美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ボーボー去ってまたボーボー ── 続・夏待日記 令和七年四月二十一日(月)
僕のヒューズもひゅんと飛んだ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十日(日)
"夜と朝の間” Between Night and Morning.
(とりあえず)すべて世は事も無し ── 続・夏待日記 令和七年四月十九日(土)
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
夏日幻想の宵 ── 続・夏待日記 令和七年四月十八日(金)
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
いつかテンション一回りして ── 続・夏待日記 令和七年四月十七日(木)
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
夜光雲を見たあなたへ:スピリチュアルな意味と幸運を引き寄せるサインとは?
”まん月”"Full moon"
花冷えの日曜日を燃料の集中投下で凌ぐ ── 夏待日記 令和七年四月十三日(日)
ナポリのあるカンパーニア州との州境に近く、かつて交通の要所として栄えたというヴェナーフロ(Venafro)は、かつてはアブルッツォ州、今はモリーゼ州の村...
1つつじが岡パークインに花蓮を撮りに数年ぶりに行ってみました。まだ 健在でした。まだまだ見ごろで 暑い中 途中水分補給をしながら何回も同じところを ぐるぐる ウロチョロ カシャカシャ と・・・ここ 1時間近くも撮っていました^^;)群馬県館林市 パークインホテル前 FZ1000+外部ストロボ一灯23456789101112131415おまけ1617ランキングに参加しております。皆様よりクリックされますと順位が上がりますので、誠...
☆入り口で咲いていた花☆神代植物公園☆ガマノホ ガマ科ミソハギ(禊萩) ミソハギ科花は咲いていなかったけてど・・・オニバスブログランキングに参加し...
今季初投稿 オニヤンマです。。↑上の子とは別個体。何度も同じあたりで休憩していました。猛暑日の今日、鬼の形相、、、^^;。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見...
自宅のソバにキツネノカミソリの群生地がある話は聞いていましたが、あまり気にしてなかったのですが、例会で、話題になったので探していってきました花が盛りが過ぎているのは、織り込み済みなので来年のためのロケハンそして、自然奏の会員さんへの報告のためです思ったより広い場所で、管理されていない場所にもいっぱい咲いていました3枚目はそんな場所の写真です...
関東近辺ぶらぶら旅日記vol3のwisteriaさんとこで この記事が載っていました。”あっ これ面白い!!”と思い はい 私も行ってきました^^)v館林市役所敷地内 城町食堂前の歩道で8月いっぱいで夜は 午後10時半まで ライトアップするとのことです。いやいや おもしろい ですねぇ~ 色もカラフル知らないで これをみたら え~ なに! なになに・・・ って自然とここに吸い寄せられますよね きっと! ところで 館...
実家の庭先、いつも同じあたりで縄張りを主張してくるオオシオカラトンボ♂。。別の場所で出会った♀。こんなに黄色だったのね、久しぶりすぎて忘れてた^^;7/2...
6年前、石垣島で初撮りしたウスイロコノマチョウ。基本、分布は南のはず?!と思い調べたところ、手元の図鑑には「稀に本土で記録される」.....wikiには「...
先日書いた、来年3月で統合される小学校何十年ぶりに寄ってみましたこちらは体育館校歌の歌碑がありましたが、私が在校した時は校歌がなかったので知りませんそのあと「自然奏フォトグラファーズ NAGANO」の例会新型コロナ対策でリアル例会に参加できる人を制限しているので少人数でした久しぶりの会員さんもいて、やはり直接会えるのは大切だと思いました心配していた来年の写真展ですが、予定通り開催の準備をしますまた、時期...
イトウゴフクのチラシを見ていたら、マウスシールド・フェイスシールドなどが出ていました。マウスシールドはTVで手話をされる方がされているのを見て、こういうのが欲しい!と思っていました。気合いを入れて行ってみました。これだけの種類を複数枚、大人買いしました。でもそれが、イトウゴフクさん、安いです。😊フェイスシールドイージーブレス・マウスシールドマウスシールドが、思った通りに、とても良かったです。☆*:.。. o(...
☆早めに咲いていたダリア☆神代植物公園☆ 梅雨明けはまだだったこの日、ダリアの花が少しだけ咲いていました。 沢山ある大輪のダリアいろいろ、今頃...
下呂温泉街の温泉街「桜通り」沿いにある居酒屋「石わら」さんに行ってきました♪ 地元の方のお勧めの岐阜の郷土料理も楽しめる居酒屋さんでした!
先週と同じ場所で出会えたラミちゃん。白い子はパンダみたい^^▼こちらは5時間後くらいの同じ場所で出会ったブルーの子。このカミキリさん、wikiによると「体...
今回は美しいサマーオレンジのワスレグサ(忘れ草 )の仲間 ノカンゾウ ヤブカンゾウ ヘメロカリスなどをアップします。ワスレグサ(忘れ草 Hemerocallis fulva (L.) )とは 広義には ススキノキ科 ワスレグサ属(別名キスゲ属 ヘメロカリス属)の多年草のことを指します。花は朝咲いて夜には萎み 1日 限りで終わると考えられたため この花を身に付けると花の美しさでいやな事や悲しい事を忘れられるとされています。カン...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは急激に暑くなりましたね数日前まで夜中は冷房しなくても平気だったのに、昨日からフル稼働です外出時にはマスク着用なので、今年は特に熱中症には気をつけましょ今日は7月3日のブログの続きです。ココが行った、ネットで調べた「手作り食を勧めている」病院のことを書く前に、最初に行っていた病院を変えた理由を先に書いておきます。最初に行っていた病院とは、これまで「遠く...
今日は8月8日、ハチにちなんで蜂の写真にしようと思います。。って、よく見たら蜂じゃなくてアブ~;黄色い子、マルハナバチさんだと思って撮っていたのですが、正...
一目で魅了されてしまう・・可憐な森の妖精。。森のなかの山野草園【藤沢えびね・やまゆり園】で・・レンゲショウマの花たちに会えました。。【藤沢えびね・やまゆり園】藤沢市遠藤にある里山をいかした自然豊かな園・・2015年春に地域や農業の活性化の一助となることを目指して開園されたそうです・・手作りの温かさを感じられる園内には・・130種の山野草や樹木たち・・4月12日(日)~8月9(日)まで春から夏までの短期間の開園...
蝶にあまり出会えないと思った 8/1(土)お山の帰り道、久しぶりのキマダラセセリちゃんに出会えました♪ 翅表より翅裏の方が見分けしやすいですね?!ぺこりと...
特定外来生物(第二次指定種)のオオハンゴンソウ放っておくと際限なく広がっていくこの花、刈り取っただけでは根絶できない在来種の生育にも影響を与え駆除が必要なのですがこうやって見ると、きれいな花ですね、一面に咲き乱れるので、目を引きます他の場所ではきれいに駆除されているのですがこの場所はずっとこんな状態さらに、テリトリーを広げていますポチッとお願いしますにほんブログ村...
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
お刺身狂騒曲
【福島グルメ】はちみつと、うにの誘惑。福島の和菓子にとろける時間―『かんのや』の『純米煎餅』【せんべい】
うえんで 喜多方店 @ 福島
凍天処 木乃幡 いわき・ら・ら・ミュウ店にて、ももソフト
2025春 GALCC南相馬走行会に参加する その④
新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島
美術刀剣館にて
【錯誤捕獲・殺処分】浜通り・大熊町 クマ目撃出没情報
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 2
電車の中で痛恨のミス
中華そば 橙 @ 福島
裏磐梯は大雪です!おやど風来坊のブログぼちぼち更新です♪
喜多方さくらまつり
登録有形文化財の宿「向瀧」宿泊記|東山温泉で感じた春の贅沢
熱気球搭乗体験〜空の旅開催中!
毎日暑い日が続いていますがみなさま、お元気でいらっしゃいますか?いつもFelice*mamma にお立ち寄りいただきありがとうございます!!週末からマンマ在住の区の小中学校では夏休みが始まります。今年はみなさま大人しく家にいるとおっしゃってます。マンマなんてじいっと家に閉じこもりです。何しろ人との接触を8割減らすんでしたっけ?(緊急事態宣言の自粛中のお約束では?)仕事もしないと食べていけませんから濃厚接触者にならないような万全な対策!!をしつつ同居の超後期高齢者に気を使いながら生活をしています。えっ?その超後期高齢者はどうしてるかって?彼女は週3回デイサービスに行ってますよ。デイの方もいろいろ頑張ってくれているのですがこう感染者が増えてくると時間の問題のような気もするけどそれでは済まされないでしょ。90才近い高...イタリアヴェネツィア:日陰のゴンドラ
先週娘と久しぶりにマーケットに出掛けました。 新しいジェラート屋さんができ娘は数回食べたようで美味しいから行こう~~!!と。 ところが・・・・ジェ...
今日は暑かった、仕事が休みで歯医者へ行ったり自宅で作業していたのでよけい暑かった、山での仕事はこの季節天国ですそして今、土砂降り、雷も大騒ぎそれでも気温は下がりませんポチッとお願いしますにほんブログ村...
先日、初見初撮りしたばかりのホソバセセリにまた出会えました♪開翅スタート!!!上からのアングルで♪こちらは別個体かも?夏ですね。。。小~さな黒い点々はナツ...
.蓼科大滝は西方向を向いているのに、すぐ前が森になっていて太陽が早めに隠れてしまい夕日の赤い光が滝に入りにくいのですが、今日は滝の後ろの林に光が入りそれを受けるように滝がすこし赤く色づきました、夕方行くことがあまりないのですが、案外狙い目があるかもポチッとお願いしますにほんブログ村...
今季初投稿のヒメキマダラセセリちゃん♪いろんなお花で吸蜜していました♪雫をまとったホザキシモツケ。。7/24撮影。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さっ...
ちょっと前になりますが友人がご飯を食べに来ました。 日本食に興味があるスイス人ご夫婦だったので前菜には食べやすいようにサーモンとキュウリ、ディルにホ...
全国的にコロナの新規感染者数が増加しているというのに 相変わらずPCR検査数は全く増えないようです。検査によって 陽性者数があがると困るのでしょうか・・・国の無策ぶりには 誰もが憤りを感じざるを得ません。オニユリ(鬼百合)です。名前の由来は 花の形が大きく 豪快に見えることが ”鬼” を連想させることからとか 花被片の内側にある橙色に黒紫色の斑点が ”赤鬼” を 連想させることなどの説があります。また ...
まだ梅雨が開けず、たまに晴れても仕事中だったりで中々晴れの景色を撮ることができません。なので今回はスカッと晴れたときの写真を公開したいと思います。これは7月下旬に差し掛かる頃、弥陀ヶ原湿原で撮影した1枚です。
飛騨高山の観光案内所の目の前にある、お土産屋「じゅげむ」さんに行ってきました♪ 飛騨牛串焼きとコロッケが楽しめる、お土産屋さんでした♪
☆温室で咲いていた熱帯スイレン☆神代植物公園☆ 梅雨が明ける前でとても暑い日だったのです、温室の暑さのほうが まだましだったので、温室の花を楽...
8/1(土) 蝶を探しに出掛けたお山に蝶の姿はあまりなかったけれどなんとか姿を見せてくれた今季初撮りのルリタテハ。。翅表の青色の帯が特徴だけれど、光線の...
白い桔梗の花たちから・・涼やかな風を。。。~暑中お見舞い申しあげます~夏らしい暑さがやってきました・・7日にはもう立秋・・暦の上ではとても短い夏ですね・・どうかお健やかに・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽...
我が家の蓮華升麻(森の妖精と呼ばれています)ですが ・・・ ふふふ (^m^) 7月25日にてっぺん花の一輪咲きました。 鉢植え と 地植えの蓮華升麻(レンゲショウマ)がありますが その内の鉢植えの方です。 鉢の方は 蓮華升麻(レンゲショウマ)の居心地の良いところにと あっちこっち移動していましたので・・・・ そのせいか 成長がいいのかと思っているのですが・・・・ 昨年は一輪...
昨日8/1、関東地方もやっと梅雨が明け晴れましたが実家界隈に蝶があまり出ていませんでした。。変だな~?!と、藪の辺りで目をこらしていたら↓こちらの青い虫さ...
8月2日8今日は八の日で、みんなでフォトアップ八ヶ岳の写真をとってSNSにアップしようなんですそこで朝から八ヶ岳は霞がかかって見えにくく、この時刻でもうっすら見える程度でした諏訪大社上社前宮よりポチッとお願いしますにほんブログ村...
常滑市やきもの散歩道に行ってきました。 コースは1.6km、60分のAコースです。レンガ造りの煙突や窯が歴史を伝え、やきもの工房やショップが軒を連ねています。愛知県も梅雨明けとなり、昨年と同じく真夏のストリートスナップになりました(笑)。 駐車場のある陶磁器会館を9時ジャストにスタートしました。天気は晴天でしたが、少し風があるため、気温は35℃以上にはならない感じです。 いつものレンガ造りの煙突です。これを後で見ると天気と気温がイメージできます。 K-3+DA★16-50 2020/8 やきもの散歩道 休憩ポイントの登窯広場にある展示工房館横の煙突のつたです。モノクロームにしてみました。 K-…
岐阜高山の日下部民芸館近くにある「広重スイーツマジック」さんに行ってきました♪ しっとりとした食感のバームクーヘンが有名なお店の本店です!
やっと梅雨が明けました。。ムラサキシジミさんも久しぶりの日光浴かな~?ムラサキシジミさん、開翅する時はするんですね~^^▼こちらは別個体の翅裏。翅表は撮ら...
例年より11日遅れの梅雨明けだそうですが、ずっと雨が続いて、降り出すと、急に土砂降りになったり、異常な梅雨でしたね毎年、どの季節も異常な気候と言っている気がします新型コロナの心配もあり、すっきりとしない気分で生活しています長野県もここのところ急激に増加傾向にあります、今日は6人感染観光客が集まるような場所には極力いかないようしないといけないのかなぁポチッとお願いしますにほんブログ村...
白川郷にある、地酒販売と日本酒の立ち飲み居酒屋「今藤商店」さんに行ってきました♪ 白川郷の地酒販売と、立ち飲み、コロッケやソフトクリームも楽しめるお店♪
鮮やかな花の彩(いろ)。。夏衣をまとう・・静かな寺院。。梅雨の晴れ間に会えた・・夏いろの風景。。毎年会いたくなる・・お気に入りの風景です。。~凌霄花(のうぜんかずら)が咲くころ~鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。