chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

花の写真

help
花の写真
テーマ名
花の写真
テーマの詳細
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
テーマ投稿数
167,351件
参加メンバー
4,695人

花の写真の記事

2021年12月 (101件〜150件)

  • #北海道の旅
  • #ポートレート
  • 2021/12/17 08:38
    メジロと水仙

    撮影日時 2021/12/15 ふりかえると、水仙の花の咲く頃にメジロが来ています。生垣の葉が揺れ、にぎやかな声がしたので、甘党のメジロさんのため木にみかんをさしました♪きました!!ガラス戸を開けるとすぐに飛び立つのでガラス越しです。カメラを窓につけてしぐさが可愛いですね♪水仙は同じ日の志度寺にて花にあふれる春が来るまでの間、しばらくメジロ夫妻の訪問を楽しめそうです...

  • 2021/12/17 07:19
    2021年今年を振り返る(4月編)

    金沢 雨、夜から雪の予報です。師走なので「2021年今年を振り返る」シリーズです。ことしの桜は、3月の後半から4月のはじめに一気に咲きました。もっとゆっくり楽しみたかったです(笑)【撮影場所 金沢市石川門前:2021年03月31日 DMC-GX8】 この日は、有休を取り市内の桜を満喫しました。石川門では、結婚式の前撮りの方がいらっしゃり盗撮しました(笑) 花嫁桜 - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Ins…

  • 2021/12/17 07:04
    クリスマスローズ2015年

    おはようございます~♪ 午前中は快晴のいいお天気。 でも忙しくて水やりして 昨日買ってきたバラの寒肥色々を片付けしておしまい。 重かった~ 2015年 クリスマスローズ シングル この

  • 2021/12/16 16:01
    三日坊主OK! 継続は「力」。

    こんにちは。 今朝も朝散歩しました。 今朝はいつもより早起きしましたので、 長く散歩できました。 ゆっくりストレッチもして、 良い一日をスタートできました。 今日が12月16日、 あと半月で今年が終わり、 令和4年がやってくると思うと、 一年があっという間に過ぎたように感じ...

  • 2021/12/16 09:03
    ホバリングするノスリ

    BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)河川敷のグラウンドの鉄パイプに留まっていたノスリ。グラウンドに何かを見つけたらしく飛び立った。グラウンドを少し行った所でホバリングを始めた。時々グラウンドで見かけるので、グラウンドに何かが居るようだ。ノスリ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーホバリングするノスリ

  • 2021/12/16 07:26
    ダブルクリスマスローズ2014年 今咲いているバラ

    おはようございます~♪ 寒いけどいいお天気が続いています。 昨日は義母のお見舞いに行ってきました。 私のことはわかってるかどうかわかりませんが、 比較的体調もよさそうで、安心しました。

  • 2021/12/15 22:19
    凛光、白水仙の春

    寒風の底、凛々やわらかな白花木点景:白水仙2015.12庭の水仙が咲きだした&よく拝見するブログさんでキレイだったので、便乗してみました。笑丹沢足柄は雪も霜も降りました、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2015.12】夜ちょっと一息、季節の花を。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます凛光、白水仙の春

  • 2021/12/15 16:33
    「魔法の力」を持つ、かすみ草。

    こんにちは。 今日も寒いですね。 今朝も寒い中、朝散歩しました。 歩け歩けの早歩き。 体がポカポカに温まります。 さて、本日の写真は、「かすみ草」です。 花束では欠かせない花ですね。 どんな花でも引き立たせる 「魔法の力」を持っています。 そんなかすみ草がとても可愛らしいで...

  • 2021/12/15 14:09
    美しい花には毒がある★多肉の吊り篭

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」うさくま地方、青空の良いお天気になりました。エンジェルストランペットをたくさんアップしているので、心配した読者の方からコメントをいただきました。エンジェルストランペットに毒があるということは、以前にも書いたと思いますが、念のため、もう一度。エンジェルストランペットは全草に毒があります。葉やお花を触った手で目などこすったりしないよう、また、お子さんやペットなども触れることがないよう注意されますようお知らせします。毒のある植物はとても多いですね。いつの間にか消えてしまいましたが、以前植えていた朝鮮朝顔も毒が...美しい花には毒がある★多肉の吊り篭

  • 2021/12/15 10:22
    蝶々結び

    秋明菊この蒼くて広い世界に無数に散らばった中から別々に二人 選んだ糸をお互い たぐり寄せ合ったんだ結ばれたんじゃなく結んだんだby Aimer

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2021/12/15 06:35
    2014年セミダブルクリスマスローズ 今咲いているバラ

    おはようございます~♪ さむいけどとてもきれいな青空でした。 朝写真を撮り忘れて夕方に撮りに出たのですが、 きれいな月が出てました。 2014年クリスマスローズ セミダブル 私ほんとに写

  • 2021/12/14 18:26
    アン、美貌を保つ秘訣をッ!!

    流石は、花の女王さま その美貌を保つ秘訣を、教えていただきたいわ~ ​先日のフラワービュッフェ​で、購入したバラ 延命剤入れてないのに、二週間以上経っても綺麗

  • 2021/12/14 06:55
    クリスマスローズ2014年原種 シングル 今咲いているバラ

    おはようございます~♪ 昨日はお天気も良く時間にも 余裕があったので、サンルームの大掃除をしたり バラやクリスマスローズの手入れにも 時間を取れました。 庭に出ていろいろやってる方が気持

  • 2021/12/13 20:11
    今日のハガキと今日の電話

    特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょくハガキを送ったり電話をしたりしています。今日のハガキはこれ ベランダのオキザリスが、きれいに咲いています。今年はとて…

  • 2021/12/13 16:09
    年賀状を書く楽しみ!

    こんにちは。 今日はこの冬一番の寒さですね。 寒い中、今朝も朝散歩しました。 暖房が効いた部屋がとても幸せと感じました。 そろそろ、やりたい事があります。 それは、「年賀状」です。 通信欄は、作成しプリントアウト済みですので、 あとは宛名書きが残っています。 昨年の年賀状を...

  • 2021/12/13 15:53
    墨彩の花、冬桜

    氷雨ふる、尾根に燈らす冬桜花木点景:冬桜2015.12十月桜は別名に冬桜とも・咲くころだなあと5年前@奥多摩の花。丹沢足柄では紅葉の晩秋というより初冬、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:東京都奥多摩町2015.12】夕方ちょっと一息、季節の花を。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます墨彩の花、冬桜

  • 2021/12/13 11:05
    すみれの魔法にかかる

    もう10年ぐらい前でしょうか。「すみれノオト」という装丁の美しい本を読みました。23歳で夭逝した松田瓊子の作品集で、上皇后美智子さまが女学生時代に愛読されていたと知り、興味をもちました。 すみれが好きで、自らも「すみれ」という短編を書いた松田瓊子。清楚で、おだやかで、瑞々しい文章。それでいて凛とした強さをもつ松田瓊子の世界は、どこかすみれの花に重なります。 すみれはその可憐な姿からは想像もできないほどたくましく、生命力が強いと言われます。コンクリートの隙間から愛らしく顔を出していることもありますよね。 なぜ、急にすみれの話? 実はうちの庭になんとも愛らしい、ちっちゃなすみれが咲いていたのです。…

  • 2021/12/13 10:43
    午後から散歩 百年公園 PART 2

    2021年11月10日百年公園内にある博物館横からこみちに入り裏側をぐるりと一周して反対側の博物館横まで戻ってきた、ゆっくり歩いて25分ほどかかった。帰り...

  • 2021/12/13 10:43
    紅葉見学 寂光院 PART 4

    2021年11月25日寂光院の紅葉を見学に行った、モミジの紅葉はちょうど見ごろで素晴らしかった。この寂光院の紅葉は有名で多くの見学者が訪れていた。階段脇紅...

  • 2021/12/13 08:48
    ピンクのバラ・ローズいちかわ

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ピンクのバラ、ローズいちかわ。平成19年千葉県市川市民が選んだオリジナル薔薇です。寒い中で咲いていました。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーピンクのバラ・ローズいちかわ

  • 2021/12/13 07:29
    12月の花(1)ジングルベル咲く★素敵なカルーナ

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クレマチス・ジングルベルが咲きました。常緑種系(シルホサ系・旧枝咲き・弱剪定タイプ)もう5、6年前だったか、もっと前だったかも。忘れるくらい前に遠くのブロ友さんからいただいたものです。蕾も入れてお花はたった4つですが、もう咲かないとあきらめていたので、ほんとにうれしいです。それしてもうさぎガーデンではどうしてこう、何でも時間がかかるんでしょう。あ、私の剪定が悪かったのか・・・秋冬が生育期で春夏が休眠期のクレマチスで、原種のシルホサに比べ花が大きく生育も早いそうです。アロエの花も下の方から少しづつ開き始め...12月の花(1)ジングルベル咲く★素敵なカルーナ

  • 2021/12/13 07:14
    クリスマスローズ2013年ダブル  今咲いてるバラ

    おはようございます~♪ 昨日は久しぶりに1日家にいて 庭の手入れもできました。 庭で草をむしったり、枯葉をむしったりしてると 混乱してる頭や気持ちが休まります。 今日は2013年のダブルの

  • 2021/12/12 18:27
    続-菊人形・菊花展(岐阜公園)2021年11月6日撮影

    皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市の岐阜公園で開催された菊人形・菊花展です。 以前のブログで載せなかった写真と動画で…

  • 2021/12/12 18:06
    今日のハガキと昨日の電話

    特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょくハガキを送っています。今日のハガキはこれ今の時期は、花壇が冬の装いになっています。これからどんなふうに育っていくのか…

  • 2021/12/12 14:05
    我が家の「もみじ」、やっと色づき始めました!

    こんにちは。 今日は曇り空です。 明日から全国的に冬の嵐だそうです。 今朝も朝散歩しました。 休日ですので、いつもより長く歩きました。 朝食を済ませてから、お庭の花たちを撮影しました。 昨日は、望遠レンズで撮影しましたが、 今日はマクロレンズでどんどん撮影。 花はマクロレン...

  • #フィルムカメラ
  • 2021/12/12 08:29
    まだ居たイソヒヨドリ

    BORG400FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)前日にイソヒヨドリが居た所を見上げたらまだ居た。前日は直ぐ飛び去ってイソヒヨドリの暗青色が写っていなかった。今回は餌を捕っては元の場所に戻って来て居た。この日はダイヤモンド富士は見えなかった。イソヒヨドリ・ヒタキ科イソヒヨドリ属イソヒヨドリ種・アフリカからユーラシア大陸、インドネシア、ニューギニアまで広く分布・ヒヨドリよりは少し小さい・世界的には標高2000mから4000mの高山の岩石地帯に生息する・日本では海岸地帯が主要な生息地帯だったが、近年は内陸でも見られるようになった(Wikipediaより)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c...まだ居たイソヒヨドリ

  • 2021/12/12 07:22
    2013年②セミダブルのクリスマスローズ 今咲いているバラたち

    おはようございます~♪ 2013年のクリスマスローズ セミダブル このあたりからぼちぼち交配ははじめてたのかな? でもまだ開花したのはなかった。 これはいつも行く園芸店で ウィンタ

  • 2021/12/12 01:22
    移りゆく季節を生ける ひと夜限りの彩り

    実家の椛(もみじ)を生けました。この時の色が変わり始めた椛です↓。家に戻ったのは暗くなってから。翌朝自然光の下で撮ろうかと思ったのですがきっと色が変わって...

  • 2021/12/11 23:33
    師走十一日、白薔薇―Innocent Promise

    はるかな約束に、12月11日誕生花シロバラ白薔薇師走十一日、白薔薇―InnocentPromise頬ふれる、冷たい朝とひとつの香。「あ、この花よ?」大叔母ふわり微笑んで、息ひとつ凛と白い。まだ明るんだばかりの庭、霜柱さくり踏んで花を見た。「ん…いいかおり、」声こぼれて甘く澄む、唇かすめて香らせる。おだやかで静かな初冬の朝、たたずんだ花にアルト微笑んだ。「でしょう?斗貴子さんはこの香が好きだったのよ、」祖母の従妹が微笑む、その口もと皺ひとつ柔らかい。見つめてくれる瞳まっすぐ聡明で、はるかな面影に笑いかけた。「僕も好きです、」好き、ただ素直な想い香があまい。ひそやかな静謐あざやかな庭、アルトの追憶そっと微笑んだ。「やっぱり似ているのね、なつかしいわ、」なつかしい、そう微笑んで面影やわらかい。写真でしか知らない、それ...師走十一日、白薔薇―InnocentPromise

  • 2021/12/11 20:05
    小春日和なので、ツルバラの誘引など

    明後日以降、 寒くなるようなので、 庭仕事、畑仕事してました。 庭に出たら、 たぬきの置物がひっくり返ってた❗️ 狸でもやってきたのかな⁉️ 柚子もバケツ一杯🪣収穫して、 霜が降りて、実が傷んでも、 後悔しないように…😃 柚子は、先日柚子ジャムにはしています。 何度か使ったジャムの瓶は、 もう、作らないかも? と、捨ててしまったので、 空き瓶がなくて、 あまり作りませんでした。 もう、娘や長男、 仲良しの友達にプレゼントしたので 手元にないです。 また作らなくちゃ。 空き瓶がなくなったので、 プレゼント用に 100均で瓶を買ってきましたが、 瓶を買ったら買ったで、 気分が萎えてしまってます。 …

  • 2021/12/11 17:40
    睡眠ファースト、ダイエットにも効果的!

    こんばんは。 今日も良い天気でした。 今朝も朝散歩しました。 今日は休日なので、少し長めに歩きました。 昨夜は本日が休日なので、のんびりしていたら 24時を過ぎていました。 iphoneでカメラのレンズの情報を色々と 調べていました。 夢中になりすぎて、あっという間に時間が...

  • 2021/12/11 09:39
    オレンジ色のバラ

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)バラ園に咲くオレンジ色の花。冬になってもしっかりした形の花を咲かせている。気温が下がって来たので花数は少ない。HoneyBouqet(ばら)・2000年アメリカJ&P作・淡い杏色・他の草花と調和する優しい花形・芳香がある(説明板より)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーオレンジ色のバラ

  • 2021/12/11 09:13
    白い山茶花

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...

  • 2021/12/11 06:50
    私のクリスマスローズ2013年原種、シングル  今咲いているバラ

    おはようございます~♪ ここのところ実家の父のところに毎日出かけてて 庭は放置状態なので、 今日もクリスマスローズを・・・ まずは原種から アーグチフォリウス パシフィックフロス

  • 2021/12/11 06:04
    強く儚く

    秋明菊此の手に掴む現実が理想と違ってもそれは それでいいからシナリオは まだ終わらないから過ちも ただの"ワンシーン"by flumpool

  • 2021/12/10 18:55
    とにかくカメラが好きです(笑)。

    こんばんは。 今日も良い天気でした。 今朝も朝散歩しました。 しかし、万歩計を持ち出すのを 忘れてしまいました(泣)。 仕事場までもテクテク歩きました。 帰宅してもランニングマシンで、 ウォーキング。 今夜はカメラの設定を色々といじりました。 カメラを触るだけで「至福のとき...

  • 2021/12/10 09:59
    菊花展 岐阜公園 PART 5

    2021年11月17日最近は日本のコロナ感染者が非常にすくなってきている。私たちが済む岐阜県も最近は感謝者ゼロ人が続く、このまま続いてほしい。オミクロン感...

  • 2021/12/10 09:59
    紅葉見学 養老公園 PART 4

    2021年11月20日養老の滝付近には多くの観光客が滝の見学に訪れていた。滝付近のモミジも少しずつ紅葉してきて美しさを増している。滝の見学を済ませて、谷川...

  • 2021/12/10 09:54
    初めてのイソヒヨドリ

    BORG400FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ダイヤモンド富士を撮りに行く途中でイソヒヨドリに出会った。二度目の出会いだが写真に撮ったのは初めてだ。初めは堤防沿いの柵に留まっていた。ツグミかなと思いながら行くと飛び立った。胸が赤茶色で背が青く見えた。撮りたかったイソヒヨドリだ。遠かったが証拠写真は撮れた。イソヒヨドリ・ヒタキ科イソヒヨドリ属イソヒヨドリ種・アフリカからユーラシア大陸、インドネシア、ニューギニアまで広く分布・ヒヨドリよりは少し小さい・世界的には標高2000mから4000mの高山の岩石地帯に生息する・日本では海岸地帯が主要な生息地帯だったが、近年は内陸でも見られるようになった(Wikiped...初めてのイソヒヨドリ

  • 2021/12/10 06:52
    クリスマスローズ2013年②セミダブル 今日のバラ アンブリッジローズ

    おはようございます~♪ 昨日はぽかぽかとして穏やかな1日でした。 忙しくて精神的に落ち着かなくて 庭はほぼ放置の状態。 昨日のブログにセミダブルを持ってなかったって書いてたけど 探したら

  • 2021/12/09 22:57
    Xmasの寄せ植え★ポインセチアとプリンセチア

    ★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」今日はくまが休みだったので、先日できなかった誕生日のお祝いにお昼に食事に行く予定でしたが、くまの咳があまりにひどいので、延期しました。喘息気味になっているらしくて、病院にも行って薬も飲んでいますがなかなかよくなりません。いったん出始めると毎年春までよくなりません。こんな時期ですから、周りの人にも心配や迷惑をかけるので、ずいぶん注意していたのですが。暖かくしていればひどくはならないのに、ちっとも言うことをきかず、とうとう今年もまた出てしまいました。全く困ったものです。コロナではないとわかるようにするために...Xmasの寄せ植え★ポインセチアとプリンセチア

  • 2021/12/09 19:07
    追憶、秋ばら

    かさね香る、記憶ゆらせて花匂う花木点景:秋ばら2021.11散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立で無料なのがまた好みです、笑朝晩カナリ冷えこみはじめた丹沢地方、紅葉も盛りを過ぎました。【撮影地:神奈川県2021.11】夜一息、雪山が恋しいです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます追憶、秋ばら

  • 2021/12/09 18:55
    私のクリスマスローズ2012年

    おはようございます~♪ 昨日は忙しくて写真を撮り忘れて出かけて 帰った時は夕方で暗くて 写真も撮れなくて・・・ なので、今日は2012年のクリスマスローズです。 白のダブル けっこ

  • 2021/12/09 18:55
    とにかく「早歩き」、痩せるぞ(笑)。

    こんばんは。 今日も良い天気でした。 今朝も朝散歩をしました。 仕事場へ行くも、てくてく歩きでした。 最近、歩くのが早くなってきたと思います。 意識して、早歩きをしています。 痩せればと思いながら(笑)。 ところで、もうすぐ「クリスマス」、 「お正月」のイベントがやってきま...

  • 2021/12/09 10:41
    紅葉の鎌倉一条恵観山荘 2

    鎌倉市浄明寺「一条恵観山荘」(国指定重要文化財)(11月24日)前庭の紅葉と小菊の花が綺麗でした。色々な花手水のおもてなしが♪可愛い小菊の花手水鉢ハート形の穴が開いているベンチから、花穂の長い紫色の鶏頭の花が見えます。ハート形は猪目(イノシシの目の形)で、魔除けの意味があるそう。山茶花の花手水も♪今年もekansansoさんに感謝です。 ↑クリック有難うございます♪...

  • 2021/12/09 10:30
    ピンクのバラ・コンフィダンス

    PentaxKp&CannonFD35mmF2.0レンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)晩秋から初冬にかけて咲いているピンクのバラ。花数は多くないが、まだ蕾もある。春に備えた枝切までまだ咲きそうだ。コンフィダンス(Confidence)・1951年フランスメイアン作・美しい形の大輪のバラ・香りも強い・「信頼」の名前を持つ人気の品種(説明板)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーピンクのバラ・コンフィダンス

  • 2021/12/08 21:52
    紅襲あわく、秋ばら

    紅ひく、秋そめる薔薇の色花木点景:秋ばら2021.11散歩道の公園では立派なバラ園があります、公立で無料なのがまた好みです、笑朝晩カナリ冷えこみはじめた丹沢地方、紅葉も盛りを過ぎました。【撮影地:神奈川県2021.11】夜一息、雪山が恋しいです。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅襲あわく、秋ばら

  • 2021/12/08 18:48
    *purple flowers。。♪

    みんなで寄り添って・・楽しげなクジャクアスターたち。。そっと・・微笑みかけてくれた野菊たち。。樹々が色づくころ・・横浜 山手西洋館の庭園で。。 今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ...

  • 2021/12/08 18:10
    「三日月」がとても綺麗でした。

    こんばんは。 今日も良い天気でした。 朝散歩をして、一日をスタートしました。 本日の写真は、「三日月」です。 昨夜、撮影したものです。 空気が澄んでいたので、とても綺麗に見え、 神秘的で、優しく見守っているようでした。 ツーンと寒い中、心が洗われました。 さあ、明日も精一杯...

  • 2021/12/08 18:06
    サンタクロースの足音が聞こえるようです

    PENTAX ME Kodak Gold 200 tocolier 毎月参加させて頂いている、 服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の 花撮影会。 今回のテーマは「Joyeux Noël」。 今年もクリスマスの季節が やって参りました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用