美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
1件〜50件
福満虚空蔵菩薩圓藏寺 クマ出没目撃情報
伊達市 クマ出没目撃情報 [2024.11.21]
山に囲まれた沼/福島で紅葉探し②−④【202411】終
福島ごみ捨てに新たなる展開!
【alisumi】贅沢温泉宿 温泉旅の達人たちオススメ[第1弾]
由緒ある神社にも参拝(大内宿)~福島 裏磐梯・会津旅行⑨
活力再生麺屋 あじ庵食堂 @ 福島
江戸時代へタイムスリップ(大内宿)~福島 裏磐梯・会津旅行⑧
洞窟の寺/福島で紅葉探し②−③【202411】
イキナリ超極暖! 極寒の福島!
道の駅会津柳津 クマ出没目撃情報
葛尾村 熊目撃出没情報 [2024.11.19]
道の駅ふくしま/福島で紅葉探し②−②【202411】
赤ベコに会ってから「大内宿」へ~福島 裏磐梯・会津旅行⑦
福島民友新聞 2024年11月19日
12月4日、初めて行った教林坊の紅葉を。今日は枚数多いので、タイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.今年も駄目でしたた~・・・(涙。この日、本当...
11月28日、雨上がりの朝一番に訪れたのは、真如堂でした。1.夜明け前の赤門。2.真如堂。3.濡れた石段。4.まだ点る灯籠。5.濡れた朝。6.三重塔。7....
11月27日、おにゅう峠で初雪を楽しんだ帰りに、フラッと護法堂弁財天の様子を見に行ってきました。今日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.2...
11月25日、滋賀県紅葉遠征最後に訪れたのはこちらです。1.眼下に町を見下ろす。太郎坊宮から更に山の上に上がった所。2.3.撫で撫で一休さん。4.生け垣も...
11月23日の紅葉巡りの続きです。春日神社の次に向かいましたのは、峠を一つ越えた京丹波町の導観稲荷神社です。1.導観稲荷神社。今まで誰も撮りに来てなかった...
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 南木曽町 / 2020.11.2 今日はこんな所をぶらぶらしましょうかね・・紅葉したブナの木を見つめる妻、ジャケットの色も背景に馴染んでいい感じ。 去年からの木曽旅行話の続き・・あ、いや・・一昨年からだね・・もう、流石にこれでラストにしましょう www RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 南木曽町 / ホステル結い庵 / 2020.11.2 前回はこの南木曽 ( なぎそ ) の古民家宿『 結い庵 』の裏庭をぶらぶらしました。テラスから見た裏山の景色が綺…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県各務原市にある学びの森のイルミネーションです。 各務原市は、韓国ドラマ「冬のソナタ…
11月21日、西本願寺の銀杏と菊花展に行っておりました。1.焼けるかな?。通りがかった東寺で、ちょっと朝焼けの気配がしたので暫し待つ事に。2.3.東寺の銀...
晩秋の京都を訪れた時の日記、第七弾は、清水寺の夜の特別拝観。 清水寺の夜の特別拝観は春、夏、秋など年に何回か実施されている。秋の夜の特別拝観は2012年に続いて2度目。前回のブログ記事の写真よりカメラの性能があがった分だけ良くなっている。これは夜の特別拝観に行った日の昼に乗った遊覧ヘリコプターから清水寺を見たところ。左から順番に緑色の星印が入口の仁王門、紫色の星印が三重塔、赤色の星印が本堂と清水の舞台、一番右側の黄色の星印が奥の院。
晩秋の京都を訪れた時の日記、第六弾は、真言宗御室派の総本山 仁和寺。仁和寺は宇多天皇が初代住職として入寺し法皇となって以来、代々皇室出身者が住職をつとめる門跡寺院となり、御室御所と呼ばれ、そのお庭は御所庭園と言われる。御所庭園は大きく分けて南庭と北庭になるが、その入口となる御殿入口。
11月20と27日に行った杉坂の地蔵院の紅葉を。1.桃源山 地蔵院。2.鮮やかな透過光。3.4.5.散りはまだか。6.7.谷間には。8.9.無住のお寺。1...
2021年の秋の京都旅行で、知恩院の秋のライトアップで紅葉鑑賞してきました。紅葉の見頃にタイミングを合わせられ、幻想的なライトアップを楽しむことができたので、その様子をご紹介します。
11月20日と23日に行った、内緒のお寺さんです。1.大きな楓。2.内緒のお寺さん。3.雨の日に訪れたい。4.見上げる錦。5.お不動さんと散り手水。6.観...
いい天気でこの時期にしては暖かい週末となった、東京多摩地区。高幡不動尊の五重塔まわりの紅葉は終わってしまって落葉している。山アジサイが自生地する山内も落葉がすすんで明るくなってきた。
晩秋の京都を訪れた時の日記、第四弾は、小野小町ゆかりの門跡寺院 真言宗 随心院。絶世の美女として知られており、美人の代名詞ともいえる小野小町。随心院の住所は「小野御霊町(おのごりょうちょう)」で小野氏の一族が栄えたところ。随心院は小野小町が晩年を過ごした地とされている。
今年の紅葉もあらかた散り、そろそろ見納めだが・・燃え残るなごりの紅葉を探しに舞岡公園へ散策に行ってきた。今年は12月中旬になっても比較的暖かい日が多いせいか?陽当り具合や木によっては、まだきれいな紅葉が燃え残っていて、なごりの紅葉を楽しめた。燃え尽きる前の最後の輝きを放つ紅葉。12月15日撮影やがてクリスマスの頃までには、このなごりの紅葉も全て散ってしまい・・この公園も本格的な冬が訪れます。。舞岡公園~なごりの紅葉
舞い落ちる葉っぱたちが庭園を銀杏いろに染めていく。。このときのこの風景にこころ惹かれて。。惜 秋。。2週間前の風景【*黄彩。。晩秋の横浜 ブラフ18番館。。♪】に比べると銀杏の樹はさらに鮮やかさを増していました・・風が吹くたびに落ち葉のじゅうたんが厚くなっていきます・・青空と・・美しい彩(いろ)の重なり・・大好きな風景です・・横浜 山手イタリア山庭園 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日にな...
晩秋の京都を訪れた時の日記、第三弾は臨済宗 大徳寺黄梅院 秋の特別公開。大徳寺と言えば、千利休が秀吉の怒りをかって切腹を命じられる原因の1つとされる山門があるお寺ということで、名前だけは知っている。これがその大徳寺山門(金毛閣)。この門の2階部分を増築した時に千利休が木像を設置してその下を秀吉に通らせたというけど、思っていた門よりはるかにデカイ。もっと小さな門に木像があって、頭を下げる形でくぐらせたのかと思っていた。
11月20日、積善寺の次に向かいましたのは、越畑の河原住宅です。こちら伺うのは久しぶりです。1.河原家住宅。年代が確定する民家としては、京都市内最古のもの...
12月最初の週末は、いい天気になったわりには気温は低く、まさに秋から冬に季節が移りつつある感じがしてきた東京多摩地区。高幡不動尊入口の仁王門には元旦大護摩御修行の掲示が出ていた。もう正月準備だ。境内で一番早くから色づいていたモミジが落葉を始めて辺りが明るくなった。
晩秋の京都を訪れた時の日記、第二弾は臨済宗 建仁寺。場所は祇園の花見小路通の突き当りにあるお寺。これは勅使門。花見小路通の反対側だけど、この門のすぐ先に下写真の三門があるので、たぶんこちらがお寺の正面。「望闕楼」と書かれているが、これは御所を望む楼閣という意味だそうだ。これは風神雷神図。俵屋宗達の屏風画で左側が雷神、右側が風神。この風神雷神の姿はよく見かける。
愉しんだ今年の紅葉もハラハラと散り始めて・・そろそろ見納めかと想うと一抹の寂しさを感じるこの頃です。。初冬の陽ざしに輝きながら、はらはらと散りゆくの木の葉を観るのも独特の風情があって・・この時季ならではの愉しみの一つですね。銀杏の黄落。黄色く色付いた木の葉が散ることを黄落といいますが・・黄落の代表といえば、何と言っても銀杏の落葉ですね!。足下に目をやれば、役割を終えて舞い散った落葉が初冬の陽ざしに照らされて燃え尽きる前の最後の彩りと輝きを放っている・・この落ち葉もやがて虫や微生物に分解され静かに土へと帰って行くが・・また来シーズン、樹木や若葉を育てるための大切な養分となって行く。落葉の季節~落ち葉の彩り
鎌倉紅葉散策のラストは、覚園寺の庭に散り敷く紅葉と水鉢に映る紅葉をアップします。庭に散り敷く紅葉と、紅葉を映した水鉢に浮かぶ紅葉は移りゆく季節を感じさせて、この時期ならではの何とも言えない静謐な風情があった。。水鉢に映る紅葉。覚園寺の庭に静かに散り敷く紅葉。今年の鎌倉紅葉散策はこれで終わりです。最後までご覧いただき有難うございました。覚園寺~散りゆく紅葉
鎌倉紅葉散策の続いて訪れた、鎌倉宮の入り口で河津桜がもう咲いていた。早春に他の桜にさきがけて咲く河津桜だが、こんなに早い時季に紅葉と一緒に楽しめるとは・・ビックリ!(@_@)です。もう咲いた河津桜。これも昨今の気候変動の影響?だろうか。。鎌倉宮の紅葉。赤い傘と紅葉の組み合わせがいい感じ。。紅葉の下には来年の干支の神虎。来年は36年に一度巡って来る「五黄の虎」年で、この年生まれの人は最強の運勢を持つと言われる。ちなみに私も来年、年男なんですが・・最強の運勢を持つと言われても何だかなぁ~。。(*_*;それを言っちゃうと歳がバレちゃいましたね(笑)。次は鎌倉紅葉散策のラスト覚園寺の紅葉に続きます。鎌倉宮の河津桜がもう咲いてた!
晩秋の京都を訪れた時の日記、第一弾は天台宗 大原三千院。 上写真の石柱には「梶井 三千院門跡」、下写真の御殿門には「梶井門跡 三千院」と記されている。 しっかり石組みされた城門のような御殿門をくぐり、拝観受付を済ませるとまず履物を持って客殿に入る。下写真は客殿の庭園である聚碧園(しゅうへきえん)。
鎌倉紅葉散策で円覚寺の次にやって来たのは、鎌倉観光の定番コースの鶴岡八幡宮。「御神木」として長い間鎌倉の歴史を見守ってきた鶴岡八幡宮の大銀杏は残念ながら平成22年3月10日未明、雪混じりの強風により根元から折れて倒れてしまいましたが・・元の場所のヒコバエから芽吹いた銀杏の二世が逞しく葉を茂らせ、枝はぐんぐんと伸びて生長して新しい生命を繋いでいる。。狛犬も世相を反映してコロナ対策のマスクを付けてます。年越の祓、茅の輪くぐりも行われていました。茅の輪の由来。疫病が流行した際に疫病から免れることが出来ると言われる。錦鯉が落葉した紅葉を餌と勘違いしたのか?食べてました。鎌倉銘菓”鳩サブレ”のモデルの白鳩さん。昔から「鳩」は、八幡様のお使いと言われており、この白鳩も鶴岡八幡宮で飼っているのだそうです。次は源平池の水鳥たち...鎌倉紅葉散策②鶴岡八幡宮
10月2日~3日にかけて層雲峡、大雪山系旭岳へ紅葉狩りに行ってきました2日の日に大雪山に行こうと思いましたが残念ながら風雨強く最悪の天気でしたので予定を変更し…
先週末、1泊2日で、超~久しぶりに京都と大阪に遊びに行ってきた特に京都は、何年振りなんだろうか?学生時代に京都に下宿してましたもう35年以上前ですが…卒業後も…
11月20日の、善峯寺の早朝拝観の続きです。1.薬師堂の黄葉。今年は秋明菊撮りに行けなかったな~。2.霞む京都市内。3.靄溜まり。4.映し身。5.6.7....
この所しばらく曇りや雨の日が続いていたが、昨日はようやく晴れたので鎌倉へ紅葉散策に行ってきた。紅葉はもう終盤に近くすでに散ったモミジも多かったが、まだまだ楽しめた。最初は北鎌倉の円覚寺の紅葉からスタートです。円覚寺山門前の紅葉風景。拝観料500円を払って中へ。仏像と紅葉。モミジとなごみの地蔵にほっこり。池のモミジの木にカワセミがきた!。水辺で見上げるハクセキレイ。今年の鎌倉紅葉散策は、訪れたのがちょっと遅くて紅葉はもう終盤だったが・・平日で人も少なくゆっくりと散策できたのは良かった。次は鶴岡八幡宮に続きます。鎌倉紅葉散策~円覚寺
神奈川県西部の震生湖に行ってきました。先日訪れた五色沼の紅葉がすばらしかったので、もう一か所くらい見てみたいと思ったのがきっかけです。 震生湖は小田急秦野駅から南西へ徒歩35分くらいのところにあります。住宅地に隣接する丘の中に位置しています。 震
2021年師走に入った先日に静岡県伊豆修善寺の虹の郷で紅葉をスマホ撮影、いわゆる紅葉狩りをしてきたので写真ブログとしました。2022年の「青年・飛躍の年」に向け朗らかに頑張りたい3人でした。
11月14日、あちこちの新規開拓場所を巡っては収穫無しで、最後に訪れたのがこちら。美山にある泉龍寺と言う小さな無人のお寺です。1.泉龍寺。2.立派な楓が。...
天気予報では晴れだったが、どんよりくもり空の土曜日になった東京多摩地区。高幡不動尊の境内の紅葉は先週に引き続き見頃が続いている。天気が良くないのでちょっとくすんで見えるけど五重塔横のモミジもまだ見頃。上の部分に葉が落ちてしまった木があるのが少し残念。
11月14日の紅葉巡りの続きです。十数年ぶりに訪れたこちら、以前と比べて木が大きくなったからなのか、好い感じになって来ておりました。1.お久しぶりです。2...
一昨日冬晴れの陽射しに誘われ、見頃を迎えた横浜の紅葉名所の三渓園へ紅葉散策に行ってきた。横浜三溪園は京都や鎌倉などから集められた古い歴史的建造物と、四季折々の自然が調和した日本庭園が楽しめますが、今の季節はやはり色付いた紅葉との組み合わせが一番ですね!。最初は定番の聴秋閣の紅葉です。三重塔と紅葉。銀杏の黄落。。横笛庵の藁葺き屋根と紅葉の組み合わせはどこか懐かしさを感じさせる風景ですね。。旧矢箆原家住宅の軒下に吊るされた干し柿。猿回しの芸人さんも来ていました。最後は正門入口付近の大池から三重塔を望む三渓園定番の風景。横浜三渓園の紅葉散策
晴天に恵まれた一昨日、森のなかを歩いて横浜市金沢区にある金沢自然公園へ紅葉散策に行ってきた。金沢自然公園は、周囲を市民の森や自然観察の森などの横浜市最大級の緑に囲まれた約60万m²の広大な敷地を有する自然公園です。なんだろ坂の紅葉。みずの谷の紅葉。池に映る紅葉。次は瀬上市民の森の紅葉に続きます。金沢自然公園~紅葉散策
昨日は小春日和の暖かな好天に恵まれ、散歩コースの一つの舞岡公園へ見頃を迎えた紅葉散歩に行ってきた。豊かな自然の残る里山に囲まれたこの公園は、春は桜、夏は森林浴、秋は田園風景や紅葉、冬場は野鳥観察など四季を通して楽しめるが、何と言ってもこの時季は鮮やかに色付く木々の紅葉が楽しみです。モミジの赤、銀杏の黄、メタセコイアの橙の三色響宴!モミジとイチョウの黄色のコラボ。頭上を見上げれば・・まさに錦秋という言葉がぴったりな色鮮やかな紅葉。水車小屋の紅葉。散歩の帰りで観たトワイライトに浮かぶ夕焼け富士。晩秋の舞岡公園は続きます。晩秋の舞岡公園~紅葉散歩
岡崎東公園、Nippon食の森 あざれあ、旧本田忠次邸、岡崎城、城南亭へ行ってきました。 記事のまとめ ・岡崎市の東公園と岡崎城は、混雑の心配なく紅葉を楽しむことができるのでおすすめ!東公園には、約1,500本の紅葉があり、岡崎市最大の紅葉
「照葉(てりは)」とは燦々と降り注ぐ晩秋の陽を受けて、紅葉が色鮮やかに輝いている様子。陽ざしを受けて輝く葉なら春の新緑や若葉も、十分に美しいと思いますが・・「照葉」は紅葉に限って使う言葉らしい。若い頃は仕事や家庭に追われていて、木々が色付いても気づかなかったり、あまり目にも入らなかったものだが・・歳を重ねるに連れて、自然に目に入って来るようになった。道を歩きながら陽に美しく輝く木々の紅葉風景を見あげながら、一人じっくりとその美しさを堪能していても・・何も気付かず、ただ黙々と脇を通り過ぎて行ってしまう人々・・そんな時、身の回りにもこんなにも美しい四季の彩りがあるのに気付かないなんて、なんともったいないと話だと思うのだが・・単に仕事をリタイアして自分が歳を重ねた事で、今まで見えてなかったものが見えて来るようになった...晩秋の陽ざしに輝く照葉
菊まつりが終わって、11月18日からもみじまつりが開催されいてる高幡不動尊。まだ場所によるけど紅葉が見頃になってきた。天気も良くて紅葉が見頃になる時期とあって、境内は参拝者が多い。参拝者の服装が完全に冬仕様。大師堂前のモミジも真っ赤になっている。
11月6日の奈良行者還林道の紅葉巡りシリーズ、本日ラストです。最後は巨岩の渓流紅葉と、二つ目のもふもふポイントです。今日はタイトル無しの手抜きですいません...
11月も下旬になり、散歩道の木々もようやく赤や黄色に華やかに色づき出して散歩の目を楽しませてくれる。春の桜や新緑の季節と、暖地のこの辺りではこれから12月中旬頃までの紅葉の季節がカメラ片手の写ん歩が一番愉しい季節♪。散歩道で色付き出したモミジ。桜葉の紅葉。ハゼノキの紅葉。黄色の黄葉。オレンジ色の紅葉。メタセコイア。おまけは今朝の散歩で観た富士。赤や黄色に色付く散歩道
11月23日勤労感謝の日。今年最後の祝日だそうだけど、そんな言い方したら、なんだか寂しい感じがするよね・・・。激しい雨が夜中まで降ったわりには朝からいい天気になったので、紅葉まつりが開催されている京王百草園まで散歩。前回京王百草園に来たのは秋分の日、2ヶ月ぶり。園内の中央にある大きなイチョウの木の下は黄色い絨毯ができていた。
11月6日の奈良行者還林道の続きです。道から外れた渓流沿いの紅葉スポットです。1.入り口の吊り橋。この吊り橋が目印です。2.渓流。3.揺れる揺れる~!!!...
11月17日で終わってしまった高幡不動尊の菊まつり。これは菊まつり開催中の最後の週末の様子。カメの甲羅の菊もなんとかそれらしく見えるぐらに咲いていた。ここは古典菊が飾られている場所。菊は江戸時代に盛んに品種改良がされたが、古典菊は各地の大名の奨励により独特な発展を遂げた菊の総称。古典菊には江戸菊、嵯峨菊、肥後菊、伊勢菊、美濃菊などがある。
金華山の紅葉を見てきました。 ↑岐阜城付近のもみじ🍁 ↑ロープウェー内から見えるもみじ🍁 もみじ🍁の本数は少なかったですが、赤くて綺麗でした。 岐阜城 岐阜城天守閣からのパノラマ 山頂駅までロープウェーで移動して、そこから徒歩で岐阜城へ。
11月6日、行者還林道の紅葉の続きです。本日はタイトル無しで行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m1.場所移動。ナメゴ谷から次の場所へ移動してい...
11月に入ってだんだんと紅葉が見頃になってきた昭和記念公園。モミジの紅葉は日本庭園がメインになるが、夏に花菖蒲が咲く花木園菖蒲田の紅葉もなかなか捨てがたい。花菖蒲は菖蒲田の中で咲いていて木道を歩いて見るけど、紅葉はその菖蒲田を囲むように色づいている。この紅葉が水鳥の池からも見える。菖蒲田周辺で一番大きくてきれいに色づいているのはこのイロハモミジ。
11月3日、高野山の撮影を終えて、次に向かいましたのは近くにある高野大滝です。1.山紅葉。2.高野大滝。高野山から直ぐ近くにありました。3.近付けないのね...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。