美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
新緑に彩られた庭園の翡翠(ひすい)回廊が絶景過ぎる【 初夏の兼六園(けんろくえん) 】まったりお散歩日記
晴れのち雨のち入院……
FRONT FACE
【足立区散歩】江北氷川神社の七夕祭の装飾、御朱印の短歌に見入る!
【足立区散歩】足立堀之内公園の大賀ハスに見入る!
【荒川区散歩】旭電化通りの解体現場、町屋四丁目北グリーンスポット、スカイプロバンス ベーカリー&カフェに見入る!
富山随一の美しさ誇る個性豊かな夜高行燈が一堂に揃う【となみ夜高まつり 夜高行燈コンクール】 まったり撮影日記
【荒川区散歩】手すり基礎一体型ベンチ「都電の腰掛」に見入る!
【荒川区散歩】ひっそりと存在している「天照寺」を発見!
【荒川区散歩その3】荒川工科高等学校の煉瓦塀、若宮八幡神社、若宮八幡児童遊園、炭蔵の跡、荒川自然公園で十姉妹に出会う!
ヨコハマ廃線風景
鉄道博物館 館外編
服部緑地に行きました。
【荒川区散歩その2】スクラッチタイル!レトロ物件、甲州屋、秋元寝装、をかし楽市 第二工場店に見入る!
昭和の名作ドラマの如く颯爽と現れる石原良純が演じる前田利家公を一目見たくて頑張った「金沢百万石まつり 百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 ガッツリ撮影日記
CanonEFS55-250mmLンズOlympusE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)畑の縁にイチビの花が咲いて居た。7月頃枝豆畑の大豆に交じって咲いて居た。畑に入れないので諦めていた。今になって畑の縁に一本花を咲かせていた。イチビ・アオイ科イチビ属(アブチロン属)イチビ種・インド原産・実が熟すと黒くなるものはアメリカから牧草と一緒に入った。・異臭があり、牛が食べると牛乳に匂いが付く。・繊維を取るのに栽培されていたイチビの実は熟すと黄白色になる。・アブチロンの仲間(Wikipediaより)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーイチビの花
娘のお弁当*ごはんの上に豚肉の生姜焼き*生姜の甘酢漬け*コロッケ*海老とブロッコリーのガーリックシーズニング炒め*紫キャベツの甘酢漬け*むき枝前入り玉子焼...
2020年08月30日硫黄岳山頂に到着した、天気は雲が多くあまり良くない。山頂近くの広場ではコロナウイルスの関係でしょうか山小屋の蜜を避けて?、テント場で...
おはようございます~♪ 涼しくなったので、ぼちぼちと庭仕事を始めましたが、 夏の間放置してたので、雑草はいっぱいだし、 虫がいっぱいだし・・・ バラはほとんど咲いてないし、 いいことが全
恐らくココが今年最後tの紫陽花の花になるだろう。。雨上がり。標高の高い場所に咲く紫陽花を観に行きました。ここは雲よりも高い場所。未明の雲海をバックに雨上が...
今年もカンボクの実が赤く色づいてきました。カンボクの木は、1年を通して風情が楽しめるので、もし庭のどこかにスペースがあって、何か木を植えたいと思っている人がいたら、いちばんにおすすめしたい木です。
ホームセンターの園芸コーナー何も置いていない広いスペースがあってそろそろビオラやパンジーの苗が入荷するんだな~って♪すごく楽しみです。 昨日バラが開花して…
綺麗なフロックス フレイムブルーが もう 1週間近く咲いています 水色がかった お花は 相変わらず 綺麗で 剪定して 薔薇の花が無い 今の花壇が この子のおかげで 楽しみな花壇に 今
横浜市港北区新羽町2586「補陀洛山(ふだらくざん)西方寺」(真言宗)(9月11日)山門前の百日紅の花が青空に映えて♪参道には黄色の彼岸花がちらほらと…彼岸花の見頃は今年は遅いようで、お彼岸過ぎだそう。「ショウキズイセン 鍾馗水仙」黄色い蕾が沢山でした。濃いピンク色の彼岸花が咲いていると、saihoujiさんのお知らせで、見に行ってきました。「Lycoris jacksoniana リコリス・ジャクソニアナ」らしい。赤紫色の萩の花も咲...
近所の花壇でおもしろいものを見つけました。調べてみたらケイトウでした。 これが、だんだん育っていくんです。 モコモコのヒラヒラになりました。 成長過程の記録を…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)干潮の影響で水路が干上がり、夕方でないと水が来ない。東京湾の干潮の影響が20数キロも上流に及ぶとは驚きだ。水路に水が無ければ当然カワセミも来ない。夕方でしかも曇り空では高ISOでないとぶれる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー</span水路のカワセミ(2)
私の背よりも大きな流木が流れ着いたのは 大磯の浜。 砂礫の美しい海岸で、昔はこゆるぎの浜と言われていた。 こゆるぎって、片瀬の小動神社のこゆるぎかと思っていたら 大磯のこゆるぎは、「小淘綾」難しい漢字だったのね。。 ここの波音は 波が引く時に、小石が コロコロコロ。。。 シュワシュワシュワ。。。と 小気味良い?音を立てるので 波を眺めていても いつの間にか音の方に 集中してしまう。 ・・・イソヒヨドリも波を聴いているかな❔ こんな音~↓ youtu.be しばらく波を聞きながら西へ歩いた。 ・・・あ!何か落ちてる! キン消しだ!(笑)テリーマンだ! ネットで探してみると ポーズと全体の仕上がり…
おはようございます~♪ 朝の気温が低くなって 庭に出るのがだいぶ楽になりました。 涼しいってこういうことなのねとしみじみ思い出すくらい 今年の夏も暑かったです。 父のところに行ってたので
9月2回目の週末、猛暑が一段落したのはうれしいけど、大気が不安定で、たまに雨が降る週末となった東京多摩地区。これは日曜日の昼前、せっかく散歩に出たけど1日中こんなどんより曇り空。高幡不動尊の境内、それなりに参拝者がいるのが真夏と違う。
シュウメイギクのピンクはいつの間にか消えてしまい、白だけが所々で咲いています。そして昨年までは大きな株だったのが、なぜだか小さな株になってしまいました。何が原因かわかりませんが植物それぞれに寿命があるのでしょう。
★いつも応援クリックありがとうございま玄関前花壇のペンタスにモンキアゲハがやってきました。翅がずいぶん傷んでいます。お花が咲いててよかったね。テラスの鉢植えたち。ハートに仕立てているのはローズマリー。ダメ元プランターに残っていたトレニアを植え替えました。これで一株です。先月、直売所で買ってきたニチニチソウ。ピンクは3株全部生き残りましたが、この紫は一株だけしか残りませんでした。素敵な色なのに残念。ピンクの鉢の空いたところに一緒に植え込みました。ハイビスカス・レッドフラミンゴは今日は咲いていませんが、蕾が10個もありました。これからです。ジュズサンゴの実が次々赤くなってきれいです。秋・・・ですね。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。大急ぎで作ったあり合わせサンドイッチ。先日、直売所で買ってきたモチキビを、食べ...復活する花たち★マッサージ大好き
薔薇を 剪定したので 寂しくなったけど その代わりを務めるように クレマチスが 鮮やかに 咲き始めました ベル型が 可愛らしい プリンセス・ダイアナ しっかり見栄えのする 大きなお花
2020年09月14日今日は朝から素晴らしい天気、近くの山友の誘いを受けて芥見権現山・各務原権現山縦走することにした。何時も登る山ではあるが、今日は二つの...
BORG89ED(600mm)LンズOlympusPenE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)熱中症予防のため雑草取りが出来なかったコスモス畑。雑草の方が伸び、雑草に覆われてちらほら咲いて居る。少ない花にモンキチョウやモンシロチョウが舞っている。台風で水が出なければ、花に着いた虫狙いの野鳥も期待できそうだ。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーコスモスの花
おはようございます~♪ 朝夕涼しくなって 庭仕事を再開しましたが、 昨日はクリスマスローズの植え替えにはまってしまって バラ仕事はなしでした。 バラの方もたくさんすることがあるのだけど・
ピンクです!絶対に! (笑) --------------------------------------------------- …
友人が畑で収穫した赤紫蘇ジュースを作ったからと持ってきてくれました。毎年、夏の飲み物として味わっている人も多いようでNHKの「猫のしっぽカエルの手」でベニシアさんも紹介しています。思いがけなく秋の紫蘇ジュースを味わいました。
2033. アセドロンはドロンするのか。
bebe&coco ε( o・ω・) ❶ あっ!
2032. 1934年(昭和9年)創業の喫茶店 *京都・フランソア喫茶室*
2031. 覗き見構図 *智積院/紫陽花⑥*
2030. 穴場であれ。 *智積院/紫陽花⑤*
2029. 七夕ゼリー・2025
2028. 満足度 *智積院/紫陽花④*
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
2023. パクチー抜きのチキンオーバーライスと紫陽花色のドリンク
bebe&coco ε( o・ω・) ⑫ 本当の巣立ち…SEASON 1終了
2020. ビックリ!巨大なアナベル *万博記念公園/あじさいの森③*
2019. やわらかい色、パキッとした色 ~詐欺電話がかかってきた話を添えて~ *万博記念公園/あじさいの森②*
2018. リニューアル後はスカスカ *万博記念公園/あじさいの森①*
剪定が終わったので 今朝からは ゆったりとした気持ちで ガーデニング おまけに 朝夕は 秋の気配たっぷりなので 体にも心地良い そんな季節になった途端 クリスマスローズが 綺麗色で 自分を主張して
BORG89ED(600mm)LンズOlympusPenE-PL5にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)堤防の草はすっかり繁茂し、又除草が近そうだ。セッカの鳴き声はするがなかなか見える所に来ない。諦めて帰りかけたら近くの草叢から飛び立った。少し遠くの風草に留まり羽繕いを始めた。7月に撮って以来のセッカだ。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー風草のセッカ
特別養護老人ホームにいる母に電話をすると、今日は機嫌がとってもいいみたい。大相撲が始まったので、炎鵬の取り組み直前に電話しました。「今から、炎鵬だよ」と言うと…
おはようございます~♪ 少しずつ朝の空気が冷たくなって 秋になっていくのを感じます。 夏の間放置してた庭はぼろぼろですが、 少しずつ手入れを始めました。 昨日は鉢バラも鉢まししたりもしま
SNSが個人の生活に大きな変化を及ぼしたのは言うまでもありません。 思えば最初の iPhoneが発売されたのは、2007年の6月29日。 アメリカに駐在していた当時、上司がいち早く手に入れて見せてもらいました… 第一印象は使いにくいんじゃないの? バッテリーも持たないって言うし… というネガティブな印象でした… 当時の主流、特にビジネスシーンで使う携帯電話は、 BlackBerry(ブラックベリー) あまり日本では流行しなかったと思いますが、携帯にキーボードがついていて便利でした… あれからまだ、13年しか経っていないんですね。 今更ながら、スティーブ・ジョブズさんは凄い人だったんですね… さ…
今日お昼を食べにでて、 国分寺の赤米を見に行きました。 最近、あちこちでネットに上がった きれいな写真を見てたんです。 今日も、たくさんカメラを持参している人が 来られてましたよ。 私はこだわりはないので、iPhoneでの撮影です。 オレンジのコスモスに蝶々🦋が来てました♪ 動画で撮れば良かったかな〜 赤米の稲穂は、 垂れる前の方がきれいな濃い赤です。 雲の感じが今日は綺麗でした。 iPhoneの画像を写真加工するので、 遊んでみました。 絵画っぽくなったかな😊 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
ライトアプリコット色のイングリッシュローズ、ザ・ラーク・アセンディングを見るたびに、どうしてこんなに優し気なバラなの?と問いかけたくなります。約20枚程の花びらを持つカップ咲き、手のひらで丸く包んだ印象のバラです。
★いつも応援クリックありがとうございます★勝手口前で昨日抜いたフウセンカズラでリースを作っていたら雨が降りだしました。日が射しています。天気雨ですね。昨日、サインボードのまわりにダメ元プランターのインパチェンスなどを移植したので、ちょうどよかったです。台風で花だけ吹き飛ばされた勝手口前のサルスベリにまた花が咲き始めました。何か緑色のものが見えると思ったら、カマキリさんでした。こんな高いところまで登ってきたのね。雨はしばらくしてやみました。フウセンカズラで、ぶきっちょさんでもすぐできる「巻いただけリース」を作りました。巻いただけと言っても、ちょっと工夫すると見た目よく仕上がります。実はつけたまま、落とさないように軽くねじっていきます。ゆるい縄のような感じにします。乾燥してしまうと実もボロボロ落ちるので、生のうちに...簡単!素朴で素敵なリース★ハートの中で
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜市長良129-1にある 真性寺(しんしょうじ) です。 真性寺(しんしょうじ)…
夕闇ふる里の道、紅一閃ゆれる風ヒガンバナ、別名は曼珠沙華・炎みたいな朱色っぽい赤がきれいです。秋の気配ちょっと涼やかな写真・猛暑日→秋の初めにいいかな?と。笑残暑厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も炎天にも凛ときれいです。【撮影地:神奈川県丹沢山麓の畦道2013.9】夏休み×緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋の夕暮、彼岸花の道
秋 花 ガーデニング 花言葉 お店 犬雑貨 SHOP アメリカンブルー moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goos Spaniel cccker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ コッカー コッカ村 アメコカ州…
昭和記念公園立川口カナールのサルスベリを見たあとは、原っぱ東花畑に向かった。前回8月中旬に見頃はじめになっていた、キバナコスモスのレモンブライトが見頃になっている。黄色い花の中に黄色い扉が埋まっている。ジニアの別名は百日草。サルスベリが夏から秋まで長く咲くことで百日紅という名前がついていたが、この花は初夏から晩秋まで長く咲くことからついた名前。長く咲くことから、さらにウラシマソウ(浦島草)、チョウキュウソウ(長久草)という別名もあるそうだ。
雨が上がったので 剪定が出来る~ 今日は 緑の瓶で囲った この花壇から ここで とても素敵に咲いていた ユーパトリウム・チョコラータが 台風で 無残な姿になっているので~ まずこれを バ
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)黄色いマリーゴールドにツマグロヒョウモンが来た。吸蜜管をくるッと巻いたり、花に差し込んだりしていた。混み合った花弁の間から好く花の蜜を探り当てるものだと感心した。ツマグロヒョウモン・タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属ツマグロヒョウモン種・有毒のカバマダラチョウに擬態しているとされる・アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本に広く分布(Wikipediaより)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー</spanマリーゴールドのツマグロヒョウモン
萩(はぎ)。。薮茗荷(やぶみょうが)。。玉紫陽花(たまあじさい)。。花虎の尾(はなとらのお)。。空蝉(うつせみ)と薮蘭(やぶらん)。。静かな佇まい・・優しい花彩。。季(とき)のはざまの鎌倉 浄智寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・...
おはようございます~♪ 全国的にお天気が不安定ですね。 こちらは昨日の午前中は雨で涼しかったのだけど 午後からは蒸し暑くなって、 またエアコンのお世話になりました。 暑くて手入れを全然し
ピラミッドアジサイのライムライトと水無月の白い花が垂れるほど咲いています。 地面に垂れた水無月の花の間に蜂の巣がかかっていました。どうしてこんな所に?それは水無月の特性にありました。
昨夜から大雨 なので 今朝はワンコのお散歩は 無し 久しぶりに 6時頃まで寝てました おととい 夫と車に乗っていると 私が暗いので どうしたのかと 心配される 私は大ため息をついて 「あ~あ
BORG89ED(600mm)LンズPentaxK3-Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ウォーキングの途中、近場の水路でカワセミを見かけた。胸がまだ黒味がかっていたので若いカワセミの嬢だ。今年の春生まれた幼鳥か昨年生まれた若鳥かはっきりしない。ニ、三年経つと胸から腹の部分は綺麗なオレンジ色に成る。昨年あたりから世代交代したのか若鳥が見られる。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー水路のカワセミ
2020年09月06日今日は非常に良い天気に恵まれて快適に登山が出来る。岩戸公園登山口から妙見峠まで登り、金華山山頂を目指す方向とは逆に登り、久しぶりに景...
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨でした。 気温が30度を切ると、ずいぶん過ごしやすいですね。 でも雨なので今日も庭仕事はお休みです。 クレマチス、エンプレス 今年3度目の開花で
猛暑で散歩に出ることができなかったので、お盆の時にひまわり畑を見にきた時以来の昭和記念公園となった。朝方ちょっと暑さが和らいだように感じたので来てみたけど、どんどん暑くなってきた。立川口のカナールとその先の大噴水。両側のイチョウ並木はまだ緑色だけど、歩いて上を見上げてみると、すでにたくさんの銀杏がぶら下がっていた。大噴水の向こう側にきれいに咲いているサルスベリが見える。
階段とブロック敷石の間あたりに見慣れない長いロープのようなものが落ちているのに気がつきました。何色かで編まれた直径2cmほどのナイロンロープのようなものです。見慣れない物が何でこんなとこに?
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。