美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
星空と親子キャラ
詩250714m✨ひとみ✨・・・🐈ねこk🐈👕ライトウェイトTシャツ&👕フルグラフィックTシャツ🐈
【朴島散策#05(完)】神明社と八大龍石碑
詩250707m🍫イチゴチョコ🍫・・・😻手裏剣 赤 k イチゴチョコ猫ちゃん😻👕フルグラフィックTシャツ&👕ライトウェイトTシャツ😻
詩250704a👁月を見上げる猫達は👁・・・🐈月猫 CAT🐈👕ビッグシルエットTシャツ&👕ドライTシャツ🐈
猫の首にハゲができた!原因は細菌性皮膚炎だった【通院記録と動画あり】
田植えが終わった
18歳になりました。
アオとムラサキの壁が!
詩250606a🚪扉🚪・・・🐈猫でぐち🐈🧣タオルハンカチ&☕マグカップ🐈
ネズミの背後に・・・
ネコの色彩に注視を・・・
ネコの周りがユラユラと・・・
愛猫がテンションMAX!?TEMUの猫トンネルを買ってみた結果【動画必見】
野澤延行「猫語の教科書」
朝から雨模様のどんよりとした天気が続いて気温も20℃以下で肌寒く、一気に秋が深まった感じがする。秋が深まるにつれて、だんだんと咲いている花も少なくなり・・これから花に集まる蝶や虫たちも、だんだん観られなくなってしまうとのかと想うと、少し寂しい気ががします。。先日の晴れ間散歩の途中で立ち寄った、近所の公園で陽だまりの花壇の花に集まる蝶たちの姿をアップします。ピンクの千日紅で吸蜜するウラナミシジミ。ベニシジミ。マリーゴールドとモンシロチョウ。白いジニアとヒメアカタテハ。キバナコスモスとモンキチョウ。キバナコスモスとツマグロヒョウモン♂最後はツバメシジミ。陽だまりの花壇に集まる蝶たち
BORG89レンズ(600mm、F6.7)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)台風で流されて来た堤防の枯れ木にノビタキが数羽留まって居た。今回の台風で河川敷から堤防の半分まで水に浸かった。水に浸からなかった堤防の半分の草にしか虫は居ないと思われる。ノビタキも水に浸からなかった上半分の草の虫を探していた。ノビタキで修理から戻ったレンズの試し撮りをした。ノビタキ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る・東南アジア、インドでは周年見られる・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる・雌は雄に比べて小さいにほんブ...台風後のノビタキ
昨日の台風で避難してきたのか絶滅危惧IA類のクロコシジロウミツバメが干潟に入っていました。三陸沖を中心にみられる鳥のようです。宮古市沖に位置する日出島(ひ...
その他奥日光戦場ヶ原で出会った鳥はコガラ、ノビタキ、ゴジュウカラ、アカハラ。アカハラは今シーズン初の出会いでした。にほんブログ村人気ブログランキングにほん...
好きやっていう奇特な方が いてはりますねん(^-^) ------------------------------------------…
割れてきたら 食べごろさっ! --------------------------------------------------- …
どんな意図で買いはりましたん? さっぱり、覚えてないんです(-_-;) ---------------------------------------…
矢座(や座)の天体の位置や一眼カメラで撮影した写真星図と星野・星景・星空写真に撮影データ。季節は夏でメシエは球状星団のM71。シャープレスは散光星雲のSh2-82、Sh2-84、Sh2-80。惑星状星雲はNGC6886もおすすめ。カメラレンズで撮影した星座の天体写真を随時更新中。
こんばんは、つくつくです。 きょうも一日が終わろうとしています。 ふいに、「ああ、楽しい」と口からこぼれてしまうくらいに毎日楽しいです。 きょうも研修先の農家さんのところで、りんごの葉を摘む作業をしてきました。 太陽の光を全身に浴びて葉っぱと一緒に光合成をしながら、無心になって摘む、摘む、摘む…
ニューヨーク州のウエルカムセンターを後にして小雨が降り出した中 目的地へと目的地へ到着する前にここなんだろう?とお立ち寄りに決定!これぞ無計画旅行の醍醐味...
台風を避けるようにしてシンガポール旅行に行ってきました。目的はもちろん蝶の写真撮影。去年行った台湾より更に南なので見たことのない蝶を期待!7時間近い空の旅を終え、チャンギ国際空港に到着。チャンギ国際空港の第三ターミナルには蝶を放し飼いにしているバタフライガーデンがあります。なかなか空港内に昆虫館は珍しい気がします。シンガポール入国手続きの前にまずはここで写真撮影タイム。中にはたくさんの熱帯植物が植...
今朝の外気温は9℃、室温は15℃でした。この温度になると暖房が欲しくなります。まだ、10月中旬なのに。 先日、秋祭りが終わりましたが、子どもの頃は、毎年、10月14日から17日でした。ちょうどその時期に松茸がたくさん採れました。焼いて食べたり、すき焼き
台風19号が過ぎ去ったあと2,3日前から急に肌寒くなってきて、日々秋の深まりを実感します。そんな深まりゆく秋の散歩道で撮ってきた風景や花をアップします。爽やかな秋晴れの下、秋風に揺れるススキの穂。コスモスの花の茎にアブラムシと蟻さんが。アブラムシと蟻はウィン・ウィンの関係?アブラムシはお尻から甘い汁を出して蟻に与える代わりにテントウムシ等の天敵から守ってもらってるらしい。。路傍に咲くノコンギク?。イヌサフラン。でもなんで犬なんだろう?カラスウリの実も赤く色づき始めた。吾亦紅。ホトトギス。深まる秋の散歩道
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)台風前にハゴロモルコウソウが咲いていた所を通って見た。台風に負けず真っ赤なハゴロモルコウソウが咲いていた。台風で大抵の花は散ってしまった。台風で残った数少ない花だ。羽衣ルコウ草・葉にモミジのような切れ込みがある・アメリカでルコウソウと丸葉ルコウソウの交配によって作られた園芸品種にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真っ赤なハゴロモルコウソウ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今もこうしていると金木犀の香り頑張ってします清々しい素敵な季節です今日は朗読教室でした生徒さんのお宅に伺いました水音癒され…
ワルシャワ南郊外の今朝は素晴らしい朝焼けだった暦上の日の出は7時 その10分程前に鮮やかな朝焼けが見え始めた朝焼けは東空だけでなく 御覧のように上空にも広がっているそしてクラブハウスのある南側の空もオレンジ色の雲は西にも広がり…更に北側 6時50分前後は空の四方にある雲全部が色付いていた空一杯に広がったこんな朝焼けは久し振りだったwwこれは昨日 日没から20分程経った18時10分 夜霧が出始めた昨日は結局23度まで...
今日も朝からクルミを拾って、処理をしました。 毎日、100個以上拾っています。敷地外、道に出たものや雑草に紛れたものは拾っていません。全体の1/3位しか収穫できていないと思います。1本の木で2000個以上実っていたのではないかと思います。 血管年齢が若
9月末の画像です。 朝市の帰りにツルボのたくさん咲く場所を覗いてきました。 いつもよりは少なかったですが咲いていましたよ。 この場所は少し高台にあるので、 他の子たちよりは遅咲きみたいです。 まだ半分ほどしか咲いていませんねぇ
昨夜は満月の日だったが・・夜空は雲に覆われていて満月の姿を愛でることは叶わなかった。その代わりに満月の夜に合わせたように月下美人の花が今年2回めの優美で艶やかな姿で咲いてくれた。残念ながら満月と月下美人の競演は観られなかったが・・この優美な姿を観ているだけで幸せな気分になってくる。。ブルー系のバックが白い花と良く似合って・・良い香りが部屋中に漂ってきます。。台風が過ぎ去った庭先で、今年は開花が遅れていた金木犀が咲き出して甘い香りを漂わせだした。金木犀の甘い香りで秋の訪れを実感しますね♪。。月下美人と金木犀の香り
BORG89レンズ(600mm、F6.7)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)モズが赤とんぼを捕った。青虫、トカゲ、バッタ、トンボとモズの食性は多彩だ。見たことは無いが、いよいよになるとスズメなども捕るらしい。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤トンボを捕ったモズ
奥の部分ね! --------------------------------------------------- 参加し…
周南市の公園や山にはヤマガラやコゲラなどが何時でも見られます。 でも、家から近くの万葉の森が一番手軽で面白い処です。 蓮池にはカワセミもやって来て、そのファン…
ワルシャワ南郊外に来るとこんなに菜の花が満開!ここ2~3日とても暖かい 昨日も今日も気温が22度まで上がった別荘のある「貴族のソビエニエ村」 この花にまず気付いた畑一杯に広がる黄の花 植えたのか 自然に生えたのか…その右端の遥か彼方に広がっているのが菜の花畑だった素晴らしい晴天の日々だ ポーランドの秋は雨と病気の季節…そこに遅ればせながら『老婆の夏』が来てくれることがあるこの呼び方を最初に知ったのはモス...
昨日は、祭りの最終日でした。こちらの地方は台風の被害もなく、予定通りに祭りが行われました。 朝7時に御旅所に集合でした。 御旅所では、まず、宮座のテントを張りました。 その後、地区の役員の仕事として、片付けた献酒を関係者に配布しました。 午前10時から
スズメBORG89レンズ(600mm、F6.7)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ススキにスズメが来て留まった。ススキの穂をついばんでいる。しばらくススキの穂をついばんで飛び去った。スズメはイネ科の実を初め、桑の実、柿の実など何でも食べるようだ。スズメ・スズメ目スズメ科スズメ属スズメ種・西はポルトガルから東は日本までユーラシア大陸に広く分布・インドにはほとんど居ない・典型的なシナントロープで人間が住んでいる所には定着するが、人間が住まなくなるとスズメも居なくなる傾向がある。(Wikipediaより)にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーススキのスズメ
dopeのグラマラスなロックンロールを聴け!
dope CD "Vivid" Now On Sale !!
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
ジョー・ヘンダーソン「LUSH LIFE」、ジャズ批評2025年7月号「特集 ジョー・ヘンダーソン」。
エルメスの初代バーキンの落札額にびっくり
Style/スターダスト・レビュー♪
She is/今井美樹♪
ALIVE (KAI 30th Anniversary BEST)/甲斐バンド-甲斐よしひろ♪
ザ・ゲーム/クイーン♪
モーニング・タッチ イブニング・タッチ/石川優子♪
まだ叶えたい夢はありますか?
闇からの一撃/レインボー♪
辛子色のアルバム/中村雅俊♪
2025年9月にビッグバンドビートが終焉に!完全生産限定CDが出たので買ってみた!
タイラー・ヘンダーソン「LOVE ENDURES」。スタバ上田中央店でピーチ&ミルクケーキで珈琲タイム。
秋の散歩道で女郎蜘蛛の巣に捕まったナミテントウを見かけた。毒々しい模様の女郎蜘蛛に捕まったナミテントウ。何の抵抗もできずに体液を吸われているようです。捕まったテントウ虫は可哀想だけど・・これも自然の掟なので、自然のままに任せるしか無い。。こちらには可愛いナナホシテントウがいました。野菊の花の上で吸蜜に来る獲物を待ち構えるハナグモ。ウラナミシジミ。竿の先に止まる赤トンボ。♪夕焼けこやけの赤とんぼとま~っているよ竿の先...最後は釣瓶落としの昨日の秋の夕陽。女郎蜘蛛に捕まったテントウ虫
レンガのね!(^-^) --------------------------------------------------- …
下松スポーツ公園へコスモスを花を見に行って来ました。 毎年、コスモスの見頃に行くのですが、今年も華麗に咲いています。 しかし、草も延びていて通り道付近は、草の…
ポーランドには珍しく紅に染まる水面(みなも)をオオバンが通る結構忙しそうに行ったり来たり…今は1羽しか見えないが もう1羽は右端の大きな柳の下にいるつがいだと思うが 何故忙しいかと言うと…柳の下に巣を作るために枝を拾っては運んでいるようだオオバンは年に複数回営巣することがあると読んだことがあるだがこの公園で秋に巣を作るのを見たのは私は初めてだここはワジェンキ公園のポーランド大統領公邸下にある池岸辺がとても...
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)河川敷にキジの親子連れが居た。二羽の子を連れた親子キジだ。二羽の子ははしゃぐ様に飛び回っていた。親キジは心配で仕方がないと言った様子で子を守っていた。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAーキジの親子
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 …
咲きこぼれる花たちから・・淡く・・甘く・・優しい香り。。ゆら~り揺れて。。萩の花。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
今日は台風の影響での風雨が心配なので、朝から祭りの提灯を一旦片付けました。暴風警報が出ていましたが、風はほとんどなくて一日中雨が降っていました。 夕方、また提灯を吊しました。 さて、今週の水曜日、鹿威し(ししおどし)を作りました。 近所の竹やぶから貰って
ワジェンキ公園の運河を更に奥深く行くとアルビノオシドリがいた雄の隣にいたが くちばしを羽に入れてほぼ昼寝状態wwオシドリ達が急に立ち上がり緊張した面持ちだその御蔭と言うか アルビノのくちばしがしっかり見えた昨日のオシドリのくちばし色の続きだが これは雄の色だ…ところでオシドリ達が緊張したのは普段は人が来ない岸辺なのにスマホで写真を撮る観光客らしい男性が来たためだったもっともこの人は木陰にアルビノ達がいる...
鎌倉 坂の下 由比ガ浜 静かな海を見に来た。。。週末はどうなる事やら。 漁師さんのこぼした魚 数匹に群がるカラス。 近寄ってみたら 漁師さんからの御馳走は 鯛などが4~5匹。いいな(笑) 坂の下から北上して江ノ電線路を越えて扇ガ谷へ。 10月上旬の鎌倉散歩。 寿福寺~英勝寺~浄光明寺周辺の谷戸、崖沿いを歩く。 ・・・鎌倉散歩という響きも、私の場合 目的は 穴と崖の観賞だがーーーーー 2019秋 鎌倉の穴と崖コレクション 扇ガ谷 生活道路トンネル。通勤通学に毎日ワクワク出来そう。。。 寿福寺の横井戸。。。中の造りも面白い。小さな穴から水がチョロチョロ落ちていた。 寿福寺やぐら群(北条政子や源実朝…
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)モズがあちこちでキキキキキと高鳴きをしている。あちらこちらと飛び回って縄張りを主張している。時々他のモズが来ると追い回している。まだ縄張りが確定していない様だ。百舌(モズ)・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布・模式標本(亜種モズ)の産地は日本・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー見張るモズ
贅沢に 使わせてもらってます! --------------------------------------------------- …
10年雨ざらしの 板と組み合わせてみました! -------------------------------------------------…
きょうは、山陰へ探鳥に行って来ました。 先週、徳佐でノスリを見たので、きっと田万川方面のノスリロードを通ると出会えるかも知れない? と期待して行ったのです。予…
このところ曇りの日が多い と言ってもずっと曇りではなく…急に日が差すこともある オシドリを撮っているとそうなったまるで照明が当たったように それにしてもくちばしが赤い!雄のくちばしは赤味がかってはいるが オレンジ色と思っていた飾り羽を失っても雄のくちばしは同じ色 左下がそれだでも変身直後は赤味が強いのが初めて分かった 『照明』の御蔭だ曇りに加えて林の中の運河沿いなので陽光がないと暗いそして変身疲れか...
BORG89EDレンズ(600mm、F6.7)、PentaXKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)コスモス畑のコスモス。遅れて咲き出してやっと一週間。咲き揃ったと思ったら台風襲来。強風に吹かれると花弁がすべて飛び散る。二日後はどうなっているか心配。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー咲き揃ったコスモス
こもれびの丘は昭和記念公園北側にある雑木林。ここでは四季折々の山野草を見ることができる。そしてこれはホトトギス、ユリ科。花の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様と似ていることからついた名前。花に鳥の名前をつけるなんてこの名前の付け方は、ちょっと発想が飛んでないかなぁ。
いつもの岬から、再びシーサイドドライヴ。そして、♪ここは……みなさん、覚えていますか?この前日、500円のホタテでケンカして、もう、秋ですね、あらら~とい...
インドガンのシマちゃん 以前はカメラを構えると横を向いたり草を食べるだけだった 今では羽繕いをするし 目がとても優しいまたシマちゃんで恐縮だが 鳥好き もうシマちゃん好きなのでww雨が朝まで降った日 小振りの中でプレーを始めた時はいなかったハーフを終えてクラブハウス前に来るとちゃんと来ていた私を真っすぐに見た 鳥の正面顔は不細工に見えるのが多い例外はクジャクと私のペットニワトリのラルチャだったが…シマち...
今日から秋祭りです。秋晴れですが、台風が心配です。 早々に、12日(土)夜の模擬店の中止が決まりました。うちの地区は、綿菓子の予定でした。 朝からガレージに提灯を吊しました。(写真は夕方に撮影) 3年前に新調しました。古い提灯は紙が破れていました。 京都市
今年の夏も、キットの天国に一番近い島・Whidbey Islandに行きました。 ぼくの夏休みだよ 犬を自由にできる Double Bluff Beach で遊ぶため、フェリーで毎年来ています。 ♪うーみーは広いーな 大きいなー 現地でキットを待ってい...
片付いていますねん(笑) 明日、雨やな! --------------------------------------------------- …
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。