美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
γ‐gtの上昇が凄過ぎて他に目が行かなかったけど、若干ではあったものの肝臓系の数値が軒並み悪くなっていてショック。胆石恐るべし。 今日は群馬の伊勢崎40.1度だったのか…。 36度(さいたま市)で大騒ぎしていた自分が恥ずかしい。 それでもベランダは床が熱々で、寝そべったら岩盤浴効果を期待出来そうな感じだった。 そんな灼熱の中でアナカンプセロス吹雪の松が、涼しげな可愛い花を咲かせていた。 吹雪の松と桜吹雪は見分けが付き難い。 数カ月前に近所のスーパーで見つけた時、桜吹雪の別名かと思ったほど似ている。 朧月と小紫もそっくり過ぎ。 お昼に食べた文明堂の試供品。特撰五三カステラ。 ゴミカステラ…ゴミカ…
散らかった自室机の上を片付けていたら、山本周五郎の「栄花物語」を発掘。ついつい読み返してしまい、5分ぐらいで片付け終了。 「栄花…」を初めて読んで暫くの間は、頭の中が印旛沼だった。 2019年の川越まつりの日、本川越PePeの100円ショップで買った豆のような淡雪の株がここまで大きくなったけど、小紫とパープルディライトにカイガラムシが湧いた時に予防も兼ねて殺虫剤をかけておいたところ、葉っぱの表面がカサブタだらけの痛々しい姿に。 もちろん小紫とパープルディライトも同じで悲しい。 今度湧いた時は、土から抜いてジャブジャブ洗ってみようかな。 ↓お祭りから数日後、萎れた葉っぱを取り除いた時の写真(20…
さいたま市は、14時頃まで気温が33℃だったみたい。 風はそこそこ入って来るけど昨日と違って温風に近く、さすがに冷房使おうかなーと思い始めたところで急に3℃も下がった。17時現在は27度。 道の駅で見つけたハオルチア鎧武者。 画像検索で「武者」という品種の写真は出て来るけど、「鎧武者」は見当たらない(今のところ)。 「「ハオルシアアカデミー写真集2」で追加された品種名」というpdfのリストが引っかかり、その中に鎧武者の名前があっただけ。 自分は↓こういう系統のハオルチアが好きだけど、何故かあまり上手に育ってくれない。これも多分、外側の葉っぱがどんどん枯れて小さくなって行くような気がする。 同じ…
ガマンマのニク
ガマンマのニク・サボ栽培によ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月12日(日
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月11日(土) 雨、21~24℃、湿度76
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月10日(金)、晴、18~30℃、湿度56% 明11日は昼前から雨に
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月9日(木) 晴、15~29℃、湿度48%。 10日は概ね晴、11日は一時雨の
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月7日(火) 曇、17~23℃、湿度58%。 8日9日晴る見込み、近畿の梅雨入りは何時 本日は、ロホホラ・大型烏羽玉と接
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月6日(月) 雨、18~23℃、湿度78%。 7日は曇がちで気温は21℃位で西風強く寒 い日に、8日9日は晴れる。当地の梅雨入り
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月2日(木) 晴、14~30℃、湿度38%。 3・
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 6月1日(水) 曇時々雨、13~26℃、湿度 34%。2日3日も晴れるので7
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 5月31日(火)、曇時々雨、18~26℃、湿 度62%。6月1日2日は晴で良い天気になる 本日
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 5月29日(日) 晴、17~32℃、湿度32% 30日は午前中晴だが午後から下り坂、31日 は一時雨になる。 本日は、パキポ・サ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 5月28日(土)晴、16~27℃、湿度52%。 30日午前中まで晴
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 5月27日(金)曇後晴18~27℃、湿度48%。 28日29日は高気圧覆われ晴れ間が続く。
朝方4時半頃だったか、右背中の痛みが一気に頂点まで上り詰めて起きた。ロキソニンを飲んでまた寝た。 晩ご飯はニシン(塩焼き)、切干大根と長ひじきの煮物、炒り豆腐だよ?この程度で痛むとは。 いつもと違い、起床後もジワジワ痛くて未だに変。 ハオルチア白うさぎは、あまりにも増え過ぎてモサモサになったので「ペットにでもあげるかー」って株分けをしたら、何故か残した株まで一気に枯れてしまった。 その後なかなか見かけなかったけど1年~2年後ぐらいに買いなおせて、もう馬鹿なことはしないと心に誓ったわけです。 家に来た時は親株+子株1匹で、今は親株のほうからまた1匹生えた。 その子株まで花芽を伸ばしている。 「さ…
古い根っこやゴミを取り除いて再利用出来そうな土を日光消毒していたけど(効果の有無は不明)、今朝の豪雨で台無し。 気がついた時は雨の勢いが凄過ぎて窓を開けられず(お陰で窓ピカピカ)、雨水が↓こんなに溜まってしまった…。 面倒だからこのまま自然乾燥させよう。 ハオルチア瑠璃殿。 こういう硬い葉っぱの品種は子株がポコポコ生まれると思っていたけど、何年経ってもこのままで逆に寂しい。1匹ぐらい増えてくれてもええんやで。 向かって左側の先っぽが少し折れていたせいなのか、値段はそんなに高くなかった気がする。元々安価な品種なのかもしれないけど。 お水をあげてもあげなくても常にパサついているというか、画像検索で…
朝ご飯は、パスコの低糖質ソーセージパン。ソーセージが不思議な食感だけど、パンの部分は美味しかった。言われなければ(言われても)低糖質とは気がつかないと思う。 お昼ご飯は、トップバリュの刺身こんにゃく。 ハオルチア・コモドドラゴン。植木鉢は、駅弁の「ひっぱりだこ飯」の容器。 あまり変化の無い人だったのに、新しい葉っぱがみっちり生えて来た。何故かその周りの古い葉っぱだけ枯れそう。 これでいいのか悪いのか、心配である。
昨日、麴床を適当にまぶして放置していた大根とキュウリの味見がてら朝ご飯。 …まだ漬かっていなかった。 醤油と味の素をかけて食べたけど、美味しい過ぎる。 今後もこの食べ方でいいや。 ご飯を食べた後にペットの家のお掃除をして、まだまだやるべきことが山ほどあるのに脳味噌がぜんぜん言う事を聞いてくれず憂鬱になって来たので、気晴らしに100円食器の植木鉢を作った。 これ等の食器はセリアで買ったと思う。 黒い墓石みたいな筒は一見シンプルに見えるけど、 「SPECIAL」って、なんや? 湯呑みの棚で見つけたのに、商品名は「ツールポット」だった。工具とかを挿しておく物かな? 「SPECIAL」を見えない側に向…
以前は100円ショップでもよく見た気がするランポー玉。欲しい時には売っていない。 見なくなってから一体どれぐらいの月日が経っただろう? そんなランポー玉だけど、先日の道の駅でやっと見つけた。680円。 ここの品揃えはほぼハオルチアなので、この日に限ってランポー玉が売っているとは本当に運が良かった。今年の運を使い尽くした感じがする。 もう思い残すことは無い。 四角いのは、大昔に(多分)あしかがフラワーパークで買った亀甲ランポー。一度も花を咲かせたことが無くて寂しい。 お昼頃にこの日記を書いている途中から背中の右側が痛くなって来て、あまり座り心地の良い椅子ではないので筋肉が張って来たのかと思ったけ…
ガマン
ガマンマ
ガマンマのニク・サボ
ガマンマのニク・サボ
ガマンマのニク・サボ栽培
ガマンマのニク・サボ栽培にようこ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^) 4月
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^) 4月19日(火)、晴、9~
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^) 4月17日(日)、晴、6~22℃、湿度52%。 18日は曇の1日、19日は晴れ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月16日(土)、晴、11~17℃、湿度56% 17日は晴れて22℃程に、18日は24℃の予報 16日
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月15日(金)、曇、15~17℃、湿度82% 16日は晴れそうだが、最高温度は17℃程に 17日は晴れて5~21℃の予報。 本
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 4月14日(木)、曇、16~27℃、湿度76% 15日は夜半には雨が止み曇の1日に、16日は 午後から晴れる見込み。 本日は、
どうも、ダイソーによさげな多肉が出回っていると聞いて、行ってきました。 ウォーキングの口実ができてうれしい 結果的に、二つ購入しました。 一つ目はラ…
こんちゃ降ってる降ってる予定より早く降り出したようで起きた時には既に雨でしたでも、昨日のうちにオーニングを広げたり鉢を移動してたから大丈夫昨日、腐れ多肉を発…
愛知県安城市にある「メデル」さんとお隣にある「グリーンサンタ」さんから多肉をお迎えしました(*´▽`*)お迎えした多肉は後半に載せてます。圧巻のハウスのどかな農道を走りopen時間前に着きましたが開いていました(^^)メデルさんのオシャレな
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。