美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
赤い鉄橋を渡っていくよ:図書館で借りた本・絵本【65冊目】
なかまとであう:図書館で借りた本・絵本【64冊目】
アンガスとあひる:図書館で借りた本・絵本【63冊目】
いぬいろいろかくれんぼ:図書館で借りた本・絵本【62冊目】
かばさん:図書館で借りた本・絵本【61冊目】
キングコングのいとこ:図書館で借りた本・絵本【60冊目】
ぐるんぱのようちえん:図書館で借りた本・絵本【59冊目】
図書館で借りた本・絵本【58冊目】:ありがとうのうたをうたえば
図書館で借りた本・絵本【57冊目】:10ぴきのかえるのたなばたまつり
図書館で借りた本・絵本【56冊目】:きみにあえてよかった
図書館で借りた本・絵本【55冊目】:おすわりどうぞ
図書館で借りた本・絵本【54冊目】:おいていかないで
図書館で借りた本・絵本【53冊目】:おすわりどうぞ
図書館で借りた本・絵本【52冊目】:ペンギンのずかん
図書館で借りた本・絵本【51冊目】:小学生の絵画 とっておきレッスン
連日の猛暑続きの中、少しでも涼さを感じるられるように川沿いの道を散歩していると、珍しくホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)に出遭った。ゴイサギは何度か見かけたことがあるが幼鳥のホシゴイとの出遭いは珍しく、今年初めての遭遇。川辺で猛禽類のような鋭い目つきでジッと獲物を狙うホシゴイ。ホシゴイはゴイサギの幼鳥だが、この羽根の斑点が星のように見える事からホシゴイと呼ばれる。オッ!動き出しました。何か見つけたのかな?。ジッと水面を見つめて獲物を狙ってますが・・さすがにコイ(鯉)つは、獲物が大きすぎて・・ホシゴイには無理のようですね!。このホシゴイは、やがて成長すると目の覚めるような純白と藍色のツートンカラーの素敵なゴイサギへと大変身!します。ゴイサギ。(蔵出し写真より)川沿い散歩で出遭ったホシゴイ
7月22日、今年はちょっと遅れて初の鴨川のサギ撮りに出掛けておりました~!!!1.鴨川四条大橋。今年もやって来ました~!馴染みの鳥屋さん達も居なければ、サ...
オーストラリア・クイーンズランド州の水辺にて。 カササギガン-(鵲雁)-(Magpie Goose)です。オーストラリアやニューギニア島などに生息する、白黒模…
こんにちわ!今日も暑いですねぇ~野鳥も水に浸かって涼むことがあるんですね。猛禽類ミサゴの幼鳥が水の中でしばらく涼んでいましたが、急に飛び上がって飛行し始めまし…
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しております。近ごろ、暑さの所為なのか、小さな小鳥などにはめっきり逢えなくなっています。もう、殆どの野鳥は、巣立って活…
周南地区から野鳥の写真を発信しています。しかし、暑いですねぇ~、野鳥なんて暑いのか出て来ません。此処、S川の河口も暑くて、撮影どころではありませんが、失礼して…
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今回もですが、カワセミ幼鳥がやって来ました。この前のと同じか違いかは判りません。4.5羽幼鳥が居たとい…
夏の森を散策中にガビチョウが2羽飛んできた。ガビチョウは色んな鳥のさえずり等を鳴きマネして、きれいな声で鳴くのだが・・・何しろ鳴声が大きく長時間鳴き続けてうるさい!?のが玉にキズ。いつも2羽のカップルで行動することが多いのだが、この2羽はちょっと様子が違う?ように見えたので望遠で拡大してみると・・手前はまだ幼鳥のようです、子育て中の親子なのでしょうか?。母鳥が子供の毛繕い?をしているようです。幼鳥は母鳥に甘えて気持ちよさそう。ちょっと、ほっこりするような光景でした。ガビチョウはもともとペットとして輸入されたものが、かごから逃げ出したりして繁殖定着したものだが・・日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっていて、悪者扱いされているのでチョッと可哀想な気もする。。こちらも森で出合ったイチモンジチョウ。イチモンジ...ガビチョウの親子?とイチモンジチョウ
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今朝の7:42′に西光寺川の我家の処にカワセミ幼鳥がやって来ました。ここでは、幼鳥であって…
西オーストラリア州パース沖合にあるロットネスト島。 “世界一幸福な動物”と呼ばれてる野生のクォッカに出会える島。 海は綺麗し、いろんな鳥さんにも出会えて、とて…
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。このところ、野鳥が出ないので、観察には苦労しますが、そんな時はどうしても猛禽類ミサゴが一番頼りになります。…
こんにちわ!久し振りに長門地方の山陰道を北上しました。国道で言えば191号線ですね。日本海を見ながら車で走るのは爽快な気分です。そんなとき、上空にミサゴ発見!…
イルカの群れが海士ヶ瀬戸を泳いでいました。昨日、7月14日 あさ 6:26′のことです。北側から角島大橋の下を7・8頭が左へ泳いで、ホテルの前を双子島のほうへ…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今年も、カワセミ幼鳥が現れましたが、初見からまだ2週間くらいでしょうか?もう、一人…
美しい蓮の花が咲く、オ-ストラリア・クイーンズランド州のとある水辺。 そこで出会ったのは、セイタカコウ(Black-necked Stork)。 漢…
こんにちわ!今年は、野生のニホンザルが多いように思います。周南市でも山奥の方は、確かに人間よりサルのほうが多いと思います。クマの目撃情報も出ていましたね。昨年…
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。この写真は、この度の周南市大雨の前なので、川の増水とかに関係ないときです。というの…
おはようございます!昨日からの大雨は今は小康状態です。あさ、玄関を出た家人が急いで戻り、“セミ!セミ!” と言って大騒ぎです。レンズを変えていた私のカメラを持…
黄昏時、水場までお水を飲みにやってきた野生のモモイロインコ。 飛んでる姿がめちゃくちゃ美しくてかっこいい。 体は地面に平行。翼を広げ、足は風の抵抗をなくすた…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。きょうも、猛禽類ミサゴの写真です。でも、こんなにミサゴが見られるなんて幸せといえば幸せです。猛禽類は…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。もう、大雨と言ったらありませんねぇ、それに雷も頭の上ではかなり怖いものがあります。昔から、地震雷火事…
先日鳥に、、、食事の許可を出しました我が家のジューンベリーの木ぃには あれから雨が降り続けているにもかかわらずお腹を空かせた鳥が押し寄せてきましてねギャーギャー言いながら連日、、、実ぃの取り合いを繰りひろげてますねんわほーれ真ん中の枝の団子状の塊になった
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。また、S川河口のミサゴちゃんの写真です。本当は、水中ダイビングやお魚を掴んで飛んでいる写真が…
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。島田川河口に幼鳥が飛び交っていることは、昨日お知らせしましたが、なかなかうまく撮れません.でも5・6…
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。昨日、久しぶりにS川河口へ行って見ると、なんとミサごが5・6羽飛んでいます。それぞれに、旋回したり、…
野生の アサヒスズメ(Crimson Finch) です。 英名通りの真紅のフィンチ。なんと美しい色なんでしょう。 これは♂です。 アサヒス…
こんにちわ!周南地区から毎日野鳥の写真を送信しています。雨模様のなか、島田川河口の葦原にオオヨシキリを撮りに行きました。もう、葦原に近づくと物凄いオオヨシキリ…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。昨日のカワセミ幼鳥ちゃんは、本当に可愛かったですねぇ~待ちに待っていた幼鳥なんですが、こん…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今日、13:41′カワセミ幼鳥が現れました。今年初めてのカワセミ幼鳥なので嬉しくて堪りませ…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。