹皮といった植物性のえさが中心で、宝戒寺さんでは椿の花に顔を突っ込み、蜜をなめている様でした。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ タイワンリスは特定外来生物法に基づき鎌倉では年間500匹ほどを捕獲しているとのことです。 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 鎌倉ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確..
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
ハウスメーカー 協力業者募集 福岡はどこがいい?
倉庫建設会社を検討する際のポイント
倉庫や工場建設の予算や費用は?徹底解説!
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
宝戒寺は、後醍醐天皇の勅命をうけた足利尊氏公により、北条氏の霊を弔うため建立されます。 1335年新田義貞の鎌倉攻めにより滅んだ執権北条高時旧居跡に建立された寺で、建武中興失敗の後も足利氏の庇護を受けます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
今年の桜は早~い!雛の地方は開花宣言は早~い!雛の地方ではすでにソメイヨシノの開花発表があり、来週中に満開になりそうです。さて、これはちょっと前のこと。河津桜…
こんにちは 月平均250km以上歩く難病人それなぁんです。 この日は関内で家系ラーメン「真砂家」を食べたあと、横浜まで寄り道しながら歩きました。みなとみらい周辺の海沿いスポットと言うとやはり山下公園や赤レンガ倉庫、あとは大桟橋が定番でしょうか。しかし定番故に人が多いし、何より海沿いなのに意外と船や建物とかで広々した景色を臨めないことが多いです。 まあ百歩譲ってその辺は仕方ないが、せめて人が少ない落ち着ける場所はないのか?そんな人混みに疲れた貴方に良い情報を差し上げましょ。 ということで今回はそんな公園があるので行ってきました。存在は知ってたけど、実際に行くのは初めてです。 「臨港パーク」は黄昏…
こんにちは それなぁんです。 皆さんに一つ聞きたいが、数百年後に生き残っている人間はどんな人達だと思いますか?健康体でお金稼いでいて、美男美女とかまあその辺思い浮かべる人が多いと思います。それも紛れもない正解でしょう。私を反面教師にした存在が生き残れるとも言える。 けど私の考えは少し違います。「昆虫食を受け入れているか否か」これだと思っています。 将来世界的な食料危機が訪れるとか言われているが、それを打開する案の一つが昆虫食です。最近話題にもなりやすいので、少しは考える機会も出来ていると思っています。 愛は地球を救うとは聞きますが、厳密に言えば愛で腹は膨れないので無理です。その点昆虫食は本当に…
過去の画像を振り返るという事でフォルダーを漁って来ましたが、徐々に底が見えてきた今日この頃、今回は大さん橋とシー・スー・シーの思い出という事で、船名にシー・…
丹沢山系を源流とする神奈川県秦野市の水は、名水百選に選ばれたこともあり、秦野には、その水を利用した美味しい蕎麦屋が多数あります。そんな蕎麦の名店のひとつ、さか…
元は頼朝の祈願所で大行寺といって十二所にありましたが、頼朝がある戦いのときこの寺で練った作戦で平家に大勝したため大巧寺と改め、1320に現在の場所に移されます。境内には、たくさんの花が植えられ、梅や椿がとても綺麗でした。 大巧寺は別名「おんめさま」とも呼ばれ、安産祈願の寺として知られています。「おんめさま」とは「お産女様」(おうめさま)が訛った言葉で、境内に祀られている「産女霊神」のことです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市小町 JR鎌倉駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
この日は大通り公園にやって来ました。3月に入って梅の季節は過ぎ去り、次は桜の季節となりますが、ソメイヨシノにはまだ早い。だだし、早咲きの桜はもう咲いているん…
遊行寺の坂に つくしが生え始めた♪ 放生池のハクモクレンも満開を過ぎた。 春の花を探して散策。 近くの林でキブシ発見。 遊行寺の裏山でショカッサイ一つ発見。 この花が一面に咲くころには モンシロチョウやベニシジミが舞っているんだろうな。 蝶はまだかな?今日は春の蝶が撮れるかな。。 リスが ゴロンと寝転んで、こちらを見下している(笑) 真っ白いクロッカス沢山!綺麗! 花がいっぱいだ~~✨アサギマダラくらいの速さで この中を飛び回ってみたい🦋 リスも沢山見かけた🐿🐿🐿 耳がつぶれているのは、もしかして、まだ子供なのかな? 目も幼い感じ。 食べる子。やっぱり一生懸命の手先に目が行く(笑) 蝶は来ない…
3月の乙女椿** 昨年は下旬に行って 終わり頃だったので,← コトシは中旬に行ってみた...ら なんだか咲いてるのが少ないかも; でも可愛らしいラヴリーな花*スキスキ* 咲いてるのも枯れて
緊急事態宣言も2週間延長という事で、過去の画像もどんどん振り返って行かないといけない状況です。今回は横浜港大さん橋とザ・クラブ・セレニティーの思い出という事…
葉山のハウスファームにドッグランができたと聞いて、ちょこっと偵察に行ってきました。 THE HOUSE FARMワンコエリア:全席横須賀市の湘南国際村にできた…
久々のドライブ! 行先は。。。御殿場っ。 アウトレットから富士を拝み 親の畑から富士を拝み。。 両親宅からも富士を拝み。。 。。。そうそう、 父は相変わらず毎日のように金時山へ登っている。今月80歳(笑) 先月2月に 父はNHKBS番組のグレートトラバーズという 田中陽希さんの登山番組に出たそうで(登山途中で出会ったらしい) 本人は放送に気づかず 友人何人もから ラインで知らされたそうだ。 (お年寄りでもライン友達結構居るんだな(笑)) それは2年ほど前の出来事で、「放送時には連絡します」と スタッフに言われていたらしいが 2年経った今頃の放送で、連絡は来なかった様子(爆) 父から ネットで何…
過去の画像を振り返るシリーズ、今回はクイーン・エリザベスです。現在のクイーン・エリザベスは3代目、先代のクイーン・エリザベス2世の頃は、問題なくベイブリッジ…
逗子マリーナの中のマリブファームでランチしてきました~!マリブファームは昨年日本に初出店。LAマリブでセレブに絶大の人気を誇るレストランなんです。ここ、プール…
この日は、根岸森林公園の梅林にやって来ました。花は満開って感じで、まさに見頃を迎えています。ただ、梅が見頃を迎えたという事は、それに伴って人出も増加、梅見の…
前回に引き続き、シリーズ横浜の緑道「ゆうばえのみち」後編は、川和富士公園からスタートします。ゆうばえのみち・・・鴨池公園、川和富士公園、月出松公園をむすぶ緑…
近所の庭園では今、河津桜に続いて、 玉縄桜、おかめ桜が咲いている。 冬になったり春を感じたり、気温はジグザグだけど それも春の足音。 アオゲラさん、餌を沢山見つけている様子。啓蟄まであと4日か! 先日 風の強い朝、和室の障子に 蟲のシルエットが現れた! 久しぶりに野生の昆虫との接近。捕まえて、瓶に入れて観察。 どうみてもカミキリムシだ、 (なんと シルエットだと思ったら 一匹は室内に入り込んでいた(笑) 調べると ヒメスギカミキリであった。 スギ花粉の飛散と同時に これらの虫も風で飛んできたんだろうか(笑) 杉、檜、赤松の伐採木に集まると書いてあった。 風はあるけど 空がとても青かったその日、…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。