美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
お風呂に入って、いい気分。 本日のお休みショットは、呉羽山公園のなるはさんです。 いい夢見ましょ (^^) 現在のファイル利用量 13% 。
部屋のエアコンの調子が悪いです。 温度設定を30度にしているのに、そう暖かくはなりません。 26度設定でも、30度設定でも、あまり変わらないような…。 現在の家を建てたときからの機械ですから、10年超、いや、正確には2008年3月からですから、13年になりますか。 替え時なのでしょうかね。 画像は、中央植物園のなるはさん。 このシリーズも、早く現像を終えてデータをモデルさんにお渡ししないと…。 (^^) 現在のファイル利用量 12% 。
月曜日が終わりました。 職場にいるときは、頭が猛烈に動いていて、休まる瞬間が現在あまりありません。 なんなんですかね。 早く年末年始休暇に入りたいです (^^) そう言えば、セレナ、車検を受けました。 見積もりどおりの125,510円也。 冬タイヤにも替えてもらいましたし、これで雪が降っても安心。 代車の車、オーディオの使い方がよく分からず、久々にNHKラジオで通勤しました (^^) 自分の車は、やっぱり乗りやすい。 まだ、セレナは手放せないでしょうか。 画像は、富山地方鉄道 稲荷町駅から出たところのあやかさん。 いい表情してくださいます (^^) 現在のファイル利用量 11% 。
週の始まりは、やはり寒く。 予想最高気温が8度らしいです。 降っていないのが幸いですけど。 今日も、呉羽山公園のあやかさんで爽やかにスタートしましょ (^^) 現在のファイル利用量 10% 。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨夜は地震があったようですが、皆さん大丈夫でしたか?あの時間はうたた寝をしていて、起きた後のテレビで知りました。夜の地震は不安も大きくなりますよね。余震の心配もあるので十分気をつけてくださいね。今日までヴィヴィとのお出かけの様子です最後はやっぱりネモフィラでチワ連れお出かけの日って、天気が良すぎるのも暑くて大変だけど曇りってのもなんだかなーですヴィ...
当面やらなければいけない撮影会データの現像は、2つ。 富山県中央植物園で撮影したあやかさんとなるはさんのデータです。 どちらも3分の2までは、いっています。 なるはさんのほうがあと40枚というところまできていますので、うまくすれば今日仕上げられるかもしれません。 あやかさんのほうは、あと147枚。 こちらも、なんとかがんばりたい (^^) 現在のファイル利用量 9% 。
1つ区切りができました。 10月31日に富山地方鉄道 稲荷町駅周辺で撮影したあやかさんのデータ、ようやく仕上がりました。 収穫は、撮影会最後の10分で撮った稲荷公園でのデータ。 赤く色付いた葉を前ボケに使って撮影したのですが、葉に光を受けてないためか、赤どころか黒く写れてしまって、失敗だったなとそのときに思っていたのですが、現像の段で各パラメータをいじったら、きれいに赤色を引き出すことができました。 RAW現像は、奥が深いです。 さっそく運営さんに仕上がったことをDMで連絡。 あやかさんに使ってもらえると嬉しいです (^^) 現在のファイル利用量 9% 。 twitter.com twitte…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県不破郡垂井町宮代2006にある朝倉山 真禅院(しんぜんいん)です。 撮影した日は、…
LED照明、結局買ったのは電球1個だけでした。 あとは、従来の蛍光灯。 というか、従来の輪っかの蛍光灯も、直管蛍光灯もLEDってないんですかね。 少なくとも、ジョーシンさんにはありませんでした。 直管蛍光灯に至っては、2本欲しかったのに1本しかありませんでしたので、買いませんでした。 LED電球も11個欲しかったところ、ネット価格と300円も違っていましたので、ネットで買おうと1個だけにしました。 私の部屋の蛍光灯、明るくしたいと買ってきたのですが、カバーを外したら、それだけでかなり明るいので、しばらく外したままでいこうかしら (^^) 画像は、富山地方鉄道 稲荷町駅でのあやかさんです (^^…
雲間から射す強烈な光線。冬の空で見るシーンですね。 新型コロナがやってきて、会社に出るのが当たり前じゃなくなった。一時期は誰も出社しなくなった。それでも"仕事はオンラインでできる"ということになり、
やっぱり外は寒いです。 昨日に続いて、今日もジョーシンさんへ行ってきます。 LED照明の購入ですね。 家中ではないですが、ほぼ60パーセント分の照明を調べました。 これに合うLEDを探してきます。 けっこう、骨が折れそう。 画像は、呉羽山公園のあやかさんです。 光を浴びて美しいです (^^) 現在のファイル利用量 8% 。
今日のお休みショットになります、呉羽山公園でのあやかさん。 明日は、もうちょっと現像作業をがんばりたいです (^^) 現在のファイル利用量 6% 。
こういう寄った写真もスマホの普及で増えてきてると思います。 スマホカメラのレンズだとまだパンフォーカスな感じで全部のピントが合うので意図的にボカすような写真は難しいです。 iPhone12やOppo Reno5 Aな
前回、呉羽山公園で撮影した逆光のデータですが、けっこう現像する際にパラメータをいじらなければならないので、現像作業に時間がかかります。 多分、逆光での撮影が大半を占めているはずなので、この分でいくと、年末年始休暇に入らないと仕上がらないかもデス。 毎日、2枚でも3枚でも現像していければ、まだいいんですけど。 モデルさんにお渡しするべく、がんばらないと。 画像は、呉羽山公園でのなるはさん。 ステキな表情 いただきました (^^) 現在のファイル利用量 5% 。
今週は、通常の業務の内容的にバタバタした1週間でした。 ホッとひと息つけるのが、帰りのコンビニのホットコーヒー1杯のひとときという感じでした。 来週の前半までは、もう少しそんな感じが続きそうです。 明日のがんばりで、少しでも忙しさが均等化できるよう、やっぱり休出でしょうか。 画像は、富山地方鉄道 稲荷町駅でのあやかさん。 アップもいいですね (^^) 現在のファイル利用量 5% 。
紅葉の奈良公園をSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮ってきました。紅葉の美しい興福寺と浮御堂あたりをぶらぶら歩きました。空気が綺麗で本当に気持ちよかったです。同じエリアをSONY FE70-
今日も夕飯食べたらね落ちてました。 およそ2時間。 エアコンの下でぬくぬくと寝てました。 あれですね、そろそろ蓄暖を入れる時期が来たんだろうなあと。 と思って、ブログを調べてみたら、去年は12月12日に入れていました。 とすると、もう1週間、我慢でしょうか (^^) 画像は、呉羽山公園のあやかさん。 先週撮影したばかりですが、もう撮りに行きたくなりました (^^) 現在のファイル利用量 4% 。
クエスチョンマーク星雲(Sh2-171「NGC7822+Ced214」)+Sh2-170の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は秋でケフェウス座~カシオペア座に広がる散光星雲。位置はγ星エライとβ星カフを結んだ中間位。視直径は300’x200′位。適正焦点距離は50~250㎜位。縦画角なら300~400mm位。
とてもお天気の良かった週末は、盲導犬協会の繋がりの皆さんとお出かけしてきました🐾向かったのは紅葉がとても見頃を迎えて美しい町田の薬師池公園です🍁かわいいワンコたちのお写真をたくさん撮ったので、整理してまた投稿します〜💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
朝早くにコンビニに牛乳を買いにいくと...細い三日月のような月が出ていました。今日は月齢でいうと29ぐらいなので、明日の朝は新月が見れるのかもしれません。レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F
ここに流れている川の名前は良く分かりませんが、とっても静かな流れでまるで鏡のようでした。川なのにこんなに美しいリフレクションがあまりないですよね。にほんブログ村
仕事をしようと思って資料を持ち帰ってきたのですけど、夕飯食べたら寝落ちてしまっていました。 これから、また、寝ます (^^) 画像は、呉羽山公園のなるはさん。 逆光の難しさ、ここでも感じました (^^) 現在のファイル利用量 3% 。
奈良公園の紅葉をSONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)で撮ってきました。紅葉やお花は望遠レンズがあるととても綺麗に撮ることができますよね。今年はピーク時に紅葉を撮りに行くことができず終わりかけのところもありました
そういえばこのレンズは「ヘンな操作感」というところばかり取り上げてたので、ちゃんとどんな写真が撮れるかを上げます。昨日に続いて、レンズはTAMRONアダプト—ル2の35-70mm F/3.5 CF MACRO(17A)です。 まず
Nikon Zf 購入しましたの巻
マウントアダプター
桜の後のお楽しみ
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
レンズの整理
シャンデリアが綺麗でねぇ
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
ニコンミュージアム(Nikon Museum)
【三角の山 #46】 終冬 - 7
アンパンマン
「健康ヲタクに効果のあったもの3選」
春の港の見える丘公園
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
【三角の山 #45】 終冬 - 6
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
TAMRONアダプト—ル2の35-70mm F/3.5 CF MACRO(17A)です。このレンズはボケ方が独特なので、接近して撮影してフォーカス面以外はボワボワにしてしまうのがいいです。 ズーム操作とマクロ域への切り替え操作が.
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。