音楽を感じることの出来る写真をトラックバックしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
NGC2174(モンキー星雲)の位置や星図と天体写真や撮影データ。別名「モンキーフェイス星雲」や「モンキーヘッド星雲」。季節は冬でオリオン座の散光星雲。位置はオリオン座とふたご座の境界線付近で、「赤経06h09m42.0s/赤緯+20゚30’00″」。視直径は「40’×30’」。適正焦点距離は200~2000㎜位がおすすめ。一眼カメラと天体望遠鏡やカメラレンズで撮影して随時更新します。
天体写真ナビ
~ 今日の独り言 ~ Happy Monday from One happy Island ♥ Jan. 18, 2021 日本の日の出時間は分かり…
美知子さんの気まぐれ日記♥
~ 今日の独り言 ~ Happy Sunday from One happy Island ♥ Jan. 17, 2021 Image is fro…
美知子さんの気まぐれ日記♥
冬の朝。。はじまりの彩(いろ)が素敵だったから。。夕暮れ間近の空も添えて。。刻々と変わっていく空の彩を眺めるがが好きです。。ふと思い出してカメラを持ち出した時にはもう違う彩になっていたり・・それもまた楽しんで。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいた...
*光と・・風を感じて・・♪
過去の画像データを見ていて、出てきた画像。昨年の暮れの画像です。娘を学校へ送り出してふと見た朝8時前の西の空。青い空に浮かぶ大きな雲。空にはその雲だけでし...
おだやかなとき
~ 今日の独り言 ~ Happy Saturday ♥ Jan. 16, 2021 Friday@07:03, Jan. 15, 2021 撮影(…
美知子さんの気まぐれ日記♥
旧暦 十二月四日17:05 月齢 3.13 久しぶりのお月さまは 東京スカイツリーのゲイン塔とご一緒に ウフフ ラベンダー色と金色のお月さま これは ラッ…
風のセレナーデ
旧暦十二月二日 晴れていたけど 霞がかかっていたワ コートのボタンをはずしても 暑かったぁ スイーツで ひと休み 1/4の夕日みっけ~ あの二つの隙…
風のセレナーデ
夕日が、空をオレンジ色に染め、湖面でもきらめいています。Passignano sul Trasimeno (PG), Umbria 13/1/2021...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
「あれ? 月偏だったけか・・・???」と自問する。 感覚的に「違う」と思った。 ではなんだっけ?と、頭をひねる。 手のひらに書いてみる・・・笑っちゃいけない。 度忘れというのか、いつものごとく年齢のせいにするか? はたまた「字を書く習慣が減ってきた」弊害か。 「月偏にカタカナ...
つぶやきていどのページ
~ 今日の独り言 ~ Jan.13: 13th day of the year. There is then 352more days in 202…
美知子さんの気まぐれ日記♥
南知多町羽豆岬の夜明け撮影に行ってきました。知多半島の最南端に位置する羽豆岬の展望台から、美しい三河湾の大パノラマが広がります。 少し寒さがゆるんだ、雲の切れ間の晴天のタイミングでした。残念ながら、雲が中途半端だったので、望遠で撮りました。カメラはXperia 5 Ⅱです。 Xperia 5 Ⅱ(70mm ※35mm換算) 2021/1 羽豆岬 日の出の1時間前から少しずつ明るくなるにつれ、空の色が刻一刻と変化していくのが、何度見ても素晴らしいです。 今年は、年初から画像処理用のメインパソコンがファンエラーとなり、厳しい状況でのスタートとなりました(笑)。 何気ない日常の中から、被写体に語らせ…
何気ない日常の写真
今夜は 鶏もも肉のトマト煮込み だって トマト色のお空がきれいだったから なんてね。 今夜は、いただき物のこのトマトの缶詰を使う予定でした。 伝統とは火を…
風のセレナーデ
新型コロナウイルスの感染拡大で1都3県に続いて7府県に緊急事態宣言。そんななか天は相変わらずおもしろい変化を見せてくれます。太陽のまわりに大きな光の輪幻日と思われる太陽光も…。この時期光の波長によってさまざまな光の塊が撮って…!と言わんばかりに目の前にあ
ひまわりノート
雀がね、霙の中電線に止まっていた。 雀団子状態 ☝ こちらは楽譜状態 ☟ 先週末からの週明けの悪天候週。 昨日からようやく収まったという感じ。 降雪積雪、例年の7倍から9倍だという 。 そうそう、 耳の「痛痒い」件 。 「しもやけ...
つぶやきていどのページ
お日さまとにらめっこ。肉眼ではなかなか見られませんからネ 寒い。 体感的にはこの冬一番だわ。 耳が寒かったぁ 道が濡れていたの 霙が降り、初雪となったそう。 …
風のセレナーデ
~ 今日の独り言 ~ Jan.11: 11th day of the year. There is then 354more days in 202…
美知子さんの気まぐれ日記♥
~ 今日の独り言 ~ Jan.10: 10th day of the year. There is then 355more days in 202…
美知子さんの気まぐれ日記♥
昨日は、新年の祝いにと昼食に、日本料理店で寿司とてんぷらを食べたあと、Orvieto (TR), Umbria 8/1/2020まずはオルヴィエート(...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
明けの明星金星が きょうも ツイてる 旧暦 霜月二十八日6:30月齢 26.22 朝日を浴びて金色のお月さま 寒さを感じなかったワ 6:55月齢 26.23…
風のセレナーデ
~ 今日の独り言 ~ Jan. 08: 8th day of the year. There is then 357more days in 202…
美知子さんの気まぐれ日記♥
木曜日の所用は予定通り無事に済んだ。 大荒れの気象予報が出ていて、気が気でなかった。 最終的には「外出取りやめ」と覚悟していたけれど、 午前中の空模様、風の向き強さは「あれ?」と思うほど、荒れていなくて、 それでも急変ということもしっかり心して、空とにらめっこ。 気象台の発表と...
つぶやきていどのページ
~ 今日の独り言 ~ Jan. 07: 7th day of the year. There is then 358 more days in 20…
美知子さんの気まぐれ日記♥
穏やかな、穏やかな日差し。 買い物に行った駐車場。 高速道路のバス停。 あぁ、こんな道路状態なら、「初詣」に行けばよかったなぁ。 と、思うわたし。 かと言って、12:00も過ぎてから出かけるのもねぇ。 小一時間はかかる距離。 明日から明後日にかけて「警報級の大雪」...
つぶやきていどのページ
降りました。 雪が降りました。 昨日割と穏やかな一日だったので、屋根からドカドカ落雪。 積もった雪もシャーベット状に、車はタイヤでそのシャーベット状の雪を跳ね飛ばす始末。 案外歩くのにはこのシャーベット状の雪が厄介なのです。 「暖冬」「積雪なし」の昨冬が恋しい。 明日あたりから...
つぶやきていどのページ
皆様、新年明けましておめでとう御座います㊗️(うっしとだるまん)はじめまして、うっしです。…否、ayuminha です🙄💨新年は珍しいことに早起きして初日の出を見に行きました。…と言っても家から歩いて1、2分の河川敷ですがwwwお恥ずかしながら、実はこんなにちゃんと初日の出を見たのは生まれて初めてなのですっ‼️㊙️🤭そう、人生初の縁起モノ経験です‼️🤩今年はなのか、はたまたこの土地柄なのか、元旦にしてはそこまで冷え込んでおら...
ゆっくり穏やかに
きょうは 雲が ちょっとだけ 彩雲がみえたワ 絹雲 細くてつやつやで きれい きょうも どこにも出かけませんでした。 『麒麟が来る』を観ながら、…
風のセレナーデ
運良く初日の出の撮影に出かけることが出来たので、予定を変更して初日の出の写真を。少し風が強い。高台や風の通り道になるようなところに行くと失敗すると判断し、...
katsuのヘタッピ風景
06:50朝焼け 06:59久しぶりに 日が昇ってくるのを眺めたワ。あまり寒くなかったの。 以前より寒がりでなくなったみたい。ほぼ毎日のシナモンのおかげか…
風のセレナーデ
旧暦 霜月十三日16.41月齢 12.64 スーパーからの帰り真正面にお月さま お月さまに 寄るとお空はまっ暗に でもね肉眼では お月さまはこんな色でしたよ。…
風のセレナーデ
朝は 青空が見えていたのに でも、鰯雲が どんどん流れて行ったわ そして だんだん 薄い雲が広がったの。 雪の少ない富士山が 笠をかぶっている ツ…
風のセレナーデ
積雪今日の時点で「ゼロ」 年末年始、お天気大荒れという予報。 今年「年初め」に会ったきり。 GWも会えず、お盆の帰省もできず。 そしてこの年末年始もまたまた遠のいたいわゆる「帰省」。 どんよりだなぁ。 「会えない」気分はどんより。 稜線の上の雲のように、気分はどんより。 ...
つぶやきていどのページ
冬至だった今日の夕方は、昼が最も短い日のその太陽が、日曜の町の丘の向こうに沈むのを見送り、Perugia, Umbria 21/12/2020 15...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
旧暦霜月七日22:00月齢 6.86月の入りの間近の 黄色いお月さま 木星と土星の超大接近でウキウキしてもお月さまを忘れることはありませんよ。 冬の大三角…
風のセレナーデ
今日12月21日は陰の気が極まり、陽へと転じる「冬至」ですね!今朝は冬晴れに恵まれたので冬至の日の出と富士山が観たくて、寒かったけど朝散歩に行ってきた。陰陽説によれば「冬至」は最も「陰」が極まった地点で、そこから再び反転して「陽」の力が兆してくることを「一陽来復」といいます。やがて再び巡り来る春と、幸運を待ち望む人たちの気持ちが良く表れている言葉です。「一陽来復」「冬至」の日の出。明日からは昼の時間が少しづつ伸び始めるにつれて、太陽が次第に力を取り戻し運も向いてくるとされています。そして冬至の朝日に染まる富士山。霊峰富士に向いコロナ退散を祈る!冬至といえば柚子湯ですね!庭先で実る柚子。冬至の夜は柚子湯に入りながら「一陽来復!」と唱えると、さらにハッピー♪になれるそうです。(^_^;)/今夜はかぼちゃや運盛りの食...一陽来復~冬至の朝日と富士
庭先の四季
冬至の昨日、夕方散歩で撮ったすっかり葉を落とした「冬木立」の先に沈む夕陽と、夕焼けに染まる空と富士のシルエットをアップします。冬の厳しい寒気の中で見る夕陽や茜に染まる夕焼け空と富士は、また一段ときれいで印象深いものがある。「冬木立」とは、葉を落として冬の空に丸裸になった幹や枝をさらしながら立ち並んでいる冬枯れの木々のこと。いかにも寒そうでチョッと淋しそうな風情も感じさせる言葉です。。すっかり葉を落とした冬木立の中を沈む夕陽。画像右端には夕陽に浮かぶ富士山のシルエット。富士山と夕陽の沈む位置は、これから春分に向かって徐々に近づいて行く。夕陽が沈んだ後の冬茜に染まる空。冬木立越しに観る冬茜に浮かぶ富士山。冬至を過ぎても日の出の時間はまだ遅くなり続けていますが・・日没時間は既に数日前から反転して伸び始めています。夕陽...冬木立に沈む夕陽と夕焼け富士
庭先の四季
見えました。 木星と土星が重なって大きく光っていました。 6時近くだったのでとっても 低い位置でね隙間に出ているのを見ることが出来ました。 コンデジで大きい…
風のセレナーデ
彩雲の写真は先日もアップしましたが・・今朝も、よく晴れた師走の空に五色に輝くきれいな彩雲が再び観られたので、写真をアップします。師走の空に五色に輝く彩雲!見た人に幸運を運ぶと言われるきれいな彩雲です!。彩雲は、太陽の近くを薄雲が通る際に現れやすいので気を付けて空を観察していれば、見つかるかも?。でも、太陽が眼に入ると目を傷めるので太陽は直視しないように。雲の流れで時々刻々色彩や形が変わるので見飽きることがありません。。こんなにきれいな彩雲を見たのは初めてかも?。これからは、空気も澄んで来るので彩雲が現れやすくなります。彩雲は、古くから良いことが起きる吉兆とされています。この彩雲写真をご覧になった皆さんにも幸運が訪れると良いですね!(^o^)/もっと上を向いて歩こう!師走の空に吉兆の印「彩雲」再び!
庭先の四季
冬の空。 青い空に白い雲。 窓から見ている分には「きれい」。 でも、視線ずらすと、 灰色の雲が白い雲を飲み込んで、青空さえ決して行く冬の空。 今夕・今夜あたりから荒れ模様だという天気予報。 冬枯れた鉢植え・コケが繁殖した狭い庭(?)にも 住宅街の我が家の前の道路にも「積雪」なし...
つぶやきていどのページ
音楽を感じることの出来る写真をトラックバックしてください。
キスデジで撮った写真でTBつながりしましょう! 初心者の方もベテランの方もどうぞ。
夕日、夕焼け空、夕焼け雲、夕景、夕暮れ、トワイライトの空の風景写真、夕日のスポット情報、撮影情報など、夕景に関することならどんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。
夕景・夜景・クリスマスイルミネーション・ライトアップ・花火・夜空・星空・天体・夜景スポット情報など、夜景写真・夜景撮影に関することならどんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。
ロハスな世界観を伝えるイメージフォト。 癒しの時間です。
銀塩写真(フイルム:ネガ、ポジ、カラー、モノクロ)で、 撮影した写真や銀塩(カメラ、レンズ)に関することなら、 どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。
モノクロも良いけど、セピア等自分なりに色々とカラーアレンジして 表現した写真を記事にしました!って方はTBしてみて下さいね☆
花や昆虫、鳥や小動物など身近にある自然の写真を撮ったらトラックバックして下さい。ネイチャースナップも歓迎。もちろん風景もOKです。
☆猫(ネコ)のことなら何でもカモン! ネズミのおもちゃや、丸めたアルミホイルとかビニールを投げると、もっとやって〜遊んで〜と持ってくる猫ちゃんの画像や動画なんかも見せて下ちょうだい♪
「神々の国」の原風景・心に残る風景を夕陽主体にして紹介しています。
Zマウントのカメラ、レンズで撮影した写真、Zマウントカメラ、レンズ関連の情報など。
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
北海道の旅の記録を写真と一緒に残しましょう。
自撮り写真を撮ってて、自分じゃないみたいに綺麗に撮れるたことないですか?それこそ奇跡の一枚だと思います。そんな自撮り写真を自慢しませんか(^^
おしゃれ海外セレブたち愛用iPhone/galaxy/xperia/huaweiケース、主にかわいい欧米風韓国風INS風レディース向け学生向け若者向けジャケット型バッグ型手帳型カード入れスマホケース専売店airpodsdo
ステライメージでの画像処理や使い方など、関連記事を書いたらこちらに!
オリジナル音楽に写真やスライドショーをつけています。
カラー写真のほうが断然、似合う風景写真もあれば、色のシンプル化でモノクロ写真のほうが、情感の伝わりやすい風景写真もあります。カラー写真とモノクロ写真を撮り比べながら、風景写真の楽しさをさがしていきます。
モノクロで撮る風景、スナップ
子育てしながら、時々写真を撮っています。 ママも写真も初心者ですが、よろしくおねがいします。