美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(87日目)・オオバキスミレ
盃山の草花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(86日目)・ヤノネグサ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(82日目)・フタリシズカ
イカリソウ2種
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(85日目)・キンコウカ
タッタソウ、シラネアオイ
トガクシショウマの目覚め
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(84日目)・オニユリ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(83日目)・アレチウリ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(81日目)・コシオガマ
新陳代謝も良いかもしれない🌿
鉢植えの「雪割草」(2)紫色花
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(78日目)・オドリコソウ
淡く・・儚(はかな)く・・やわらかな彩(いろ)に・・こころが微笑む。。横浜 金沢八景。。海辺の瀬戸神社に咲く 111種の*山あじさい*白い花たち↓に続いて・・淡紅いろの花たちです。。ほっと和んで。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非...
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3奈良には外国人の姿が見えず・・・・と思っていたら、いるなあちょこちょこ。ヒコーキ飛んでるのかな...
散歩コースの庭園で、見覚えのある様な猫と、目が合った。美猫さん✨ 「覚えてる?」と言いたそうに見える。。気がする 直ぐに、子猫の時に何度かこの辺で出会った猫↓を思い出したんだけど。 違うのかな? そうなのかな? 近寄ると逃げるので じっくり見た事はないんだけど。 ↓4年前の子猫の時2枚と3年前の写真 。。。 → もし同じ猫だとしたら3年振り。 でも 猫の成長過程の毛色の変化を、私は知らない。こんなに変わるのかな?💦 ただ、目の表情というか光り方?が同じに見える。。。瞳の大きさも違うけど💦 居なくなっちゃったのかなあと思っていたから もし これが再会なら、嬉しいけどなあーーー。違うかなぁ。。 ま…
三池炭鉱 宮原坑跡 煉瓦造りの建物が印象的です 三池炭鉱 ノスタルジックな宮原坑跡煉瓦の建物もゆっくりと朽ちてゆきます巨大な物も朽ちていきます 今回は、同じ大牟田市にある三池炭鉱 宮原坑跡です。同じ三池炭鉱ですが、三川坑とは趣が大きく異なります。 場所はこの辺り、大牟田駅から内陸部に入ります。駐車場は広いのですが、周囲の道路は狭いです。ご注意ください。 宮原坑については以下の大牟田市のサイトをご参照ください。歴史ある坑です。 www.miike-coalmines.jp 少し前にアップしました同じ三池炭鉱の三川坑の投稿リンクを貼りますね。良い比較になると思いますのでご覧ください。 www.fu…
31日の雨の日の青葉巡りの続きです。嵯峨野から妙心寺の桂春院さんへ。1.御朱印。2.濡れ石畳。3.青葉と白壁。4.妙心寺塔頭・桂春院。5.緑の花頭窓。6....
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3真夏日である。真夏並み・・・といいたいところだけど、今日び真夏になればもっと強烈に気温が上がる...
5月31日の雨の日の愛宕街道のスナップを。1.濡れる石畳。2.鮎茶屋。3.むしやしない。4.一の鳥居。5.鮎の宿。6.つたや。7.静かな街道。8.濡れたキ...
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3歯が痛い・・・・・^^;近所の歯医者に行った。そこの歯科医院には先生が二人いて、かなりの御老体...
木漏れ日に映える・・優しい白と・・耀(かがや)く白。。今年もまた・・*山あじさい*に会いに横浜 金沢八景の瀬戸神社を訪ねました。。海辺の神社を優しく彩る 111種の紫陽花たち。。白い花編からはじめます。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄...
30日の青葉巡りの続きです。1.赤門。2.朱と緑。3.緑の石段。4.日暈。5.花手水。6.開花前の菩提樹。7.初夏の空。8.緑の境内。9.Green st...
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3アベ首相は、韓国には強気なのにどうして中国にはどうしてこんなに弱気なんだろう???トランプ・習...
三池炭鉱 三川坑跡 第二巻揚機 三池炭鉱 三川坑跡朽ちてゆく鉄の塊巨大な物も朽ちていきます 三池炭鉱 三川坑跡 前回の続きです。大切なことを書き漏らしていました。三池炭鉱は、大牟田市の三川坑、宮原坑、荒尾市の万田坑が公開されています。3つの坑共にボランティアの方が、丁寧に解説してくれます。時代の経過により、三池探鉱の記憶も風化して行きます。この地に炭鉱があったこと、そこで起きたことを後世伝えるべく、ボランティアの方は熱心に伝えようとします。無料ですので、機会がありましたら、是非解説をお願いして下さい。言わなくても、解説してくれます。 初めての方は、前回の内容をご覧いただければスムーズと思います…
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅2日目に参拝した平泉の寺院について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 中尊寺 山号:関山 参拝日:2020年1月19日 寺格:天台宗東北大本山 所在:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関 中尊寺 金色堂 中尊寺は第3代天台座主の円仁により850年に建てられた寺院だとして伝わっています。その後、奥州藤原氏の庇護を受けていくことになります。初代藤原清衡により前九年・後三年の役の戦没者を追悼のために中尊寺で大々的な造立を行っていきます。有名…
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.320秒以上の沈黙 カナダのトルドー首相、トランプ氏について意見求められ質問するジャーナリストも...
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3やっと届きましたよ~わしの家にもアホノマスク。ゴム短いっちゅうねん。というか、閣僚でこれ付けて...
波打ち際を・・素足になって・・歩いてみない・・?今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログランキング訪問先で拍手やランキングバナーをみつけたときは・・そっと...
三池炭鉱 三川坑 繁栄の跡形 三池炭鉱 三川坑跡朽ちてゆく鉄の塊時間は物も記憶も全てを風化させていきます 久しぶりに新作です。大牟田に来ました。三井三池炭鉱 三川坑跡です。 本当は、レトロでノスタルジックなイメージの写真を撮影したいのですが、ここではそうは行きません。 ここは三井三池炭鉱の主力坑だったのですが、今は往時の面影はどんどん朽ちて行っています。 今となってはピンと来ませんが、日本の主力産業であった石炭産業を代表する場所。歴史の一場面だったのですが、今では人の記憶からは遠ざかってしまいました。 1959年の三池争議、1963年の炭じん爆発事故はここ三川坑なのです。昔は、総資本対総労働と…
5月31日の雨の日の青葉巡りの続きです。常寂光寺の次に向かいましたのは祇王寺です。1.緑の小道。2.小さな庵。入り口前に置かれてる祇王寺のミニチュア。3....
風に揺らぐ・・清んだ青。。みつめていると・・こころが透き通っていく。。Cornflower Blue(コーンフラワーブルー)。。矢車菊の青は お好きですか・・?今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
コブシの花 堀辰雄の名作小品「辛夷の花」
【改稿版】 嗚呼、苺つぶし未遂事件 ── 続・夏待日記 令和七年四月二十ニ日(火)
フキノトウ 苞に着目した斎藤茂吉
ホタルイカ 青く光る姿に惑わされますよ!
春の風吹く 春の強い風にいつも弱い松本山雅、粘り強く頑張れ!!
あの季節はあっという間に過ぎ去ってしまいました…
ボーボー去ってまたボーボー ── 続・夏待日記 令和七年四月二十一日(月)
とりあえずまとめてみました112
僕のヒューズもひゅんと飛んだ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十日(日)
(とりあえず)すべて世は事も無し ── 続・夏待日記 令和七年四月十九日(土)
夏日幻想の宵 ── 続・夏待日記 令和七年四月十八日(金)
アンディ ヒヤシンス気に入る 「変わらぬ愛」の香り
エッチな彫刻かと思いきや...
とりあえずまとめてみました111
壁画「ふるさと」を愛する会 記者会見をしましたよ
庭のプランターで、スナップエンドウ初収穫。愛おしい恵み(笑) 鞘のお尻から ちょっと出ている物は 花だった時にめしべの先だった柱頭。 そういうところも含めて、並べてみると可愛い。 ついでに 数少ないジューンベリーも朝ごはんに登場する。 こういった穏やかな日常、本当に感謝しなくては。 俣野の紫陽花の様子。。 雨の翌日に覗いてみたら 生き生きと咲いている。 オルレアの花にアカスジカメムシ&シロテンハナムグリのコンビ。 ハナムグリが登って来ると、重くって花が垂れ下がった。 ここにもハナカミキリ、カマキリ発見 紫陽花の中を通過したら、 一眼レフカメラのレンズフードが無くなってることに気づき💦 戻って探…
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2フクシマの放射線汚染による避難地区である。政府は除染してから避難指示を解除するルールを、除染しないで解除でき...
30日の快晴の青葉巡りの続きです。南禅寺の次に向かいましたのは法然院です。1.静かな鹿ヶ谷。2.石畳の参道。3.見上げれば青葉。4.夏日の葉陰。5.水晶の...
Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3公務員には10万円渡す必要はないとか言っている人がいる。年金受給者にも10万円要らんやろうとか...
あじさいのある風景 久留米 千光寺 福岡では6月はあじさいの季節 今回はあじさい写真です 今回も旧作の復活バージョンです。撮影場所がバラバラです。(汗)新作も一応あるのですが、まだ処理出来ていません。(汗) トップの写真は久留米千光寺 あじさいの名所です。リンクを貼りますね。コロナ影響で今年のあじさい祭りは未定のようです。訪問される方は、事前確認をお願いします。 welcome-kurume.com 下の写真は九州大学 箱崎キャンパス 取り壊されて今はありません。 下の写真は、佐賀県脊振町の山の中 あじさいの多い集落です。ここはそっと静かにして欲しいのであえて地名は書きません。 これまた千光寺…
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅2日目に参拝した宮城県にある陸奥國一宮の鹽竈神社について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 陸奥國一宮 社名:鹽竈神社 参拝日:2020年1月19日 主祭神: 別宮:塩土老翁神 左宮:武甕槌神 右宮:経津主神 所在:宮城県塩竈市一森山 鹽竈神社 左右宮拝殿 鹽竈神社には社殿が3つありそれぞれに祭神がいます。別宮には塩土老翁神という海に深い関係があり、人々に漁業や製塩の方法を伝授したと伝わる神が祀られています。そのため、航海安全…
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2新型コロナの影響で売り上げが半減した中小企業などに給付する持続化給付金が総額2兆3000億円。が、給付遅れが...
5月31日、朝からシトシト雨が降る絶好のコンディションの中、真緑求めて嵯峨の方面へ行って来ました。朝一番は常寂光寺です。1.緑のカーテンの向こう。一番乗り...
夕日の景色を見ると心が落ち着きますそんな福岡周辺のオレンジ色の夕景写真です 旧作を見ていて、ボツにしてたものや再生があり、再度現像し、復活させました。今回はそんな写真です。デジタル写真なのですが、RAWデータ(画像処理の無い生のデータ)で記録しており、写真として見るにはパソコンでの処理が必要で、これを現像と呼びます。フィルムの現像とは全然違うのですが、フィルム撮影になぞらえてこう呼びます。デジタル写真の世界では普通の作業です。撮影した画像をそのまま保存できる為、最高の画質で保存できます。ただし、ファイルサイズが大きくなり、連射に制限が出たりします。 話が大きく横道にそれてしまいました。(汗)撮…
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2京都駅周辺ですな。宣言解除後だけど、平日だから人は少ない。それでも飲食店は少しずつ店を開いていた。三枚目、ぶ...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。