chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

動物写真

help
動物写真
テーマ名
動物写真
テーマの詳細
動物写真に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数
35,047件
参加メンバー
1,064人

動物写真の記事

2020年10月 (1件〜50件)

  • #登山
  • #今日撮った写真
  • 2020/10/31 21:48
    ガチョウとヤギに追われた怒涛の10月が終わる

    ガチョウの雛と子ヤギを心配しまくった10月でした。動物を飼うって大変!

  • 2020/10/30 08:22
    兄ちゃんには無理(笑)

    昨日の続きで~す♪生後2か月の弟君が、岩の小さな窪みを見つけてと、上がってきたんですよ~~~♪そして、中に入ってみるとちょうどいいサイズだったんですね~~~♪で、幸か不幸か、目の前には、生後8か月のお兄ちゃんがいましたよ~~~(笑)そしたらと、お兄ちゃんが見たので、弟君が背を向けました~~~(笑)なぜかというとと、窪みに入りたがったからなんですね~~~弟君は、お兄ちゃんが何をしたがってるか、予感がし...

  • 2020/10/29 11:15
    クラゲ 海月 @新江ノ島水族館 2

    「クリサオラ・プロカミア」 学名:Chrysaora plocamia (英名:South American sea nettle)南太平洋、南大西洋、南米沿岸などに生息するそう。赤茶色の放射模様のある傘から、雲のようにふんわりとした口腕が綺麗です。「インドネシアンシーネットル」 学名:Chrysaora chinensis (英名:Indonesian sea nettle)純白の優雅にたなびく美しい口腕が天女の衣のようとか…傘の縁が赤茶色のクラゲも♪水中をゆらゆら漂う、幻想...

  • 2020/10/29 08:05
    【碑文谷】伊勢谷友介の自宅マンションを探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1):香取慎吾/伊勢谷友介/長澤まさみ/すずめのお宿緑地公園/関根勤

    現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...

  • 2020/10/29 08:05
    エサ入れを満喫中♪

    生後8か月になったお兄ちゃんカピバラが、エサ入れの中でと、まったりしてました~~~♪サイズがちょうどいいらしく、心地よさそうにしてるとと、生後2か月の弟が、匂いを嗅ぎながら近づいてきたんですよ~~~♪そして、お兄ちゃんはと、食べ物の匂いが残ってるエサ入れを満喫してると、なぜか、危機を感じたらしくと、弟を警戒しました~~~(笑)エサ入れに入ってるから、食べ物と勘違いされると思ったんだろうか?(爆)そん...

  • 2020/10/28 18:03
    【メルカリ】運賃危うく余分に払うとこだった…!

    この所メルカリ発送はほとんど メルカリ便を使用していましたが 少しかさばるけど軽いものを 発送する事があったので 普通郵便を久々に使いました。 窓口での重さの誤差 家でちゃんと重さをはかり、 98gに調整しました。 最初に梱包して量ったら 103gだったので中の梱包材を 少し切って100g以内に収めたのです。 100g以内だと220円、101g以上だと 300円になっちゃうの! 大人だけど、少しでも安くしたいよ。 という事で安く仕上げる事に成功して 意気揚々と郵便局へ向かったのですが…。 「窓口で300円です!」って言われ… ダメもとで家では98gだったんだけど… とちょっとケチ臭すぎるかなと…

  • 2020/10/28 14:38
    クラゲ 海月 @新江ノ島水族館

    「カワイトヒキクラゲ」 学名:Acromitus hardenbergi東南アジアの河口付近、淡水と海水が混在した汽水域に生息する、珍しい食用クラゲだそう。「リクノリーザ・ルサーナ」 学名:Lychnorhiza lucerna南米の大西洋岸で見られる根口クラゲの仲間だそう。ぽわんぽわんと漂って可愛い♪「パシフィックシーネットル」(別名:ブラウンシーネットル) 学名:Chrysaora fuscescens (英名:Pacific sea nettle,West Coast sea nettle)...

  • 2020/10/28 08:14
    自分のシッポを噛んでら~(笑)

    昨日の続きで~す♪おやつを食べた後、若いリスザル君たちはと、取っ組み合いのじゃれ合いを始めたんですよ~~~♪そしたら、一方が頭の毛をつかんだもんだからと、つかまれた方は、そのままと、倒されてしまいました~~~そしてと、抵抗したんだけどと、やられっぱなしになっちゃって、もはや、勝ち目なしだったんですね~~~だけど、この時、優勢だった子がと、なぜか、自分のシッポを噛んじゃってと、痛がってましたよ~~~(...

  • 2020/10/27 11:04
    藤沢 新江ノ島水族館 2

    藤沢市片瀬海岸「新江ノ島水族館」お花畑のような綺麗な水槽が♪ 黄色いイソギンチャクと思ったら、光合成をしない珊瑚の仲間、イボヤギ(英名:Orange cup coral)だそう。「サクラダイ 桜鯛」(英名:Cherry bass)の(左)雌、(右)雄も♪生まれた時は全て雌で、成長すると雄に性転換するとは!横縞模様の「カゴカキダイ 駕篭担鯛」(英名:Stripey)「アオウミガメ 青海亀」(英名:Green sea turtle)も沢山いま...

  • 2020/10/27 11:04
    藤沢 新江ノ島水族館

    藤沢市片瀬海岸2-19-1「新江ノ島水族館」(10月18日)巨大な「相模湾大水槽」絶えず波を発生させていて、雄大に泳ぐ魚たちに癒されます。日曜日で大勢の人達が癒しのひと時を♪大きな「トビエイ 鳶鱏」が沢山!笑っているような「アカエイ 赤鱏」が可愛い♪のんきにおにぎりを食べていたら、イルカショー「きずな/kizuna」(13:30)は満員で…(10:30 11:30 13:30 15:30)2人で5000円(前売り券は2380円だそう)も払ったのに諦め...

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2020/10/22 08:23
    オラオラペンギン

    この当時ペンギン舎では、ジェンツーペンギンのタイヨウ君という、元気いっぱいのペンギンがいましてという風に、走り回ってる姿が、とてもかわいかったんですよ~~~(笑)そしてと、走ってきて、そのままと、水の中に跳び込みと、水の中もオラオラ状態で、ものすごいスピードで泳いでたんですよね~~~♪いつも速くて、こんな写真は撮れないんだけど、奇跡的に泳いでるところを撮れた1枚です ヽ(≧∀≦)ノ           ...

  • 2020/10/21 07:30
    子ヤギとかくれんぼ♪ルールと注意点!

    毎日子ヤギとかくれんぼ奮闘中!ルールと注意点、具体例を解説。

  • 2020/10/21 05:05
    All together now

    ここ数日で急に寒くなったので 去年古くなって廃棄処分した ホットカーペットを 昨夜ネットで注文した。 そして今、リビングに敷いたところ。 新しいのが来てから ふと ”去年、古いのを捨てたという確信が持てていない”事に気づく。 いや、捨てた時の光景を 忘れてしまっているだけだろう。。。多分捨てたはず。。 (↑結局 捨てたのか捨ててないのか すぐに確認せず放置するタイプ(爆)) ネットでの買い物は いまどきは翌日に届く事も多く、 きっと私には 買った事が記憶に残りにくいと思う。 来年また ホットカーペット買っちゃったりしてw(怖っ) ストーブとコタツはまだ出していない。 最近の散策から 綺麗なもの…

  • 2020/10/19 07:58
    だから、言ったじゃない(笑)

    サル山へ行くと、アカゲザルのお子ちゃまが、ママにミルクのおねだりをしてました~♪で、よほどお腹が空いてたのか、あまりにも焦っちゃって、そのままの体勢で飲もうとしたらと、頭から落下しちゃいましたよ~~~ママのミルクは、誰も取らないんだけどね~~~(笑)あわてんぼうの子ザルちゃんでした~~~ ( *´艸`)東武動物公園 2012.10.30撮影ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします にほんブログ村...

  • 2020/10/18 13:15
    海の上からこんにちは

    牛「いらっしゃい💛シーバス乗り場は、この先よ💛」 11時発のシーバスに乗り込む。山下公園へ。 シートの黄緑色に昭和感。。。❔ いや、座席の前のミニテーブルとドリンクホルダーが昭和を醸し出しているのか。。 これ、古臭くていいなぁ。 シーバスは4隻あるそうだけど、 この日乗った「シーバス」は古いタイプで 1985年私が中学3年生の頃から 使われているみたいだ。。まさに昭和だ(笑) 出航。曇天の下、 山下公園まで 途中ターミナルに寄りながら わずか30分の船旅。 あ❔。。なんか大きなのが泊まってる!カッコイイ船! よく見ると船体には「GUAM」って書いてある。(瑞穂埠頭の米軍の港) これも変わってる…

  • 2020/10/09 07:52
    まだ疲れてるミーアキャット(笑)

    昨日の続きで~す♪ミーアキャットが爆睡してたので、他の動物を見に行って、また戻ってきたら、今度は下に移動してました~~~しかも背中に哀愁を漂わせて、たたずんでたんですよね~~~(笑)何があったのか知らないけど、相当、疲れてるっぽい(爆)なので、ポンポンと肩をたたいて、「どうしたの?」と、声をかけてあげたくなりましたよ~~~ ( *´艸`)伊豆アニマルキングダム 2012.10.19撮影ランキングに参加しています。...

  • 2020/10/09 06:48
    旅の途中

    小さな山の頂上から。。。 久々の富士山♪こっちからはまだ雪が見えないけど 山梨側では 雪化粧しているらしい。。。 朝起きて、横浜へ行くか迷っていたけど 何とな〜く決めて 出掛けて来たのは 二宮の吾妻山公園まで。 シーズンオフの静かな山頂が楽しめるかなぁと思って。。。 山頂へ出ると 観光客さんは少なかったけど 12月下旬から楽しめる早咲きの菜の花を植えるために 耕したり肥料を入れたり❔の、土の作業が行われていた、、お疲れ様です。 頂上のエノキの樹。 相模湾が青い。次は 真冬の澄んだ空気と 菜の花を観に来たいな。 この日朝10時頃、吾妻山公園の ”梅沢登り口”から 神明社にお参りをしてすぐ、 登り…

  • 2020/10/07 07:46
    お疲れミーアキャット(笑)

    アニキンのミーアキャットは、疲れてるのか、いつも、こんなカンジでした(笑)周りを見ても警戒してるミーアキャットはいないし、たぶん、この子が見張りだと思うんですよね~~~だけど、ここでよく寝てたんですよ~~~(笑)しかもと、熟睡してました(爆)こんな格好で寝てて苦しくないのかと思うんだけど、この姿勢でず~っと寝てたところを見ると、これでいいんでしょうね~(笑)疲れてるのかな~~~ ( *´艸`)伊豆アニ...

  • 2020/10/06 15:12
    狸 @寺家ふるさと村

    横浜市青葉区寺家町(じけちょう)「寺家ふるさと村」(10月3日)農産物直売所「南」へ柿を買いに行ったら売り切れで!田んぼの斜面に彼岸花が咲いていましたが、もう見頃過ぎでした。何か人だかりが…?と行ってみたら、黒米と赤米の田んぼに可愛い2匹の狸が! 柿をもらっていて、全然逃げません。狸は果物、農産物にも被害を及ぼし、糞害もあるそうです。可愛いからと、野生動物に餌を上げてはいけませんね。車で三輪町を通った...

  • 2020/10/06 07:23
    足裏ケアは、やっぱり苦手なのね~(笑)

    アフリカゾウのオシーさんの所に行くと、と~っても珍しい光景に遭遇しまして、飼育員さんがオシーさんの足裏をケアしてたんですよ~♪足裏をケガしたのか、それとも、通常のケアなのかわかりませんが、何だか削って、消毒してました~~~そしてと、その足裏は、爪の所がパックリ割れてるようなカンジ?そして、消毒した後にと、ティッシュで拭いたと思ったら何と、ひび割れに、ティッシュを詰めたんですよ~~~(笑)そんなこと...

  • 2020/10/05 09:46
    松に三年身をかくし

    「出雲にて結び鎌倉にてほどき」 「鎌倉の松に三年身をかくし」 「縁切りと見たで東慶寺を教え」 ・・・離縁を詠んだ江戸時代の川柳。 松に三年身をかくし。。なんて 好きな表現。 縁切で有名な東慶寺は 現在は花の寺、 いつ行っても季節の花を楽しめる。 2年ぶりだ~。。。 少しずつ咲き始めている🌸十月桜🌸 コロナの影響か、拝観料の受付は閉まっていて 本堂のお賽銭箱へ拝観料含めて納めた。 手を合わせると得られる何とも言えない 落ち着きと癒しの気持ちが 心地よいというか無になれるというか。 私は出家できるタイプかも、なんて思ったりして。。。 本堂内に椅子があったので しばし、ボーっと。。 過去には人生に悩…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用