美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
R309の紅葉
紅葉散歩-銀閣寺
紅葉の旅19・富士山駅1-今回も屋上からの富士山見学です-
紅葉の旅18・富士大石ハナテラス-隣接のモールでお土産購入です-
ナメゴ谷の秋
紅葉の旅17・大石公園2-晩秋の花壇も賑やかに見学出来ました-
紅葉の旅16・大石公園1-念願の富士山を目の前に見学です-
紅葉の旅12・安曇野高橋節郎記念美術館3-さらに別宅の中も書が展示されていました-
紅葉の旅10・安曇野高橋節郎記念美術館1-素晴らしい和の芸術を堪能です-
紅葉の旅11・安曇野高橋節郎記念美術館2-古民家のリノベーションはピカピカの廊下になっています-
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
「離合」とは?_アプトの道2024紅葉編㉑
紅葉の旅7・星野エリア5-念願の村民食堂でのランチはお洒落なものでした-
紅葉の旅6・星野エリア4-座席予約のためにも長蛇の列でした-
紅葉の旅5・星野エリア3-ハルニレテラスは既にお客様で一杯です-
公園で野鳥観察…キビタキ、ビンズイ、アカハラ、シロハラ
カオジロガビチョウ&アオジの水浴びを撮る🦜(多々良沼公園)
シロエリオオハム&オオハム&ヒメウ&ウミネコ!
ウミアイサの求愛ディスプレイ&飛び出しシーン etc!
今年も春の渡り シギチ初見はタカブシギ&コチドリ タヒバリも1年ぶりに!
空を見上げ~カシラダカ
素敵な出会い
大反嘴鴫(オオソリ)の群れ
3月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
ルビー&野鳥642
ヒクイナとカオジロガビチョウ等を撮る🦜🐦📸(多々良沼公園)
公園で野鳥観察…コサメビタキやキビタキ、センダイムシクイ、アカハラ
鋭い眼差し~ミサゴ
奄美の野鳥たち
待望の夏鳥-キビタキ
大船フラワーセンターの黄色い鮮やかな花です、名前は分かりません、綺麗に咲いていたので撮って来ました、これも今まで見掛けなかったので、季節の花だと思います。良く見ると面白い花でも有ります、花の中心がオレンジ色で変な格好しているので、どの花もあちこちの方角を向いて咲いているのも面白いです。...
気になっていた天ぷら専門店【天の種】一人では敷居が高いかなと思ってたら、知人が誘ってくれラッキーでした。入ってみるとカウンターだけなので、一人でも入りやすいです。まずは、小鉢です。丁寧に、塩や天つゆの説明をしてくださいました。海老天ぷらには欠かせない海老。2尾もあるなんて、幸せです。o(^▽^)o牡蠣牡蠣フライは時々食べますが、天ぷらは初めてです。牡蠣好きの私には、たまらなく美味しかったです。(o‘∀‘o)*:◦♪...
大船フラワーセンターで撮って来た多分これはスミレ、淡いブルーがとても綺麗です、元気に咲いていたので撮って来ました。アップとちょっと離れて撮りました、春に咲く季節の花らしいです、下の写真は影が映ってしまったのが失敗でした、でも綺麗に撮れたと思います。...
日差しも気温も春らしかった今日あちらこちら春を探しに出ましたが、自宅周辺の梅がようやく咲き出した状態なので、まだ、これからの感じザゼンソウが大きくなっていましたが、まだ開いてはいませんでした春を探しに来たのに、目に留まるのはこんなこんな枯れた草竜神池、改修工事だいぶ進んでいましたが、まだかかりそうです池へ流入する小川の周囲も工事しているようで、今年はこちらのザゼンソウや、水芭蕉の撮影は難しいかもポ...
ミモザと河津桜☆代々木公園 ソメイヨシノも咲き始めたのに2月のことでごめんなさい。 たまたま去年と同じ日にヨヨコウに行くことができました。 ...
鮮やかに・・華やかに・・春先の街を彩る・・緋紅いろの桜。。街かどの寒緋桜(かんひざくら)。。横浜 関内にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束...
造花の花束です、枯れない花も良いかと思って買ってみました、花瓶付きで安かったです、思ってたのより良いのが届きました、結構気に入りました。部屋のあちこちに生花を飾っていたのですが、ケアが大変なのと、コストも掛かり過ぎるし、寝室は冷暖房を入れるので、生花だと直ぐ枯れてしまうんです、なので寝室には造花を飾ろうと思った次第です。...
大船フラワーセンターに咲いていたカラフルで鮮やかな花です、綺麗に咲いていたので撮って来ました、お天気も良かったのでまあまあ綺麗に撮れたと思います。何て言う名前の花かは分かりません、黄色と赤のグラデーションがとても綺麗だと思います、周りに咲いているのはビオラかな、色とりどり賑やかに咲いていました。今日は文字色を変えてみました、読み辛かったらすみません。...
これは去年の3月上旬に撮影した梅の花の1枚です。去年は記録的な暖冬で梅の花も咲くのが早かったと記憶しています。今年この湯田川の梅林公園では3/11の時点でまだ蕾の状態がほとんどだったとか。しかし花開く日もそう遠くはないと思います。今年も撮影に行くのが楽しみです。
大船フラワーセンター花時計とチューリップです、花時計は以前にもご紹介しましたが、今回新しく撮って来たので掲載します、カラフルでとても綺麗だと思います。チューリップも咲いていました、これも季節の花なので掲載します、良いお天気の中、綺麗に咲いていました、両方とも良い写真が撮れたと思います、次も季節の花で更新予定です。拍手有り難うございました。...
今日の空、今日のソメイヨシノ 買い物に出たときにふと桜の木を見たら咲いていました。 春ですねぇ。ブログランキングに参加しています。記念にポチッ...
14日の自然奏 フォトグラファーズ長野の月例にもっていった1枚です自分でも微妙だったのですが、どうすればいいのかわからずアドバイスをいただいたので、状況を変えてまた挑戦してみます先日書いた吉村和敏先生との遭遇その時の茅野での撮影風景がユーチューブにアップされましたこちらからご覧ください「ハッピードリンクショップ 1200店舗」全踏破の旅 007ポチッとお願いしますにほんブログ村...
ブログタイトルの記念ケーキが届きました、早速写真を撮りました、記念ってこう言う企画自体が記念なんだけど、見るからに美味しそうなケーキ、食べるのが楽しみです。周りがクッキーで、中がチョコレートケーキ、上にフルーツがトッピングされています、それにブログタイトルの入ったチョコプレートを乗せました、ちょっと乗せる場所が変だったけど、まあ良い事にしました。拍手有り難うございました。...
大船フラワーセンターに咲いていた季節の花です、名前は分かりません、綺麗に咲いていたので撮って来ました、写真自体も綺麗に撮れたと思います、紫とオレンジが映えています。お天気も良かったので、それも幸いでした、暫くは先日大船フラワーセンターで撮って来た花写真で更新します、今日はケーキが届くので、それもご紹介したいと思います。...
昨日は、舞台で桜三昧市川海老蔵 古典への 誘いざな いお馴染みの演目コロナ対策で大向こう禁止など制約はありましたが、のんびりと芝居見物を楽しみました児太郎がきれいなのにびっくり、市川右團次のセリフと姿が素晴らしかった8列目というちょうどいい席、勢揃いの場では、海老蔵の真正面幕が閉まってちょこっと顔を出してうろうろしていた海老蔵はご愛敬ポチッとお願いしますにほんブログ村...
2月に見た空いろいろガスミュージアム多摩モノレール空に近付く?南大沢ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほん...
いつのまにやら春本番!いつまでも明けまして・・・ではありませんね。m(__)m。コロナの新規感染者数は 下げ止まりどころか増加しつつあります。変異株にとって代わって第4波がやってくるのでしょうか・・・そんななかでのオリパラ開催には 無理があるように思えてなりません。くしくも今日は あの東日本大震災から10年目!あの時の恐怖は 遠く離れた東京にいても伝わってきました。今でも決して忘れることができません。被災...
ちょっとした記念日なので、ブログの記念ケーキを買いました、チョコプレートにはブログのハンドルネームを入れてもらいました、薔薇のデコレーションがあしらわれたチーズケーキです。届いて直ぐに写真を撮りました、冷凍で来たので、解凍出来たら食べます、後、もう一つ明日届く予定で、そちらにはブログタイトルをチョコプレートに入れてもらいました、とても楽しみです。...
「YOHANE TRAIN」 ハナマル バースデーヘッドマークを定型で。
「ニッポンのローカル線」的な情景です
白×青のオリジナルカラーが田方の春をゆく
「HAPPY PARTY TRAIN」、今年も北沢の春を快走中♪
右寄りか左寄りか中道か
イエパラで行く「いずいず桜めぐり」
「踊り子」、桜の舞
おもちゃのような世界観を
「HAPPY PARTY TRAIN」、9年目の桜の夕景をゆく
暮れなずむ桜の木の下を走る駿豆線
「HAPPY PARTY TRAIN」、春の欲張りセット?をどうぞ
「GEO TRAIN」、ニッボンの春をゆく!
桜の下を走る「アパマンショップ」ヘッドマークです
今年も桜の季節がやってきました、ということでいずっぱこ。
足柄の山々に見守られて
こちらが期間限定桜のエコバックです、とても綺麗で可愛いので、使うのが勿体ない感じです、でもおろしてしまったので、使って行こうと思います。...
大船フラワーセンターの桜と期間限定エコバックです、桜の記事書かないとか言ってたけど、エコバックをご紹介するの忘れていたので、ついでに両方アップしちゃいます。桜の方は近くから撮ってみました、綺麗に咲いていたと思います、エコバックは期間限定の桜のエコバックです、使い始める前に写真に撮っておきました、エコバックだけ別の記事に画像だけでアップします。...
世田谷で見た夕焼けとカフェ 結局、目黒区から世田谷公園、三茶と寄り道しながら上町まで 歩いてしまいました。 合計13.5km 歩いていまし...
お待たせしました花束の写真です、お花屋さんで元々花束としてまとめて売っていたのを買って来ました、なので、花瓶に挿すだけだったので楽でした、ガーベラとかすみ草みたいです。結構綺麗に咲いているし、写真も綺麗に撮れたと思います、桜は散々載せたので、多分もうアップしないと思います、その代わり大船フラワーセンターで撮って来た季節の花をご紹介して行きたいです。拍手有り難うございました。...
食べログでチェックして気になっていた、笠岡ラーメンのお店です。2019年にオープンされたお店です。席はカウンターのみです。入り口で食券を買うようになっています。醤油(並)にしました。とても綺麗なラーメンです。(o‘∀‘o)*:◦♪麺もスープもあっさりした、上品な味です。鶏チャーシューで、親鶏が使われています。コリコリとして、コクがあって美味しかったです。素ダレが置いてあり、途中から追加してみました。追加した方が...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市海津町油島無番地にある 治水神社(ちすいじんじゃ) です。 江戸時代中期、…
満開の大船フラワーセンターの桜画像です、とても見事で綺麗に咲いていました、花束で更新予定だったけど、次に花束写真を載せます、お天気も良かったので良い写真が撮れました。大船フラワーセンターの温室に花束みたいな作品が沢山展示されていて、とても綺麗でした、それも撮って来たので、今度ご紹介しますので宜しくお願いします。...
去年砧公園で撮って来た桜画像です、アップと離れて撮りました、お天気も良く綺麗に撮れたと思います、また桜になっていますが、次は花束の画像を載せます。その後は適当に綺麗なお花をご紹介して行く予定です、大船フラワーセンターで記念に買って来たエコバックも掲載します、砧公園今年も行きたいけど、桜写真もう沢山撮ったので良いかなって思います。...
先日から言っていた花束の写真です、真ん中に黄色い薔薇、周りにガーベラとかすみ草を使ってみました。桜ばかり続いても何だし、息抜きにどうぞです、でもまた次回は去年の砧公園の桜画像を載せようと思ってます。大船フラワーセンターで撮って来たのも沢山有って、桜だらけですが、今の時期だけなので、良い事にしました、他の花も載せますので宜しくお願いします。...
春。。。会えるのが楽しみな花。。スプリングスターフラワー(はなにら)。。クロッカスと。。雪柳の咲く風景を添えて。。春の始まり・・横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほん...
大船フラワーセンターで撮った濃い桃色の桜画像です、アップとちょっと離れて撮りました、花びらの色がとても綺麗でした、こんな色の桜も良いかなって思います。桜にしても種類が沢山有る、大船フラワーセンターってやっぱり良い所です、桜の他にも綺麗に咲いていた花写真沢山撮って来たので、またご紹介させて頂こうと思います。...
大船フラワーセンターへ桜を撮りに行って来ました、昨日問い合わせたら丁度見頃ですと言っていたので、今朝起きてお天気が良く、風も吹いて無かったのでチャンスだと思いまして。人にも勧められたので気を付ければ良いかなって思って、園内回って桜と他にも花が沢山咲いていたので、撮りまくって来ました、帰りに記念に期間限定商品の桜のエコバックを買って帰って来ました、花束で更新予定が桜になってすみません、花束は今度アッ...
三重県いなべ市農業公園の梅林公園エリアに、昨日行ってきました。 農業公園は、エコ福祉広場エリアと梅林公園エリアからなっており、東海地区最大級の梅林公園は、日本の絶景ポイントのひとつと言えると思います。 先週の木曜日から見頃ですが、梅は比較的長期間たのしめるので、5日後の昨日にしました。天候は、晴天にするか、花ぐもりにするかで悩みましたが、全景は光がフラットのほうが撮りやく、人も少なくなるので、今年はくもりを選択しました。 まずは、見晴台からの梅苑の全景です。晴天なら全体に光りがあたるのが8時くらいからですが、くもりのためすぐに撮影できます。 K-3+DA★50-135 2021/3 いなべ市梅…
砧公園の桜画像ファイルが見付かりました、去年のだけど、その代わりに大船フラワーセンターの画像ファイルが紛失してしまい、何故なの、外付けハードディスクの故障?でも、取り敢えずは砧公園が見付かったので、掲載します、その他に新宿御苑で撮った桜ファイルも見付かりました、次は花束で更新予定なので、その次にまた去年の桜をご紹介したいです。拍手有り難うございました。...
仕事の乗り換えで1年以上ぶりに渋谷に行きました。外国人はだいぶ減っていると思いますが相変わらず人は出ていました。渋谷のスクランブル交差点繁華街のあちこちで再開発が進んでいます。この辺りは昔からのビルですので建物が小さく見えます。この広告塔の下はJR渋谷駅(ハチ公口)ガード下を潜り宮益坂の方へといっても坂は登らずマンマは仕事なので地下鉄に乗ります。これ↓渋谷駅工事中っぽい。明治通り手前左は名前は忘れたけどおしゃれになったビルだったけ?近代的なビルは行きたいと思わないので外側から。左側ヒカリエ手前横は通路渋谷って今までよく行っていました。学生時代、息子の学校も渋谷乗り換え、イタリア語のレッスン、サルサのレッスン、カルトナージュのレッスン、仕事etc.ってか、縁があるというより生きてる年月が長くなってきたので自然と行...渋谷駅前
災害特派員 三浦 英之 (著)同じ著者の南三陸日記 (集英社文庫)は、以前書きましたが、(名著です)今回は三浦 英之が、東日本大震災の直後から災害特派員として、被災地で見聞きしたことをまとめたものですなので、より著者の気持ちが伝わってきて、息苦しくなるほどです今、きちんと受け止めなといけないと強く感じましたここからは雑談です設備屋をしているので東日本大震災の時思ったことを震災後3日ほどしてエコキュートが...
お約束していた去年撮った桜画像です、今年は大船フラワーセンター桜開花済みの様で、チェックしてなかったので、気付きませんでした、新宿御苑は閉鎖してるし、残念でしょうがないです。去年撮った砧公園の桜画像ファイルが紛失してしまい、砧公園のフォルダがパソコンに見当たりません、探しても無いので、SDカードには入ってるだろうけど、どれのどこに入ってるか分からないので諦めました。ブログパーツ下さったお友達さん有り...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。