美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
石窯焼き ミックスピザ
「冬が来る前に」 軽井沢の晩秋アンディとお散歩
ブルーマンデーとハンバーグはどちらが嫌いか? ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十五日(月)
君の瞳に恋してる ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十四日(日)
甘くない梅酒と酒税法
きのこ王国 クリタケ トリのきのこ
石焼きビビンバ
前へ
とにかく君をお慕い申す ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十三日(土)
湯たんぽ
月餅と半月
愛おしい大気 ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十一日(木)
晩秋に追憶
季節は残夏から一気に初冬へ ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十日(水)
【改稿版】 「夜のはじめ頃」って一体いつ頃のことだよ? ── 続・残夏日記 令和六年十一月十九日(火)
前回からの続きです。未明に大台ケ原の正木峠を訪れ、いよいよ日の出を迎えます。焼け雲は有りませんが、ほぼ無風で寒くないので撮影はしやすいです。水平線の上に少...
未明の大台ケ原に立つ。満天の星空が拡がり、さらにラッキーなことに無風で全く寒くない。せっかく歩いて登ったので、写真が多めになってしまいましたが我慢して見て...
冬の味覚牡蠣たっぷりのカキオコと温暖な小豆島 青春18切符で岡山県の日生とそしてそこからフェリーに乗って小豆島に行ってきました。 青春18切符は特急には乗れませんが、普通列車(快速も可)でどこまでも行くことができます。 金額は1万2050円で大人と子供同額です。 1枚の切符には5回分がセットになっていて、1回分で一人が1日中自由に乗り降りできます。 1回分は2410円ですのでそれ以上遠い場所に行く
今年の更新は今日で最後にします大きな変化があった年ですが、元気で楽しく過ごせましたということで、来年のご案内自然奏フォトグラファーズの東京教室の写真展が来年早々 2月には長野教室の写真展が茅野市で開催されますどちらも、辰野先生のギャラリートークが予定されています東京は初めて、長野は15年の記念の会ですぜひ、皆さんおいでいただき、盛り上げていただけるようお願いします一年間ありがとうございました皆さん...
ロウバイが咲く頃なので年末の京王百草園に行ってみた。もうたくさん咲いているかと思ったら、まだほとんど咲いていなかった・・・。日本水仙も年末から咲き始める花。こちらはすでにたくさん咲き始めていた。
諏訪湖に沈む月W県警の悲劇 葉真中 顕 読了評判が良かったので、手にしたのですが、表紙のイラストのライトノベル感は、これでいいのかこれも、連作短編で、最終話だけ書下ろしなので、最終話で、それまでの話を回収する形です各話にもそれぞれ仕掛けがあって、面白いのですが、仕掛けのみに重点が置かれているような気がします、少しあざとい気がはじめて読んだ作家なので、ほかの作品も、少し読みたいと思いますで、読み終...
左に赤く見えているのが現在地。ここからようやく、今回の生駒縦走が始まります。 弘法大師空海と四国八十八ヵ寺ご本尊の石仏。正確に数えていませんから、これ…
前回からの続きになります。上千本がホワイトアウトしたので、標高を落として下千本の具合を偵察。紅葉の具合は今ひとつでしたが、霧の力を借りれば何とか撮影できそ...
今日の御射鹿池いつもなら通り過ぎただろう状況の中プロの写真家お二人にお会いして、しばらく一緒に撮らせていただきました通り過ぎちゃいけないんですね、少しすると、雪が舞い 霧も入り込み 一瞬日の光もお二人を、見ているとやはりプロの姿勢は違います、勉強させていただきました貴重な時間にお邪魔して申し訳なかったですポチッとお願いしますにほんブログ村...
昨日の落雪と同じ現象ですが、こう撮ると、あれのようでもあり新しい三脚を購入しましたleofoto LS323cまだ、使用していませんが、軽いし、パイプも太いので、安心して使えそうです紅白歌合戦に松任谷由実が、「ノーサイド」を歌うそうです当然、ラグビー日本代表も登場するのでしょう気になるのは、バックサポートのメンバーですSKYE+(鈴木茂、小原礼、林立夫、松任谷正隆)今年の紅白は 松任谷由実と竹内まりやでこうなっ...
雨が上がった。しかしながら、ガスが立ち昇り辺りは真っ白。暫し待つと眼下の視界に蔵王堂が浮かび上がった。蔵王堂の屋根が雨雲海の中から顔を出しました。気温は高...
気温が上がて、枝から落ちる雪スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 観てきました1作目から観続けてきたのですかr、観ないわけにいかないたとえ、episode8が、全く頂けなくて、不安いっぱいでも9部作だと情報が流れたとき、本気で、作る気があるのかも微妙で、実際episode6から次回作のepisode1まで多くの時が流れ、このペースでは、たとえ作ったとしても、自分は見られないのではと思ったものですepisode7が作ら...
今頃ですが11月の昭和記念公園。水鏡のような水面に映る紅葉の様子。そういえば11月は週末が良く晴れた。紅葉が見頃で晴れていても、風があると水面にさざ波が立ってしまって水鏡にならない。
雨降る里山。霧立のぼる山肌と秋の空気を感じながら散策してみました。刈り取られた田んぼと山肌を覆い尽くす霧。初秋の雨情。里の川沿いに忘れ去られたように立つ柿...
今雪が降り始めました今年初めて、本気で降っています明日の朝まで降り続く予報ですさてどんな景色が待っていることでしょう本文と写真は関係ありませんポチッとお願いしますにほんブログ村...
緻密な美しさのルミナリエ 今年25回目を迎えるルミナリエを観に行ってきました。 久しぶりでしたが、より華やかになっていて綺麗でした。 ルミナリエの発祥は南イタリアのサレント地方だそうです。 電球の数は2014年が20万個であったのに対して、2017年からは毎年40万個以上の電球が使用されてさらに華やかになっています。 東遊園地 巨大な神殿のように美しいドームがこれまでにない取り組みだそうです。 高
2017年の2月、一度は生駒山を縦走してみようとなり、行ってきました。 生駒山は南北に長い生駒山地の主峰で、大阪府と奈良県の境界に聳える標高642mの低山では…
雲海から、谷に雲が攻め込んできますディレクターズ・カット 歌野 晶午 読了2作目の歌野 晶午 また、ミスリードに気持ちよく騙されたくて読んだのですが登場人物の行動がなかなかに共感出来るものではないので、つらかったそれでも、読み終えて、「ディレクターズ・カット」の意味が解るこの作家の作品は癖になりそう偶然、「歪んだ波紋」の後読んだのですが、SNSと既存のTVや新聞とのせめぎあい、誤報やフェイクニュース...
フジバカマといえば渡り蝶で有名なアサギマダラ。・・とは言え、この日は雨。もちろん蝶は飛んでおりませんので、代わりにガスの入ったバックと共に・・山肌から立ち...
11月24日(日)〜25日(月)、富士山YMCAからハシゴしてパインウッドキャンプ場にやってきました ...
今日の霧ヶ峰歪んだ波紋 塩田 武士 読了BSプレミアムでドラマ放送中、面白かったので原作を読みましたあれ?これって短編集?最初の章を読み終わって思ったこと次の話を読み始めると、主人公が、違うしさいごの、章で、すべてがつながる・・・・連作単編だったのねこの章は、書下ろしそうすると、TVドラマの脚本は、素晴らしいまだ、放送中なので最後どうなるかわからないけれど原作を解体して、原作にないエピソードや人物...
秋と冬が重なるこの季節。残った紅葉に雪が化粧をして、素敵な景色を見せてくれました。池の水が凍りついて雪原になるとリフレクションが見れなくなるので、そうなる前にできる限り撮れるといいなぁ。因みに最近の鶴岡は雪が降らず、この雪も当然消えてしまってありません。次に雪景色が見れるのはどうやら年明けになりそうです。
女神湖の湖面に映る蓼科山と、スキー場氷が残ったところと、水になってしまった場所で、映り込みの様子が違いますどうでもいい話先日ホーロー鍋のふたについている木製の取っ手が割れてしまいました仕方なく、接着剤で付けたのですが、熱がかかっても大丈夫か心配でしたその後何度か使っていますが、問題ありません接着剤は大したものだと感心しましたそこで思い出したのが、筒井康隆だったかと思うのですが、昔読んだショートショ...
コスモス咲く藤原宮跡の朝。何とか日の出を拝めましたが、その後太陽は再び雲の中へ。。時折、薄雲を通してコスモスに柔らかい光が当たります。たまには乙女チックに...
夕日の名所八坂の塔 祇園のシンボルでもある八坂の塔。 正式名称は法観寺といい、創建は592年で聖徳太子が開いたと伝えられています。 八坂神社と清水寺の間に位置し、「八坂の塔」という名前で呼ばれています。 街中にそびえ立つ五重塔は周辺のランドマークとなっており、境内には塔以外に目立った建築物がないことからそのように呼ばれているようです。 東大路から東へ坂道を上る風景はなんともいえず風情があり素敵です
オーディオガイドのスタート時間14時に合わせ、洞窟前に集合です。 鍾乳洞の中は年間を通して8~10度とのことでしっかり防寒対策をして臨みます。 ポ…
これはまだ標高の高いところに紅葉が残っている頃に撮影した写真です。この写真を撮ったほんの2日前にはまだ多くの葉が残っていたのに、この日には既に多くの葉が散っていました。しかしそれでもまだ秋の美しさが残る素晴らしい景色を見ることができました。
紅葉の名所真如寺 真如堂は紅葉の名所として親しまれています。 初めて訪ねましたが本当に素晴らしい紅葉でした。 京都洛東にあり、寒暖の差が美しい紅葉を育むのでしょうね。 [ad#co-2] 真如堂とは 正式には鈴聲山真正極楽寺といい、984年に開かれました。 比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。 「極楽寺と名乗る寺は多いはここが正真正銘の極楽の霊地」という意味を込めて名付けられ、その本堂を表す
大迫力の南禅寺と疎水 南禅寺の三門周辺の紅葉は本当に素晴らしく、大きく迫力のある建物に紅葉が映えて素晴らしい景色でした。 中でも赤煉瓦の水路閣はとても雰囲気があって好きです。 疎水 疎水は琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路です。 滋賀県大津市で取水され南禅寺横を通り京都市東山蹴上までの区間です。 疎水の工事は1885年に始まり、1890年に竣工しました。 疎水の目的は大阪湾と琵琶湖間の通船や水
雨降りの朝、気温が高く霧深くこんな条件で、女神湖はどうなっているのか見に行ってきましたやはり、氷は半分近く溶けて、狙いの氷もありませんでしたしかしこの状態ならまだ可能性がありそうです今日、東京から来客がありましたとっても、うれしいお話でしたまだ、ここに書けませんが、書けるようになったら報告しますブログや、写真を続けると、こんなこともあるんだと・・・・・ポチッとお願いしますにほんブログ村...
我が家は横浜でも郊外に属するので野鳥は一年中見られます。 それでも、冬場になると餌を求めて人間との距離が狭まってきますね。 人を恐れないメジロが至近距離でセイタカアワダチソウの種をついばんでいます
穏やかで明鏡止水のリフレクションも素敵だけど、少し水面が波立っているのもまた乙なもの。朧に映る雪景色が幻想的で素敵でした。またこんな雪景色が撮りたいけど、向こう一週間は雪が積もらなそうです。でも確実に雪降る季節が来るので、のんびり待つことにします(*´∀`*)
折角行ったのですから、目的の被写体に出会えなくても、何かないかと探しますそんな中、見つけたのがこれ白い部分は氷が盛り上がって割れています左右に氷の下に空気が入らない部分があって下の場所には、氷の下から水が流れ込んでいます建設が予定されている霧ヶ峰メガソーラの件です朝日新聞によると環境アセスメントの手続きで送信された住民の意見メールが、事業者のLOOOP社の不手際で消滅していたことが、メールを発信した側...
ここは自宅から比較的近いので楽だ。前回夕暮れ時に訪れてはいるものの、まだ暗い藤原宮跡。足元を確認しながら撮影する場所を探す。まだ蒼い時間帯。カメラマンはほ...
12月も半ば、朝晩も冷え込んできて、昭和記念公園も晩秋の風景が広がる。立川口カナール両側のイチョウ並木も葉が完全に落ちて明るくなった。黄色と茶色が混じるのが晩秋の風景。冬至が近くなって日差しがかなり低い。
お魚いっぱいの楽し過ぎる海ではずーーっと泳いでいられる私です 1時間なんて、本当にあっという間。 いろんなお魚を追いかけます でも、急に…
夕暮れの藤原宮跡。人が多いのは分かっていた。そのため出掛けてみるべきか、どうか結構考えていた。悩んだ挙げ句に出掛けたので、到着したらもう太陽が落ちる寸前の...
今日の女神湖ほぼ全面結氷なので、狙っていたものは、もうありませんでした薄氷で、模様を見ると、凍結、解氷を繰り返しているようにも見えもしかすると、チャンスがまだあるかも?ポチッとお願いしますにほんブログ村...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。