花や植物の持つ、艶やかさ、妖しさ、はかなさ、美しさを写真で表現してみたいと思う方の参加をお待ちします。カラー・モノクロームを問いません。お気軽にご参加いただき、お互いの感性や表現を刺激し合えればと思います。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ほぼ同じ時期です。イタリア:ボルツァーノ元家族の訳ありな旅の記録です。2泊滞在のボルツァーノでした。これから電車に乗ってヴェネツィアに行きます!!こんな山の写真が紛れているということは?駅から見えた景色!?今となっては、よくわからない。。。💦モニュメント?案内板1番線北出発時刻表マンマたちは17:31発ヴェローナ行き4番線出発ホームがよく変わるので必ず時刻表で確認。(遅延状況もわかる)駅に出発2,30分前に着いて、ホームを確認。手荷物が多いので余裕を持つことが大切。まず、東京ではしないけどね😉 さて、きちんと乗ることができました。車内軽食スナックのサービス乗り換え駅に着いたら真っ先に行先掲示板を見て自分の列車のホームに行きます。荷物が重いし多いのでエレベーター...イタリア国鉄に乗る!!ボルツァーノからヴェネツィアへ
Felice*mamma
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*イタリア・ボルツァーノから🚠でソプラボルツァーノに来ました。🚠を降りると目の前がレノン鉄道のソプラボルツァーノ駅路面電車のようになっているので線路のところ歩けちゃう。でも、危ないからやめましょうね。異国でこんな事故にあったら目も当てられませんよ〜。レノン鉄道ソプラボルツァーノの駅これからレノン鉄道終点コッラルボまで行きます。所要時間16分ボルツァーノは標高262mレノンの街は+1000m結構な高さまで、きました。団体さんもいます。100年以上の歴史を誇るレノン鉄道です。赤いボディかわいいレノン鉄道レノン鉄道車内道路を遮るっている棒は遮断機です。線路までの距離が長いね。ところ変われば踏み切りも変わる。のっぽの糸杉途中駅無人?広々とした草原です。青い空と緑の草原は心が洗われます...イタリア・ボルツァーノ🚠からレノン鉄道に乗り換えて♪
Felice*mamma
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*イタリア・ボルツァーノボルツァーノの街散策のあとは約600mほど歩いてレノン・ロープウエイ乗り場へ🚠 駅はモダンなビルここから🚠に乗ってレノンの町に行きます。所要時間12分あっという間に着きます。切符を付けるとピィとなって入っていいよ〜。本当に鳴るの?さあ、どうだったかな!?以前の記事はこちら →ボルツァーノから🚟下は葡萄の段々畑上を見ると対向🚠ボルツァーノの街が見えます。イサルコ川旅のルートはこちらまずは、旅のルート。そしてフランクフルト中央駅の夜☆-Felice*mammaボルツァーノは赤字でトレンティーノ=アルト・アディジェ州の上です。この辺↓また遊びにいらしてね ランキングに参加しております。 人気ブログランキングへ ついでにこちらも にほんブログ村...イタリア・ボルツァーノから🚠レノンの町へ
Felice*mamma
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ミュンヘン(ドイツ)からオーストリアを経由してイタリア・ボルツァーノまで行きます。途中のインスブルックを通過しました。忘れかけていたブレンナー峠。オーストリアとイタリアの国境のブレンナー峠の写真が出てきました。といっても、↓このショボいやつ。マンマ〜、これじゃ〜、どこだかわかんない!!Brennerの最後の4文字が見えるじゃないの!!それに、食べ物が映り込んでるし。さてさて、ここは昔から多くの人がイタリアに行くとき通ったところなんですよ。モーツァルト大先生なんてなんと3回も!!ブレンナー峠を超えたのです。景色はもうすっかりチロルですよ〜。イタリア国鉄Fs↓貨物列車も落書き付き♪ボルツァーノは赤字でトレンティーノ=アルト・アディジェ州の上です。この辺↓マンマたちはこの列車に乗...イタリアの車窓チロル、ブレンナー峠、そして貨物列車
Felice*mamma
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ミュンヘン(ドイツ)からボルツァーノ(イタリア)の車窓です。詳しい記事はこちら山の斜面にとんがった屋根を持つ教会が見えます。教会は村に必ず1つはあります。昔から人々の心のよりどころになっていたのでしょう。さてこれから向かうボルツァーノはイタリアなのにドイツ語公用語。だから両方の言葉が使えますよ〜。マンマ、大活躍!?ビニルハウス山の斜面を利用して葡萄畑駅の表示板上 イタリア語(ボルツァーノ)下ドイツ語(ボーゼン)乗ってきた列車。入り口は階段なので大きなスーツケースを下ろすのは大変です。昔はマンマも若かったのでイケメンのイタリア人のおじさまが重い荷物をおろしてくれたりしましたが最近ではめっきり少なくなりました💦何で???年は確実にとっていますがまだ手伝ってあげたくなるように見え...ここはどこ?もうイタリア?
Felice*mamma
少しだけドイツの旅に戻ります。マンマとおんなじイタリア好き💕の方もうしばらくお待ちくださいませ。2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツ・ハンブルク夕食を済ませて、ショッピング街をぶらぶら(1)(2)(3)(4)ダンキンドーナツを買っても夜行列車に乗る時間までまだありますよ〜。もう少しブラブラこの機械なんだと思いますか?これだけじゃわかりませんね。じゃ、これは?少しわかってきた?ごめん。余計わかんなくなっちゃった?こんな写真しかなくって、すみません。↑実はこれ、生のオレンジがこの機械に入っているのですがその場でジュースにするマシーンなんです。利用したことはありしぇ〜ん。気を取り直して〜😅 つぎっ!!はい!!これはパン屋朝食のようなサンドイッチSPARにありました。以前このコンビニもうちの近所にありましたがな...ドイツお役立ちコインロッカー
Felice*mamma
ドイツの旅が続いています。マンマとおんなじイタリア好き💕の方もうしばらくお待ちくださいませ。2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツ・ハンブルクドイツの駅構内には大抵お花屋さんがあります。以前の記事はこちらハンブルクでも売られていました。それも日本と比べ物にならないほど安い!!ご覧になるとわかりますがちゃんとしたいい薔薇ですよ💕1束(10本ぐらい入っていると思われる)6€しない!?(1€120円で計算すると720円)日本で薔薇の花束を買ったら数千円お花は身近なものではない!?残念ながら日本人はかしこまった時にしか花束は贈らない。ちょこっとお礼にあげるものだったら何を贈る?7-800円のものだったらお菓子?デパ地下のスイーツなんか1000円以下で買えるけどちっちゃいので気持ち程度。(近所の団子屋なんてボリュー...ドイツバラの花束に思う。
Felice*mamma
ドイツの旅が続いています。マンマとおんなじイタリア好き💕の方もうしばらくお待ちくださいませ。2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツハンブルク中央駅構内ショッピング街これ人参ですよ〜。何に使うんでしょう?こんなお店です。まだよくわかりませんね。そうです。フルーツジュースのお店です。東京にも大手町駅構内にジューススタンドがあります。ドイツの方がビタミン全開!! フレッシュ、フレッシュ!!ビタミンカラーも効きそうです。暑い夏にはビタミン補給。コロナに負けない身体づくりは免疫力アップ食品が欠かせませんね〜。長い梅雨も終わり、暑い夏がやってきます。マイ電動自転車出勤のマンマは雨降る中カッパを着て出かけていました。でもさ、炎天下を40分ほど乗るってどう?まだ雨の方がマシだったりなんかして〜😫 3密避けるための手段でし...ドイツビタミンカラーで元気よく!!
Felice*mamma
ドイツの旅が続いています。マンマとおんなじイタリア好き💕の方もうしばらくお待ちくださいませ。2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツハンブルク中央駅ショッピング街駅構内にちょっと変わった感じの人がいたのです。同一人物ですが、バージョン違いで数パターン。その人はこちら。。。ガイドブックによるとこの男の人は水汲み男のフンメルさんです。昔、ハンブルクにベンツという水汲み男が住んでいました。子供たちから「フンメル、フンメル」とからかわれていました。ベンツは「モアス、モアス(あっちへ行け!!)」と叫んで子供たちを追い払いました。フンメルとは以前その男の部屋に住んでいたやさしい兵隊のことで、子供たちは彼を懐かしんで声をかけたのです。ところがベンツが怒鳴るので面白がってこのやりとりが続きました。このことはいつの間にかハン...ドイツハンブルクのフンメルさん♪
Felice*mamma
ドイツの旅が続いています。マンマとおんなじイタリア好き💕の方もうしばらくお待ちくださいませ。2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツハンブルクサイトシーイングバスの観光はこれで終了です。ハンブルクの駅に戻ってきました。日差しも少しずつ弱くなっています。左:駅舎下:ハンブルク中央駅ホーム今まで乗っていたバスOLYMPUSPENMiniE-PM2アートフィルタージオラマ仕事帰りの人たちが電車を待っています。ラッシュ時でも整列乗車をしていないので東京とは違いますね。↓Regionalbahnレギオナルバーン(普通列車)?この列車は2階建てで車両の前と後ろに出入り口のドアがあります。比較的新しく、トイレがついています。ジオラマ撮りは上から撮る時に使っています。面白い写真ができるから好き。でも、マンマのPEN古くなっ...ドイツハンブルクのラッシュワー
Felice*mamma
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツ・ベルリン地下鉄ダーレムドルフ駅周辺の街灯ずいぶん遅い時間になってしまいました。といっても晩夏で8:00pmごろだと思います。ベルリン在住の時、家族で元西ドイツ地域に住んでいました。日本人学校はポツダム会議で有名なポツダム方向にあり、今は移転をしています。上の息子は小2(日本人学校),下の息子は4才(現地の幼稚園)に通っていました。下の息子は数ヶ月ではありましたがドイツ人の先生にヴァイオリンを習っていて、その先生のお宅がこのダーレムドルフ駅の沿線にありました。↓こちらは当時数回行ったベルリン自由大学があるところです。とても広い大学です。以前のBlogに書いてあると思いますが、2016年の家族旅は元夫、下の息子、そして私の3人の旅でした。もうすでにこの時は私の心は夫から...ドイツ・イタリア本当の旅の目的
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Felice*mamma
花や植物の持つ、艶やかさ、妖しさ、はかなさ、美しさを写真で表現してみたいと思う方の参加をお待ちします。カラー・モノクロームを問いません。お気軽にご参加いただき、お互いの感性や表現を刺激し合えればと思います。
世の中の自称アマチュア写真家の人たち。。 日常写真を見せ合いましょう。。
あなたが日々つたえたい想いを写真でつたえませんか?自分が素敵だと思ったものなら風景・動物・空・人・食べ物etcなんでもかまいません♪みんなでわかちあえたらいいなとおもいます♪
お花が大好きなので・・ 短い北海道の暖かい季節のお花を沢山UPしたいと思っています。
モノクロ×スナップ 以上!
みなとみらい。夜景が、とてもキレイ☆ 何度も行ってみたりする。 色々な表情を見せてくれる。
携帯電話のカメラ機能からコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラまで デジタル・銀塩問わずニコン製カメラで撮影したものならなんでもOK! あなたが撮影した風景・花などの力作、望遠・マクロレンズの非日常な世界、日常のブログ記事お待ちしてまーーーす♪
ワンちゃんが家族の一員という飼い主さん どんどんトラックバックして下さい♪♪ 愛するワンちゃんに関する記事なら何でもOK☆彡
キャラグリ★ショー★パレード★舞浜の風景★夜景の写真や、 家族、友達と撮ったテンション高い(爆) 思い出レポを見せて下さいね♪♪ 色んな方のブログを見て感動し励まされ これからのTDRを楽しみたいと思っていまっす 笑 是非是非、あなたのトラックバックお待ちしてます〜♪ ペコリ〜☆ ■■■ トラックバックしてくださった皆様 ■■■ 沢山の方にトラックバックして頂き ただただ感謝 涙 本当にありがとうございました これからもどうぞ宜しくお願い致します Yahooブロガ― ☆熊主婦はどこまでも行く☆ の、とおるママでした。 http://blogs.yahoo.co.jp/torumama103
ロマンティックな海がすき! きれいな色に輝く海がすき! 海を見ているだけでしあわせ(#^^#) みんなの大好きな海写真どんどんトラックバックしちゃおう☆
Zマウントのカメラ、レンズで撮影した写真、Zマウントカメラ、レンズ関連の情報など。
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
北海道の旅の記録を写真と一緒に残しましょう。
自撮り写真を撮ってて、自分じゃないみたいに綺麗に撮れるたことないですか?それこそ奇跡の一枚だと思います。そんな自撮り写真を自慢しませんか(^^
おしゃれ海外セレブたち愛用iPhone/galaxy/xperia/huaweiケース、主にかわいい欧米風韓国風INS風レディース向け学生向け若者向けジャケット型バッグ型手帳型カード入れスマホケース専売店airpodsdo
ステライメージでの画像処理や使い方など、関連記事を書いたらこちらに!
オリジナル音楽に写真やスライドショーをつけています。
カラー写真のほうが断然、似合う風景写真もあれば、色のシンプル化でモノクロ写真のほうが、情感の伝わりやすい風景写真もあります。カラー写真とモノクロ写真を撮り比べながら、風景写真の楽しさをさがしていきます。
モノクロで撮る風景、スナップ
子育てしながら、時々写真を撮っています。 ママも写真も初心者ですが、よろしくおねがいします。