ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
新陳代謝も良いかもしれない🌿
鉢植えの「雪割草」(2)紫色花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(78日目)・オドリコソウ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(79日目)・ツリガネニンジン
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(80日目)・イブキジャコウソウ
白花八角蓮
オキナグサ園オープン
山小屋の山野草
アブラナ~暖かな色
鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
あれやこれや…
サルトリイバラ(柏餅の葉っぱに使う)は薬用植物
山小屋の春
イワウチワ
コシノコバイモ
お洗濯日和&ブラッシング。
きじしろほっちゃん。3食団子。
ワンちゃんの玩具も好き。
エレナの寝起き&素の時は。
あれ
びっくり
期待しすぎ
スースー
エコな遊び…。
クロッカスが…&チャリスとエレナは・・・。
カリカリを食べるなら水は必須
はかない
だるー
ぐっすり
シーズン
紅深く、秋ばら
真紅に深紅、深まる色の秋花木点景:秋ばら2021.11散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立なので無料なのがまた好みです、笑朝晩カナリ冷えこみはじめた丹沢地方、紅葉も盛りを過ぎてきました。【撮影地:神奈川県2021.11】夜一息、雪山が恋しいです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅深く、秋ばら
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日のハガキ
特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょくハガキを送っています。今日のハガキはこれ色とりどりで、賑やかな花壇です。 にほんブログ村これ、いいよ楽天市場【あす…
体中減ったかな?今日もてくてく歩きました。
こんにちは。 朝は秋晴れでしたが、お昼から雨になりました。 今朝も朝散歩して、仕事へも早くバスを降りて、 てくてく歩きました。 最近、少しずつ体重が減ってきています。 非常に嬉しいですね。 大体、1日に5000歩から6000歩、歩いています。 7000歩から10,000歩が...
光が丘公園 ~イチョウの木
みんな集まれ~撮るよ~はいポーズもう少し顔を上げてください・・・写真を撮る人たち2021年11月20日(土)東京都練馬区CANON EOS RPEF50mm F1.8 STMFilm Simulation : Fuji Provia 100 (DxO FilmPack)...
宝石 feat.幾田りら
薔薇「ティファニー」僕らは ただ 探し続けてた誰でもない 唯一の自分をそれは昼間に浮かぶ星のように見えなくても そこにあるものby 伶
ヒマラヤヤマボウシの赤い実
OlympusE-PL5&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)6月に花が咲いていたヒマラヤヤマボウシ。今の時期、実が熟して赤くなっている。在来種のヤマボウシは8月に実が熟していた。在来種のヤマボウシの実はそれほど甘くはない。観賞用として植えられているヒマラヤヤマボウシ。実はジャムにするとあるのでそれほど甘くはないのかな。ヒマラヤヤマボウシ・ミズキ科ヤマボウシ亜属・常緑小高木・ホンコンエンシスの系統、ヒマラヤヤマボウシの系統の2系統がある・ホンコンエンシスの系統。。。中国南部~香港~東南アジアが自生地・ヒマラヤヤマボウシ。。。。。中国西部~印度~ネパール辺りが自生地・詳しい事は不明(謎だらけの常緑ヤマボウシ/高槻市...ヒマラヤヤマボウシの赤い実
特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょくハガキを送っています。今日のハガキはこれ にほんブログ村 これ、いいよ楽天市場【あす楽】 花王 めぐりズム 蒸気で…
ノヴァーリス リッチフィールドエンジェル
おはようございます~♪ 昨日は94歳の父の家でトラブル発生で 夕方バタバタしてました。 とりあえずなんとか一件落着はしたものの 94歳の一人暮らしはやっぱり心配です。 普段はしっかりして
咲き始めた秋海棠
暑さに弱いため夏場は苦手。そのため、あまり撮影に出かけていなかった。しかしながら、そろそろこの場所が気になってきたので偵察に出かけます。太陽の光は奇しくも...
毛皮を着たモクレンの花芽。
昨夜、ベッドからガラス戸の向こうの星を見ていました。晴れた夜空です。星空と言えば、私が小学生ぐらいの時、父が星座盤を買ってくれたなあと、思い出した途端、低い空のすぐそばを、東から西へ明るい大きな流れ星が走っていき、思わず「アッ」と声が出ました。
金のなる木とコバノセンナ<秋から冬に咲く花>
★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。クリックして応援よろしくお願いします。↓★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「Xmasリースの作り方(1)基本編」「Xmasリースの作り方(2)応用編」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」<リースの検索で来られた皆様へお願い>参考になることがありましたら、ぜひクリックして応援をお願いいたします。朝から暖かく穏やかな日となりました。サルビア・イパネマのまわりを小さなアブが飛び回っていました。もう終わりかなと思ったのですが、お天気のよい日が続いて、またよく咲いています。テラスではビオラ・ステファニーが順調に育っています。少し小さくて心配した紫系のほうも、だいぶ追いついてきました。昨日、テラス横に置いている金のなる木(フチベニベンケイ)...金のなる木とコバノセンナ<秋から冬に咲く花>
近所の子どもを楽しく撮影しました。
こんばんは。 今日も秋晴れで、気持ち良いですね。 朝散歩も楽しみました。 今日は近所の子どもが、 自宅に遊びに来てくれて、 笑顔をたくさん撮影しました。 ファインダー越しでも、 子どもの笑顔は素敵です。 いろんな表情を見せます。 カメラのことをマジマジ観てくれます。 不思議...
大人買いした葉牡丹とビオラ&観察する猫を観察 |ωФ≡)・ω・*)
こんちゃ昨日はテーブルを離し到着時間もずらして(笑)10人で和歌山ランチ=3DOOSHELLさんに行ってきました(同一テーブル4人以内&マスク会食&屋外)ド…
電線のコクマルガラス
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKpでCatchinfocusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)圧倒的に多いミヤマガラスに溶け込んでいるコクマルガラス。ミヤマガラスは特にコクマルガラスを邪魔にしていない様子だ。同じカラスの仲間と認識しているのか、一緒に行動している。コクマルガラスは白型、黒型一緒に固まる傾向がある。コクマルガラス・カラス科カラス属コクマルガラス種・日本に飛来するカラスでは最小種・嘴は細く短い・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキ...電線のコクマルガラス
14年目のブログ プリンセスシビルドルクセンブルグ クイーンオブスエーデン
おはようございます~♪ 忘れてたんですけど、 11月26日でこのブログが14年目を迎えました。 始めてから14年、5116日、5493の記事を書いてきました。 14年・・・けっこう長いですよね。 ブログを
初冬竜胆、箱根の森
紫紺に燈る、晩秋一輪の色山岳点景:晩秋の竜胆2021.11@箱根ひさしぶりノンビリ休日@箱根とある森、今シーズン最後の竜胆がきれいでした。丹沢足柄は紅葉も散りかけて冬の気配、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県箱根町2021.11】夜一息、ちょっと息抜き。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます初冬竜胆、箱根の森
夏の花たち
夏に咲く花。細切れで少しだけ撮影したものをまとめてみました。【向日葵 天理市・杣之内】日射しがキツすぎると撮影しにくいので、敢えてあまり日射しの少ないタイ...
『花手水』 SNSでも話題なの知らんかったぁ~(;^_^A
先日、鴻巣まで免許の更新に行った帰り行田市にある『忍城(おしじょう)』を見学してきましたッ(^^)v忍城についてはコチラ(Wikipedia)から全体的にこじまりはしながらも見応えのある作りになっておりまして特に目を引いたのが門前に置かれた『花手水』マーガレットかな
チャリティー企画近所のお庭拝見
全国規模で、チャリティー目的でおうちのお庭を公開
ドライブ、撮影、スキヤキ三昧!
こんにちは。 今日も素敵な秋晴れですね。 朝は寒かったですが、 昼間は暖かくて心地よいです。 昨日は、義父母のお家へお邪魔しました。 道中は、1時間ほどのドライブです。 ドライブでは家内とあれやこれやと 色々な話で盛り上がりながら、 楽しかったです。 実家に着いてからは、私...
新型コロナ感染後の長引く後遺症には漢方治療も選択肢のひとつです!
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
紅葉見学 寂光院 PART 2
2021年11月25日木曽川河畔の公園で紅葉を楽しみ、寂光院までやってきた。駐車場は相変わらず満杯順番待ちで多くの車が並んでいた。モミジの紅葉ちょうど見ご...
ドウダンツツジの紅葉 文殊の森公園 PART 1
2021年11月27日今日は岐阜県本巣市にある、文殊の森公園にドウダンツツジの紅葉を見に行った。ドウダンの紅葉は今がちょうど見ごろであった。文殊の森ふれあ...
☆ポインセチアは赤くなってきた。嬉しい☆
ポインセチア、友人が携えて来てから一年、途中で葉が3枚くらいになって枯れてしまうのか?と心配して、気温の安定を待って植え替えたり葉が茂りすぎてどうなるの?...
軒先の皇帝ダリア
OlympusE-PL5&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)太い幹すっくと伸びた皇帝ダリア。軒先で屋根まで届くほどの大きさだ。茂った枝先には沢山の大輪の花を咲かせている。霜で枯れるまで次から次と花を咲かせ続ける。皇帝ダリア・キク科ダリア属・原産地メキシコ・草丈3~4mFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー軒先の皇帝ダリア
移動先の
EF64-51 米子駅構内へ入線
杭瀬やったか、今里か・・・
引越しデータの作成が完了の連絡
いっぺんには
引越しデータ作成の申し込みが完了しました。
天気が悪い時は
今日の夕陽はキレイだったねえ
神戸元町
画像フオルダから救出中
昔は部品調達に苦労
ブログ閉鎖にとまどっても
2008年梅田貨物
京とれいん 雅洛2025年01月20日 ジジイの日記2025
50歳ぐらいのおっちゃん
十月桜と紅葉「珠姫の寺天徳院」(後編)
金沢 曇り、今日は雨の心配はなさそうです。先週の土曜日に撮った社素因ですが、真っ赤な紅葉と十月桜がきれいでした。今年は何かと十月桜撮れてます(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【天徳院HP引用】珠姫さまは、加賀、能登、越中の太守、加賀藩三代藩主前田利常公の正室で、慶長四年(1599年)三月江戸幕府第二代将軍徳川秀忠公の次女として生まれ、名前は珠子、幼名を子々姫といった。【撮影場所 金沢市小立野「天徳院」:2021年11月20日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村にほんブ…
リベルラ みやこ
おはようございます~♪ 寒くなりましたね~ 昨日はこちらの最高気温が13度。 風もあって寒かった!! バラの開花も少なくなって、 ブログするのも四苦八苦、 毎日どうしようと思う。 まあ
祝うように蘭の花再び咲きそうでうれしい週末
しばらく前にできた蘭の最初のつぼみが、今朝はかなり大きくなっています。27/11/2021 昨年12月、わたしの誕生日にと義弟夫婦が贈ってくれて、一度花...
冬の旅行、どこへ行こうかな?
こんばんは。 今日は休日なので、ゆっくり起きて 朝散歩を、いつもよりも長く公園で 行いました。 いつも朝散歩は坂道を歩いてますので、 平地の公園は非常に楽でした。 光もたくさん浴びたので、 ビタミンDも生成されたでしょう! さて、本日の写真は「イチョウ」です。 先日、ドライ...
光が丘公園 ~イチョウストリート
ベビーカーを押しているのはおばあちゃんで、左にいるのは実の娘で、前にいるのは孫だな・・・ お兄さんはこの先のテニスの壁打ちに行くのかな? ママと光が丘IMAで買い物した帰りかな? お兄さんは駅に行くのかな? 皆で楽しそうにカメラと三脚持って何撮るのかな?派手な服装だな・・・ おじさんは、そこの光ヶ丘団地でなく一軒家に...
アン、フラワービュッフェに行くッ!
葬祭会館で、先月から月1回の開催を開始した「フラワービュッフェ」 先月は用事あって行けなかったので、今月開催を楽しみにしていました 開催する場所が場所なので、色とりどりの華やかな品種はなく 大菊や
待ち遠しいイブ
クリスマスは誰でも待ち遠しいサンタがもう来ないだろう私でもこの日は心がウキウキする猫だってツリーには興味津々サンタさんは下見中いつも訪問ありがとうございますクリスマスは何となく好き・・・そんなことを思いながらのお絵かき・・・...
Love Song
ジニア一人でいたら 気付けなかった誰かを想うことで 強くなれること躓きながらでも 選んできた道どれか一つでも違ったならあなたに会うことはなかったのそう思え...
銀髪のジョウビタキ
銀髪のジョウビタキが元気に動き回っていた。野バラの赤い実や蔓草の青い実が沢山ある一等地だ。ジョウビ嬢も到着して居るので一等地を明け渡すのは近い。ジョウビタキ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる・実の果皮が消化した後、種を吐き出すFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー銀髪のジョウビタキ
クリスマスローズの蕾 シェエラザード ローブアラフランセーズ
おはようございます~♪ 昨日は寒いけど穏やかな晴れでした。 せっせと草むしりしていたら・・・ クリスマスローズの葉っぱの脇に咲く ニオイスミレを見つけました。 クリスマスローズに
十月桜と紅葉「珠姫の寺天徳院」(前編)
金沢 雨、冷たい雨の週末です。お待たせしました「十月桜」ネタです。今年は絶好のタイミングで、十月桜が満開でした。山門は瓦の改装で足場が組まれており残念でしたが、境内の紅葉も同時に楽しめました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢物語引用】3代藩主前田利常の正室である珠姫の菩提寺。珠姫は2代将軍徳川秀忠公の次女として生まれ、3歳で加賀へお輿入れされ、14歳で結婚。その後、多くの子供を産み、前田家、徳川家の融和のために心血を注ぎ、24歳の若さで亡くなりました。【撮影場所 金沢市小立野「天徳院」:2021年…
若者と楽しいランチをしました。
こんばんは。 今朝も朝散歩しました。 今朝は少し寒かったです。 歩いていると下弦の月を見つけましたが、 その姿はとても美しかったですよ。 今日のランチは、「焼肉」を食べました。 昨日のナポリタンに続き「濃い」ランチでした。 白米のおかわりもしました(笑)。 普段は、健康のた...
*今日のお花と久しぶりのお出かけ*
バラの用土替えを少しずつやり始めています ショックなことに癌腫を発見してしまい処分したバラ多数気をつけていても感染しているのかな我が家のバラ、かなり減りまし…
シコンノボタン
PentaxK-3Ⅱ&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)シコンノボタンがまだ咲いている。葉や茎は盛んだが花の数は少なくなった。気温が下がったせいか、花は数日に一輪くらいになった。紫紺野牡丹・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン・中南米原産常緑低木・一日花・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーシコンノボタン
紅葉の箱根美術館
神奈川県箱根町強羅1300「箱根美術館」(11月17日)9時半開館前 9時着で並び オンラインチケットの方が先に入場出来て良いような…2006年12/3以来久しぶりに行きましたが、前回はモミジの落ち葉で埋まって綺麗でした。滝のせせらぎに、青紫色の「リンドウ 竜胆」の花が♪美しい紅葉の苔庭園「神仙郷」は今年3月 国の名勝に指定されたそうです。約130種類の苔と220本のモミジが植えられているそう。茶室「真和亭」の前で、中に座って...
十月桜と紅葉「珠姫の寺天徳院」
今年は絶好のタイミングで、十月桜が満開でした。山門は瓦の改装で足場が組まれており残念でしたが、境内の紅葉も同時に楽しめました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢物語引用】3代藩主前田利常の正室である珠姫の菩提寺。珠姫は2代将軍徳川秀忠公の次女として生まれ、3歳で加賀へお輿入れされ、14歳で結婚。その後、多くの子供を産み、前田家、徳川家の融和のために心血を注ぎ、24歳の若さで亡くなりました。【撮影場所 金沢市小立野「天徳院」:2021年11月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリッ…
かおりかざり リッチフィールドエンジェル
おはようございます~♪ 昨日はがよかったので、 近所を散歩してきました。 あんまり運動をしない人なので、 今朝はそれだけで筋肉痛です。 まずいですね。 今咲いているバラ ブル
南郷上ノ山公園から二子山ハイキングコースへ
葉山アルプスの一つである二子山山頂へのハイキングコースで、途中には東屋や桜の木があり、春には桜が咲きとても素晴らしい景観になります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町長柄JR逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
雨上がり ~北山友禅菊
この日は朝日が拝めるような感じではなかったのでゆっくりと家を出た。ところがそのお陰で渋滞に巻き込まれてしまい到着が遅れました。もう、ガスが散っているかも?...
十月桜
上野の不忍池では十月桜が咲いていますそれほど大きな樹ではありませんが私はこの桜が好きいつも訪問ありがとうございます。これから冬本番、だけどこの花は春を感じさせてくれます...
素敵な秋晴れ、ダイエットに最適な散歩を続けています。
こんにちは。 今朝も朝散歩しました。 今朝は寒くなかったです。 歩いているとすぐに汗ばみました。 このくらいの気温が良いですね。 帰宅して、ストレッチもしました。 仕事場へ行く時も、 いくつか手前のバス停で降りて 15分ほどテクテク歩きました。 昨日が寒かったので、 マフラ...
虹ヶ丘公園 銀杏並木
川崎市麻生区虹ヶ丘1-21-1「虹ヶ丘公園」(11月15日)銀杏並木が綺麗な公園と、近くに用事で寄ってみました。もうかなり散っていましたが…奥の方に黄金色の銀杏の木も♪「サザンカ 山茶花」 ツバキ科 学名:Camellia sasanqua (英名:Sasanqua camellia)八重咲きの白い山茶花の花が美しい!ピンク色の山茶花の花も満開でしたが、綺麗な花は無く…昨日、鎌倉から帰宅したら、マンションの前の銀杏並木の黄葉も綺麗でした! ↑ク...
誕生月サービス
たまに行くスーパーマーケットでは、ポイントカードを登録すると誕生月に花のサービスがあります誕生月に買い物をすると、レシートと一緒に『花の引換券』が出てきて...
++冬のガーデニング*++
いつも 訪問*ありがとうございます♡寒くなってきましたね。それも そのはずですクリスマスまで あと 1か月だもん。我が家はまだまだ クリスマスを迎える準備...
また来たタゲリ
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKpでCatchinfocusにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)通りすがりに、前にタゲリが来ていた田んぼの傍を通って見た。タゲリの群れが又来ていた。今回はケリは混じって居なかった。4,5年前まではタゲリは春まで滞在していた。最近は二、三日しか滞在しなくなった。今回も何日滞在するか分からない。タゲリ・チドリ目チドリ科タゲリ属タゲリ種・ミューミューと猫のように鳴く・夏季にユーラシア大陸の中緯度の広範囲な地域で繁殖し、冬季はアフリカ北部やユーラシア南部で越冬・日本へは越冬の為本州に飛来FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーまた来たタゲリ
2021年11月 (1件〜50件)